名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン勝川ネクシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 春日井市
  5. グランドメゾン勝川ネクシティ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-10-13 15:37:54
 削除依頼 投稿する

昨日プレMRオープンに行きました。青田刈りで部屋を押さえることを押し付けられました
ライオンズに比べるとお値段は格安ですが、幹線道路の騒音と目の前のライオンズにさえぎられるので日照が非常に気になります。周辺よくご存知の方教えてください。保育園や小学校のレベルはどうですか?

[スレ作成日時]2006-02-06 05:49:00

現在の物件
グランドメゾン勝川ネクシティ
グランドメゾン勝川ネクシティ
 
所在地:愛知県春日井市都市計画事業勝川駅前土地区画整理事業4街区2(仮換地)
交通:中央本線「勝川」駅から徒歩2分
総戸数: 245戸

グランドメゾン勝川ネクシティ

23: 匿名さん 
[2006-07-06 00:04:00]
このマンションは常にライオンズを眺めながら暮らすんですね。
しかもローコストの仕様で。
マンション住むのに眺望が無いのは残念
24: 匿名さん 
[2006-07-06 08:09:00]
勝川ライオンズとグランメゾン両方のMRを見ましたが、特にライオンズに比べて
ローコストとは思いませんでしたが…。
むしろライオンズの方が、勝川という土地の割に高すぎる印象がしましたので見送りました。
眺望より利便性を取りたい人には良いマンションだと思いますよ。
25: 匿名さん 
[2006-07-06 08:33:00]
ぼくも両方見ましたがライオンズはディスポーザーもついてなかったし
ペアガラスでもないし、食器洗い乾燥機もなかった。
なにより質感がなかったと思う。
随分暴利をむさぼってるんじゃないですか、ライオンズらしいといえばそれまでですが。
26: 匿名さん 
[2006-07-08 17:22:00]
このマンション、最上階でも眺望ないのでしょうか?
27: 匿名さん 
[2006-07-08 17:23:00]
春日井市で、大手が手がけるマンションって少ないですよね。
28: 匿名さん 
[2006-07-09 00:12:00]
ライオンズは、ペアガラス・食器洗い乾燥機はありましたよ。
でも設備は、グランメゾンの方が良いです。
29: 匿名さん 
[2006-07-14 14:35:00]
勝川もずいぶん変わりましたよね〜
もっともっと変わるんでしょうかね〜
いずれにしても場所は魅力ですよね
30: BS 
[2006-07-22 15:24:00]
契約しました。よかったと思います。
31: 匿名さん 
[2006-07-22 18:41:00]
なんかこのレス参加者すくないよね。
32: 匿名さん 
[2006-07-23 16:27:00]
本当に売れてるのか心配です
早く完売になっているマンションは、良いも悪いもいっぱい書き込みがあるのに
ここは本当に少ないですね
今本当に迷っているのですがどうしたら良いのでしょうか
33: 匿名さん 
[2006-07-24 19:27:00]
春日井市近辺で探しているなら、他にいいとこは無いようにおもいますが、
エリアしだいでは?
34: 匿名さん 
[2006-07-25 20:55:00]
NO.27匿名です。最上階を考えていますが、眺望どうでしょう?
35: 匿名 
[2006-07-26 00:35:00]
購入者です。
No.32さんへ
入居1年以上前にもかかわらず全体の約70%は契約済みで担当の方も宣伝告知をあまり行っていないわりには順調だといっていましたので心配はないかと。人気のある部屋では抽選倍率が5倍以上の場合もあるそうです。
No.27さんへ
眺望は勝川駅前のライオンズマンションがあるため南側はあまり期待が持てないかと思います。駅前のルネック7Fの喫茶店から実際眺めてみましたが、東山タワーが見えました。私も眺望のことは購入の際、一考しました。しかし、名古屋市内のタワー型マンションで眺望を望むならまだしも、春日井という地域で眺望を望むのは難しいのではないかという担当者との話の中で納得することができました。また、勝川地域は名古屋空港がらみの建築物の高さ規制があって、ライオンズマンションとグランドメゾンネクシティの高さが限界とのことです。
ところで今、床のカラーセレクトで迷っています。皆さんはどの色を選ばれましたか?
36: 匿名さん 
[2006-07-26 19:51:00]
westの購入者です。
EFタイプのモデルルームと同じ、明るい色を選びました。
気分も明るくなりそうでしたので。

37: 匿名さん 
[2006-07-26 22:55:00]
2、3LDKやリビングが縦長なら明るめの方が圧迫感が少ないと思いますよ。
広めのタイプなら、暗めの色でも渋くていいかも。
家具などを置いたりしたときのイメージを抑えつつ、好みで。
38: 匿名さん 
[2006-07-27 20:24:00]
WEST購入者です。
私もカラーは明るい色にしましたよ!

39: BS 
[2006-07-29 23:53:00]
私もWESTの購入者です。明るい色にしました。しかも3LDKから2LDKへ変更しました。
4.0と4.5畳の小部屋を大きい部屋に変更しました。皆さんはどうされましたか?
40: W購入者 
[2006-08-02 10:57:00]
第一期のWesr購入者です。
カラーセレクトはプロミネントナチュラルにしました。今持っている家具とのバランスや広く見えるかなぁという点で・・・。
部屋は特に何も変えずオプションもつけず・・・というノーマル仕様です。
私たちも勝川でも眺望は優先順位に入れず、ライフプランを考えての利便性で決めましたよ〜。
41: 匿名さん 
[2006-08-05 19:03:00]
私も第一期WEST購入者です。
立地が1番の決め手・・・かな。うちも全く変更なしのオプションなしです。

いや〜、お隣さんとかもう決まっているんですよね。どんな方々なのかドキドキします。
一生暮らす場所ですから・・・。
どれだけ売れているのか、また久々にモデルルームを見に行こうかと思います。
42: かちがわ 
[2006-08-06 02:28:00]
私は第一期EAST購入者です。
やっぱり駅近くでこの立地がいいですよね。
名古屋市内もいくつかモデルルームを見に行きましたが、名古屋というだけで駅から近いと
値段もそれなりで・・・。ここに決めてよかったと思ってます。

完成が待ち遠しいですね♪

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる