株式会社ゼロ・コーポレーションの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「はなみずきコート嵐山松尾 I番館ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 右京区
  6. はなみずきコート嵐山松尾 I番館ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-01-04 01:12:16
 削除依頼 投稿する

はなみずきコート嵐山松尾 I番館についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府京都市右京区梅津尻溝町8-1(地番)
交通:
阪急嵐山線 「松尾」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.10平米~87.62平米
売主・事業主:ゼロ・コーポレーション

物件URL:http://www.lusia.jp/hanamizuki/index.html?YAHOOFUDOSAN
施工会社:株式会社森組
管理会社:株式会社グランディア

[スレ作成日時]2011-09-01 20:31:33

現在の物件
はなみずきコート嵐山松尾
はなみずきコート嵐山松尾
 
所在地:京都府京都市右京区梅津尻溝町8-1他(地番)
交通:阪急嵐山線 「松尾」駅 徒歩5分
総戸数: 102戸

はなみずきコート嵐山松尾 I番館ってどうですか?

283: 契約済みさん 
[2012-09-04 20:38:44]
住んで最悪でしたという人もいないでしょう。
284: 入居済み住民さん 
[2012-09-04 23:54:07]
280です。279さん、そうして下さい。実際に良いか悪いかは自分の目で確認するのが一番だと思います。
私はそう感じただけで、281さんみたいに思うのであればそういう人は買わなければ良いだけのことだと思いますよ。人によって感じ方とか、どういうところで住みたいかは違いますからね。
279さんにとって、良い場所になるといいですね。
285: 匿名さん 
[2012-09-06 08:33:27]
284さんありがとうございます。
家族で時間がそろう時に行ったみたいと思っています。
自分の目は大切ですが、ご存じの方の意見をお聞きできて良かったです。
286: 契約済みさん 
[2012-09-06 20:13:30]
営業も売り切ろうと必死ですね。
287: 匿名さん 
[2012-09-08 07:42:57]
どこの営業さんもそりゃぁ売るのは必至で当然でしょう。
でも、ここに引っ越した親戚は気に入っている様子。
割と良さそうですよ。
288: 申込予定さん 
[2012-09-08 22:02:35]
No.277の者です。確かに人それぞれの見方がおありだと思います。ご家族の方と相談されて入居されるのが一番いいと思います。家族全員が納得するのが一番ですね。私たち家族としては、適度に交通の便がよく、自然があり、街中のようにあまり煩くないなどが購入理由です。高齢者がいるので、交通の便がいいというのと自然があり、散歩できるというのがやはり一番ですが…何を優先されるのかも決められる理由になるのかもしれません。雑然とした書き方で失礼します。良い住居が決まられるよう願っております。
289: 匿名さん 
[2012-09-11 15:06:59]
任意加入のインターネットe-mansionって、基本料金はかかるんでしょうか?
調べてもなかなか分からず…

一般的に使用すると、
e-mansion100Mbps2300円(e-mansionオプション) + NTT回線使用料1700円 + キャッチホン使用料300円(NTTオプション)
=月額4300円
ということになるんでしょうか?

290: 匿名さん 
[2012-09-12 07:33:58]
インターネットの料金とか携帯の料金って
内訳がなんだかわかりにくいですね。
インターネットは、いろいろプロバイダーと比較して
決めることがいいとは思うのですが迷います。
e-mansionうちも迷っていますよ。
291: by 契約済 
[2012-09-13 13:49:45]
我が家もいつか引っ越したいなと思いつつ、どこがいいのだろう?と悩んでいました。今年の春にたまたま新聞の広告で”はなみずきコート嵐山松尾”があり、見学半分の気持ちでモデルルームを見学。でも思っていた以上に立地条件や解放感があってよかったです。大きな買い物なので、何回も見学に行って家族相談、そしてマンションの近くを歩いてどんな感じになるのか調べました。もちろんホームページも・・・。納得いくまで調べました。我が家の希望は「自然もほどほどにあり散歩できること、交通手段がいいこと、そして歩いて食品買出しに行けること」でした。まさに希望通り!!
大きな買い物でしたけど、良い買い物ができたなあ、納得いくまで調べてよかったなあと感じています。
買いたいと思っておられるようなら、一度見学して納得いくまで調べてみてはどうですか?
293: 匿名さん 
[2012-09-14 07:46:01]
まだ空いている物件は残ってそうですね。
引越しした知人がいいよって話なので、今検討してます。
住んでいる人の声は確かですね。
294: 契約済みさん 
[2012-09-15 19:57:01]
今日また広告入っていましたね。2番館のモデルルームが掲載されていたのかな?という感じです。現地も見に行きましたが、部屋は解放感があり、音も気になりません。空き物件あるそうですよ~
295: 匿名さん 
[2012-09-16 09:44:53]
まだまだ空きはあるようですね。
うちもチラシ入っていて見ましたけど。

もう入居が始まっているのに
まだ販売しているの?とちょっと驚きましたけど。
296: 契約済みさん 
[2012-09-16 18:52:42]
入居が始まってるのに、空き物件があるのって珍しいんですか?確かに西院のマンションは建築中ですが、残り1戸ということでしたけど…
297: 匿名さん 
[2012-09-17 02:29:47]
驚くほどのことではありません。全戸完売してから入居日を迎える物件もあるし入居日が過ぎてから全戸完売する物件もあります。入居が始まってからのキャンセル発生や売れ残った部屋の値引き販売もあります。つまり、その物件によってまちまちなのです。
マンションに対する思い入れ(価格、立地、利便性、設備など)は人それぞれ異なりますが、多くの人の心をつかんだ物件は早めに完売する傾向です。
298: 匿名さん 
[2012-09-17 08:28:26]
マンションの売り方は会社それぞれでしょう。
ここってよくチラシを見かけるので
あんまり売れていないのかなというイメージで見ていました。
299: 契約済みさん 
[2012-09-17 18:35:43]
そうなんですね。西院も資料を見ました。確かに立地などを考えるとお値段は安いですし、お得感はあるような…いろいろ聞いてると不安になりましたけど、やっぱり環境ははなみずきがいいなぁと思ってます。
300: 購入検討中さん 
[2012-09-18 08:40:30]
購入された方にお聞きしたいのですが、このマンションに決められた理由は何でしたか?他の物件と比べると少し値段が高いような気がして購入迷ってます…
301: 匿名さん 
[2012-09-19 06:55:35]
京都で売れてないマンションの代表格
302: 入居済み住民さん 
[2012-09-19 16:35:28]
一番の決め手は駅近です。

嵐山線ですがとても近くて楽ですし、河原町や京都駅ならマンション前からバスで25分です。

最近売り出していたマンションはどこも駅から遠かったので、こちらに決めました。

住んでみて、快適だな~と思っています。

住人の方も感じのいい方ばかりですし、南向きなので洗濯物もあっという間に乾きます。

自然が多くのんびりしていていいですよ。
うちは家族みんなが大満足です。







303: 買い換え検討中 
[2012-09-20 00:03:21]
>302さん

嵐山線、桂で乗り換えは苦になりませんか?

あと、
マンションからの自然、特に山並みの眺めは良いですか?
304: 入居済み住民さん 
[2012-09-20 06:35:07]
感じ方は人それぞれだと思いますが、私は携帯で時間をチェックしてから乗るので気になりません。
雨の日や夜は特に助かってます。

山ですが、
私の部屋からは見えませんが、歩いてすぐのところに松尾橋がありとても広々としていて気持ちいいです。

ウオーキングや犬の散歩、釣り、バーベキュー、フリスビー、、、色々と皆さん楽しんでおられます。
松尾大社では月に一度フリーマーケットがありますし、自転車で嵐山へもすぐです。
松尾駅近くには美味しいイタリアンや和食のお店もあるので、色々と楽しいですよ。




305: 購入検討中さん 
[2012-09-20 09:53:55]
No.302さん
ありがとうございます。なんだかいろいろ書かれているのを見ると不安になりますね。高い買い物なので…
買い物などはどうですか?
306: 入居済み住民さん 
[2012-09-20 10:30:07]
買い物は隣にフレスコ、自転車でちょっと行けば業務スーパーやダイソー、スギ薬局、フレンドマートがあります。
コンビニもありますし、銀行も揃っているので便利な方だと思いますよ。
隣のフレスコは9時から22時まであいているのでよく利用します。
お向かいのはなみずきの戸建てにもこれから何かお店ができるそうです。

色々な書き込みは見る度に不安になりますよね。
私も自分たちが決める時はそうでした。

ここは色んな人が自由に書き込める場所なので仕方ないですね。

やっぱりご自身で足を運ばれて納得して購入される方がいいですよ。
人によって感じ方はそれぞれ違いますし。

良いお住まいに出会えるといいですね!
307: 匿名さん 
[2012-09-20 16:48:42]
かなり迷いましたが買うのをやめました。
この写真を見てから桂川が近いのが怖すぎて。
http://s.kyoto-np.jp/info/jiken/typhoon23/041021b.html
上階希望なら良いと思いますが私は一階希望だったので。
308: 買い換え検討中 
[2012-09-20 22:13:56]
303です。

302さん回答ありがとうございました。

自然が豊かで、すこし足をのばせば
すぐに京都の中心に出られるのは
魅力的ですね。

そのほかの情報も教えていただき助かりました。
309: 匿名 
[2012-09-20 23:41:44]
307さん
これは怖すぎますね…
310: 購入検討中さん 
[2012-09-21 10:24:00]
305です。
306さん、ありがとうございます。
私も何度か現地に足を運んでいますが、環境はいいところだなと思っています。高齢の祖父がいますので、自然があり、
近くに買い物できるところがあり、利便性もいいところというのが条件でした。いろいろ物件見ましたが、それにはこの物件が一番かなと思っています。また家族と相談したいと思います。ありがとうございました。

307さん、私たちも浸水の件は心配して、担当の方に聞いていました。
その時は、ここが氾濫したりすることはないですよとの回答でした。素人意見で申し訳ないのですが、松尾橋の河川は渡月橋よりも幅が広い気がします。そこまで心配する必要はないのかなと思いました。でも、やはり心配なので念のため1階を購入することはないと思います。

実際にはどうなんでしょうか?
311: 購入検討中さん 
[2012-09-28 11:23:24]
あと残り21戸?
312: 検討中 
[2012-10-01 09:35:22]
浸水は松尾橋の桂川の状況であれば大丈夫だと思います。たぶんここが氾濫するのであれば、鴨川、高野川、宇治川等全て氾濫でしょうね。土手と川の幅員はかなり広いですし。
残り15戸くらいでしたよ
313: 匿名さん 
[2012-10-01 10:43:15]
確かに松尾橋のあたりはまだマシかもしれませんが2004年の
台風23号で比較的近い場所である渡月橋があんなふうになったのは恐ろしいですね。
たしかあの時、高野川や鴨川などは大丈夫だったと思います。



314: 匿名さん 
[2012-10-01 11:34:17]
>>312
適当な事を言わないでください。
315: 匿名さん 
[2012-10-01 12:22:52]
>>314
氾濫のこと?
残り戸数のこと?
316: 匿名さん 
[2012-10-01 14:20:45]
氾濫です。
317: 匿名さん 
[2012-10-01 21:46:19]
検討してたときに夫が近隣を散策した。
その日がたまたま大雨の翌日で松尾橋の上から眺めた濁流にビビったらしい。
小さい子どものいる我が家はそれで買うのを諦めた。
ちょっとやそっとでは氾濫しないと思うけど。
大雨の翌日の桂川も見てから検討してみては。
318: 匿名さん 
[2012-10-02 08:58:19]
ここではないけれど、今まで桂川付近で住んできていますが
氾濫したようなことはないですよ。
もちろん、どの場所でも絶対に大丈夫ってことはないと思いますけれどもね。
ちなみに、先日の大雨の後も全然大丈夫でした。
319: 不動産購入勉強中さん 
[2012-10-02 09:27:17]
いずれにしても(大小を問わず)川の近くや低い土地の物件は見送りたいですね。「危うきに近寄らず」がいいのではないでしょうか。
320: 購入検討中さん 
[2012-10-02 09:37:05]
この物件ですが、建物が川のしたにならないよう土台をあげてらっしゃたと思うのですが・・・マンションよりも心配なのは同じ区画にある一戸建てのような気がします・・・
321: 匿名さん 
[2012-10-02 10:20:59]
この間の宇治川の件ではマンションは2階以上は問題なしでしたが
戸建ての方たちは気の毒でしたね。
川の近くは、色々考えて購入しないと駄目ですね。
自然を侮ってはいけないとテレビを見て思いました。
322: 購入検討中さん 
[2012-10-02 18:39:27]
本当にそうですね…マンション購入は防犯のこともあるので、やっぱり2階以上がいいですね。ところで、京都の方は地に足がついていないと落ち着かないので、1階を購入することが多いって本当ですか?
323: 匿名さん 
[2012-10-03 07:09:59]
>322
>京都の方は地に足がついていないと落ち着かないので、1階を購入することが多いって本当ですか?

そんなことはないと思います。
というよりも今までに聞いたことがありません。
マンションを購入する方は、大抵3F以上という印象です。
エレベーターに乗りたくないという方は1Fを希望されるかと思います。
324: 購入検討中さん 
[2012-10-03 20:20:21]
No.323さん
ありがとうございます。京都に引っ越すのは初めてなので、分からず本を読んでいたらそんなことが書いてあったので本当かな…と思い、お尋ねしました。そんなことないですよね(>_<)
でもこの物件1階まだ残っているようなので、やはり川の氾濫が怖いからでしょうかね?
環境は良いところかなと思うので、早く売れるといいですね!
325: 匿名さん 
[2012-10-04 08:18:41]
考え方って本当に人それぞれです。
土地柄ですべて同じ考えで…なんて固定観念の人
結構居るようです。
京都っていうだけで、京都人は…なんて一括りで言われることもしばしば。
話がされてしまいましたが、氾濫を気にしてではないと思いますが
確かに早く全て完売してほしいです。契約した側としての意見ですけど(笑)
326: 購入検討中さん 
[2012-10-04 08:45:34]
本当にそうですね。引っ越す方としては、その地域の特性などを知った上で胡したいと思いますが、悪い意味で先入観を持つのはダメですね。自分が見たこと聞いたことを信じたいと思います。ありがとうございました。
このマンションなんですが、みなさん家具やインテリアはどうされましたか?マンションのイメージにあったものを買うほうがよさそうですが・・・紹介されたところとかおありですか?
327: 契約済みさん 
[2012-10-09 18:23:29]
こんばんわ!もう住んでいらっしゃる方、もしくは近隣の方、虫の発生等はいかがですか?
328: 匿名さん 
[2012-10-10 08:16:39]
このあたりは虫ってそうない気がします。
すぐ裏が桂川ってことでもないですから。
虫が大の苦手な私も大丈夫なのでご安心を!
329: 契約済みさん 
[2012-10-11 09:19:19]
ありがとうございます!!川が近いので虫が気になっていましたが、大丈夫で安心しました。このマンションの近くにはいろいろと野菜の直売所等もあると聞いたのですが、ありますか?
330: 匿名さん 
[2012-10-12 08:17:29]
野菜の直売所は気が付きませんでした。
たいてい、週末に買いだめをするので
周辺のこまごましたところまでは見てなくて><;
直売所って新鮮そうでいいですよね。
331: 契約済みさん 
[2012-10-12 09:18:36]
近くといっても梅津神社?の上あたりと桂、嵐山のほうでしたが、京都の産地直売所とインターネットで調べたら、結構たくさん載っていました!やはり季節の野菜を食べたいなと思ったので(^'^)だいぶ寒くなってきましたが、やはり川近くで風が冷たいですかね?松尾橋を渡るときは絶対寒いと思いますが…
332: 匿名さん 
[2012-10-15 09:30:55]
331さん、梅宮大社ですかね?
あの神社は、子授・安産の御利益で有名ですよね。
私も腹帯をいただきにいきました。
その近くに産直販売所があるんですか。
気分的にも新鮮で良さそうな感じがしますね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる