三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス 市ヶ尾【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ザ・パークハウス 市ヶ尾【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-06-29 15:05:28
 削除依頼 投稿する

契約者専用板をつくりました。
情報交換の場として利用しましょう。

公式URL:http://www.ph-ichigao.com/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2011-09-08 21:48:21

現在の物件
ザ・パークハウス 市ヶ尾
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分
総戸数: 288戸

ザ・パークハウス 市ヶ尾【契約者専用】

542: 入居前さん 
[2012-09-08 07:14:43]
538です。
皆様、ありがとうございました!
横浜市預かりや学童の事等、参考になりました!
また先輩ママさんに質問をしてしまうかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

入居が本当に楽しみです。
543: 入居前さん 
[2012-09-10 00:06:49]
イーストの方に質問です!
鍵引渡しの日についてですが。
主人は都合がつかず、私が行く予定なのです。
小さな子供連れでも大丈夫でしょうか?
長時間だったり、重要な説明を聞く等あるようだと、
両親に代理してもらおうかと考えています。
544: 契約済みさん 
[2012-09-10 09:03:34]
和室のない部屋の方
季節の掛け布団など、どのように収納しますか?していますか?
アドバイスお願いします。
545: 入居済みさん 
[2012-09-10 10:31:55]
543さんへ

私も主人が仕事だった為、子供二人連れていきました。
が、念のため母にも同行してもらいましたが本当に同行してもらって良かった~と思いました。
引き渡し時は色々な説明があり、ちゃんと聞いておきたい箇所が割とあるため、子連れだとグズられた時に大変かなぁと思います。
個室ではなく、大部屋にいくつか机やイスが並べられていて、その部屋に入居者さん達がそれぞれ引き渡し説明を受けている状態なので、子供が騒ぎだしたときはまわりに気を使ってしまいました(汗)
時間は一時間はかからなかったように思いますが。。。
実際うちも下の子がグズグズで、私が説明をきいている間、母に見てもらっていました。
でもその時の子供のコンデュションにもよるので、すんなりいくといいですね!(笑)


544さんへ

うちも和室がないので布団収納には今も悩まされていますが、ベッドの下が空いているので今のところベッド下が定位置になっています。
でも追々考えなければなぁと。
私も皆さんがどう収納されているのか参考にしたいです。


546: 入居済みさん 
[2012-09-10 17:57:16]
うちも和室がありません。
冬に使っていた羽毛布団は、たたんで圧縮パックに入れて
クローゼットの最上段に収納しています。
547: 入居前さん 
[2012-09-10 23:10:13]
545さんへ
有り難うございます。
やはり1時間位は考えておいた方がいいのですね…
個別じゃないとなると、気を使いますよね。
鍵も現地での引き渡しだったらいいのになぁ…
548: 契約済みさん 
[2012-09-11 00:10:23]
547さん

わかります。
ランドマークまで行くの 面倒ですよね・・・。

うちも幼児がいるので 夫が行けない場合は 父か母に頼まなくちゃいけないです。

それにしても 小さなお子さんがいらっしゃる方が多そうで
なんだかうれしいです。
同じ幼稚園のお子さんもいるといいなぁ。
549: 契約済みさん 
[2012-09-12 18:08:55]
イースト棟の東棟でガーデニングをされている方いますか?
私は野菜とか育てたいのですが、東棟でも十分育つでしょうか?

また大きめの観葉植物を買いたいと思ってますが、購入された方で、おすすめの店はありますか?

またソファーも買いたいと思ってますが、おすすめがあれば教えて下さい!
550: 入居前さん 
[2012-09-13 22:42:49]
548サンへ
休日ならともかく、平日だと困りますよね…
お互い、無事に鍵が受け取れるといいですね!
同じ世代の方が多いと、心強いです♪
551: 契約済みさん 
[2012-09-15 07:47:29]
 544です。
布団収納 アドバイスありがとうございました。
圧縮パック使って何とか押し込んでみます。
552: 契約済みさん 
[2012-09-17 23:39:28]
みなさん 表札はどうされましたか?

オプションでもらったパンフのも素敵ですが
ポストの分もついてきますよね?

イーストの方々は ポストに表札貼ってますか?
ウエストの方々 貼りますか?
(今の賃貸マンションは ほとんどの方が貼っていません。)

553: 入居済みさん 
[2012-09-18 01:01:51]
貼ってます。 ポストがたくさん並んでるので、貼ったほうが間違えなくていいかなと思います。
554: 入居済みさん 
[2012-09-18 22:40:34]
イースト入居済みですが、ウエストの共用施設を見せてもらった方いますか? ずっと楽しみにしていたので、早く見てみたいです!
555: 契約済みさん 
[2012-09-19 11:45:53]
552です。

553さん、ありがとうございます。

イーストの貼り具合、いかがですか?
結構貼ってあります?
556: 入居前さん 
[2012-09-20 00:06:51]
表札、OPでお願いしました。
現在は賃貸なので表札出していませんが、
分譲だと付けるのが一般的かと思っていました。
防犯面で懸念されているのでしょうか???
557: マンション住民さん 
[2012-09-20 00:25:41]
賃貸でも表札はつけましょう。特に郵便受け。
誤配のもとです。ここの場合は同じ部屋番号があるわけですし。
558: 契約済みさん 
[2012-09-20 01:12:13]
552です。

最初はつけていたのですが お掃除の方に「名前控えて行く人もいるから つけない方がいいよ」と言われてはがしました。

名前を控えて何をするのかは「?」ですが それ聞いてしまったら 気持ち悪くて。

「同じ部屋番号」は 確かにそうですね。

イーストウエストはぶいて書いてくる方もいるかもしれませんしね。
559: 契約済みさん 
[2012-09-20 19:58:34]
554さん

共用施設見ました。
と言っても中には入れず外からですが。。

和室のゲストルームは建物外の窓越しに見せて頂きましたが
そこに住みたいくらい素敵でした。
ちょっとした旅館みたいなイメージのお部屋でしたよ。

キッズルームもまだ中には入れず扉越しでしたが、とても広々した作りでした。
キッズルームに入る入り口にトイレが用意されているんですが
大人用トイレの隣には子供用トイレもありました。

ウエストガーデンも水は流れていませんが綺麗な作りになっていましたよ。
ウエストガーデンを下に見て歩く北棟と南棟をつなぐ共用廊下の雰囲気も良かったです。

サークルガーデンは私の中ではもう少し広いのかと思っていたので少し狭く感じました。
でも小奇麗な印象ですよ。
友人のマンションの管理会社はとてもしっかりしていて景観には凄く気を使っているとの事で
いつ行ってもとても綺麗です。ガーデンなどは寂れた感じにならないよう管理会社さんに
期待したいですね!

イースト棟の方はいかがですか?見るのが楽しみです。




560: イースト住人 
[2012-09-21 14:26:00]
イーストとウエストは番地が違うので、きちんと住所が最後まで書いてあれば、誤配される可能性は小さいでしょう。
561: 匿名 
[2012-09-26 23:10:21]
いよいよ、明後日は鍵の引渡しですね。
ウエストの引越しも始まるので楽しみな反面、荷造りなんとかしないと・・・という焦りも感じています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる