一戸建て何でも質問掲示板「海老名市の評判をおしえてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 海老名市の評判をおしえてください
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-12-09 19:58:06
 

神奈川県海老名市で新居をかまえようか迷っています。
場所をご存知のかた、実際どうなのかおしえてください。
・地価
・教育面
・治安
などなど

[スレ作成日時]2007-11-16 15:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

海老名市の評判をおしえてください

701: 匿名さん 
[2013-09-25 08:48:36]
パチンコ屋ですか…
海老名にこれ以上増やせない条例が出きればいいのに。

パチンコ屋って、儲かるのか分からないけど、なかなか潰れないから嫌ですよね。

改札って、どうやったら増やすことが出来るんだろう?
署名とか?
ほんと、増えてほしい!
702: 匿名 
[2013-09-25 10:46:33]
パチンコって本当ですか。。。
息抜きでやってる人には
申し訳ないですが、ショック
です。

大谷北の土地2区画、もう売れて
しまったようですね。
703: 匿名 
[2013-09-25 14:07:35]
海老名の西口の駅間地区は三菱地所が開発するんだね。看板が出てた。集合住宅もできるみたい。
704: 物件比較中さん 
[2013-09-25 14:12:06]

居抜きでパチンコ屋らしいですね。 
確かにあの外観から すぐにパチ屋になれそうですね。

マンションを期待していましたが、がっかりです。 
自治会の方々 反対しないんでしょうか。
705: 匿名 
[2013-09-25 15:36:09]
本当にパチンコなんですね。。

がっかり。

駅間のマンションは高そうですね。
西口開発と合わせて、ロマンスカーも
停車すると良いのですが、小田原は
しないのかなー。
706: 匿名さん 
[2013-09-25 20:48:15]
パチンコ屋はだめでしょう。今の海老名には風俗系とともになくしたい産業のひとつ。
客層が変わり、本厚木や町田、おださがとかと変わらなくなってしまう。

707: 匿名 
[2013-09-26 08:46:24]
パチンコって本当?

駅前に二件あるし、
ここは少し離れるよね。

ダイソーのほうが100倍良かった。
708: 匿名さん 
[2013-09-26 20:42:36]
ほんとみたいですね。

海老名の某不動産屋がいってました。

パチンコ業界じゃ仕方ないですね
資金がK国に流れると思うとがっかりします。
709: 匿名さん 
[2013-09-27 16:02:22]
パチンコ屋はまずいでしょ。
駐車場ありのパチンコ屋だよね。県道渋滞がますますひどくなるのかな?
710: 匿名さん 
[2013-09-28 12:05:12]

私の予想ではJニューアルファあたりが
購入してるかな~と。

厚木アクスト、昔の厚木ロイヤルパークスーパー銭湯、なにかとパチ屋以外でも勢いあるし。

厚木から、海老名に進出してくるのかな。。
711: 匿名さん 
[2013-09-28 17:55:51]
大丸不動産の国分南3棟物件と
三幸商事の国分南3棟物件はタイミングいいね。
もう決まってるのかな?
712: 海老名市民 
[2013-09-29 16:15:42]
パチンコ風俗は断固反対(><)

西口にも集合住宅できるんですね!
坪単価高そう…
713: 匿名さん 
[2013-09-29 17:28:59]
406号線の国分南2区画も決まってるのかな。
車の騒音が酷いけど。。。

714: 匿名 
[2013-09-30 08:54:03]
勝瀬に出るときいて、見に行ったら
駅からも近く凄い良かった。けど、
90万/坪超えってどうなのよ?
そんなもん?上物建てたら5000万を
ゆうに超えるんだけど。

足元見られてるのかなと思ったけど、
不動産屋いわく、海老名徒歩圏は
人気がべらぼーに高く、直ぐに
決まるらしい。特に高台、勝瀬から
国分南3丁目はネットに掲載前から
争奪戦。

ならば皆さん言ってるように、かしわ
台徒歩2分のほうが、便利で安いのか。
とも思ってしまう。しかし海老名駅徒歩
圏というのも捨てがたい。

大谷北になるとぐっとお手頃だけど
少し遠い。

難しいですね。
715: 主婦さん 
[2013-09-30 11:10:30]
坪90越えってすごいですね、、、それだけいいってことでしょうか?ちなみにどこの会社からでてるんでしょうか?上の方が書いている、大丸不動産と言うところですか?
716: 海老名マンション検討中 
[2013-09-30 11:57:31]
三菱地所の駅間開発は本当ですか?
マンション建設の予定はありますでしょうか?

情報ありましたら教えてください。
宜しくお願い致します。
717: 物件比較中さん 
[2013-09-30 13:38:44]
90万/坪ってバブリーな話ですね~。
勝瀬って田んぼのイメージしかないけど
蛙もそれきいたらビックリですね(笑
718: 匿名さん 
[2013-09-30 19:54:00]
>>715
大丸不動産は国分南4丁目ですよ。
719: 匿名さん 
[2013-09-30 20:06:36]
坪90万とか100万って聞きますよね!
恐らく、将来性を見込んだ売値と言うことでしょう。
建て売り業者も土地を高値で買付して
高い土地+安い上物=そこそこで売れる。
という計算でしょうから、どんどん上がっていくのでしょう。
720: 銀行関係者さん 
[2013-09-30 20:09:26]
独り相撲。


だからどうしたの?



721: 匿名さん 
[2013-09-30 21:06:18]
売る人も欲が出るってこと。
それが実勢売価をつり上げている。
722: 匿名さん 
[2013-09-30 21:09:52]
仲介もまた同じ。
723: 入居済み住民さん 
[2013-09-30 22:06:35]
駅間の工事の看板見てきました。

三菱地所が商業施設、駐車場、住宅を建てると書いてありましたね。

完成は平成31年6月みたいです。

今の自由通路と文化会館までの広大な駐車場の約半分の敷地が閉鎖されてましたから、ここに建てる予定だと思われます。

大崎までの直通運転が平成30年、渋谷までの直通運転が平成31年ですから、海老名は平成31年に成熟すると思われます。

楽しみです!
724: 匿名さん 
[2013-09-30 22:40:10]
駅間開発、ららぽ、相鉄JR乗入、相鉄東急乗入
凄いことになりますね♪
725: 海老名マンション検討中 
[2013-09-30 23:06:09]
723様、

情報を御提供頂きありがとうございます。

とても参考になりました⭐

感謝です。
726: 主婦さん 
[2013-10-01 07:12:04]
718さん
ありがとうございます。なんだか海老名、今までののんびりした感じではなくなるのかな、、嬉しい反面ちょっとさみしさも、、今の感じが好きなので考えちゃいますね。
727: 匿名 
[2013-10-01 08:57:46]
小田急の複々線区間の完成も
27年度だから新宿までも数分
近くなりますねー。
728: 海老名市民 
[2013-10-02 14:21:06]
運動公園付近の開発は?
アウトレットの噂はどうなったんですかね?
729: 匿名さん 
[2013-10-03 10:17:45]
アウトレットの話は とっくに流れてますよ。
730: 匿名 
[2013-10-03 10:20:53]
アウトレットは、高速出口
大渋滞になるだけ。

特にいらないような。
731: ご近所さん 
[2013-10-03 12:32:05]
アウトレット出来ないんですね。
楽しみにしてたから、ショックです!
732: 匿名さん 
[2013-10-03 12:49:20]
アウトレット

まとまった土地が出ればね・・・
圏央道、第二東名の開通で、大型物流倉庫など引き合いは多いし、地主も欲が出てるから、デベ側との価格交渉も難航すると思われる。
アウトレットは土地が安きないと事業的に難しいよね。

733: 匿名さん 
[2013-10-03 18:50:58]
海老名SAにスマートICはできなかったけど、綾瀬にスマートICできるってね。
734: 海老名市民 
[2013-10-04 01:43:51]
そうですかー(^^;)やっぱり…
町田のグランベリーモール位の規模でできたら良いなーと思ってたんですが残念ですね!
735: 匿名さん 
[2013-10-04 08:44:59]
>733
少しは、海老名IC付近の渋滞回避にも貢献するかな。
海老名市内の渋滞はひどいものがある。
道路が貧弱だから、毎日、大型トラックやバスが車列作って、信号が多い市街の中心地を通過している。
ららぽーとオープンや圏央道中央高速までの開通は、渋滞にマイナス要因だし、住民としては不安だわな。


736: 匿名 
[2013-10-04 09:00:20]
確かに駅近く渋滞はきになる。

初期に建てた建物が、邪魔して
るのか、道路の計画が甘かったのか。

海老名駅から246に行く方法、
いつも悩みます。
737: 匿名さん 
[2013-10-06 01:43:14]
駅から246にでるなら並木橋経由ですか?
わたしは目的地により厚木市街かさがみ野方面から246にでます。
車が多く混雑しますから仕方ないですね。
738: 匿名 
[2013-10-09 23:53:45]
上今泉と国分南と社家ではどこが住みやすいでしょうか?
739: 匿名 
[2013-10-10 09:02:26]
価値があるか無いかは考えない
ならば社家じゃない?

予算が潤沢にあるならば、国分南
択一。
740: 検討中の奥さま 
[2013-10-10 10:46:06]
車通勤だったら、社家でもありですね。 
741: 匿名 
[2013-10-10 15:31:39]
社家はなぁ。良いけど、田んぼばかり。
相模線は単線で本数も少ないしね。

やっぱり高台の国分南かな。海老名駅
徒歩圏ってのがでかいよ。
742: 匿名さん 
[2013-10-10 21:10:38]
海老名駅徒歩圏の物件ならいくらまで出しますか?
743: 物件比較中さん 
[2013-10-10 23:09:35]
5000万?

Dinksだったら、もう少し出せるか

でも、海老名だしなー。
744: 匿名 
[2013-10-11 01:45:52]
国分南、徒歩圏内とは思えない程遠く夜は暗かったように思いますが…?

上今泉はどうでしょう?
745: 匿名 
[2013-10-11 10:25:06]
国分南の駅寄りだよ、もちろん。
意外と広いからね。

上今泉は結構良いと思う。ららぽーと
もできて駅前は刷新されて、凄いこと
になると思う。けど、小田急からは
遠いんだよなぁ。
746: 匿名 
[2013-10-11 10:57:18]
海老名は駅から遠く不便な杉久保地区などに新築の戸建てを建てていますが、なぜ駅の近く(市役所辺り)を宅地にしないのでしょうか。
スーパーも少ないし不便です。
747: 匿名さん 
[2013-10-11 11:40:49]
駅の周辺は地盤の心配があるのでは?
748: 匿名 
[2013-10-11 12:07:47]
なるほど、やはり農地だからですよね…。
749: 匿名 
[2013-10-11 15:35:31]
地盤軟弱だし、調整区域だし。
いったん開発始まったら一気に
激変しそうな気もするけど、
中央三丁目のマンション乱立の
件もあるから市も考えてくると
思いますよ。
750: ご近所さん 
[2013-10-11 21:42:19]
市役所周辺は市街化調整区域。
市街化調整区域は公共施設(役所、病院、学校など)、農家の後継者、沿線サービス業(レストラン等)、公共事業の代替地にしか建築不可能。
西口は市街化調整区域外れたばかりで、区画整理中。
調整区域を外すには区画整理とセットでないと無理。
海老名市の都市計画図みてみなよ。

あくまで都市計画上の問題で、地盤の問題で建物建たないわけない。

もともと農業振興地域なので、耕地整備等に多額の税金(農水省の国庫補助事業)が使われてきたから、簡単に市街化区域にするわけにいかない。
なお、市街化区域調整区域の解除権限は神奈川県。
751: 匿名 
[2013-10-12 10:30:39]
750さん
詳しく教えていただきありがとうございます。
勉強になります!
752: ご近所の奥さま 
[2013-10-13 20:48:15]
詳しいけど、いいかたが鼻につく。
だから?なにって感じ。
753: 周辺住民さん 
[2013-10-13 21:00:30]
いや~全然鼻につきませんけど~。
前から疑問に思っていたから教えて下さって知識が増えました!

なんでも地盤につなげるのもちょっとどうかな~と思っていましたし。
754: 匿名さん 
[2013-10-14 13:57:19]
地盤の弱い所なんて大都市の市街地はほとんどだろ。
銀座、大阪ミナミ、横浜駅周辺だってみんなそう。
海老名は田んぼだからわかりやすいけど、東京や大阪だと、ビルが建ってわからないからね。
755: 匿名さん 
[2013-10-16 08:40:26]
いいじゃないですか。駅近とはいえ、低地に戸建を建てたい人はどうぞ、どうぞ。
安価ならいいですが、高額の金払ってでも住むようなところなのかとさえ感じてしまう?

台風がきて、10年に1度の最大最強の台風とかマスコミが煽って、大雨洪水警報とかがでても
国分南のような台地のうえの家やマンションの住民は全く気にする必要はないんだよね。
まさに他人事なんですよ。
丘陵地の地盤は低地に比較すると強い。これも常識。
特に海老名駅前は砂地で、地盤が弱く、駅近マンションは地下30mの支持基盤に穴を掘って柱を何本も入れて建築している。売り出し時の広告はそれを売りにしていたよね。あの辺は大昔は海の部分ですよね。

要は、リスクをどう考えるかですよ。
756: 匿名 
[2013-10-16 12:23:38]
どうやら、ここには国分南の地盤オタクが住み着いているようです。ぼ
757: 匿名さん 
[2013-10-16 21:27:33]
>>756
痛いところ突かれましたね!
家族が住む家なんだから、地盤は大事でしょ!
758: 匿名さん 
[2013-10-16 21:29:43]
好き好んで軟弱地盤選ぶ人はいないでしょ。
いたら変わり者か・・・しかいないよ。
759: 匿名 
[2013-10-16 23:39:56]
まーまー、貶すのは止めましょうよ…
人を見下すような言い方は感じ悪いです。
高地にも低地にもメリットデメリットはあります。
情報交換じゃなくて2ちゃん化してる…
760: 匿名さん 
[2013-10-17 08:45:33]
16日明らかになってきましたが、台風26号の大島の災害、すごいですね。
最近の自然災害みてると、住む場所の周辺環境って本当重要だと思います。最認識しました。

761: 匿名さん 
[2013-10-17 08:55:18]
>>759
不動産購入ではメリットデメリットの認識と
災害予測エリア回避が重要かと思われます。
災害予測エリアは単なるデメリットとは別物ですよ。
762: 匿名 
[2013-10-17 23:49:40]
関係ないけどやっぱりあうん良かったなーって思う。
言われてるほど地盤弱くなさそうだしハザードマップも見たけど危険区域とは思わなかったんだけど…
見方がわるいのかな?
高台は確かに地盤強いけど坂ばかりだし暗いし…住みにくいなーって思った。
かと言って人気駅近エリアの浜田町や国分は価格的に手が届かないし…
そう考えると買いだったなーと…今更遅いけど(__)
あーあ。
763: 匿名さん 
[2013-10-18 00:04:29]
あうん族お疲れ
764: 匿名さん 
[2013-10-18 00:28:03]
>>762
あうんの事はあうんのスレでやれば!!!
スレ見ると大体分かりますよ♪
765: 匿名さん 
[2013-10-18 00:41:37]
ここで色々な意見を見るのが好きなんですが
あうんを買った方々に対してはちょっと言い方きついですね
766: 匿名さん 
[2013-10-18 07:35:32]
海老名はというか、相模川沿いは地盤悪いですからねー。
そして低くい。
東北の震災で皆さん目が覚めたんでしょう。
土地のリスクは最低限確保したいと思うでしょう。
767: 匿名 
[2013-10-18 09:20:48]
じゃあどこが良いの?
土地建物で5000とか出せないし。
海老名で4000以上っていうのもちょっと、ね…
764
あうんのスレもここのスレも見たよ。
海老名のスレだから良いんじゃないの。
ちなみに買ってないからあうん族ではない。
768: 匿名 
[2013-10-18 10:07:14]
地盤族はあうん嫌いだから、刺激しないほうがいいよ。地盤族は退散してほしいものです。
769: 匿名さん 
[2013-10-18 14:22:03]
地盤族(笑)
確かに。
執拗以上に貶して何が良いのでしょうか。
自分達の住む地域が一番と優越感に浸りたいのでしょうかね。
770: 匿名さん 
[2013-10-18 15:45:25]
何だここ変なのいるな。
771: 匿名さん 
[2013-10-18 16:19:40]
>>767
県道407号線より東じゃないかな?
財力は人それぞれだから、何とも言えないわ。
あうん単独スレあるから、そちらの方が宜しいかと。
772: 匿名 
[2013-10-18 20:44:09]
762(767)です。
完売したあうんに関してはこれ以上書き込む気ないです。
追い出さないでください…

407より東となると杉久保、大谷、国分、勝瀬かー。

杉久保は駅遠
大谷はアップダウン、暗い(イメージ)
国分はなかなか出ないし…出ても割高か駅遠
勝瀬は手が出せない(__)
いっそ上今泉?座間?
773: 入居済み住民さん 
[2013-10-18 22:11:45]
地盤族はあうんを妬んでるようにしか見えないね
774: ご近所さん 
[2013-10-18 22:25:17]
たしかに。
海老名は上郷、中新田なんてむかしからヒトは住んでるし、昔から栄えている本厚木駅周辺、茅ヶ崎だって、相模川の沖積層なので地盤は一緒。
「あうん」とは書いてないが、あうんを買えなかったひとが、買えたヒトを妬んで書き込みしてるのでしょう。
775: 匿名 
[2013-10-18 23:06:10]
ですよねー。
河原口も上郷も中新田も昔から住んでる人いるし!
ちなみに不動産業者は中新田は人気って言ってました。
なかなか土地が出ないみたいですが…

それにしてもスレ見てると異常にあうん攻撃するような変なのばっかり。
ただ良かったなーって感想言っただけなのに。
あっ度々すみません。
776: 匿名さん 
[2013-10-18 23:26:04]
>>774
妄想凄いね!妬む??
恥ずかしくないの?
よく書けるねそんな事(笑)
777: 匿名 
[2013-10-19 09:19:46]
地盤族が現れたぞ!みんな逃げろ!笑
778: 匿名さん 
[2013-10-19 13:49:11]
地盤に関しましては
「軟弱地盤 低地」
スレッドでお願いします。
779: 匿名さん 
[2013-10-19 14:41:07]
>>778
あうんはもろ軟弱地盤の低地だから
そっちのスレがいいんじゃないか?
780: 匿名さん 
[2013-10-19 15:34:22]
軟弱地盤というのはよくわかりましたから
特定の場所を攻撃するのはやめませんか?
781: 匿名さん 
[2013-10-19 15:48:50]
>774
一応コメントしておきますが、
まさに。そのへん(厚木駅とか本厚木駅とか大橋を挟んだ地域)は、
関東大震災では甚大な被害がでているところですよね。
また、昔はたびたび相模川の氾濫でも悩まされてきたところでもあるんですね

川沿い(川そばだけでなく)は、低地で地盤も弱く、戸建はできれば回避したいところかなと思いますよ。
(みなさんも本当はわかってはいるんでしょうけど)
782: 匿名さん 
[2013-10-19 16:46:37]
>781さんすいません
出来上がったあうんの街を見学させていただきました。立派なうちが多く、いい街並みでした。
あそこは、やはり比較的駅から近く、平坦が最大のメリットですよね。
デメリットは、事実として、低地、地盤脆弱、交通渋滞がひどく、排気ガス問題(反対側が日通ビルや高層マンションの壁に囲まれているのが心配)、もとが生コン会社の跡地とかでしょうか。売りにでていた頃ざんざん言われていた事なので、それでもメリットを優先した人が買われているでしょうから、その決断を否定しないですよ。
海老名では、駅近、平坦にこだわるなら仕方ないですよね。かたや所謂「地盤派」は、多少駅から遠く、台地のうえで、暗くてもいろいろな意味でのリスク削減を優先したまでのこと。確かに、不毛な議論が繰り返されるのはよくないですね。ただ、第3者が面白がって、あうん批判とかをしているのかもしれませんが?

785: 匿名さん 
[2013-10-19 18:15:25]
ここはあうんスレ?
786: 匿名 
[2013-10-19 20:27:08]
776の言い方はちょっと鼻につくなー。
実際妬みで攻撃してるように見えるしw

782の言う通り駅近、平坦を優先するか災害回避優先するかは自由なんだし良いんじゃない?
海老名は全体的に地盤弱いって聞いたし仕方ないね。
787: 匿名さん 
[2013-10-19 20:41:13]
>>786
全く妬んでないよ。
理由は上記の問題ってことで(笑)
788: 入居済み住民さん 
[2013-10-20 00:27:52]
地盤族のあうん叩きは異常ですね
789: 匿名さん 
[2013-10-20 00:48:17]
>788
あうんに住んでる方ですか?
790: 匿名 
[2013-10-20 01:23:45]
あなたは国分南の地盤族ですか?笑
791: 匿名さん 
[2013-10-20 11:55:44]
そうです。どちらかというと地盤派です。
リスクを重視はしますが、子供のこととか、利便性、コストを総合的に評価して決断したので
生粋の地盤派ではないかもね?

今、あそこの隣の田んぼが分譲されても条件が同一なら買わないと思いますよ。
でも、マンションの高層階で気に入った物件なら同じ場所でもokだし、
土地の価格が大幅に安ければ迷うでしょうね。


792: 匿名さん 
[2013-10-20 12:05:52]
で、790さんは、あ・うんの方ですか?
793: 匿名 
[2013-10-20 13:46:47]
あ・うん
794: 匿名さん 
[2013-10-20 13:48:53]
あうんネタはスルーした方がいいね。
795: 匿名さん 
[2013-10-20 13:52:08]
否定されてばかりだから、ひねくれてる!
誰か肯定してあげないと・・・
796: 匿名 
[2013-10-20 16:27:52]
あうんに住んでないけどあうんばかり叩くのは見ていて不快です。
あうんと国分南はもうわかったから他のエリアの情報交換でもしませんか?
797: 匿名 
[2013-10-20 16:53:30]
国分南の地盤族は誰でもあうん住民に仕立て上げるみたいだな。頭おかしいとしか言いようがない。
798: 海老名市民 
[2013-10-20 17:18:26]
火災発生放送ありましたね。
聞き取れなかったんですがどこでしょうか?

海老名は火災情報少ない割によく消防車走ってますよね。
実際多いのでしょうか?
799: 匿名さん 
[2013-10-20 18:13:15]
中新田4丁目みたいですよ
800: 匿名さん 
[2013-10-21 00:29:27]
あうんね、最近話題だから調べたけど
文句いうほどでもないよね。

粗探しするのが好きなんだよねきっと。
やだやだ、海老名ってそんな民族多いのか……
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる