注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「レオハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. レオハウス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-06-11 14:12:13
 

レオハウスって最近CMしてますが、
実際にどうなんでしょう?
建てた方いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2009-06-26 16:54:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

レオハウス

719: yk 
[2013-01-07 16:00:20]
 着工も無理な日にちで早く契約させられ、追加費用が多く発生し、坪単価も54万円となり坪単価は決して安くありません。24坪の住宅で・・・。まだ、地質調査等で追加費用がでるときき困ってしまいました。
720: 匿名さん 
[2013-01-07 16:36:39]
納得してないのに契約した貴方が悪いでしょう。
24坪なら坪単価は高くなると思います。
また、地盤改良費をまったく考えずに家づくりに取り組むなんて無知にも程があるでしょう。
この情報があふれている時代にまだこんな人がいるなんて考えられない
721: 入居済み住民さん 
[2013-01-07 22:30:43]
>>719

腹立つならクーリングオフすればどうですか?

「騙す」事をすれば訴えられるけど、大事な事を「言わない」であれば訴えられないしね。
722: 匿名 
[2013-01-08 10:08:47]
>>719
坪54万て、高っ!!
狭くするとそんなに割高になるのですか?
723: 匿名さん 
[2013-01-09 13:08:36]
>719

>着工も無理な日にちで早く契約させられ

見積もりに納得しないのに契約ですか・・・自分の知識の無さを棚に上げて被害者と思い込むなんて・・・どこで建てても多分同じ様な事ですよ。

違約金払ってキャンセルした方が良いと思います。
724: 匿名さん 
[2013-01-09 13:58:31]
>722
35坪以上で建てる場合に提示してある坪単価が適用されると書いてあります。
それでも坪単価54にはならないだろうから、オプションをつけてという事でしょう。
725: 匿名 
[2013-01-09 23:33:38]
レオハウスはレッドウッドの集成材ですか。
タマとどちらにしょうか迷います。
726: 物件比較中さん 
[2013-01-10 07:16:04]
レオハウスはレッドウッドの集成材でタマは杉みたいです。地域によって違う場合もあるようです。私は両社の経営状態や自己資本比率等を検討した結果、将来的にはレオハウスの方が良いと判断しました。一般的にはタマホームで建築する人の方が多いと思います。
727: 匿名さん 
[2013-01-10 10:09:49]
うちは米松の集成材でした。

3年前はレオの方が構造用金物等が最新のものだったので、古い金物のタマは除外しました。

今はタマも新しい金物になっているみたいですね。

どちらにせよ自分が納得出来る所で建てないと、後悔する事がありますね。
728: 物件比較中さん 
[2013-01-10 17:06:39]
大人気の家ソーラーで38坪程で見積もりを出してもらっています。オプション等で追加費用計上がありませんが、太陽光発電が「4.8KW乗せます」と営業の方が言っていました。過去の掲示板で見ると12坪で1KWの太陽光発電が乗り、それ以上載せる場合はオプションで1KW当たり45万と書いてありました。営業の方の勘違いですかね?一応契約目前の状態の打ち合わせでした。
729: 匿名 
[2013-01-10 21:29:42]
>728
たぶん営業さんの勘違いかと。
私は55坪以上で5.4kw、50坪以上で4.8kwと聞いた記憶があります。
38坪が何kwに該当するか分かりませんが、「4.8kw載せます」ではなく
屋根には「4.8kw載ります」って意味だったのでは?憶測です(笑)
730: 物件比較中さん 
[2013-01-11 09:13:45]
屋根の形状を寄棟にすると4.8KW乗らなくなってしまうし発電効率が悪いので片流れの方が良いとの事でしたので、「載ります」という意味ではないと思います。最終見積もりでの金額も変わらなかったです。載せる量が少ないのならば屋根の形状は
片流れにしたくないです。とりあえず営業の方に週末の打ち合わせ時に確認質問してみます。
731: 申込予定さん 
[2013-01-12 10:36:07]
レオハウスさんとの契約をけんとうしております。
そこでお聞きしたいのですがもし契約後他のHMに乗り換えた場合最初の契約金50万
を捨てるだけでいいのでしょうか。
どなたか経験された方教えてください。



732: 匿名さん 
[2013-01-12 11:05:59]
>731
経験はしてませんが変更契約までは発注しないので大丈夫でしょう。
心配なら変更契約を結ぶまでは動かないよう言えばいいでしょう。
733: 匿名さん 
[2013-01-12 11:28:20]
>731

契約しなくても間取りや見積もりはやってくれますので、決めた後の契約で良いのでは?
734: 申込予定さん 
[2013-01-12 11:43:38]
皆さんありがとうございます。
いつまでに契約すればサービスしますとうるさいものですから
735: 契約済みさん 
[2013-01-12 17:44:24]
>731さん

うちは契約後に図面確定するまでの解約は全額返金、違約金や営業活動費などの名目で返金しないような事は有りませんと聞きました。
少しトラブルが有り、その際に解約についても確認しましたが全額返金と返答いただいています。

トラブルについても誠意を感じる対応をいただけたので契約を継続しました。
736: 申込予定さん 
[2013-01-12 18:02:20]
そうですか
それだとたすかりますね
レオの営業の方の評判があまり良くないようなので
契約後に解約もありかなあとかんがえたものですから
737: 匿名さん 
[2013-01-12 19:06:11]
>736さん
営業は当たり前の事ですがそれぞれ違います。
不安や不明点はその都度聞き、必ず書面に残した方がいいです。
735さんは全額返金の約束をしたから全額返金になると思いますよ。
書面に残した約束は必ず守るので必ず書面に残して、書面をみせて営業に確認させてください。
契約後は言葉の領収書があるので大事な事は書かせて下さい。
うちの営業はとても信頼できる人でした。よい担当にあたるといいですね
738: 契約済みさん 
[2013-01-13 09:26:19]
うちの営業は契約したとたんレスポンスが悪くなり担当者をかえてもらおうかどうか
考えています。
信頼できる担当者にあたるといいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる