一戸建て何でも質問掲示板「海老名市の評判をおしえてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 海老名市の評判をおしえてください
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-12-09 19:58:06
 

神奈川県海老名市で新居をかまえようか迷っています。
場所をご存知のかた、実際どうなのかおしえてください。
・地価
・教育面
・治安
などなど

[スレ作成日時]2007-11-16 15:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

海老名市の評判をおしえてください

202: 匿名さん 
[2013-02-28 22:56:03]
横浜Walkerの神奈川県ランクで、海老名は現状22位だってさ。
予定されているららぽーと・アウトレット・圏央道・相鉄のJR東急乗り入れ
等が完了する頃、何位まで食い込めるかな?
203: 匿名さん 
[2013-03-01 14:18:38]
相当上位にいけると思いますよ。
10位も夢ではないと。

下記一通り見ました。しかし、
土地なかった。海老名駅徒歩圏内、
少なすぎる。皆さんの参考になれば。
条件徒歩20分以内、駅から直線
1.5km以下。(大体です)35坪ぐらい。
値段が書いてあるのは坪あたりね。

○望地
坂が多くイマイチだった。
また道幅狭い。値段はまあ手頃。
75万

○国分北
線路が近かった。また踏切も近く
道路も狭い。値段は高め。
85万

○国分南3丁目
雰囲気良かった。日当たりがイマイチ。
値段手が出なかった。。。おいこの値段、
新百合ケ丘かえるぞ?まあ海老名好き
だけど。
110万

○大谷北2丁目
坂の上りはじめ。少し高台。
国分南まですぐなのに、値段がぐっと
安くなった。道路もまあまあ。
狭いところもあるが。
75万

○河原口
ハザードマップど真ん中。
川に近いが、公園もちかい。
値段はまあ安い。
70万

○勝瀬
国分南と似たような雰囲気。
でも土地は一個も無かった。
ー万

○浜田町
安い。丘の上。というか、駅まで
あるけるのか?と思ったら2km以上
あった。日当たりは良かった。
60万

○かしわ台、海老名駅でないけど。
駅近の割に安い。どなたか言ってる
けど穴場?けど海老名駅でないん
だよなー。道幅狭く、渋滞酷い。
65万

あくまで私が見た感想だからあんま
あてにしないでくださいね。日当たり
だって少しずれれば良くなるだろうし。

私は大谷北に決めようかな。駅まで
実際歩いたけど、15分でついた。
まあ相当早歩きだったけど。
計算では4000万以内でいけるはず。

204: 匿名さん 
[2013-03-01 21:07:17]
>>203
相当上位ランク狙えますよね。

その中なら、大谷北2丁目良さそうですね。
国分南3丁目は高いですね。
海老名の宅地通になっていますね。(笑)
海老名で宅地を真剣に探すと、皆そうなりますよね。

参考までに、不動産取引の実態価格見れます。
国土交通省が纏めているものです。

http://www.land.mlit.go.jp/webland/

良かったら検索して見てください。
205: 購入検討中さん 
[2013-03-01 21:26:32]
みんなマジで探してるね。
ライバル多そうで困るんだけど。
206: 匿名さん 
[2013-03-01 23:15:32]
>>205
かなりライバル多いと思いますよ。(笑)
ここを閲覧してるだけの人もいるはずですから。。。
207: 匿名さん 
[2013-03-02 11:46:34]
>204

203です。お、ありがとうございます。
自分でもここまで調べるつもりはなかった
ですけど、海老名の将来性とかバランスと
か考えて徒歩圏みてました。参考にします。

しかし、本当に土地無かったですよ。
皆さんも良い土地にめぐりあえると
よいですね。

私は大谷北を押さえようかと思ってます。
208: 匿名さん 
[2013-03-02 14:12:30]
>>207
将来性・バランスは間違いないですよ♪
決めたらパッと押さえないと、取られちゃいますよ(笑)
楽しみですね♪
209: 匿名さん 
[2013-03-02 17:33:39]
>208

そうですね!色々考えて大谷北に
しようかなと。あとは決めている
ハウスメーカーと打ち合わせかな。

建築条件無しってのは、全くなく
外す必要があり迷ってるけど。
210: 匿名さん 
[2013-03-02 21:38:54]

建築条件外しは売主と交渉すれば出来ることが多いです。
建築条件付は土地の値段を安くする代わりに、建物代で儲けますので、数百万はつまないとダメです。
211: 匿名さん 
[2013-03-02 23:54:14]
>>209
建築条件付きの土地が、坪75万だったんですか。。。
建築条件外すのに10%UPで坪82.5万。20%UPで坪90万。30%UPで97.5万。
何れにしても、割高に成りそうですね。
212: 匿名さん 
[2013-03-03 08:28:05]
建築条件付となしでは土地の値段は全然違いますよ。
建築条件付の土地とは建売と同じで、建物建てて売るか、建てる前に売るかの違い。
どちらも土地と建物合計で利益計算してます。
213: 匿名さん 
[2013-03-03 23:20:12]
話は変わりますが、
毎日、海老名市街地から県道40号線を通り、大橋を渡って厚木方面に通勤していますが、
7時を過ぎるととにかく渋滞がひどい。
望地の交差点あたりから大橋を渡りきるまで30分かかることも。
とくに、ヤマダ電気あたりと、川原口の相模線の踏切あたり、
大橋の海老名側T字路はひどすぎます。
最近は、大型トラックをやたら目にするようになった気がします。
この沿線は、新たに戸建街もできているのですが、今後、圏央道とかララポができると
ますます渋滞がひどくなるような。
せっかく家を建ててもこの近辺は、中国じゃあないですけど、
普通に洗濯ものを干すことも、窓を開けることもできない状態になるのでは。
土地選びは慎重にしないと大変なことになりますよ。

それにしても、大型トラックの市街地通行を規制するとかできないのかな。
(普通車は困りますが)
214: 匿名さん 
[2013-03-04 00:45:16]
走り抜ける道路ならまだしも、渋滞する道路は環境悪いですよね。
買い物に行く程度なら我慢できるけど、長期間住むのはちょっとしんどいです。
215: 匿名 
[2013-03-04 08:56:55]
渋滞する前に家を出ればいいだけの話しではないの?
みんなギリギリに出勤しようとするから、仕事で動いてる車両に迷惑が掛かる。
216: 匿名さん 
[2013-03-04 09:02:34]
私は車通勤ではないですが、
休日のヤマダ近くの交差点と
河原口のT路のところは確かに
酷いと思いました。ららぽーと
きたら交通事情耐えられるのか?

車通勤、電車通勤ともにそういう
こともファクターに入れなくては
ならないですね。益々、海老名
徒歩圏の土地限られますね。

因みに大谷北の建築条件はずすと
79万になります。まあ許容の範囲。
それか建築条件付のままそこで
頼むかですけど、イマイチなんです
よね。あと材料代金じわじわ上
がってきてます。2011年が一番
安かったみたい。
217: えびーにゃ 
[2013-03-04 11:16:32]
私は海老名駅歩いて15分のところに
戸建購入して2年経ちます。

しかし会社が合併により都内勤務へ
今年から。家買うと転勤とは良く
あることだけど、家買って合併で
勤務地変わるとは、考えが及ば
なかった。

海老名気に入ってるんですけど、
都内でるのは厳しい位置ですね。
皆さんどの辺りまで勤務に行って
ますか?

私はドアドアで60分が一気に110分に
なって参ってますよ。まあこのご時世
職があるだけと頑張ります。
218: 匿名 
[2013-03-04 12:34:04]
>215
それはここで議論することではない。

>217
都内と行っても小田急方面ならむしろ条件は良い方でしょう。
元の勤務地はどこですか?
今度の勤務地は乗り換えが多いのですか?
219: 匿名さん 
[2013-03-04 13:10:40]
渋滞に耐えられない交通事情という既成事実が
できた方が、市民同意と予算をとりやすいからかな?
220: 匿名さん 
[2013-03-04 13:16:55]
>>216
建築条件外して坪75万→坪79万ですか。
そんなにUPしないんですね。でも安くはないですね。
221: えびーにゃ 
[2013-03-04 13:19:22]
>218

前は小田原でした。今は赤羽です。

全くの逆ですが、都内の人の多いこと。
海老名に地元以外の新居を構える人って
通勤どの方面が多いのかなって思って。

小田原方面も新宿方面も横浜方面も
まあアクセスし易いとは思いますけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる