住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【9】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【9】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-16 08:38:41
 

NO.9をたてました。

■前スレ
フラット金利はどうなる?【8】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/

■前々スレ
フラット金利はどうなる?【7】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

■前々々スレ
フラット金利はどうなる?【6】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152273/



さて、中東情勢、米国金融政策、政局といろいろありますが
今後のフラットはどうなるのでしょう?
みんなで語り合いましょう



※ここはフラット金利の動向を語るスレです。変動か固定か?
などの話題はご遠慮くださいね。

[スレ作成日時]2011-08-30 15:09:22

 
注文住宅のオンライン相談

フラット金利はどうなる?【9】

351: 匿名はん 
[2011-09-24 11:27:04]
>348

0.358だよ
352: 348 
[2011-09-24 13:23:27]
えっ、そんなに高いんですか?!
フラット1.2として1.558
10年後は2.558ですか。(高齢化でもっと上がっているかも?)

レスありがとうございました。
354: 匿名さん 
[2011-09-24 14:35:19]
ギャップダウン/アップ?

権利確定日?と一瞬思ったけど、まだだったね。
まだまだ景気は悪くなるな。

米国金利も下がりまくりだから、日本も来るかも。
特に超長期金利はどんどん下がってる。
355: 匿名 
[2011-09-24 14:42:19]
今日、無事に金消契約終わったのですが、やっぱり金利は未定でした。早く確定して欲しい~!!26日にはほぼ確定するんですかねぇ??
359: 348 
[2011-09-24 17:15:13]
>357
一昨年だったかな?
加入者の高齢化が理由で団信の保険料率が上がったんですよ。
373: 匿名さん 
[2011-09-24 21:26:48]
賢者君の書き込みが…
374: 匿名さん 
[2011-09-24 22:12:40]
よく考えたら家建てる・マンション買うには歴史的に見てもいい時期だったのかも
しれないな。

「エコポイント・住宅ローン減税・フラット35S・贈与税の特例他」
景気が悪いと色々優遇措置が付くから、建てれる・買える人には助かる措置が多いな。
375: 匿名さん 
[2011-09-24 22:29:03]
まあ、今年が最高のチャンスだよね。
376: 匿名さん 
[2011-09-25 01:38:46]
来年の3月ですが、今からドキドキしてます。
377: 匿名さん 
[2011-09-25 10:32:46]
遠!
こればかりは誰にも分からん
378: 契約済みさん 
[2011-09-25 20:04:00]
>>374
その上物件も安いからね。

>>352
団信は若いなら民間生保使う手も有る。
非喫煙者ならなおさら。
かなり違う。
379: 匿名 
[2011-09-26 12:10:38]
10月の予想金利はどれくらいでしょうか??
380: 匿名さん 
[2011-09-26 12:33:57]
今日も長期金利低迷だねぇ。
381: 匿名さん 
[2011-09-26 12:39:43]
>379
10月実行金利予測は2.18ですよ
382: 匿名 
[2011-09-26 12:51:35]
1%優遇はいつまででしたか?
383: 匿名 
[2011-09-26 12:54:38]
↑すまんが、ちょっと勉強してからおいで。同じ質問たくさんあるから
384: 匿名 
[2011-09-26 12:59:43]
>381さん
予測ありがとうございます。
385: 匿名さん 
[2011-09-26 13:19:16]
初心者向けフラットの現状と今後
①フラット35S
全期間固定で当初10年金利-1%という制度だが、9月申込受付分で終了。
一部では復活の噂もあるが、仮に復活しても条件は落ちることが有力視。
②金利の推移
現在は大変お買い得な金利水準で推移しているが、実行月の前の月の月末に
ならないと金利がわからないのがフラット。ただ10月は2.2%を切ることが
有力。金利2.19以下だとボーナスステージ、1.99以下だとエキサイトス
テージとの俗称で呼ばれているが、2.6以上だと計画中止検討ステージと
言われている。
386: 匿名さん 
[2011-09-26 13:47:27]
ところで基準になる金利は結局のところ22日?
それとも今日?
今日の方が下げそうだけど。
387: 匿名さん 
[2011-09-26 14:47:36]
ちょっと前に、東芝から2.18って連絡来たって書き込みがあったから、
22日なんじゃないの?
388: 匿名 
[2011-09-26 14:56:15]
SBIモーゲージは、金消契約終わってても1日の発表までは教えてくれないんですかねぇ??
389: 匿名さん 
[2011-09-26 15:12:43]
質問があります。初心者ですのでよろしくお願いいたします。
私は先週棟上げ。11月中旬引渡し。フラット35s利用の者です。

自分は11月の金利or12月の金利どちらになるのでしょうか?ご教授ください。
390: 匿名さん 
[2011-09-26 15:39:23]
>389
11月ですよ。支払実行した月の金利が適用です。
391: 匿名 
[2011-09-26 16:05:31]
東芝2.18ナンチャラはガセでしょ?
392: 匿名さん 
[2011-09-26 16:15:18]
No.390様


ありがとうございますm(__)m
393: 匿名さん 
[2011-09-26 16:59:59]
10月分2.32%だってさ。
394: 匿名 
[2011-09-26 17:20:43]
393様 本当ですか?
395: 匿名さん 
[2011-09-26 17:28:02]
融資先でも違うよ。
しかも、本当かどうかもわからない。
396: 匿名 
[2011-09-26 17:48:43]
融資先でも違うんでしたね。うちの融資先じゃないことを祈ります…
397: 匿名さん 
[2011-09-26 18:06:12]
2.32!?

398: 匿名さん 
[2011-09-26 18:14:52]
金利通知前の高金利情報は恒例行事のガセですからスルーしましょう。
399: 匿名さん 
[2011-09-26 18:51:50]
おなじ早耳情報でも低金利だとOKで高金利だとガセ扱いというのも如何なものかと
400: 匿名さん 
[2011-09-26 18:59:51]
9月2.26%なんだから10月2.32%だったらむしろホッとすべきだと思うが。
0.06%で返済計画が狂うのか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる