三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークホームズ田無サウスレジデンス【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 柳沢
  6. 5丁目
  7. パークホームズ田無サウスレジデンス【契約者専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-04-22 17:19:38
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレッドです。
色々と有意義に情報交換しましょう♪

☆住民板の利用ルールをご確認の上ご参加下さい。
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

[スレ作成日時]2011-09-06 13:39:14

現在の物件
パークホームズ田無サウスレジデンス
パークホームズ田無サウスレジデンス
 
所在地:東京都西東京市柳沢5丁目52番2他(地番)
交通:西武新宿線 田無駅 徒歩15分
総戸数: 110戸

パークホームズ田無サウスレジデンス【契約者専用】

321: 契約済み☆ 
[2012-07-22 11:16:01]
入居説明会がいよいよ明後日になりました♪♪

持ち物って送られてきた書類だけですよね??
322: 契約済みさん 
[2012-07-22 11:36:15]
321さん

いよいよですね~♪

持ち物ですが、提携ローンをご利用になるのでしょうか?
もし提携ローンの契約をされるのであれば、他の書類も必要な物がありますよ。
323: 契約済みさん 
[2012-07-22 13:16:05]
説明会資料…印鑑証明や犬の狂犬病の証明書が必要と今気づきました…。狂犬病の証明書が間に合いません…(>_<)
324: 契約済みさん 
[2012-07-23 00:12:16]
私も車検証のコピーを忘れました!

実家にあるので明日は無理です、もう仕方ないので開き直って行きまーす!!
325: 契約済みさん 
[2012-07-23 13:37:28]
本日、契約会に行かれた方にお聞きしたいのですが。
契約会時間はどの位かかるのでしょうか?
個別で行うのではなく全員で説明等受けるのでしょうか?
326: 契約済みさん 
[2012-07-23 22:50:22]
>325さん
今日出席してきました。
業者ごとにコーナーが分かれており、案内役の職員の方がアテンドして下さいます。
出席者全員が揃ってから、全体説明が15分くらいありました。
契約の進み具合などによってまちまちかと思いますが、所要時間はだいたい3時間くらいみておけば良さそうですよ。
327: 契約済みさん 
[2012-07-24 00:21:17]
No.326さん
返答ありがとうございます。
328: 契約済みさん 
[2012-07-25 00:31:16]
317です。
入居説明会でぐったり疲れました。

>318さん
前かご全部覆えるタイプって、最近良く見かけるあのカラフルなのでしょうか?
そっか、あれでもいいのかも!ありがとうございます!

>319さん
電動いいですよ!重いので倒れると一人では起こせないのが難点ですが、子どもが大きくなっても坂道もスイスイのぼれます。
まだ子ども乗せの自転車を用意されていなければ、電動タイプをおすすめします。
引越しの時間帯は、子ども達が夜8時には寝てしまうので時間を逆算して&今住んでいる所から新居への移動時間を考慮して選びました。
11時から13時半の枠でも、搬入が終わってご飯を食べたら、あっという間に夕方になってしまうので。しばらくはお弁当とか外食ですね(涙)
前日の積荷は業者がやってくれるので、男手は必要ないと判断しました。夫は引越し当日のみ休みを取る予定です。
329: 契約済みさん 
[2012-07-25 01:47:27]
24日の午前の部で説明会参加してきました。
びっしり3時間かかり疲れてしまいました。ふぃ〜。
でもなんだかまとめて色々と手続きが終わり、疲れながらもホッとしました。
次は内覧会ですね!
楽しみにしながら、今日いただいた資料に目を通しておきたいと思います(^o^)
330: 契約済み☆ 
[2012-07-25 12:06:29]
昨日の説明会は子供が熱を出して私は参加できず、旦那だけで参加しました(ーー;)

大切な保険の話など電話でやりとりするはめになり、大変でした(x_x)


火災保険や災害保険にはまだ入っていませんが、みなさんは昨日のお勧めされたものに入っているのでしょうか???

あぁ、参加したかったぁ(>.<)
331: 契約済み 
[2012-07-25 12:38:15]
昨日、説明会にいってまいりました。
あーいう雰囲気に慣れないこともあり、本当に疲れました。。

初めてのマンション購入の説明会ということで、説明会では
和気あいあいと住民さんとお話する機会もあるかと思ったのですが、
次から次へとかしこまった人達のいるテーブルに案内され、
そういうものだと初めて知りました^^;
ただ、三井さんのビルって立派だな~。
というのが一番の印象です(笑)

でも来週からは内覧会ですね!
私はこっちの方がとても楽しみです!!

330さん。
いつも写真を掲載していただいている方ですよね?
お子様が熱を出して欠席されて残念だったと思いますが、
ご覧のように、私の感想としては休憩をとるのも少しためらうような
慌しい感じがしたので、ちょっとお子様にはきつかったと思います。

火災保険に関しては独身時代に仕事でかかわりがあった大手何社かに金額を
出してもらっておりますが、基本的にはどこも一緒だと思いますよ?
生命保険、自動車保険など、他にも保険に入られているのなら
重複している部分を省いて支払いを抑えれれば良いかと思いますし、
お借り入れの金融機関によってはご自身で選択することが出来ない
場合もあるかと思いますが、もしそうでなければ、ご自身、ご家族で
必要となるものを選択して入れるようなのが良いかと思います。







332: 契約済みさん 
[2012-07-25 13:39:51]
はじめまして。

火災保険に関してはマンションなどの集合住宅に住む上では
ある意味義務的なものがあるかと思います。

ローンを組まずに一括で購入された方は火災保険に入るか入らないは
自由かと思いますが、火災によるご自身の家の保障だけでなく、
近隣住民へ損害を与えた場合は保険に入っていないのでゴメンナサイ。
ではすみません。

あと、マンションの場合、戸建に比べて火の広がりが少ない分、費用も
安いかと思いますが、万が一のことがあった場合、
保険会社で建物の評価額を算出し、その分の金額が支払われるだけ
なので、購入した金額(土地代を含む)にはとうてい及ばない金額かと思いますし、
その金額で建物だけでも現状復帰するには難しいと考えたほうが良いかと思います。

331さんが記載されているように、どこも大差はないかと思いますが、
火事や地震、風雹被害による建物の損害だけでなく、保険会社さんが特約として
他社と比較する部分としては家具、家電、怪我の治療、怪我や病気による収入減など
様々な保障かと思います。

長くなりましたが、火事など人的災害の起きることのないよう、私も含め、
住民の皆さん一人一人が気をつけて、保険金を使うことも無く、
無駄なお金だったと思えるようなマンションにしたく、記載させていただきました。


333: 契約済みさん 
[2012-07-27 23:35:30]
来週はもう内覧会ですね。
寸法測ったりチェックは山のようにあるのでしょうけど、単純に部屋が見れるのが楽しみ!
そろそろ暑さ対策を準備しようと思います〜
334: 契約済みさん 
[2012-07-28 00:33:25]
内覧会、チェックポイント、皆さんはどこに気を付けようと思っていらっしゃいますか?
335: 契約済み☆ 
[2012-07-28 11:31:34]
内覧会どこに気をつけたらいいのか私もわかりません(ーー;)

昨日マンションを見に行ったら、テーブルとイスがセッティングされてました♪

しかし、暑そうですね(゚o゚;
内覧会どこに気をつけたらいいのか私もわか...
336: 契約済みさん 
[2012-07-28 13:46:15]
写真ありがとうございます。
いよいよ内覧会、楽しみです!熱中症対策して行くつもりです。

登記などの費用が概算でしたがちょっと高い気がしました。司法書士さんにお支払いする報酬によるのかな。人にお願いするからしょうがないですかね。
337: 契約済みさん 
[2012-07-28 22:26:52]
いよいよ内覧会も来週ですね!

私もどこに目を付けて良いか分かりませんが、現在の賃貸マンションで
クローゼットの木枠が壁としっかり取り付けられていないようで、
クロスにヒビが出て、クローゼットの閉まりが悪いので、
そこはチェックしたいと思います。

でも、素人目で見ても分かる物じゃないですよね。。
338: 契約済みさん 
[2012-07-30 09:26:41]
入居まであと二ヶ月程。
説明会も終わり、今週の内覧会が済めば一段落ということで、
その間、私はこの地に詳しくないもので、インターネットで調べておりますが、
ネットでは限界があるため、この地域に住んでいるかたに教えていただきたいことがあります。

うちは2人の子供がいるのですが、時期的に引越し後に予防接種や検診を控えているため、
お勧めの小児科をご存知でしたら教えてください。
お願いします(m_ _m)
339: 契約済みさん 
[2012-07-30 18:13:51]
338さん
うちは柳沢の安部医院さんにお世話になっています。
小児科も耳鼻科も混んでいますが予約できます。初診の場合は事前に電話で問い合わせされたほうがいいかもしれません。
あと武蔵野北高より手前にある武村医院さんでも予防接種を受けています。ご参考までに。。
340: 契約済み☆ 
[2012-07-30 22:22:37]
うちは北口の安部医院に連れて行ってます♪ 

耳鼻科と小児科が一緒なので混んでいますが、とにかく先生が優しいです♡♡
341: 契約済みさん 
[2012-07-31 09:30:08]
本日内覧会行ってまいります!
どんな感じに出来上がってるかとても楽しみです
342: 契約済み☆ 
[2012-07-31 10:20:06]
私も今日の14時からの内覧会です♪

一応、インターネットからチェックリストを印刷してきましたが、できるかなぁ^_^;

でも、楽しみですね♡♡
343: 契約済みさん 
[2012-07-31 16:04:51]
341さん、342さん

私は8月の第2週なのでまだまだです。
お忙しいとは思いますが、出来ましたら様子や指摘事項に対する対応等を書込んでいただけると助かります。
よろしくお願いします。
344: 契約済みさん 
[2012-07-31 16:41:46]
339さん。340さん。
返信ありがとうございました。
338です。

田無までいかなくても柳沢にお勧めする小児科があって良かったです。

あと私も内覧会がまだなので、内覧会を終えた方に様子などを
教えていただけると大変ありがたいです。
345: 契約済みさん 
[2012-07-31 21:45:47]
いよいよなんですね、私も内覧会は先なので、是非教えてください。
342さん>チェックリストはどこからプリントアウトされたか、よろしければ教えていただけませんか・・・?
346: 契約済みさん 
[2012-08-01 09:47:27]
内覧会行かれた方、何時間くらいかかりましたか?教えてください!
347: 契約済みさん 
[2012-08-01 13:27:40]
内覧会で放射線量をはかった方はいらっしゃいますか?

子どもがまだ小さいので気になっています
348: 契約済みさん 
[2012-08-01 13:39:32]
昨日内覧会にいってきました!
大体、2時間30分ぐらいだったような気がします!
私たちの場合は、特に指摘事項はなかったので内覧会終了後にインテリアの相談をして終了です。
不動産会社、施工業者の方などがいらっしゃいましたが、
皆さん対応は良かったかなと個人的に思ってます。

綺麗に仕上がってましたので、早く引っ越したいです!
ちなみに、売れ残りは後2〜3戸らしいですよ…。
349: 契約済み☆ 
[2012-08-01 17:55:45]
342です♪


チェックリストは持っていきましたが、あまり使用しませんでした^_^;

でも目を通しておくとどこをみなくてはいけないかわかったのでよかったです☆

「住宅取得コンサルティングのアネスト」というところの「マンション内覧会セルフチェックシート」というのが写真付きで載っていたので見やすかったです♪

時間は2時間半くらいでした☆
エントランス棟とキッズルームがクーラーがきいていたのでそこまで暑く感じず、冷たいカイロや飲み物なども頂けたのでよかったです♪


段取りは、お部屋のチェックを売り主と施工会社と契約者でみた後、駐車場・駐輪場・ロッカールーム・メールボックス・ゴミ捨て場の案内や使用方法を説明されて、キッズルームで契約確認をして終わりという感じでした!

お部屋は我が家は気になるところはありませんでした。

キレイに仕上げて頂いていてよかったです(^_^)v

動かせる所は全部動かさせてもらえますし、水もお湯も電気も通っていましたよ!


342です♪チェックリストは持っていきま...
350: 契約済みさん 
[2012-08-01 18:39:01]
キャンセル部屋ももすぐに他に希望者がいるみたいで、実質あと1~2戸
らしいです。
実物見たら欲しくなりますね~。
紹介したら紹介料とかもらえるんですかね?
351: 契約済みさん 
[2012-08-01 21:17:46]
内覧会、行ってきました。

14時スタートで終わったのは18時・・・でした。


指摘事項がたくさんあり、すぐに全て手直ししてもらいました。

特にチェックリストなど用意もしていなかったし(もちろん専門業者も同伴していません)、

そんなにクレームつけることはないだろうと思っていたので

正直、ちょっとびっくりしました。


指摘させてもらったのは、

板と板の隙間(接合部分にわずかな穴)、クロスの仕上げの雑な部分、クロスの擦れや汚れ(2か所)、

塗料のムラ、建具の傷(3か所)、ガスコンロの傷(大きな傷2か所)

です。


重箱の隅をつつく嫌味な姑のよう?で最初は言いにくかったのですが、

三井不動産レジデンシャルの方も三井住友建設の方も嫌な顔一つせずこちらの指摘に快く対応して下さり

「気になることがあれば何でもおっしゃってください!後から後悔されては大変です!」

と言ってくださったので(当然ですけどね)、やはりここは遠慮してはいけないと思い。

なので、全く指摘がなかった方がいらっしゃるのがびっくりです。

うちはちょっと運がなかったですかね。

でもすぐに全部きれいに直してもらって、最後に確認して納得できましたので満足しています!

スタッフの方々の対応もとても丁寧で良かったです。


これから内覧会の方、頑張ってください!


ちなみにお部屋の印象は

「図面で見ていたよりも狭い」「明るくて風通しが良かった」

でした。

やっぱり、「我が家」に感動しました!


352: 契約済みさん 
[2012-08-01 22:39:22]
一階の方で内覧会に行かれた方いますか?日は当たるのでしょうか?
353: 契約済み☆ 
[2012-08-01 23:02:57]
352さん

我が家も1階です☆
お部屋の中までは日差しは届きませんが、十分明るかったですよ♪

351さんと同じでリビングが狭いなぁっていう印象がありましたけど^_^;


354: 契約済みさん 
[2012-08-02 01:00:13]
353さん

352です!お返事ありがとうございます!明るかったなら安心です!どうしてもモデルルームのイメージがあるので実際は狭く感じるのでしょうね。でも楽しみです!
355: 匿名さん 
[2012-08-02 14:53:56]
351さん、353さん

リビング狭く感じましたか…。
モデルルームはリビングが広いタイプなので仕方ないのでしょうか?
多分うちもそう感じるのかな?

349さん

チェックリストのことと写真の掲載、ありがとうございました。
中の写真を見るとテンションあがりますね~♪
チェックリストはうちも持って行こうと思います。
楽しみです。
356: 契約済みさん 
[2012-08-02 22:08:49]
349さん>
ありがとうございます。
「住宅取得コンサルティングのアネスト」というところの「マンション内覧会セルフチェックシート」というのが写真付きで載っていたので見やすかったです♪
⇒見つけられなかったのですが、どこにありますか…?
よろしければ、URLを教えてください…。
357: 契約済み☆ 
[2012-08-03 10:05:40]
http://www.nairankai.jp/manual/index.html

これで貼り付けられてるのでしょうか???
358: 契約済みさん 
[2012-08-04 00:13:06]
356です。357さん、ありがとうございます!!
私も参考にさせていただきます。(^^♪ 
359: 契約済みさん 
[2012-08-05 20:39:39]
もうほとんどの方が内覧会を終えられているかと思いますが、我が家でやって良かった事を参考まで。
我が家はレジデンシャルの方の設備説明の時から、iPadでムービーを撮影していました。たまたま持っていたので撮っていたのですが、これが後から細かい所を見直したい時に便利です。
例えば洗面所の洗濯機置き場のあたりとか、リビング以外の部屋の壁の感じとか…。写真だと多分撮影しないような所も偶然映り込んでいて、今とても役立っています。
内覧会のチェック自体は我が家も傷や塗装の汚れ、クロスの切れ目など全部で20箇所程指摘し、その日のうちに修正してもらいました。
感想は思ったよりも南側の施設が近い…です。リビングのカーテンをもう一度選び直します…。
360: 契約済みさん 
[2012-08-05 22:04:23]
No.359さん
来週内覧会の予定ですが、以前から南側のホーム施設との距離が気になっていました。
実際、施設はマンションの何階位まで高さがくるのでしょうか?
361: 契約済みさん 
[2012-08-05 23:11:53]
360さん
室内から見た個人的な感想ですが…。
高さは施設の方がやや高く感じました。
向こうの3階がこちらの3階と4階の間位という感じでしょうか。
施設の入居者の方は見えないけれど、中で働いている方はハッキリ見えました。…というより、目が合いそうでした。
内覧会が始まったら、それまで開いていたカーテンが閉められたので、きっと向こうも気になるんでしょう…。
内覧会が終わる頃にはその距離にもなれましたが、第一印象は思っていたよりも近い、です。
362: 契約済みさん 
[2012-08-05 23:19:28]
ご返答ありがとうございました。
目が合う距離とは思っていたより近いです…
慣れてしまえばいいのでしょうが。
363: 契約済みさん 
[2012-08-06 20:05:46]
本日内覧会行ってきました!うちは一階で、本日は天候もよくありませんでしたが、リビングはとても明るかったです。でもとにかく蒸し暑かったです。気になった点は他の方も指摘されているように南側のマンションが目の前でした。目隠しはかなり高く作ってありますが目の前のマンションの上の方に住んでいる方がちょうど出てきて見下ろされる感じでした。洗濯物や庭の中まで丸見え状態です。あと両隣の庭の境もフェンスになっていますが隙間から見えてしまうのが気になりました。その他は満足です。帰りに早速電気やさんでいろいろ見てしまいました!リビングはやっぱり想像以上に狭く、ソファーとテーブル置いたらいっぱいいっぱいな気がします。うちは大きなコーナーソファー置くだけにしようかなーって思ってます。ダイニングテーブルは置けないです。
でもとにかく入居が楽しみです!
364: 契約済みさん 
[2012-08-07 19:20:38]
今日内覧会にいって来ました。
内覧会業者を依頼したのですが、指摘は5カ所程で下駄箱のビス止めの抜けやメーターBOXのコンクリートの不十分さと小さい箇所でした。
施工はとてもいいですね!とおっしゃっていてホッとしました。
早く入居したいです(^-^)/
365: 契約済みさん 
[2012-08-08 11:03:55]
先日内覧会を済ませましたが、暑さのせいもあり、採寸など見逃してしまった部分もあり、
お聞きしたいのですが。
新居に伴い冷蔵庫の購入を考えていますが、廊下からキッチンへ抜けるために
どれ程の幅がありますでしょうか?
ドアノブなどで間取り図の幅よりも狭くなると思いますが、皆さんは横幅がどれくらいの
冷蔵庫なら可能と思われますでしょうか。
またドア、及びドアノブなどは用意に取り外しは出来るのか、ご存知の方がいましたら
教えてください。
366: 契約済みさん 
[2012-08-08 16:38:09]
先日の内覧会でリビングのカーテンの高さを測ったのですが、
急いで計ったため、いまいち自信がありません。
ご存知の方、いらっしゃいますでしょうか
367: 匿名さん 
[2012-08-08 17:54:34]
365さん

一般的なドアは引越し等の時は取り外し出来ます。
私が以前に何度か引越した時もドアを外して大きな家具類を出し入れしてもらいました。

ただ、内覧会時に廊下とリビングの間のドアは他のドアより値段が高く真中のガラスが割れたらガラスだけでなくドアごと交換しなければならないそうです。
一般的なドアのように取り外しが可能かどうか、気になりますね。

うちは8月下旬に確認会がありますので、その時でも良ければ担当の方に聞いてここにアップしましょうか?
368: 契約済み☆ 
[2012-08-08 21:18:27]
ドアの幅ではないですが、キッチンと壁の幅は90でしたよ♪

カーテンの高さは2470でした☆

369: 契約済みさん 
[2012-08-08 21:34:26]
368さん

カーテンの高さ、どうもありがとうございました!

私の測り方でも、同じ高さでした。

安心出来ました!ありがとうございました☆






370: 契約済みさん 
[2012-08-08 22:05:34]
残り2戸になってますね!!完売までもう一息といったところでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる