一戸建て何でも質問掲示板「日曜大工が迷惑です」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 日曜大工が迷惑です
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-03 16:53:15
 削除依頼 投稿する

今年の4月に引っ越して来たのですが、近所の人が日曜大工が趣味みたいで
毎週の土・日曜に丸ノコ?で木を切る音や、木を叩く音が聞こえ迷惑してます。
朝、9時頃から夕方の5時頃まで、不定期に時折大きな音が聞こえますし
芝狩りのガラガラも聞こえて来ます。休憩をしながら1日中している感じです。

先日、少し注意をしたのですが『すみませ~ん あまり大きな音が出ないようにしますね~』みたいな感じで、音の調整なんか無理だろ!と思ったら、案の定やっぱりうるさいです。

私がこの土日が外出していたので、今週はどうだったか知らないのですが、来週はガツンと言ってやるつもりです。
なんて言えば、日曜大工を辞めると思いますかね。

[スレ作成日時]2009-06-28 22:36:00

 
注文住宅のオンライン相談

日曜大工が迷惑です

270: 匿名さん 
[2009-07-03 12:54:00]
>>267
半分解読出来た。
飛躍した屁理屈乙。
271: 匿名さん 
[2009-07-03 12:58:00]
好きにしたらいいんじゃないの?

文句言いたきゃ言えばいいし、それで近所付き合いが悪くなってもお互い様だし。

大人の会話が出来るなら穏便に済ませられるだろうけど…

スレ主のここでの書き方みるかぎりその言葉遣いじゃ…
272: 匿名さん 
[2009-07-03 12:59:00]
>>260
どっちスタンスのネタかも分からんとは理解力なさ過ぎ。
西とか東とかって、あなたのおケツのお穴の大きさが分かるな。
273: 260 
[2009-07-03 13:02:00]
はいチイサイです。西の言葉は嫌い。
274: 匿名さん 
[2009-07-03 13:10:00]
>>273
そんなの荒れるだけだしどっちでもいいよ。大人なら自分の中に留めておきなさいよ。
気持ち悪い。
275: 匿名はん 
[2009-07-03 13:16:00]
>>271
最初に騒音を出して他人を不快にさせてるのは、日曜大工オヤジの方だよ。
うるさいと言われてどう返すかで、日曜大工オヤジの力量がわかる。
276: 匿名 
[2009-07-03 13:16:00]
後から引越してきたんですよね。
他の方の書き込み同様だと思います。
文句を言う筋合いはないと思います。
っていうかそれくらい許してあげましょう。。

夜中や朝うるさいわけではないなら常識の範囲でしょう・・
てか心の余裕がなさすぎ・・
277: 匿名さん 
[2009-07-03 13:25:00]
日曜ぐらいゆっくり寝かせろ!毎週末五月蝿くて寝られないよ!
278: 匿名さん 
[2009-07-03 13:29:00]
後から引越してきたら何にも言えないって事はなかろう。村じゃあるまいし。
『それくらい』っていう範囲を常識的に越えてるでしょ?
回りの住民達はどう思ってるのかそれとなく聞けたらいいね。
少なくとも隣の人は迷惑そうにしてたんだよね?
279: 匿名さん 
[2009-07-03 13:35:00]
ウッドデッキが出来た後も毎週末に友達等呼んでドンチャンの可能性は?今度は、朝からじゃ無く、夕方からだったら・・・・恐ろしい。
280: 匿名さん 
[2009-07-03 13:40:00]
>>275

悪いのは向こうかもしれんが、大人の会話が出来れば良いと言ってるんだよ。
一方的にこちらの言い分を言うのではなく、相手の意見も聞くべきだと。
少なくとも先に住んでいるのは向こうなんだしね。

 ・何を作っているのか
 ・いつごろ終わるのか
 ・周辺住民はどう思っているのか。
 ・いままで苦情は無いのか

最低でもそのくらいは聞けるだろう。
それを踏まえたうえで、近所の仲が悪くなってもお互い様だと言うのだ。
281: 匿名はん 
[2009-07-03 13:41:00]
>>279
まだやってもいないことを想像してビビるのは、不毛なのでやめましょう。
282: 匿名さん 
[2009-07-03 13:49:00]
俺様は正論、俺様以外は屁理屈・・・
いつまで続けるんですかね
283: 匿名さん 
[2009-07-03 13:52:00]
もう3ヶ月ぐらい毎週末に造るウッドデッキ!ドンダケでかいのかな?出来たらそこで何するのか?オヤジも奥さんになんて言われているのかな?気になる。
284: 匿名さん 
[2009-07-03 16:30:00]
高い分譲地だとセレブが集まるし安いところだと近所おかまいなしの貧乏人が集まりスラム街になろ。
ご近所さんは同じ穴のムジナということで仕方ないね。
285: 購入経験者さん 
[2009-07-03 17:24:00]
>>284はスラム街に住んでいる極貧家族ってことですね。
子供が不憫だ。
286: 匿名さん 
[2009-07-03 17:35:00]
耳栓して、コスプレヤーになって、日曜大工様にごきげんようと言いましょう。

意外と息が合うかも、そのまま、はぁはぁはどうでしょうか?

これまたごきげんよう。

当方は、無職ニートです。
287: 匿名さん 
[2009-07-03 19:06:00]
>>284
”高い分譲地だと”は余計。
セレブが日曜大工するわけないだろう?
288: 匿名さん 
[2009-07-03 19:16:00]
スレ主明日はガンバリナ!くれぐれも大人の対応でね。
289: 匿名さん 
[2009-07-03 19:18:00]
>>284は何処に住んでるの?
290: ご近所さん 
[2009-07-03 21:22:00]
明日は雨なので作業はしませんよ。
そんなに怒っていないで、一緒に楽しみましょう!
291: 匿名さん 
[2009-07-03 22:28:00]
OSはXPでした。
IE7は、日曜大工のせいなのか?知りませんが、よくフリーズしました。

IE8は、今のところ快適です。

ご清聴有難う御座います。
292: 匿名さん 
[2009-07-03 22:38:00]
ははは
つまり日曜大工なぞやって近隣に迷惑かけるような奴が住める土地はスラム街(忌地)の住民ということだ。ウヒヒ
293: 匿名さん 
[2009-07-03 22:40:00]
まあ痴呆都市なぞ存在価値ゼロのスラムみたいなもんだ。
294: 匿名さん 
[2009-07-03 22:42:00]
やだよなあ。
北海道全域、仙台愛知兵庫福岡。
スラム貧民の代名詞だ。(笑)
295: 匿名さん 
[2009-07-03 22:44:00]
そしてその貧民賊に御用達なのがこのスレハイム
だと。
296: 匿名さん 
[2009-07-03 22:46:00]
関東以外の出身て卑しくてやだよなあ
それだけで嫁の来てがないよな
(笑)
297: 匿名さん 
[2009-07-03 22:48:00]
そしてスラム街に立ち並ぶのがこの
積水ハイム
なんだ
298: 匿名さん 
[2009-07-03 23:03:00]
さっきから一人で何言ってんの??
299: スレ主です 
[2009-07-03 23:06:00]
雨でんな。明日は静かな休日を過ごせそうだわい。

建築中に迷惑掛けたんだからお互い様だ。の意見があるが、建築中には確かに迷惑かけたでしょうよ。だから、建築前には挨拶に行って、入居時には、ご迷惑をおかけしました。お詫びの言葉も言ったさ。迷惑をかけたのはその通り。
だったら、これから一生、どんなに騒音の迷惑を受けても、文句一つ言えないのかね。
お互い様の定義が違うんじゃないか。双方向で迷惑をかける事もあるけど、お互い様で許しあうのじゃねえの。
私は迷惑かけたから謝ったさ。それに対して3ヶ月の騒音なんだよ。これからも続くんだよ。バランス取れてないだろ。
考えてみろよ。少なめにみて、1日延べ2時間の騒音だよ。これが朝9時~11時なら許せるでしょうよ。
廃品回収のうるさい軽トラが、家の前に10分停車して、やっと行ったかと思ったら、また10分停車して。これが1日に12回繰り返されるわけだ。

斜め前の家は建築中だよ。全然気にならないね。木造でこれだけ雨が続くと、大丈夫なのかと心配すらするよ。
子供の泣き声や奇声もそう。全然気にならないね。たとえ夜中に聞こえたとしても、大変だね~くらいにしか思わんね。

まあ、明日は雨だろうから、明後日にでもガツンと言ってやりますよ。
300: 匿名さん 
[2009-07-03 23:19:00]
雨だろうが嵐だろうが1週間もの長いあいだ、ここでぐだぐだ言ってる暇があるならさっさとガツンと言ってやればいいんでわ?
301: 匿名さん 
[2009-07-03 23:22:00]
その状況ならスレ主の感覚はやっぱり正常だと思うな。
まぁガツンの前にもう少し出来る事があるだろうけど。
いつまでに完成か工期を聞くだけでも牽制になるんじゃないかな?
無神経な人なら逆に楽しみにしてくれてると勘違いされるかも知れないが(笑)
302: 匿名さん 
[2009-07-03 23:30:00]
スレ主は、はたしてガツンと言うことがあるだろうか?
303: 匿名さん 
[2009-07-03 23:42:00]
スレ主『ガツ~ン!』

ウッドデッキのおっさん
『はへ??』
304: 匿名さん 
[2009-07-03 23:48:00]
態度気をつけた方がいいですよ。
日曜大工のおっさんは、ウッドデッキが完成したら挨拶すんじゃない?
外構は自作で節約したいんだよ。だから、家の建築の延長戦でしょ。リフォームや増改築するのと一緒。
一週間のうちの2日でしょ。
完成するまで待てないの?我慢できない?
自分の家の建築時を棚にあげちゃだめ。
あなたは家が欲しくて依頼して建てたんでしょ?自分で作ったか業者が作ったかの違いだよ。
305: 匿名さん 
[2009-07-03 23:50:00]
>>229
騒音は時間とレベルが客観的判断をくだす際のポイントですので、
自治体などに調べてもらうのがいいと思います。

延べ2時間なら、敷地境界線上で約65dBより大きいと、
公害と認められる場合があります。

想定されている廃品回収の拡声器による騒音が
どのくらいのレベルか不明ですが、
約80dBならば、延べ3分間というところでしょう。

100dB越えなら数秒ですので、延べ2時間は
警察を呼んでもいいレベルです。

自治体の基準にもよりますが、拡声器による騒音は、
50dB以下で10分インターバルくらいなら
住宅地であっても認められています。

したがって、もし、境界線上で騒音のレベルが50dBを越えなかったら、
受忍限度を越えているとは、判断されないでしょうね。
306: 匿名さん 
[2009-07-03 23:50:00]
ガツン!!

ギャフン!!
307: 匿名さん 
[2009-07-03 23:56:00]
話しを戻し過ぎ。
その二日が土日だから問題なんだろう。常識じゃないか。
308: 匿名さん 
[2009-07-04 00:00:00]
スレ主は背中を押してもらいたいだけなんですよ。

さあ 思い切って行ってらっしゃい。
309: 匿名さん 
[2009-07-04 00:00:00]
木材を切るときは締め切った屋内でやってもらえばいいのかな?
なるべく現場作業をなくしてもらう。
310: 匿名さん 
[2009-07-04 00:03:00]
ゴーゴー!!

がんばれ!!

うるさい!!
って言ったら
あんたがうるさい
って言われないようにね!!
311: 匿名さん 
[2009-07-04 00:14:00]
>>304
どうして家の建築の延長線、増改築やリフォームと一緒となるの?(笑)

業者に頼めば短期間の騒音で済むものを、自分の都合で長々と日曜大工するんだからわがままじゃん。
悪くはないけど、普通より気を使うのが当たり前。
312: サラリーマンさん 
[2009-07-04 01:52:00]
どのくらいの大きさか、はっきりとはわかりませんが、日曜大工程度の騒音は違法ではないと思われます。ただし、それで苦情を言われて日曜大工を止めるのか、無視して続けるのかは良心によるところが大きいと思われます。ご近所から苦情が出たら止めておくのも良いと思いますし、日曜大工くらいなら、お互い様ということで許して上げるのも一考かと思われます。ただし、スレ主さんが健康上の理由などで日曜大工をやめることをお願いしたり、診断書が出ているというのであれば、調査の上、話合いなどもありかもしれません。ただ、だいたいこうなってくると、お互いが嫌がらせを始めて、落ち着かない自宅になることが多いと思います。できるだけ仲良くすることをおすすめします。それが無理なら、仲悪くならないようにすることをおすすめします。
313: 匿名さん 
[2009-07-04 07:00:00]
自治会に対策を申請して、自治会の定期会合の協議事項にして、周囲の住民でソフトに対策してはいかが?
もちろんあくまでソフトにです。
提案内容は、有志が協力して大工工事をボランティアで手伝うというもので、
大義名分は「工事期間の短縮による騒音被害時間帯の縮小」というものです。

日曜大工さんにとっては極めてお節介で迷惑な話ですが、音環境もまた周囲の住民の財産だという事をその地区の「モラル」とするのも一考です。
日曜大工さんを真似する住民が出てきたら、永遠にスレ主は闘わなくならなくなってしまいますから。

政治的解決には一見時間がかかり辛抱が必要かもしれませんが、案外決まり事を既成事実にすれば有効かなと。
314: 匿名さん 
[2009-07-04 07:17:00]
3ヶ月も毎週末に日曜大工、たかがウッドデッキ造るのに!業者に頼めば1週間も有れば出来るでしょ!日曜大工だからって迷惑かけるのだから挨拶に来るのが大人なのでは?スレ主だってそのオヤジが隣近所に挨拶にきてればこんなに文句言わない?でしょ。スレ主頑張れ!くれぐれも大人の対応でね。
315: 匿名さん 
[2009-07-04 09:47:00]
スレ主は隣近所ではない。
316: 匿名さん 
[2009-07-04 09:59:00]
大人の対応なんか必要ありません

初志貫徹

思いっきりガツンと言ってきましょう

ガツンとね

頑張って
317: 匿名さん 
[2009-07-04 11:25:00]
スレ主さん、どおですか?

晴れですね。
318: 匿名さん 
[2009-07-04 12:06:00]
あつくなってきました。
今日はもう工事始まってません?
319: 匿名さん 
[2009-07-04 12:28:00]
スレ主さん、勝つて警察のお世話になったか負けて病院のお世話になったか、話が付いたか教ええくれ。
320: 314 
[2009-07-04 12:31:00]
>>315さん、オヤジの家の2軒隣でしょ? それって近所と言わないかな?
321: 匿名さん 
[2009-07-04 12:33:00]
スレ主ガンバリナ!
322: 匿名さん 
[2009-07-04 12:40:00]
相手はチェーンソーを持ってなかった?
ハンマーやナタもあるかもしれない。

でも次の13日の金曜日は11月ですね^^
323: 匿名さん 
[2009-07-04 12:47:00]
スレ主は何持ってる?まずいよヤラレるよ。
324: 匿名さん 
[2009-07-04 12:48:00]
スレ主冷静に話し会いしなさいよ。
325: 匿名さん 
[2009-07-04 12:57:00]
ニュースにならないことを祈る。ア~メン。
326: 匿名さん 
[2009-07-04 13:00:00]
一人で何やってんの?
327: 匿名さん 
[2009-07-04 13:01:00]
一般的に挨拶は
両隣向かい3件と後ろの家だと思います。
よってスレ主に挨拶なくてもさほど問題はない。
隣と日曜大工さんの問題なので、日曜大工さんの両隣が我慢できているのなら完成を待てば終わる話では?
328: 購入経験者さん 
[2009-07-04 13:05:00]
>>327
最初から読め。
329: 匿名さん 
[2009-07-04 13:09:00]
お隣さんは自分では言う気はないようですね。なのにスレ主が元々腹立ってるからいっちゃると言う話。
だから、なぜあなたが言うの?って話。
330: 匿名さん 
[2009-07-04 13:11:00]
芝刈りくらい問題なかろうかと…
331: 匿名さん 
[2009-07-04 14:19:00]
>>329さん同感です。

隣は言えない。のではなく、言わない。という大人の対応を選んだのだと思います。


スレ主さんが言うのは勝手ですが、隣の方の事を理由に出すのは避けた方が良いと思います。

せっかく今後の何十年の近所付き合いを考え、対応していたのを「陰で悪口を言っている」等と思われては、お隣さんの苦労を水の泡にしてしまいます。

そうなると、スレ主さんは、オジサンだけでなく、お隣さんとも「ウチをダシに使うなんて…」と、気まずくなりますよ?
332: 匿名さん 
[2009-07-04 14:54:00]
主は拡声器で対応を望む。
333: 匿名さん 
[2009-07-04 15:06:00]
いつかの騒音オバサンみたいに、明らかにワザとならわかるけど…。

今後何十年の付き合いをたった3ヶ月の為に、壊そうとする気が知れない…。


主さんにとっては、週2日の3ヶ月。

オジサンにとっては、週5日6日の3ヶ月。

どっちがウルサイ3ヶ月か…。
334: 匿名さん 
[2009-07-04 15:18:00]
詳しく書いたら、応援の書き込みも増えてきたな。


スレ主、町内会とかあるんでしょ、
そしたら、町内会のほうから言ってもらうとか、
もしくはポストに「近隣の方から苦情が出ています」と、
投げ込みチラシを入れておくとか。

実はうち、かつて庭で鶏肉とかサンマを焼いてたら、
町内会からポストに煙がくさいと、苦情の連絡が投げ込まれてた。
で、その後はやめました・・・

という例もあるから、やってみる価値はあり。
335: 匿名さん 
[2009-07-04 15:47:00]
アパートなら、大家さんに言えば、みんなの苦情として、対象の家庭だけでなく、各家庭に配られるので、誰が言ったかわからなくて良いですよね。


戸建てだと、バレそうで気まずい。
336: 匿名さん 
[2009-07-04 15:51:00]
回覧板があるなら、そこに個人宛てではなく「各御家庭へのお願い」として、挟んで貰うと角がたたなくて良いかもしれませんね。


直接より、断然まるく収まると思います。
337: 匿名さん 
[2009-07-04 16:01:00]
最初から詳しく書かなきゃ何もわかりません。
スレ主にも問題があるようです。
338: 匿名さん 
[2009-07-04 17:20:00]
スレ主が悪い訳じゃ無く。オヤジが悪い!スレ主は世話好きの良い奴だと思う。だけどスレ主、オヤジの家の隣の人がどう思っているか聞いた方が良いかもよ。ただ自分が五月蝿いからと文句言うと、近所から孤立するかも知れないからね。頑張れ。
339: 匿名さん 
[2009-07-04 17:35:00]
最初から詳しく書かない事が悪いんですよ。
掲示板での問題です。
340: ご近所さん 
[2009-07-04 17:56:00]
私は別にいいのです、そっとしておいて下さい。
341: 匿名はん 
[2009-07-04 18:07:00]
>>335
匿名じゃないと何も言えない人?
342: 匿名さん 
[2009-07-04 18:12:00]
まだ週のうち5日だの2日だの、家建てるのと一緒だのと屁理屈言ってる人居るんだね。

ず~っと休日の土日とも近所で工事されたらたまったもんじゃないよ。
343: 匿名さん 
[2009-07-04 18:28:00]
>>342、きっと家から出ない方が書いてる事なので勘弁してやって下さい。
344: 匿名さん 
[2009-07-04 21:08:00]
隣の奥さんは、専業主婦でしょ

平日家に居ない人には、違いがわからないでしょうね
345: 匿名さん 
[2009-07-04 21:29:00]
今日の戦い無かったのか、明日こそ頑張ってくれ。
346: 隣の主婦 
[2009-07-04 21:39:00]
>>342さん
主婦に休日は特にありません。

毎日が平日と変わりません。
旦那や子供が休日でゆっくりしていても、炊事 洗濯 家事育児…
なんら変わりはありません。
むしろ仕事が増えます。

貴方には休日でも、主婦には特に休日ではありません。
貴方の常識をみんなの常識としないで下さい。

奥さんへの思いやりが足りないのでは?
347: 入居済み住民さん 
[2009-07-04 21:42:00]
>>364[貴方の常識をみんなの常識としないで下さい。]
スレ主に言ってあげてください。
348: 匿名さん 
[2009-07-04 21:51:00]
>>347
アンカー間違っているよ。

スレ主の報告が無いんで皆飽きてきたな・・・
偽スレ主でもいいんで誰か報告してくれー。
349: 匿名さん 
[2009-07-04 22:01:00]
みんな暇だな。
350: 匿名さん 
[2009-07-04 22:14:00]
なにげに、久々の人気スレですね。
351: 匿名さん 
[2009-07-04 22:15:00]
奥様の思いやりが足らないのは、近所のオヤジですから。
352: 匿名さん 
[2009-07-04 22:34:00]
>>346

あなたはそうとう理解力が無いですね。

主婦がどうとかそう言う個別の話ではありません(笑)
主婦を中心に世の中はまわってません。

美容師は月曜休みだし、不動産屋は水曜です。でもそんなのは個別。
世間一般の常識として土日、特に日曜日は休日なの。分かりませんか?

その休日くらい静かに休ませろ。っていうのは世の中の当たり前。
だからどこも日曜の工事は原則禁止が通例だし、どうしてもの場合はいつも以上に気を付けなきゃいけないの。こういうの↓を読んだりして少しは自分の常識と世間の常識との乖離を自覚した方がいいですよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010647835
353: 隣の主婦 
[2009-07-04 22:46:00]
>>352さん
そんなの知ってますよ??

貴方こそ理解力ありますか??


あんなのまで貼り付けちゃって(笑)
354: 匿名さん 
[2009-07-04 22:48:00]
主婦(笑)
355: 匿名さん 
[2009-07-04 22:50:00]
主婦は平日に静養したいのですかね?
平日は普通、主婦も含めみんな忙しく働いてるからこそ、他の仕事による騒音なども許容出来るが、休みの日ぐらいは控えましょうね。
っていう暗黙の了解が分からない人もいるのかな?
356: 匿名さん 
[2009-07-04 22:55:00]
>>353
じゃあ何が言いたいの?
どう考えても分かってないじゃん。
そんな負け惜しみみたいな捨て台詞言ってないでまともな投稿してみ。
出来ないだろうけど(笑)
357: 匿名さん 
[2009-07-04 23:00:00]
>>346の主婦の主張は伝説として語り継がれるであろう。
358: 匿名さん 
[2009-07-04 23:00:00]
主、主婦ww
359: 隣の主婦 
[2009-07-04 23:03:00]
平日に静養??

だから~
主婦に、平日も休日もないのぉ~

何度同じ事言わせるのぉ??
ウチのおじぃちゃんみたぁい
ヾ(≧∇≦*)ゝ
360: 匿名さん 
[2009-07-04 23:05:00]
知らんがな。
何が言いたいかはよ言え。
361: 匿名さん 
[2009-07-04 23:12:00]
>>356 だって主婦(笑)だからw
362: 入居済み 
[2009-07-04 23:13:00]
>>352

今の世の中で土日が休みってのが世間の常識ってのもどうかと思いますけど。

これだけサービス業があるのですから、平日が休みの人もかなり居ると思いますけど。

スレにもどって私は日曜日は休みですけど、スレ主さんが出した情報位の日曜大工なら、全く気にしませんね。
スレ主さんのお隣さんも子供が大きくなって犬飼いたいって言っても飼えないので可哀想ですね。

土日の昼間でそれだけ言うんですから、平日、日曜、昼夜関係なく何年も吠える物なんてとてもじゃないけど飼えません。
363: 匿名さん 
[2009-07-04 23:15:00]
いつも楽しく拝見させて頂いております。

 このレスの人って本当に自己チュウーの方が
 多いですね。

 そこの奥様。

 世間の常識で、日曜日が休みであると決めつけるのは如何なのでしょう??
 ブルカラーだとかホワイトカラーだとか!?
 若し、そこに偏見や先入観を抱いて生活を送っていらっしゃるのであれば
 奥様もご近所とのお付き合いは要注意なのかもしれませんね。

 ご近所には様々の価値観を持って住んでいる方がいらっしゃることを理解する必要がありますよね。
 しかし、時にはルールから若干離れている方もそのコミュニティの住人ですよ。。

 「遠くの親戚より近くの他人」という言葉もありますし、
 いつ何時その方から、お助けを頂くこともあるかもしれません。
  軋轢なく、うまくお付き合いするというのが、
 大人の賢いご近所付き合いと言うのではないでしょうか??

 ですから
 狭い視野での発言は禁物なのではないでしょうか??
 もっと、建設的な解決策や打開策は奥様にないのでしょうかね?
 是非お伺いいたします。
364: 匿名さん 
[2009-07-04 23:17:00]
↑とりあえず(個別の休み)と(全体的な意味の休日)の違いを理解しようか
365: 匿名さん 
[2009-07-04 23:19:00]
犬飼ったら出来るだけ吠えさせない様に訓練するのが常識ですが?
飼い主にかせられるモラルですよ。
飼うのは自由ですが、自由故に責任を伴います。まぁ全く気にしない無神経な人もいますが‥
366: 匿名さん 
[2009-07-04 23:21:00]
>>365 常識(失笑)
367: 匿名さん 
[2009-07-04 23:22:00]
>>363
誰にレスしてんの?
368: 匿名さん 
[2009-07-04 23:24:00]
>>366
何が失笑なのか説明をどうぞ。
369: 匿名さん 
[2009-07-04 23:26:00]
夫が家事を手伝ってくれない主婦のことはどうでもいいから、
スレ主がどうしてるか、みんなで心配しようぜ!

スレ主、何でもいいから報告してくれ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:日曜大工が迷惑です

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる