注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タクエーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タクエーってどうですか?
 

広告を掲載

名なし  [更新日時] 2022-05-29 18:05:42
 削除依頼 投稿する

建売業者なのですが、どんなことでもいいので教えてください

[スレ作成日時]2004-04-28 12:43:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タクエーってどうですか?

312: 入居済み住民さん 
[2009-12-21 19:27:12]
引渡し後1年位経ってますが、全然問題ないです。


313: 匿名さん 
[2009-12-21 19:45:14]
>引渡し後1年位経ってますが、全然問題ないです。
問題ないとはどういう意味で?
A 特に不具合が発生していない。
B 何か不具合が発生しても連絡したら迅速に満足ゆく対応がされた。、


Aなら、Bについてのなんの確証にもならない。
314: 入居済み住民さん 
[2009-12-22 10:41:27]
Bですね。
電話連絡したら、その日の夜には携帯に連絡が入り、日程調整をして早急に対応してくれました。

あと私は基礎前に契約して前の家の近くを買った為、工事中に何回も見に確認しに行きましたが、職人さんもいい人でしたよ!!

近隣とのトラブルは一切ないですね。

買う前からこの掲示板を見てますが、全然私とは無縁ですね!!

315: 匿名さん 
[2010-01-17 16:08:40]
近隣トラブルは今はないだけ。
散々タクエーとやりあった揚げ句、みんな諦めて何も言わないだけです。
タクエーの物件がたったせいで、お金さえあれば近隣の方は引っ越ししたいと思っていますよ。実際に越された方もいますしね。

あなたの耳に入っていないだけ。知らないのは幸せな事ですね。
316: 住まいに詳しい人 
[2010-01-28 19:22:09]
NO.315の匿名さんは何かさみしい方のようですね。タクエー物件の全ての近燐の方のこと知ってるみたいですが、そんなことあり得ないのにね。タクエーになにかされました?それとも個人的にキライなだけですか?
317: 匿名はん 
[2010-01-29 17:56:46]
できればタクエーさんからコメントもらいたいのですが、一社員としてで結構です。もしくは関係者でも結構です。
ホームページを見ると、”構造計算”、”計算しつくされた”とあります。
基本、建売は躯体部分(隠蔽部分)はローコストに仕上げたいところだと思いますが、
構造の安全はどのように確認しているのでしょうか? 構造計算義務がない建物もちゃんと計算しているということでしょうか?
ご購入された方は、構造計算書はみなさん、お持ちですか??数ページの壁量計算ではないですよ。
318: 入居済み住民さん 
[2010-02-09 16:46:43]
NO,317さんは何がいいたいのでしょうか??NO,316さんが言うとおり何かされたのですか??

「構造計算書お持ちですか??」と書くぐらいなので、購入された方か、元社員ですか??

それと「基本、躯体部分はローコストに仕上げたい」ともありますが、なぜ決め付けるのでしょうか??
319: 匿名さん 
[2010-02-11 01:39:50]
318さんは何をムキになってらっしゃるのですか?

317さんはただ質問されているだけだと思いますが…。タクエーのことを良い会社だと書かない方は「さみしい方」なのですか?おかしな話ですね。

320: No.317 匿名はん 
[2010-02-22 14:02:12]
>317さん
通りすがりの建築士です。
転職活動中だったときに、同社の求人を見て、興味を持ってホームページを見た時の素朴な疑問です。
木造2階建ては法的には構造計算はしなくても大丈夫です。
しかし、ホームページには”構造計算しつくされた”と書いてあったので、やっていないことを誇張していないかなとの疑問です。

>「基本、躯体部分はローコストに仕上げたい」ともありますが、なぜ決め付けるのでしょうか
決め付けておりません、”たい”とついてます。見えない部分は世間的一般的な仕様で問題ありません。

同社の仕事に対する姿勢を少ない情報の中で知りたかっただけです。
ちなみに、たとえ誇張広告だったとして(構造計算はしてなかったとして)も、既にお住まいの方は心配することはありません。横浜で建築の場合は行政独自(条例?)で躯体の検査を行っておりますので、構造は役所が目で見てお墨付きを与えるになってるらしいです。
http://www.city.yokohama.jp/me/machi/center/kenchiku/kensa/koutei.html

で、317の質問はどうなんでしょう? 回答がつかないなー
321: 社宅住まいさん 
[2010-03-01 08:16:53]
大工に丸投げあきらか。大工しだい
322: 匿名 
[2010-03-09 18:18:30]
最悪です(>_<)低価格にはやはりそれなりの訳がありますよ。今裁判起こそうと思ってます。絶対買わない方がいいと思います。うちのように後悔しても遅いので…
323: 匿名さん 
[2010-03-22 14:26:34]
はじめけんせつとにてるね
324: 匿名さん 
[2010-04-06 14:08:58]
302です。

みなさんがおっしゃるようにあまりにも近隣に対する配慮がないのでびっくりです。

現在工事中(旭区)の12棟の近隣の方は見取り図をもらおうと思ったら拒否されたそうです。

また計画敷地の道路に隣接しているお宅は、知らないうちにゴミ集積場が自宅の窓の真下に決まってたそうで…市に問い合わせたら、「計画敷地内なら自由に決められるから…」と言われたそうです。

(造成工事をやっていると思っていて)気がついたら敷地ぎりぎりに建物の基礎ができていたお宅も…。

まずいことは近隣には何も知らせず法律をたてにやりたい放題です。

315さんのおっしゃっているように、うちもお金があったら引っ越したいです~。
325: 匿名さん 
[2010-04-12 02:01:00]
法律をたてに・・・ということは 違法な事はしていないということですか
それとも 法律の解釈をゆがめて事を強引に進めているということでしょうか
326: 匿名さん 
[2010-04-13 22:07:31]
302です。法律ぎりぎり…という意味です。

でも…。今建築中の建物に隣接しているお宅のところなんか民法で定められてる50㎝ってことだったのに、40センチしか間隔をとってないということです。これってどうなんですかね?

建設会社って近所にあいさつ回りしたり、かなり気配りしますよね?実際、近くにも建売がありますがきちんとあいさつ回り、見取り図も出来上がるとすぐ持ってきましたよ。トラブル回避に関してタクエーさんはどう思ってるんでしょうか?
327: 周辺住民さん 
[2010-05-14 19:50:18]
タクエーは、ホントに最悪です。私道挟んだ前に狭い敷地に戸建5棟も建築中ですが、私道を使用しないと約束あるにも関わらず、使いたい放題ゴミは飛んでくるは、今の時間も仕事してます。朝は6時30分には来てるし日曜日も
休まず、仲介業者と購入希望者堂々と私道に入ってくる。5棟の中にも私道作ってあるのにも関わらずです。何度注意いした事か。ちゃんと看板あるのに。1棟建築中大工の声が、なんとサイズ間違えたとか・・・・でも何とかするとか言ってましたよ。怖い会話でした。買う人は何も知らなくてお気の毒です。
328: 周辺住民さん 
[2010-05-26 00:38:45]
すいません。間違えました…。324、326の投稿は309です。

302さん、ごめんなさい!!

それと…327さん、お気の毒です。私道にカラーコーンを置いてみたらいかがでしょう?車を出すときなどちょっと面倒くさいですが…。あとタクエーが私道を使うのであれば、役所に言って行政指導してもらったほうがいいのでは?総合受付の人に「こういった件で…」と説明すると回してもらえると思いますよ。

工事現場の人に言ってもダメです。うちのほうの現場もそうですから。
329: 周辺住民さん 
[2010-06-01 17:03:17]
現在タクエーの宅地建設と周辺住民の間でもめている最中です。
(302さんと近所かな?)
話し合いに来る担当者の態度があんまりなので、タクエーでは「CSRは意識されてないんですか?」と質問してみたら、「CSRって言葉も知らない」と言われましたよ。
企業として社会的責任を果たす気はさらさらないってことなんでしょうかねぇ。

330: 入居済み住民さん 
[2010-06-05 02:09:25]
3階建、入居5年の感想です。
欠陥が恐かったので、更地の状態から毎日見に行って
ました。ちょっと丁寧さに欠けるような印象を受けましたが
基礎から建物まで大きな問題はなさそうでした。


近隣とのトラブルはあったようです。
近所のおっさんが「勝手に他人の敷地に入ってきた」
って怒ってました。
近所のおばさんは「慌てて建てていたようだけど
大丈夫なのかしらね。。」と言っていました(-.-)

当たり前のことかもしれませんが、下請けに丸投げです。
不具合が出た時(床の軋み)、最初の一回だけ即対応。
それ以降は、反応悪くて来ないです。でもタクエーに直接
電話すると下請けが即飛んできます。
床の軋みはあちこち発生して、合計3回ほど下請けさんに
来てもらって修理してもらいましたが、他の場所ですぐに
再発するのであきらめました。アフターケアはだめですね。
売ったら終わりって感じです。

気になった点
・強風や大型車の通行でけっこう揺れる(しょうがないかな)
・窓が多い(窓から騒音や冷気が侵入するためうるさいし冬は寒い)
 ※二重窓にしたら改善します
・換気システムがしょぼいしうるさい
・庭を掘るとガラがいっぱい出てくる

 総合評価として5点満点で3点って感じです。悪くないかなーって
感じです。価格相応かな。
 お金のある人はもっといい家を購入した方がいーです。

 以上、乱文失礼しました。
 
 
331: 匿名はん 
[2010-06-06 21:40:06]
この会社の社長ってどんなヒト?他の会社の社長は会社案内に顔や経歴載せてるところがけっこうあるけど、タクエーの社長の経歴って全然書いてない。この板でワンマンだってコメントがあるけど…。本当かな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる