名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドヒルズ覚王山法王町はどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. グランドヒルズ覚王山法王町はどうですか?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-11-19 11:06:27
 削除依頼 投稿する

新しいスレッドを作成しました。
荒らしは排除して建設的な情報交換の場にしましょう。

Part1:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26101/

[スレ作成日時]2006-12-01 21:01:00

現在の物件
グランドヒルズ覚王山法王町
グランドヒルズ覚王山法王町
 
所在地:愛知県名古屋市 千種区法王町2丁目5番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線覚王山駅から徒歩6分
総戸数: 106戸

グランドヒルズ覚王山法王町はどうですか?part2

2: 匿名さん 
[2006-12-02 01:40:00]
|∧∧
|・ω・`)
|o②o
|—u'
|

|
|  ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ  そ〜〜・・・
|—u' ②
‾‾‾‾‾‾‾‾
|
|
|
| ミ
|    ②
‾‾‾‾‾‾‾‾
3: 匿名さん 
[2006-12-02 23:18:00]
>>2
何?
4: 匿名さん 
[2006-12-04 18:50:00]
いよいよオプション申し込み締め切りの時期になってきましたね。
5: 匿名さん 
[2006-12-05 00:02:00]
購入者の皆様、オプションはどういうものを注文されますか?
6: 匿名さん 
[2006-12-06 17:26:00]
煽るのにも飽きたみたいですね。
7: 匿名さん 
[2006-12-06 18:53:00]
正直こんなに売れ残るとは思わなかった・・・・・
8: 匿名さん 
[2006-12-06 20:39:00]
>>7
高額物件だから仕方がないんでは?
やはり名古屋は戸建思考が強いから…。
9: 匿名さん 
[2006-12-06 22:14:00]
嗜好
10: 匿名さん 
[2006-12-06 22:19:00]
誰か話題物件で人気物件ではないと言ってましたが、その通りだと思います。もう少し安ければ売れたことでしょう。
11: 匿名さん 
[2006-12-06 22:34:00]
>>10
もしくは今のままの価格でも、もう少し価格に見合った仕様設備だったら売れたでしょうね。
12: 匿名さん 
[2006-12-06 22:42:00]
VCタワーも話題物件でしたが、人気物件ではなかったですね。
人気物件は100戸以上ですぐ完売するマンションのことでしょうね。
グランノア荒れてしましましたがあそこは人気物件ですね。
あとは駈上とか大府につくってる東レのマンション。スレも多いですし。
3つとも話題物件ではないけど。
両方備えてるのはセントラルガーデンプロジェクトですかね。
まあ規模が大きすぎますが。
個人の好みでしょう。
13: 匿名さん 
[2006-12-07 00:15:00]
15: 匿名さん 
[2006-12-09 14:48:00]
どのようなものをシスコンで注文されますか?
16: 匿名さん 
[2006-12-09 15:04:00]
蓋を開けてみたら不人気物件ってことが判明したから
最近はあまり荒れなくなったね。
17: 匿名さん 
[2006-12-09 16:01:00]
高額物件なのに90戸以上売れているのだから
不人気物件ではないでしょう。
そもそも名古屋で高額物件の需要はそれほどないんじゃない?
同じ価格なら戸建てを選ぶ、という人も多いし。
18: 匿名さん 
[2006-12-09 22:10:00]
なんだかんだ言っても、一割以上売れ残ってるからねぇ
人気物件では無いのは確かだよね
21: 匿名さん 
[2006-12-09 23:45:00]
>>19
京都や奈良も寺が好きですね。
22: 匿名さん 
[2006-12-09 23:51:00]
>>18
高額物件だから仕方がないですよ。
御幸山の物件も竣工後も結構残っていたし。
完売した池下の物件はお手頃価格。
結局マンションに高額を出すような人が名古屋には少ないんでしょう。
23: 匿名さん 
[2006-12-10 00:05:00]
>>19
そこそこ町中でそこそこ閑静だからじゃない?
町外れのお寺だったら別だけど。
24: 匿名さん 
[2006-12-10 00:13:00]
>>19
本当の高級住宅地はマンションは建てられないでしょ。
話題の六麓荘だけではなく田園調布、成城も新しくは一戸建てしか建てられないそうだし。
30: 匿名さん 
[2006-12-17 09:26:00]
あと何戸残っているのですか?
31: 匿名さん 
[2006-12-17 12:11:00]
>>30
購入者ですが、私も知りたいですねー。
32: 匿名さん 
[2006-12-17 12:15:00]
HPで発表されてるのは13戸だけど。それ以上に残ってそう。
先日現地MRの案内が来て見に行ったら、分譲中で紹介されている間取り
以外の部屋を勧められた。
かつては残り4戸とか発表してたのに、いきなり13戸に増えた事も合わせ、
実際にはかなり売れ残ってがイメージを考えて少なめに発表してるんじゃ
ないかな。
33: 匿名さん 
[2006-12-17 15:10:00]
ザシーン城北が販売されたときは『名古屋一の高額マンション』という評判でしたが、
今は空きの多い夜は真っ暗なマンション。
ここもそうならなければ良いのですが…。
(まあ、ザシーン城北は場所は問題もありますがね。)
34: 匿名さん 
[2006-12-17 15:12:00]
私も購入者ですが、早く完売になってほしいですね。
35: 匿名さん 
[2006-12-17 15:14:00]
今日はオプション会。
そろそろインテリア等を決めないといけない時期ですね。
36: 匿名さん 
[2006-12-17 21:00:00]
>>32
>分譲中で紹介されている間取り以外の部屋を勧められた。

13戸すべての間取りがHPに紹介されているわけではないのでは?
37: 匿名さん 
[2006-12-17 21:09:00]
住不の売り方は、どうも気に入らないですよね。
購入者に部屋を選ばせるのではなく、住不が出したものを買えってやり方。
38: 匿名さん 
[2006-12-17 21:49:00]
<耐震偽造>マンション住民が住友不動産を提訴へ 
39: 匿名さん 
[2006-12-17 21:59:00]
>>37
予算に合った部屋の候補を紹介するというやり方でしょう。
全然手の出ない部屋を紹介されても困ると思うけど?
40: 匿名さん 
[2006-12-17 22:10:00]
ここに限らず住友は評判が悪いし、竣工後も長期間売れ残ってる物件が多い
41: 匿名さん 
[2006-12-18 00:17:00]
>>40
そう思うのならいい加減にこのスレから出て行って下さいね。
評判の悪いマンションのスレにいつまでも残っている必要はないでしょう。
あと3ヶ月余りで竣工なので、もっと建設的な意見交換をした方がいいと思います。
42: 匿名さん 
[2006-12-18 00:24:00]
>34
WEBをみると残り10戸になっているようですね。目指せ完売!
43: 匿名さん 
[2006-12-18 00:31:00]
>>42
あ、本当ですね、10戸に減っている!!
44: 匿名さん 
[2006-12-18 09:56:00]
>WEBをみると残り10戸になっているようですね。目指せ完売!
>あ、本当ですね、10戸に減っている!!

こういうのを「建設的な意見交換」って言うの?
45: 匿名さん 
[2006-12-18 10:41:00]
42=43ですよ(笑)
46: 匿名さん 
[2006-12-18 12:09:00]
以前近辺のMSを見学に行った際に、東海大豪雨時の被災地域を見せられて
法王町のこのあたりは浸水したと知らされました。
現在プレサンスが建っている交差点あたりは被災したと知っていましたけど、
坂の上に位置してるこの場所も被災していたとは意外でした。
東海大豪雨自体が稀な事ですから、そうそう同じような事が起こらないでしょう
が可能性はゼロでないだけに、ちょっと心配ですよね。
特にここは駐車場が地下ですから、更に心配です。
47: 匿名さん 
[2006-12-18 12:47:00]
>>46
浸水を心配される方は地下ではなく1階の平面を希望されるのではと聞きました。
48: 匿名さん 
[2006-12-18 12:52:00]
>>44
このマンションに関係のない人間の無責任で不快な発言よりいいと思うけど。
49: 匿名さん 
[2006-12-18 13:15:00]
>>47
駐車場も購入した部屋によって選べる範囲の制限がありますね。
しかも通常は抽選なのですが、ここは高額なお部屋を買った人から順に選ぶ方法です。
何事もお金を持ってる人が優遇されるのですよね。庶民の我が家は、最後の方ですから・・・・・・
50: 匿名さん 
[2006-12-18 14:32:00]
>>49
私もその点が不公平だと思いました。
我が家も希望の所が選べるか微妙なところです。
51: 匿名さん 
[2006-12-18 14:54:00]
平面駐車場は1億超のお部屋じゃないと選べないですよね。
選べたとしても月3〜4万円の負担になりますし・・・・。
52: 匿名さん 
[2006-12-18 15:44:00]
華の住人が松風の、松風の住人が華の駐車場に割り当てられる可能性もありますよね。
あまりこのマンションに不満はありませんが、この点に関してはちょっと…。
53: 匿名さん 
[2006-12-18 17:06:00]
さすが資本主義社会の勝ち組が集うマンションは違うな
54: 匿名さん 
[2006-12-18 17:30:00]
札幌で住友不動産が住人から提訴されましたが、ここは大丈夫ですよね?
55: 匿名さん 
[2006-12-18 20:03:00]
>>53
いい加減にそういう発言は止めませんか?
56: 匿名さん 
[2006-12-18 23:40:00]
購入者です。
わたしも駐車場に関しては納得がいきませんでした。
この点に関しては、少なからず53の意見も真っ向から否定できません。
もう少し公平な決め方に変更してもらいたいです。
57: 匿名さん 
[2006-12-19 00:48:00]
というかあの場所でしかもマンションの駐車場で月3、4万円とか人をバカにしてるだろ。

住不は何がやりたいのかね?意味がわからん
58: 匿名さん 
[2006-12-19 09:58:00]
購入者ですが、いろいろご意見を拝聴していると不条理な点が多くて契約した事を後悔し始めております。
住友という名前も判断材料だったのですが、住民から訴訟を起こされる会社とは知りませんでした。
安い買い物では無いので、もっと慎重に判断すべきでした。
文字通り後悔先に立たず実感しております。
59: 匿名さん 
[2006-12-19 13:55:00]
>>56
購入者です。
部屋の値段がどうの、と言う前に
どの場所(タイプ)がいいかの希望をまず聞いてから
重なった所だけ抽選をすべきでは、と私も思いました。
60: 匿名さん 
[2006-12-19 14:38:00]
>>57
うちが栄の会社の近くに借りている月極駐車場ですら、月3万5千円。
それを思うといかにこの値段が高いかがわかると思う。

こういうふざけたことをしていると本当に企業の倫理観というのが疑われるぞ!
住友不動産よ!
61: 匿名さん 
[2006-12-19 15:08:00]
平面式だと一番高いところで38000円/月じゃないですかね。
確かにマンション備え付けの駐車場と考えれば名古屋では破格です。

高い駐車場代金とっても、結局建物の修繕等に充てられて最終的に
住民全体の利益として還元されるからいいんじゃないですかね。

むしろお金持ちから搾取して庶民に還元すると思えば気分は少し軽く
なるじゃないですか(^。^)

どうせ我が家は機械式ですから。。。。とは言え月々18000円くらいの
負担となりますけどね^^;
62: 匿名さん 
[2006-12-19 15:22:00]
>>61
購入者です

それなら必要なお金はちゃんと修繕積立金の額を増額するなどして徴収すべきだと思います。

星ヶ丘のグランドメゾンが管理費等が高すぎると言われていましたがここのやり方の方がよほど汚いと思いますよ。

松風の邸ですら決して安い金額ではないでしょう。にも関わらずこの億ション以外は客じゃねぇ、とでも言わんばかりの客を舐めきった態度。

頭にきます。
63: 匿名さん 
[2006-12-19 15:54:00]
>>62
でも購入したんですよね?
64: 匿名さん 
[2006-12-19 16:13:00]
>>63
62さんではありませんが、脇から失礼します。購入しているからこそ、「こうあって欲しいのに」という気持ちがあるのじゃないでしょうか。夢と希望を持ってマンションを買ったはず。皆さん駐車場のことで意見があるようですが、きちんと意見を出して、最もみんなで満足できる方向に持っていけるよう、住友不動産に意見を出すことは大切だと思います。なんでも分譲会社の言いなりにしなけりゃいけない理由もないと思うけど、どうでしょうか。
65: 匿名さん 
[2006-12-19 16:21:00]
>>64
契約した時点で説明を受けてそれを了承した上で調印してるんだから
今から交渉しても変更は出来ないでしょうね。
何年かした後に組合で話し合ってって事に成りますが、一旦決まってし
まえばそれぞれの主義主張がぶつかり合って、変更するは余計難しい
でしょうね。
諦めるしかないのでは・・・・・
66: 匿名さん 
[2006-12-19 16:47:00]
>>65つまり、いったん決まってしまった以上、我慢する以外の道はないと・・・?
67: 匿名さん 
[2006-12-19 16:58:00]
66さんは、何か具体的な名案があるのかな?
68: 匿名さん 
[2006-12-19 17:01:00]
>>66
65です。
決まってしまった以上と言うよりも、納得して契約したんですから
調印した後に文句をいっても仕方ないのではという意味です。

納得できない点があるのなら、契約前に話し合うのが大前提
ですよね。
69: 匿名さん 
[2006-12-19 17:11:00]
>>65
64です。66さんのおっしゃることももっともな部分もありますが、契約前の1個人と企業では力の差がありすぎますよね。購入者の多くが「このようにしたい」という気持ちがあるなら、話し合うのもいいのではないでしょうか。といっても、話し合いの場はなかなかありませんから、このマンションコミュニティの掲示板ででもお互いに考え方を述べ合い、整理するのは大切だと思うんです。
また、住友不動産の接客態度には、意見される方もおられましたが、自分も同感です。言うべきことは言う、というのはこれからも大切な気がしますが。
70: 匿名さん 
[2006-12-19 18:47:00]
売主の提示する条件に同意すれば購入すればいいし、気に入らなければ買わなければいいだけ。
単純なことじゃないですか。
71: 匿名さん 
[2006-12-19 23:29:00]
駐車場ですが平面の絶対数が少ないのだから、高額物件から優先割り当てというのは仕方ないのでは?元はといえば設計に原因がありますよね。構造上難しかったのかも。
72: 匿名さん 
[2006-12-19 23:54:00]
高額物件から優先割り当て、ではなく
希望が重なったところについては公平に抽選をすればいいのに。
73: 匿名さん 
[2006-12-20 09:47:00]
このマンションって、本当にいろいろと話題にされますね。
いい意味だけでなく、悪い意味でもですが・・・・
74: 匿名さん 
[2006-12-20 11:35:00]
住友は営業の態度も物凄く尊大で、評判の悪い大京の営業よりもある意味不快でした。
立地が気に入って購入を決めましたが、アフターの件も含めていろいろ心配です。
住民に提訴されたようですし、騙された気分で本当に残念です。
75: 匿名さん 
[2006-12-20 13:00:00]
購入者の我々が住友の言いなりにばかりなるのではなく、
アフターも含めしっかり住友の態度を見つめていきましょう。
76: 匿名さん 
[2006-12-20 16:13:00]
購入後は、住民全体が足並みを揃えて売主側に抗議する事が必要不可欠。
売主は恐らく販売会社に責任を押し付けようとしますが、売主が勝ち逃げしない
ように、納得できない事は皆で団結して改善出来るように頑張りましょう。
77: 匿名さん 
[2006-12-20 16:44:00]
>>76賛成!!デベと協力も大切ですが、住むことになる我々があくまで主体。納得できなければ話し合いはしなくちゃね。
78: 匿名さん 
[2006-12-20 17:23:00]
>>76
私も賛成です!!
79: 匿名さん 
[2006-12-20 19:12:00]
久々にいい雰囲気ですね。住友不動産のお陰ですか?(笑)
80: 匿名さん 
[2006-12-20 19:13:00]
内覧会の案内がきましたね。
81: 匿名さん 
[2006-12-20 23:33:00]
いよいよって感じですよね。
82: 匿名さん 
[2006-12-22 14:30:00]
勿論軽で見た目を穢す人なんかいませんよね
まあ奥さんや子供なら許せますが
主人はありえんだろうな
聞くまでもないか

できれば奥さんや子供も軽はやめてほしいが
83: 匿名さん 
[2006-12-22 16:45:00]
>>82
またまた車で人を判断する低レベルな人間の登場ですか?
スルーしましょう。
84: 匿名さん 
[2006-12-22 17:12:00]
実際マンションの価格から考えても、軽自動車乗ってる住人とかいないでしょ。
軽自動車が好きで個人の趣味として乗ってる人は別としてさ。
85: 匿名さん 
[2006-12-22 17:45:00]
若い女の子なんかは、値段に関係なくデザインのかわいい軽自動車に乗っていることもあるかもしれないけどね。
86: 匿名さん 
[2006-12-26 23:10:00]
確かに住友の営業マン、誠意が見られないなぁ。売ったらもう用はな〜いって感じ。
もし今から契約を白紙に戻せるとして、その理由を問われたら「営業の不誠実さ」と答えるかも。
87: 匿名さん 
[2006-12-28 22:37:00]
軽は車幅や維持費が安いから車に興味ねえのは殆どどれに紅葉マークつけて乗るよ
88: 匿名さん 
[2006-12-29 00:45:00]
>>86
特にこの物件の担当は上から物を言ってるような印象を受けました。
常に「売ってあげようか?」とか「このくらいの物件も買えないの?」
って感じの対応で、決して気持ちの良いものでは無かったです。
89: 匿名さん 
[2006-12-30 22:49:00]
MRの受付の女性も人を見る目がいやだったなあ。でもそういうマンションなんだから仕方がないかなあーと。
90: 匿名さん 
[2006-12-30 22:59:00]
>86
>89

ええっ? 全然そんなことなかったですよー。 気持ちのこもった接客だったけどー。
91: 匿名さん 
[2007-01-03 00:54:00]
90さんは、住友不動産販売の方ですか?
それとも、高額のお部屋を選んだ方なのではないでしょうか?
私も、住友不動産販売の方の不誠実な対応には、とても不満を感じました。
「住友不動産販売」というよりも、「住友不動産販売のこのマンションの販売担当」と言ったほうがいいかな。。。
92: 匿名さん 
[2007-01-03 01:09:00]
>>89
我が家も高額の部屋ではなかったけど対応は良かったと思います。
93: 匿名さん 
[2007-01-05 15:37:00]
>>92
他の物件見てまわったことある?
もしくは、普段から営業に冷遇されているのかな?
94: 匿名さん 
[2007-01-05 17:04:00]
>>93
積水の星ヶ丘の物件(A棟)だけ見に行ったけど、そにれ比べても別に殊更不快は感じなかった。
べたべたな営業をされるより必要な情報だけをしっかり提示される方がいいと思う。
理系人間だから特にそう思うのかもしれないけどね。
95: 匿名さん 
[2007-01-05 21:08:00]
むしろ住友は、自分の都合の情報だけ見せて、必用な情報を
開示しないから批判を浴びてるんだけどねえ。
96: 匿名さん 
[2007-01-05 23:57:00]
必要と思われる情報があればこちらから聞けばいいのでは?
それで対応しなければ文句を言えばいいのだし。
97: 匿名さん 
[2007-01-06 00:17:00]
HPによると残り10戸みたいですね。
98: 匿名さん 
[2007-01-06 01:02:00]
予算と希望の間取りを伝えても、営業の選んだ物件しか紹介しない。
実際に紹介した物件よりも魅力的な物件が残っていたにも関わらず、
その部屋についてはその際には一切触れず。
しばらく考えて購入を見送る旨の連絡をいれたら、実は他にもある
んですよ的に資料を持ってくる。
その物件も予算の範囲内だったし、紹介された以外にも分譲可能
な物件はあるかという事も勿論尋ねた。

この物件で自分が実際に体験した話。
とても住友不動産は誠意のある対応をしてるとは思えない。
99: 匿名さん 
[2007-01-07 21:07:00]
>>98さん。
 まるで自分の話を聞いているようだ。ほかにもそういう態度とられた人いるんですね。
100: 匿名さん 
[2007-01-08 00:02:00]
>>98

昨年の3月にこのマンションの購入を検討したたのですが、その時は予算前後で数タイプ紹介してくれました。
購入を決めてから(億ションではありません)参考に他の部屋の間取りも見せてほしいと言ったら
こちらが指定した部屋すべての間取り図もくれました。
担当者によるのでは?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる