株式会社ゼロ・コーポレーションの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「はなみずきコート嵐山松尾 I番館ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 右京区
  6. はなみずきコート嵐山松尾 I番館ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-01-04 01:12:16
 削除依頼 投稿する

はなみずきコート嵐山松尾 I番館についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府京都市右京区梅津尻溝町8-1(地番)
交通:
阪急嵐山線 「松尾」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.10平米~87.62平米
売主・事業主:ゼロ・コーポレーション

物件URL:http://www.lusia.jp/hanamizuki/index.html?YAHOOFUDOSAN
施工会社:株式会社森組
管理会社:株式会社グランディア

[スレ作成日時]2011-09-01 20:31:33

現在の物件
はなみずきコート嵐山松尾
はなみずきコート嵐山松尾
 
所在地:京都府京都市右京区梅津尻溝町8-1他(地番)
交通:阪急嵐山線 「松尾」駅 徒歩5分
総戸数: 102戸

はなみずきコート嵐山松尾 I番館ってどうですか?

251: 匿名さん 
[2012-06-09 22:20:50]
いつのまにか、話題がすり替わっていますが、
良し悪しではなく、高いか低いかでしょ。
良し悪しはあくまで主観です。
地価が高いか低いかの話題でしょ。

それで言うなら、中心地や左京・北(左京・北は場所にもよるが)と
ここじゃ比較にならんでしょう。

周辺地の準工でしかない。

地価で言えば、周辺の新築マンションじゃ似たり寄ったり。
それをここがあたかも地価が高いから、
その分価格が高いというような解釈はナンセンス。
252: 購入検討中さん 
[2012-06-09 23:58:32]
ジオもはなみずきもいいですよね。
今のところ、はなみずきかな。
駅からとっても近いので。
我が家にとってそこは重要なんです。

外観はジオが好きなんですが、、

正直、値段の差はそんなに気になりません。
253: 匿名さん 
[2012-06-10 10:33:35]
>>251さん

中心地の地価はおいといて、
北区、左京区の今の地価をご存知でしょうか。
北山・松ヶ崎など地下鉄沿線は別ですが、
駅徒歩圏内以外なら大体50~80ぐらいですよね?
あのマンション辺りの駅徒歩5分前後圏内で見れば地価は大体60前後。
まぁあそこは開発もされてますから65ぐらいと見れば
そんなに変わらなくないですか?
北区・左京区も半分ぐらいが辺境の地、嵐山も辺境の地に入りますかね。
純粋に中心地で同じ大きさの部屋なら倍ぐらいはしてますんで、
妥当な値段じゃないですか?
254: 匿名 
[2012-06-10 12:36:22]
妥当かどうかは本人次第。お値打ちなら100戸のマンションでも1・2ヶ月で完売します。
255: 匿名さん 
[2012-06-10 13:10:54]
ということは、今中心地以外に出ているマンションは全てお値打ちじゃないいということですね。
100戸もなくても1・2ヶ月で売れているマンションなんてほとんどありませんし。
逆に中心地は安いってことですね。
256: 匿名さん 
[2012-06-11 08:22:42]
何を求めて購入するかは個人が決めること。
また、購入者がいるにも関わらず
立地を他人がどうこういうのは違うよね。
257: 匿名さん 
[2012-06-11 15:47:09]
このマンションの北向かいに建築中の施設、どこがやるんですか?
258: 匿名さん 
[2012-06-11 16:00:56]
>>250
>いい値段がしますけど、便利とは言えませんからね。
でもここは近くに工場とかがあり過ぎだと思います。
立地って便利かどうかも関係あるかもしれませんが、その街の醸し出す文化度ッて言うものがここには少ないと思います。
だから、便利かどうかより、街としての品が無いと思います。
北山には植物園も、音楽ホールもありますし、美術館等の文化施設もこことは反対の左京区にあります。
259: 匿名さん 
[2012-06-11 17:34:00]
>>258

一部分を言い出したらキリがないですよね。
地下鉄沿線だけを引き合いに出されるのなら、
右京区にも文化施設なら山ほどあります。
それに神社なら有名なところが目の前にありますからね。
北区・左京区の半分以上に植物園やコンサートホールがあるわけではないですよね?
一般的な場所をさして書かせていただいているので。
あと今出ている右京区のマンションで工場が近くに
ないところなんてありますか?
工業地域とかだともっと工場だらけな気がしますけど。

260: 匿名さん 
[2012-06-11 20:52:09]
鼻息荒く自己防衛しなくても、上の行政区とは比較にならんでしょう。
駅徒歩圏内で勝負するなら、正々堂々と地下鉄沿線と勝負すべきですし、
駅徒歩圏外でも下鴨なんかの住宅地とじゃ雲泥の差でしょう。
西賀茂や大原と比べます!とか言い出すんなら別ですが…

開発と言ったって、岩倉くらいに開発されてるんならまだしも、
一団地をゼロが開発してるくらいで、土地が開けて地価が上がるなんてない。

そもそも、右京の中でさえ、嵐山や妙心寺、衣笠、太秦天神なんかの
いわゆる住宅街や風致地区、主要駅周辺の地域とここじゃ
全然質が違うでしょ。

それを踏まえて、周辺の似たり寄ったりの新築マンションを比べれば、
ここが単価が一番高いというのは、疑問。
大したことないグレードなのに、客寄せパンダ的設備を前面に
売れるだけはその価格で売って、あとは値引き戦略に出そうな気配を感じるんですよねー。
261: 購入検討中さん 
[2012-06-11 22:35:30]
257さん
老人保健施設マリアンヌができるみたいですよ。

262: 匿名さん 
[2012-06-12 06:08:52]
衣笠は右京区ではなく北区ですけどね
263: 匿名さん 
[2012-06-12 07:54:26]
>>だから、便利かどうかより、街としての品が無いと思います。
>>北山には植物園も、音楽ホールもありますし、美術館等の文化施設もこことは反対の左京区にあります。

聞き捨てならないですね。
「品が無い」とはとても失礼な発言ですよ。
言葉が当てはまらないと思います。

何を基本に選ぶかは個人の問題。

左京区が良ければ、左京区に住めばいいだけの話。
音楽ホールや植物園がいつも行きたい人は
その付近に住めばよいのですから。

ここは右京区です。
阪急や嵐山、松尾に興味ある人が住みたいと思うのです。
264: 匿名さん 
[2012-06-12 14:49:17]
>>260

左京区って下鴨だけなんですか??
地下鉄沿線だけなんですか??
まるでそれ以外は左京区ではないみたいな言い方。
一般的に「左京区」と聞けば左京区全体で考えると思うのですが、
そういった地域と無理矢理比較しているようにしか見えませんよ。
比較にならないというのは私もそう思います。
誰も金額帯のぜんぜん違う地域では比較が出来るとは思っておりません。
高いかどうかの判断をされるのなら同じ金額帯で比較しないと意味がありませんよね?

あと開発された土地と、そのままの場所では土地の金額変わりますしね。
道路幅、地質等が金額に反映されるのはご存知だと思いますが。

単価まで詳しくご存知ということはそのマンションの関係者の方ですよね。
まぁ一番高いという発言がまず間違いですけどね。
荒らすのが目的な業者の発言というのが他の方にも見えているようですよ。
265: 匿名さん 
[2012-06-12 16:36:34]
なんの話やねんw
266: 匿名さん 
[2012-06-12 21:16:55]
うーむ。
鼻息が荒すぎて、
内容があるかのように必死に書いてる割に
内容がなくて反論する気になりにくい。

左京や北と比較しだしてるのは、
左京や北がいい値段がするけど便利じゃないという
行政区全体を十把一絡げに横暴な発言をしてる
264さんのような人からだったよう気がしますが。
267: 匿名さん 
[2012-06-13 08:19:48]
どうしてこの右京区のマンションのことで
左京区ばかりのことを書かれているのでしょう。
とても疑問。そろそろこちらに戻しませんか?
268: 匿名さん 
[2012-06-16 12:18:51]
現在戸建てと両方検討中なんですが、こないだ見に行ったら戸建ては
とっくに完売してたんですね(>_<)
場所が良いんで今検討してます。
269: 匿名さん 
[2012-06-16 12:59:11]
268様
戸建は、はなみがきの側の物件ですか?
人気だったんですね。
完売していたとは知りませんでした。
はなみずきも戸建も入居したら、にぎやかになりますね^^
270: 匿名さん 
[2012-06-21 22:47:26]
マンションっていまどれぐらい売れているのですかね?
この前に聞いた時は6割から7割が決まっていると言ってましたが、誰かご存じでしょうか?
271: 匿名さん 
[2012-06-22 09:02:07]
全館で8割以上決まってるみたいですよ。
272: 匿名さん 
[2012-06-22 22:32:36]
契約済と商談中を同じ調子で赤○で書いて、
あたかもたくさん売れてるかのように見せるこすい作戦ですよ。
273: 匿名さん 
[2012-06-23 12:43:30]
契約済みで8割以上ありましたよ。
274: 匿名さん 
[2012-07-01 17:22:17]
まだ残っているはずですよ。
先日も新聞広告が入っていましたし、先月は何度か見たと思います。
もしかすると、売れない間取りがあるだけかもしれませんが、、、
275: 匿名さん 
[2012-07-02 20:23:20]
マンションと戸建ての総合開発なので、将来も景観等が変わらないので、仮に売ることになっても高くある程度の値段で売却することもできると思うのですが、みなさんどう思われますか?
276: 匿名さん 
[2012-07-03 08:45:20]
売却は考えていません。
住むことだけを考えて、ココ決めましたし。

投資物件として考えたり
高価で売却として考えるのであれば、別の場所なのでは?
277: 申込予定さん 
[2012-08-27 16:38:35]
マンション申し込み予定の者です。今ある戸建てに住み続けていると、交通に関して不安があるため、移住を考えていました。モデルルーム見てきましたが、とてもよかったです。ペアガラスなので音も気になりません。マンションと戸建てが隣接していますが、うまく階がずらしてあり、顔を合わせるようなことはないと思います。利便性も私が田舎から引っ越すので参考にならないかもしれませんが、かなり便利だと思います。1時間に4~5本もバスがあって、電車も近くかなりうれしいですし、自転車で買い物にも行けるそうです。物価がどうかなと思いますが、あまり変わらないのなら、将来のことも考えると安い買い物なのかもしれないなと考えています。
278: 匿名さん 
[2012-09-01 08:56:41]
まだ残っているのでしょうか?
以前にモデルルームへ行かせていただいたのですが
付近の雰囲気を見て躊躇い、もう少し他も・・と考えてました。
もう完売しているんだろうと思っていたので
再度視野に広げてみようかと思います。
279: 匿名さん 
[2012-09-03 08:53:29]
公式サイトを見るともう入居が始まったようですね。
もし、もう引っ越しされた方いらっしゃったら
住み心地などを教えていただけると嬉しいです。
280: 入居済み住民さん 
[2012-09-04 00:02:01]
まだ少しは残っているみたいですね。
三番館の方はまだ建設中ですし、当然だと思います。
実際に住んでみて、思っていたよりもずっと良かったです。駅も近いし、四条通りに面しているにも関わらず、音は気になりません。購入して正解でした。
281: 匿名さん 
[2012-09-04 07:33:28]
>>280
>四条通りに面しているにも関わらず、音は気になりません。

あの辺って、片側1車線の道でしょう。
そりゃ片側2車線の東大路通りから天神側辺りの四条通りと騒音を含めていろいろな意味で同じじゃなでしょう。
バスの回転場やその他諸々あるし。
282: 匿名さん 
[2012-09-04 08:46:31]
279です。280さん、いろいろと情報ありがとうございます。
一度見に行ってみます。
住んでいらっしゃる方の情報は説得力を感じます♪
283: 契約済みさん 
[2012-09-04 20:38:44]
住んで最悪でしたという人もいないでしょう。
284: 入居済み住民さん 
[2012-09-04 23:54:07]
280です。279さん、そうして下さい。実際に良いか悪いかは自分の目で確認するのが一番だと思います。
私はそう感じただけで、281さんみたいに思うのであればそういう人は買わなければ良いだけのことだと思いますよ。人によって感じ方とか、どういうところで住みたいかは違いますからね。
279さんにとって、良い場所になるといいですね。
285: 匿名さん 
[2012-09-06 08:33:27]
284さんありがとうございます。
家族で時間がそろう時に行ったみたいと思っています。
自分の目は大切ですが、ご存じの方の意見をお聞きできて良かったです。
286: 契約済みさん 
[2012-09-06 20:13:30]
営業も売り切ろうと必死ですね。
287: 匿名さん 
[2012-09-08 07:42:57]
どこの営業さんもそりゃぁ売るのは必至で当然でしょう。
でも、ここに引っ越した親戚は気に入っている様子。
割と良さそうですよ。
288: 申込予定さん 
[2012-09-08 22:02:35]
No.277の者です。確かに人それぞれの見方がおありだと思います。ご家族の方と相談されて入居されるのが一番いいと思います。家族全員が納得するのが一番ですね。私たち家族としては、適度に交通の便がよく、自然があり、街中のようにあまり煩くないなどが購入理由です。高齢者がいるので、交通の便がいいというのと自然があり、散歩できるというのがやはり一番ですが…何を優先されるのかも決められる理由になるのかもしれません。雑然とした書き方で失礼します。良い住居が決まられるよう願っております。
289: 匿名さん 
[2012-09-11 15:06:59]
任意加入のインターネットe-mansionって、基本料金はかかるんでしょうか?
調べてもなかなか分からず…

一般的に使用すると、
e-mansion100Mbps2300円(e-mansionオプション) + NTT回線使用料1700円 + キャッチホン使用料300円(NTTオプション)
=月額4300円
ということになるんでしょうか?

290: 匿名さん 
[2012-09-12 07:33:58]
インターネットの料金とか携帯の料金って
内訳がなんだかわかりにくいですね。
インターネットは、いろいろプロバイダーと比較して
決めることがいいとは思うのですが迷います。
e-mansionうちも迷っていますよ。
291: by 契約済 
[2012-09-13 13:49:45]
我が家もいつか引っ越したいなと思いつつ、どこがいいのだろう?と悩んでいました。今年の春にたまたま新聞の広告で”はなみずきコート嵐山松尾”があり、見学半分の気持ちでモデルルームを見学。でも思っていた以上に立地条件や解放感があってよかったです。大きな買い物なので、何回も見学に行って家族相談、そしてマンションの近くを歩いてどんな感じになるのか調べました。もちろんホームページも・・・。納得いくまで調べました。我が家の希望は「自然もほどほどにあり散歩できること、交通手段がいいこと、そして歩いて食品買出しに行けること」でした。まさに希望通り!!
大きな買い物でしたけど、良い買い物ができたなあ、納得いくまで調べてよかったなあと感じています。
買いたいと思っておられるようなら、一度見学して納得いくまで調べてみてはどうですか?
293: 匿名さん 
[2012-09-14 07:46:01]
まだ空いている物件は残ってそうですね。
引越しした知人がいいよって話なので、今検討してます。
住んでいる人の声は確かですね。
294: 契約済みさん 
[2012-09-15 19:57:01]
今日また広告入っていましたね。2番館のモデルルームが掲載されていたのかな?という感じです。現地も見に行きましたが、部屋は解放感があり、音も気になりません。空き物件あるそうですよ~
295: 匿名さん 
[2012-09-16 09:44:53]
まだまだ空きはあるようですね。
うちもチラシ入っていて見ましたけど。

もう入居が始まっているのに
まだ販売しているの?とちょっと驚きましたけど。
296: 契約済みさん 
[2012-09-16 18:52:42]
入居が始まってるのに、空き物件があるのって珍しいんですか?確かに西院のマンションは建築中ですが、残り1戸ということでしたけど…
297: 匿名さん 
[2012-09-17 02:29:47]
驚くほどのことではありません。全戸完売してから入居日を迎える物件もあるし入居日が過ぎてから全戸完売する物件もあります。入居が始まってからのキャンセル発生や売れ残った部屋の値引き販売もあります。つまり、その物件によってまちまちなのです。
マンションに対する思い入れ(価格、立地、利便性、設備など)は人それぞれ異なりますが、多くの人の心をつかんだ物件は早めに完売する傾向です。
298: 匿名さん 
[2012-09-17 08:28:26]
マンションの売り方は会社それぞれでしょう。
ここってよくチラシを見かけるので
あんまり売れていないのかなというイメージで見ていました。
299: 契約済みさん 
[2012-09-17 18:35:43]
そうなんですね。西院も資料を見ました。確かに立地などを考えるとお値段は安いですし、お得感はあるような…いろいろ聞いてると不安になりましたけど、やっぱり環境ははなみずきがいいなぁと思ってます。
300: 購入検討中さん 
[2012-09-18 08:40:30]
購入された方にお聞きしたいのですが、このマンションに決められた理由は何でしたか?他の物件と比べると少し値段が高いような気がして購入迷ってます…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる