一戸建て何でも質問掲示板「間取りなんでも相談 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 間取りなんでも相談 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-16 08:00:59
 

間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。その際、
・敷地面積
・建蔽率
・容積率
・用途地域
・隣接道路幅
・現地の状況(隣家がどう建っているか、日当たりなど)、土地の方角
・目標の延床数、部屋数、家作りに最も重要視していること
・予算
・家族構成
・風水や地域風習などで取り入れたい事

など、できる範囲で状況を書き込んでください。
宜しくお願いします。
*風水・2階トイレ等、質問者様からの相談が無い限りは返答不要です

[スレ作成日時]2009-06-16 13:30:00

 
注文住宅のオンライン相談

間取りなんでも相談 その2

796: 匿名はん 
[2009-11-17 23:40:42]
ビギナーさんの考え中
いましばらくお待ちを
797: 匿名さん 
[2009-11-18 09:10:23]
>匿名はん
ビギナーさんじゃないけど、楽しみにしとりますえ。
798: 匿名はん 
[2009-11-19 17:34:19]
>ビギナーさん
考えてみました。
2Fは吹抜造ったり3室南面とかいろいろできると思います。
とりあえず個室通らずベランダへ抜けれるようにしてみました。(書斎は通りますが)
考えてみました。2Fは吹抜造ったり3室南...
799: 匿名さん 
[2009-11-20 13:00:03]
ビギナーさん、

2階にレストルーム必要ですか?

しかも部屋の隣に付けたら夜中にうるさいですよ。

普通に考えれば要らないかと。
800: ビギナーさん 
[2009-11-20 13:47:13]

>匿名はん さん

ありがとうございます!

動線等々よく考えられた間取りでびっくりです。

匿名はんさんがいろいろな人にアドバイスしている間取りが
毎回素敵で、ワタシにもアドバイス頂けるなんて感激です!

HMの営業マンでは思いつかない間取りですね。
洗面室とは別に手洗いがあったり、水回りがまとまっているので
とっても参考になりました。旦那が帰ってきたら見せてみます!

今、HMから提案されている間取りが添付のようなものなのですが、
これはどうでしょうか。(プラン集の中の一つです)
この図面を裏返しにして、東寄りの玄関で
(更に間口が土地より広くなるのでリビングを少し削って)、
ということで提案されました。
リクエストしているリビングの畳スペースがないので
一度却下したのですが、主人はこの間取りが気に入っているようです。

ありがとうございます!動線等々よく考えら...
801: 匿名さん 
[2009-11-20 14:57:03]
>ビギナーさん

リビングダイニングの仕切りさえなければ悪くないと思います。
(リビングの削り具合にもよりますが)
しかし、要望通りに家を使うとしたら、使い辛いかもしれませんね。


個人的には、798匿名はんさん の間取りを左右反転した状態が、
土地や採光の面からも利にかなっていると感じます。
玄関が鬼門になりますが、入り口を工夫することで回避できないものでしょうか?
802: e戸建てファンさん 
[2009-11-21 08:57:05]
>>800
HMでは営業マンがプランニングするのですか?
803: ビギナーさん 
[2009-11-21 16:41:24]
>802さん

我が家が依頼しようとしているのは地元の小さいメーカーで
契約前なのでまだ設計士には一度しか会っていません。
今は営業さんがプラン集等々から色々提案してくれているだけの状態です。

フリーなので、施主が大体の希望を考えてから設計士に持っていって少し調整するとか。
素人が一から考えるのって結構大変ですね…
804: ビギナーさん 
[2009-11-21 16:48:41]
>801さん

早速ありがとうございます。
確かにダイニングを東に持ってくれば朝日をあびてご飯が採れますよね!

鬼門についてもまだ勉強不足なので調べてみます。

全部を叶えるのは難しいし、妥協点、対処法を熟考しなきゃですね。
805: 匿名はん 
[2009-11-21 17:39:23]
3室南面のも考えてみました。
中央の廊下部分が暗いので
個室のドアの一部とドア上の下がり壁部を型ガラスなどにして
光を通すなどの配慮が必要になるかと思います。
床面積は計43.75坪
3室南面のも考えてみました。中央の廊下部...
806: ビギナーさん 
[2009-11-22 02:09:33]
>805
匿名はんさん

三室南向き案もいいですね。書斎を通ってバルコニーという案も気に入ってますが…
前回の案で、書斎とWICを入れ替えてもいいかな〜と思ったんですがWICが南っておかしいですかね?
ファミリーWICにしたいなとも思いまして。

この時間まで旦那と間取り討論会でした。旦那も匿名はんさんのプランを気に入って今一番の候補なんですがやはり採光の面から反転したいと。でもそうすると玄関が裏鬼門に…
中央玄関にすると間取りが全く変わってしまうし…と、今夜は一旦保留になりました。

中央玄関か、西玄関でも鬼門を避けられるプラン、アドバイスいただけないでしょうか…
西玄関を迫り出させれば鬼門は避けられるかな〜?
807: 匿名はん 
[2009-11-22 05:05:49]
例えばこんなところで。
傾き加減が分からないので適当ですが。

>前回の案で、書斎とWICを入れ替えてもいいかな〜と思ったんですがWICが南っておかしいですかね?
イイと思います。
私も描くとき入れ替えるか迷ってました。
例えばこんなところで。傾き加減が分からな...
808: 匿名さん 
[2009-11-22 18:28:25]
2階に4つの部屋が必要ですか?
それならば、とっておきの良い間取りがありますよ。
だから、階段をまっすぐにすれば可能だと、
ずっと前から言っている、あの間取りはいかが?
809: e戸建てファンさん 
[2009-11-23 14:09:21]
>>803
私自身もそうでしたが、センスの無い素人では住みよい間取りを思いつかないでしょうから、最初から設計担当の方に言葉で要望を伝えて、間取りを考えてもらってはいかがですか?
この掲示板でアップされる間取りも、実際に土地を見て検討されたわけではないでしょうから、参考程度にしかならないと思いますよ。
810: 匿名さん 
[2009-11-23 19:05:37]
>806さん、
こんなのどうですか? 延べ床で43.5坪です。
2Fは3室南向き、かつ広々ベランダ。(部屋越しですけどね)
1Fは、リビング・畳スペース、和室と全て南向き。東側を広く空けたので、リビングには朝日が良く入ります。
お風呂も余裕を持って1.25坪にしていますので、1620にできます。お子さんの年齢わかりませんが、3人居るのなら広いにこしたことないです。
階段下は収納にしたので、トイレは余裕があります。
キッチンはリビングからも家事室からも出入りできるようにして、かつ家事室は洗面室とつなげているので、動きは楽です。
また、建物の東西が約10.1mなので、隣地境界に対して東側・西側共に約1.5mとゆったりさせることができます。
或いは、西側を隣地境界に対して0.9mにすると、東側の和室が隣地境界から約2mになって、余裕が生まれるだけでなく、隣地境界から玄関ポーチの位置までは約2.9mになるので、このスペースに車を余裕で置くことができます。そうすると玄関すぐが車になりますので、雨の日でも便利。
欠点は玄関を東に向けてしまったことかな?後は、玄関からの上がりが狭いこと。
2Fの書斎は寝室とつなげたいのではと思ったのですが、そうすると寝室が北西になってしまって、かつ書斎が狭くなりすぎるので、止めました。(子供部屋は全部南面になりますけどね)
こんなのどうですか? 延べ床で43.5坪...
811: 匿名さん 
[2009-11-23 19:06:15]
2Fです。
2Fです。
812: 匿名さん 
[2009-11-23 19:11:43]
810の訂正です(^^;;
誤: 1Fは、リビング・畳スペース、和室と全て南向き
正: 1Fは、リビング・ダイニング、和室と全て南向き
813: 匿名さん 
[2009-11-23 19:58:43]
>810
キッチン(+冷蔵庫+食器棚)その中に納めるのきつく(狭く)ないですか?
814: 810 
[2009-11-23 22:41:33]
>813さん、4.5畳あるので大丈夫だと思いますよ。
ダイニング側にキッチン、北側壁に食器棚、通路は確保して畳コーナー側の壁に冷蔵庫を置けばよいでしょう。通路が一直線になりませんけど、キッチンの中での移動距離を短くすることを優先しました。
横長キッチンですと地味に移動距離が増えて、知らないうちに疲れるのを防ぐ意図です。
815: 匿名さん 
[2009-11-24 05:20:23]
>ダイニング側にキッチン、北側壁に食器棚、通路は確保して畳コーナー側の壁に冷蔵庫を置けばよいでしょう

厳しいでしょう・・というか無理でしょう。
アパートについてるようなミニキッチンならいけるでしょうが。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる