名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ダイアパレス千代田橋はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 守山区
  6. ダイアパレス千代田橋はどうでしょうか?
 

広告を掲載

きょろり [更新日時] 2008-05-26 14:43:00
 削除依頼 投稿する

最近、矢田川沿いにマンションが建設されているようですが、その中の「ダイアパレス千代田橋」という物件に興味を持ち、購入検討に入ろうかと思っております。情報をお持ちの方教えていただけないでしょうか?お願いします。

[スレ作成日時]2006-08-22 01:16:00

現在の物件
ダイアパレス千代田橋
ダイアパレス千代田橋
 
所在地:愛知県名古屋市 守山区小六町102番地(地番)
交通:名鉄瀬戸線「瓢箪山」駅から徒歩10分
総戸数: 75戸

ダイアパレス千代田橋はどうでしょうか?

22: 匿名さん 
[2006-11-10 13:56:00]
自演ダメ、絶対!
23: 匿名さん 
[2006-11-10 14:57:00]
確かに自演っぽいね。
24: とと 
[2006-11-10 16:52:00]
文章が下手でスミマセン。。。
未完成とゆうのはクローゼットの棚がまだ組み立ててなかったり
畳が入ってなかったりの程度です。
事前に営業さんが現場の方に確認を取ってから
案内してもらいました。
エレベーターもまだ使えない状態でしたので
メロさんと同じく階段で上がりました。
25: はなび 
[2006-11-10 18:03:00]
自演じゃないと思いまよ。
私も3F見せてもらいましたから。
私の場合は結局ダイアパレスは見送る事にしましたけどね。
26: 匿名さん 
[2006-11-10 19:39:00]
MRじゃわからないですよね。
実際に見るとイメージがわきますよね。
逆に親切だと思います。安全を配慮して見せていると思うし
お客さんの気持ちになっていると思うよ
躯体に対しても自身があるのではないでしょうか?
後からじゃ隠れてわからなくなるところもあるし・・・
景色は重要ですからね
27: やむ 
[2006-11-11 22:15:00]
今日見てきました。プラウドと迷ってます。
けど断然こっちがよさそう。
迷うのは今日はMRしか時間がなくて見てなくて、
あとは駅から遠いのと、近くに工場があること。
そして戸数の割にお客様駐車スペース3台って少なくないか??という点。
あとは営業マンの態度、すごく悪かったです。野村不動産の人が親切だっただけに
がっかり。
28: 匿名さん 
[2006-11-11 23:02:00]
ダイアパレスに関連してるグループは全部ダメ、特にダイア管理は管理能力が全然ない。
営業は購入時だけの付き合いだけど、管理は長い付き合いになるから余計ダイアパレスは
やめておいた方がいいよ。
プラウドと迷っているのなら、経済的に問題がないなら素直に野村の方をお勧めします。
現在、ダイアパレスからの脱出を試みている者からのアドバイスです。
29: やむ 
[2006-11-12 20:51:00]
スケルトンインフィルがガイアの夜明けで放送されてから、周囲がダイアパレスをかなり進めてきます。
経済的にはプラウドとダイアどちらでも問題はないのですが、100年マンションといわれたり、耐震等級2など将来にわたって安心かと思ったりしています。
管理能力がない、というのはチラホラ散見されますが具体的にどういう面で感じていらっしゃいますか?参考までに教えて下さい。
30: 匿名さん 
[2006-11-13 11:28:00]
というか、名古屋人ならあそこらへんの地区は買いたくないよ。
31: 匿名さん 
[2006-11-13 21:54:00]
守山区って意味ですか?
いいところですよ、下手な地下鉄沿線より意外と便利ですし。
ただ、ここは矢田川花火なくなって残念ですね。。
32: 匿名さん 
[2006-11-13 22:00:00]
野村は最近1部上場して業績も好調なのに比べ、
ダイアは産業再生機構の助けをかりて経営建て直し中。
どう考えてもプラウドの方がいいのでは?
33: 匿名さん 
[2006-11-13 22:30:00]
守山区って書くのが恥ずかしいもん
34: 匿名さん 
[2006-11-13 22:34:00]
守山区でも小幡は比較的立派な家が並んでるよ
35: 匿名さん 
[2006-11-14 11:02:00]
土地代で2000万近く安く上がるからでしょ
36: やむ 
[2006-11-15 22:12:00]
ダイアパレスの営業さんに、プラウドは外配管じゃないから、
ガイアの夜明けとかで特集が組まれていたように、部屋内部を通る配管が40年くらいで
だめになり、マンション自体建て替えになるでしょう。
と言われました。
耐震強度、外配管、二重床という点はとても惹かれる点ですが…。
37: 匿名さん 
[2006-11-15 23:28:00]
40年も同じマンションに住み続けますか?
それよりも日々日常に影響する事柄の方が大事ですよ。
毎月数万円もの管理費を徴収してるのに何を管理してるのか
分からないような管理会社の物件、それがダイアパレスです。
38: 匿名さん 
[2006-11-15 23:36:00]
>>36
他社の物件の短所を挙げて購入を促そうという営業は
個人的にあまり信用できないと思えるのですが・・・・

私だったら、その営業さんから物件を購入しようとは
思いませんねえ。
39: 匿名さん 
[2006-11-16 20:34:00]
っていうか営業マンってあんまり関係ないような気がする。
中身をもっと見るべきじゃない?営業担当を変えてみたら・・・
でもサポートは営業だから少しは重要かも・・・
40: 匿名さん 
[2006-11-16 20:38:00]
全て平面駐車場は魅力ですよね。
機械式に比べてメンテコストも安いし、長い目で見たら
私的には、平面>自走式>機械式かな?
41: やむ 
[2006-11-18 21:34:00]
やっぱプラウドにします。
平面駐車場、耐震等級、外配管は魅力ですが、みなさんがおっしゃるように管理がまるでダメというのは心配で。他のダイアパレスに実際住んでいる人からも話を聞き、管理は重要と考え、決断しました。
組合で相談して管理会社を変えればいいのでは?とも思いましたが、営業の方がプラウドの劣っている点を表にまでして出してきて、何人もの人がプラウドとうちを比べて、うちを選んでいる、とか言ってきた点も気になったり。
営業マンは買うまでの付き合いだから、営業マンで選ぶべきじゃないとは思いましたが、プラウドは35年ローン組んだら、完済した頃には建て替えですよ、なんてそこまで断言していいもんなの?とか…
モノはそこそこ気に入っていたんですが、立地、設備、間取り、値段の総合評価プラスαで営業マンの質というところでプラウドに移りました。
けど、ダイアは見晴らしもいいし、安全性から見ればトップクラスだろうし、間取りも選択肢がいろいろあって、魅力的な点がありましたから、ダイアはダイアでいいマンションだと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる