一戸建て何でも質問掲示板「庭バーベキューでクレーム?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 庭バーベキューでクレーム?
 

広告を掲載

BBQ [更新日時] 2015-09-09 13:27:39
 
【一般スレ】戸建て庭でバーベキュー(BBQ)| 全画像 関連スレ RSS

新築一戸建てを予定しています。

庭が広く取れそうなのでBBQ専用炉なんかをつけてみたいと思っているのですが

煙による近隣クレームってあるもんなんですか?

めちゃくちゃ住宅密集地域ってわけじゃないんです。

その煙が壁を汚す可能性とかもあるんですか?

そのへん経験ある方、情報を下さい。

[スレ作成日時]2009-07-07 22:25:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

庭バーベキューでクレーム?

334: 匿名さん 
[2011-06-11 20:45:28]
今日焼肉
しばらくいらない
335: 匿名 
[2011-06-18 07:18:10]
そりゃ焼き肉食いに行った方が食べるだけだから楽だけど
それは単なる食事になっちゃうね

BBQは準備や片付け面倒くさいけど
それも含めて楽しむ遊びだよ

川、海、家どこでも
常識範囲内で……………
336: 契約済みさん 
[2011-06-18 07:51:33]
誰か329に答えてあげてください。
私も気になります。
庭でバーベキューが条例で禁止されているところも結構あるの?
337: 匿名 
[2011-06-18 09:13:58]
自治会から回覧板でやめてくれという連絡きた
338: 匿名さん 
[2011-06-19 02:01:00]
庭で食事をする行為が禁止なのでしょうか?
煙を出さないような無煙ロースターでやってもダメなんでしょうか?

339: 匿名さん 
[2011-06-19 08:59:59]
唯でさえ狭い庭に人が集まること自体、好ましいことではない

苦情は言ったもの勝ちであることも、忘れるでない
340: 匿名 
[2011-06-19 09:18:43]
小せえ奴等ばっかだなあ。
ちょっとくらい目をつむってやれよ。
341: 匿名さん 
[2011-06-19 10:28:31]
昨晩はあちこちで庭バーベキューやってた。父の日前夜祭?
そういえばこどもの日近傍も多い。年2, 3回だったら我慢するかな。
ちょっと挨拶する程度であってもある程度の付き合いのある家だったら,我慢の回数は増える。
342: 匿名さん 
[2011-06-19 11:35:39]
何を我慢するの?>341
343: 匿名さん 
[2011-06-19 12:54:55]
>>342
騒音,油煙,におい,ですかね。
夜遅くまで煌煌とあたりを照らして,大人はビール飲んで騒ぐし,
孫?らは大声を上げて走り回る。
バーベキューと直接は関係ないが,ロケット花火を打ちこまれる確率も上がる。
344: 342 
[2011-06-19 16:20:38]
なるほど。
そのうち騒音はバーベキューとかいう次元の話ではないですね。
とりあえずバーベキューをやりたい側としては、
煙と臭いでご近所さんの理解を得なければならないということか。
345: 匿名さん 
[2011-06-19 16:51:49]
大規模新興住宅地に住んでます。
これからの季節はBBQ増えますよね。うちのウラのお宅もBBQご一家です。

年に数回ですし、騒音などは気になりません。
ただ正直、煙の影響は少しはあるので、せめて事前に一報いただければこちらも対処できます。
うちの場合はウラなので洗濯ものぐらいは出しっぱなしでもいい気がしますが、さすがに布団は取り込みたくなるかな。
あと煙って上に上がって行くので、実は裏に面している2階の窓を全部閉めなきゃならないんです。
ある時、うちの廊下の天井が煙で充満していて一体どうしたのかと思ったら裏のBBQした(笑)
346: 匿名 
[2011-06-19 22:18:29]
庭でのBBQは反対しないけど、良くやるよなぁといつも思う。

道具一式揃えて事前の用意に後片付け…、ある意味尊敬する。
347: 匿名 
[2011-06-19 23:10:22]
うちの街は大モメです
ちなみに反対派が勝ちました
348: 匿名さん 
[2011-06-20 00:59:28]
>329
うちの市の条例では変なもの(プラスチック等)を燃やさないたき火なら禁止されてはいない模様。
しかし「人の迷惑にならない」と書かれております。
要するにたき火をする権利もあり、やめさせる権利もある。
騒いだりしなければ迷惑をかけるのは隣とお向かいさんくらいでしょうから、
そこらへんと仲良くやればOKということですね。
349: 匿名さん 
[2011-06-20 02:00:06]
隣近所からクレーム来るのは 本人の自覚は無いかもだけど

土地が狭いんじゃないの!?

そんな土地でバーベキューしても解放感得られないでしょ
350: 匿名 
[2011-06-20 15:01:23]
バーベキュー絶対やめたほうがいい
もめると住みにくくなるよ
351: 匿名 
[2011-06-20 21:24:29]
庭でバーベキューしてると近所の人が段々と集まり最終的に宴会みたいになります。
これからの時期はみんな庭でやりますよ。
まわりの家みんな家族みたいな土地柄です。
まあめちゃくちゃ田舎ですけど…
352: 契約済みさん 
[2011-06-21 00:49:47]
>351
そういう人もいるよね。
いや、むしろ普通にバーベキューやれている人の方が多数派なんじゃない?
353: 匿名 
[2011-06-21 07:12:11]
351さんのような考え方の人いいですね
しかし住宅街の私の家はやった人が数人いますが掲示板で総攻撃されてました
今はする人はいません
楽しいのに残念です

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる