京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】リヴァリエ エアリータワー part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. 【契約者専用】リヴァリエ エアリータワー part1
 

広告を掲載

すいか [更新日時] 2012-11-08 00:44:51
 

契約者専用板を作成しました。
入居予定の方々、よろしくおねがいいたします。

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分
売主:京浜急行電鉄株式会社
   大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社

http://www.e-mansion.co.jp/rule.html より】
契約後の方、入居済の方のみ利用可です。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
※住民板の匿名リストには「住民でない人さん」がありますが、これは投稿者自らが住民でないと言われていることになりますので、削除対象になります。

住民板の利用ルールについて
・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。

[スレ作成日時]2011-08-22 02:05:57

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

【契約者専用】リヴァリエ エアリータワー part1

651: 匿名さん 
[2012-08-02 00:27:16]
>隠蔽配管は実質量販店の取付屋では施工できないので。。。

何が実質だよ。いい加減な嘘つくなよ。

ひどい嫌がらせみたいな隠蔽配管になってるっていうなら話は別だけど、
普通は、単に隠蔽配管に対応するための追加料金がかかるってだけで、どの量販店でも対応してるっての。
652: 契約済みさん 
[2012-08-02 09:49:52]
うちは、エアコンは量販店で買い、設置は業者にお願いしようと考えてます。

ちなみに、エアコン配管は耐候性がありませんので、化粧カバーの取り付けをお勧めします。
653: 契約済みさん 
[2012-08-02 13:28:48]
量販店でカバーを頼むとどれくらい料金が発生するのでしょうか?
654: 契約済みさん 
[2012-08-02 15:08:40]
>645

UVカット、射熱効果もあるそうですよ。
部屋の温度もだいぶ変わってくる。。と説明を受けました。

悩みます。
655: 契約済みさん 
[2012-08-02 19:21:08]
すこし前に実家のエアコン取り替えたけど
キャンペン中なのでカバーただだった(サービスの距離オーバーで少し取られたけど)
取り付け業者も専門?電気工?が来てました
思った以上にきれいに出来てました。
同じ値段なら掃除いらずのエアコンを検討してます
656: 契約済みさん 
[2012-08-02 21:01:57]
ムービングエスっていう引越し業者は、電気製品の取り付けのみとかもしてくれます。

前にエアコンの取り付けを頼んだことあります。

隠蔽配管も対応してくれそうですね。
http://www.moving-s.com/blog/archives/2007/07/02001474.php
657: 契約済みさん 
[2012-08-02 22:36:39]
ヤマダ電機のサイトも参考になりますね

http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/e_kouji.html
658: 匿名さん 
[2012-08-03 00:49:42]
ググると配管取り付け業者たくさん出ますよ。
食洗機もググると沢山業者があって、購入から取り付け、パネル手配までワンストップで全て手配出来るし安いよね。
こういう掲示板見れる人はネットで手配する選択肢もありますね。
引っ越しの幹事会社がどこになるのやら。
引っ越し幹事会社は高いからね。
659: 契約済みさん 
[2012-08-03 10:48:17]
KDDIのインターネット使いたいのに困るなぁ
家族が全てauでインターネットもKDDIだと割引になって
auひかり電話で更に自宅から携帯への通話が無料なのに
無料のインターネットなんてスピード遅いから
入居前にauひかり早く使えるようにして欲しい
660: 契約済みさん 
[2012-08-03 15:48:47]
>659さん
そんなに困るんだったら、契約前にもっと調べておけば良かったのでは?
661: 契約済みさん 
[2012-08-03 18:54:36]
フロアコーティングや防カビコーティングってどうおもいますか?
気休め程度ならやめようかなっとおもってます。

662: 契約済みさん 
[2012-08-03 19:43:51]
ここの指定業者のフロアコーティングは約3年の耐久性とありました。
外部依頼ですと10年や15年保証のところもあります(金額も相応だけど高くても倍くらい)。
要は自分たちのライフスタイルだと思いますが、手入れがラクで衛生的なのは間違いないです。
663: 契約済みさん 
[2012-08-03 22:42:28]
自分もコーキングを検討しましたが
知り合いの内装工に聞いたところ数年はいいが
玄関先などよく使うところからはがれて
剥離してまたコーキングしないといけないらしい
今の家も自分でやったがコーキングはいい
664: 契約済みさん 
[2012-08-04 00:43:19]
>>638さん
都内は考えていませんでしたが、六郷幼稚園も良さそうですね。ただプレ保育はキャンセル待ちでした。ここからだと車だとすぐですよね。引越し前に幼稚園を決めないといけないので本当に大変です。情報があったら共有させてください。
665: 契約済みさん 
[2012-08-04 21:03:25]
659 管理組合出来たら変えられるよ
660 契約前に確認したって何も変わらないでしょ
あなたホントに契約者⁉
666: 契約済みさん 
[2012-08-05 09:59:31]
665
契約前に説明があるにも関わらず、
それを了解の上での契約。

なのにこの企業ではないと困るという始末。
しかも匿名板にて愚痴ると言う…

組合で話してすんなり回線の企業を変えられるとは思わないけど、
課題にしてみるのもいいですね。
667: 契約済みさん 
[2012-08-05 10:27:30]
六郷土手の幼稚園を検討してる人もいるんですね。
その選択肢があるとは知りませんでした。
668: 契約済みさん 
[2012-08-05 12:49:31]
六郷土手にある東京幼稚園というところも、川崎にバスが来ているそうです。うちはここも検討しています。来年4月から新しい園舎になるそうです。
669: 契約済みさん 
[2012-08-05 18:35:56]
Ucom使いたいんだけど
管理組合出来たら相談したいね。いろんな通信事業者の回線使えるのは
建物の資産価値が上がるし、
設置導入費用は通信事業者が負担するはずだと
670: 契約済みさん 
[2012-08-05 19:21:55]
使用しない家は負担ゼロなら構わないが。
修繕が必要、メンテナンスが都度必要で管理費から出されるならちゃんと考えたいとこだな。

まぁNTTで充分なんだけどなー。
671: 契約済みさん 
[2012-08-05 19:54:51]
追加で各通信事業者のインターネットが各戸で各々契約して使えるようになればいいだけの話でしょ

無料のインターネットは切り替えする必要ないし、ショボけりゃ無料なんだから使わない人は使わなければいいだけ
そもそも各通信事業者がマンションに回線引き込む際は戸建と違って
初期設置設備費用は全額通信事業者負担で管理費なんか一切使わないでしょ
ならば選択肢広い方がいいね

672: 契約済みさん 
[2012-08-05 20:00:04]
それより高層階で携帯の電波繋がらないかもしれないかも
ソフトバンク繋がるかな⁈
673: 契約済みさん 
[2012-08-05 20:03:25]
通信事業者資産の機器メンテナンス費用なんて
管理費で負担するわけないよね
674: 匿名さん 
[2012-08-05 20:04:50]
契約時にNTTの光かデフォルトかって言われたんでしょ?
それを了承して契約したんだよね?

とりあえず組合で話をしてみたら?
2/3賛成とれたら実現するんだし。
可決されなくても文句は言えないな。
675: 契約済みさん 
[2012-08-05 21:04:56]
インテリアオプションも中々高いですな。
676: 契約済みさん 
[2012-08-06 06:42:28]
通信業者を追加できるかは、ケーブルダクトに余裕があるか、どんな配線にしている
かに依存すると思います。

今住んでいるマンションは古いので、高速回線を入れさせた時に、一部ケーブルを廊
下の天井の見える位置に通しています。外壁の方も通っていたと思います。
でも、新築のマンションでいきなり、そんな不細工なのはしたくない、と思う人が、
多いと思います。

ケーブルダクトなどに、ハブを入れる余地が無ければ、個数分のケーブルを通さない
といけないだろうし、大変です。

どなたか、この辺の状況、確認された方いらっしゃいますか?
677: 契約済みさん 
[2012-08-06 09:25:27]
保育園の情報ってまだほとんど公開されてませんよね。
本当に出来るのか。。そして入れるのか今更不安になって来ました。
678: 契約済みさん 
[2012-08-06 10:35:58]
677
再度担当の営業に確認しても損はしませんよ。
入れるかは答えられないと思うけど、
ちゃんと出来るのか?ってのは答えられると思います。

679: 契約済みさん 
[2012-08-06 12:03:36]
表札をオプションで発注しようか悩んでいます。
皆様はどうされるご予定ですか?
680: 契約済みさん 
[2012-08-06 12:49:02]
>>679さん
オプションの表札って高くないですか?

私はラゾーナのユニディで表札を作ってもらおうかと思ってます。
安価ですしデザインの良いのもありました。
681: 契約済みさん 
[2012-08-06 13:12:21]
使ったことないがそんなに契約ブロバイダー悪いのですか

車の場合、幹線に出るあの変則交差点を直してほしい
682: 契約済みさん 
[2012-08-06 13:21:07]
>680

デザインによってでしたが、1~3万円位でした。
アドバイス有難うございます。
ユニディへ行ってみます。
683: 契約済みさん 
[2012-08-06 14:19:07]
678さん

ありがとうございます。
実は川崎区の保育園担当に直接問い合わせたんですが、
予定にはあるけど、今はまだ断言出来ないという曖昧な返信で、不安だったんです。

ちなみに今の予定では60人規模のものを計画してるそうですが、うちは二歳児クラスからなので激戦になるのが怖いです。
684: 契約済みさん 
[2012-08-06 17:45:55]
表札ですが、付けない方もいらっしゃいますか?
宅配ロッカーがあるし新聞も取る予定はないし、客人はこちらから招き入れる感じでまず表札は要らないかなって感じがしています。
(各階レイアウトが同じなので間違って降りたりしたら迷うかな。表札はやっぱり大事かな。)

ホテルの部屋のような番号って各戸の玄関に付くんでしょうかね。
685: 契約済みさん 
[2012-08-06 22:31:08]
676
ケーブルダクトなんて専有部には不要だよ
追加通信事業者はVDSLで大丈夫でしょ
それでも無料インターネットより速いでしょ

【一部テキストを削除しました。管理担当】
686: 契約済みさん 
[2012-08-06 22:36:19]
676
VDSL方式での各戸提供ならハブ不要だし
通信事業者に聞けば懇切丁寧に教えてくれるよ
部屋内は今時無線LANだろやっぱり

【一部テキストを削除しました。管理担当】
687: 契約済みさん 
[2012-08-06 23:12:02]
無料インターネットに対する遅いだの繋がらないなどの
不満が入居後この板にきっと間違いなく書き込まれる事でしょうね。
プロバイダはNTTではないですよ

688: 契約済みさん 
[2012-08-07 00:19:27]
>684
モデルルームの入り口は実際の部屋を再現しているそうです
部屋番号はきちんと表記されます
参考に写真添付しときますね。
モデルルームの入り口は実際の部屋を再現し...
689: 契約済みさん 
[2012-08-07 00:24:32]
うちはエントランスのイメージに合わせて
きちんと表札は作ります
オプションやホームセンターでは
納得がいくデザインの物がないので
1から自分でデザインした物を作ってもらう予定です
表札は賃貸ならまだしも
分譲ならきちんとした物を付けるべきだと思います。
690: 契約済みさん 
[2012-08-07 05:55:40]
保育園は、選考基準により点数付けがされて、点数の高い方から入所が決まると
思います。

なので可能ならば、点数の高い条件を揃えておけると有利です。
例えば、奥さんがパートしているなら、遠くて給料の安いとこに働いていると
点数が高くなるかもです。(横浜市の基準ではそうでした。)

「川崎市 保育園 入所 選考基準」で検索すると、川崎市の基準が出てくるの
でチェックすると良いでしょう。
691: 契約済みさん 
[2012-08-07 06:08:52]
684です。

>688さん、画像ありがとうございます。番号表示あれば間違うことはなさそう。

>689さん、ご自分でデザインとは素敵です。玄関から少しでもオリジナルなものをこだわっていきたいですね。
692: 契約済みさん 
[2012-08-07 10:38:03]
表札はオプションのは高い為、
違う会社でオリジナルのを作成予定です。

ラゾーナのユニディでも見本があり良いですが、
横浜のみなとみらいなどでも見本が置いてある店とかもあります。

調べればさくっと色々出てきます。
693: 匿名さん 
[2012-08-07 10:43:55]
この辺りは、認可に入れず、おなかま保育や認定園、無認可の園等にひとまず通わせ、
ポイントを稼いでいる方も多いので、新しい認可の園ができると希望者多いと思います。

マンション隣接の園ですが、認可だから居住者優先ということではないでしょうし、
ランクの高い方から内定でると思います。

時短勤務等だと認可保育園は厳しいので、勤務形態によっては、延長保育、預かり保育
がある幼稚園という手もあるでしょう。
694: 契約済みさん 
[2012-08-07 15:37:10]
みんさん、表札のアドバイス参考になります。
ありがとうございます。
オプションでお願いするとおまけに集合ポストの表札も付けてくれるそうなので
発注しようと考えておりましたが、他のお店も見てから決めようかと思います。

コーティング関係も悩みます。。
他のコミュでホームセンターで買って自分でやったという書込みをみましたが
そんなに簡単にできるものなのでしょうか。

エコカラットも気になるし、話を聞いたらレンジフードも良さ気だし、考えたらキリがありません。

我が家は予算が限られているのでオプションでお願いするのは厳選する必要があります。
みなさんはどんなオプションを検討されていますか?

695: 契約済みさん 
[2012-08-07 22:40:43]
690さん
693さん

ありがとうございます。

選考基準みてみましたが、給料が安いほうがいいのか高いほうがいいのかハッキリとは書いてないですね。
下のPDFの別表3のところに少し収入について触れていますが、

就労実績(日数・時間)と連動した収入実績がある世帯
所得の低い世帯

と両者とも考慮されそうです。

ちなみに、今住んでいるところ(23区内)は給料は高いほうがいいと言われました。
(高いほうがというか、週5で働いて月給10万じゃ話にならないでしょ?みたいなイヤな言い方でした^^;)

自営ということもあって、労働時間は調節できそうなのでより高いランクを目指したいと思います。
せっかくマンションの下にあるんだから入れるといいな~~!

選考基準のPDF参考までに貼っておきますね!
http://www.city.kawasaki.jp/25/25kososi/home/kosodatenavi/files/hoikus...
http://www.city.kawasaki.jp/25/25kososi/home/kosodatenavi/files/beppyo...
696: 契約済みさん 
[2012-08-07 23:34:28]
就労実績と収入実績がおかしくない、すなわち働く意味のある程度の収入を得ている、
趣味ではなく収入を得るために働いていると評価され、かつ所得の低い世帯が高ポイント
だということだと思いますが。
697: 契約済みさん 
[2012-08-08 08:51:44]
969さん

ありがとうございます!

それは狙うには難しいラインですね・・苦笑
そこまでスレスレだと結局保育料に吸いとられて、元も子もないような気がします。

すみません、話がそれました。
とりあえず転園の仕方について早めに調査してみて、何か分かったらまた書き込みます!
698: 匿名さん 
[2012-08-08 16:49:11]
非常に困っています。
車のタイヤを保管する場所がないです。

冬用、夏用をそれぞれの時期に使わないタイヤの保管について、
ベランダには置いたら規約違反になるのですよね?
だからと言って家の中に保管は難しいですし。

どこかによい保管場所があればよいのですが何かアドバイスないでしょうか?
699: 契約済みさん 
[2012-08-08 16:56:19]
駅の反対側にレンタル倉庫がありますけど、どうでしょう。
詳しいことは分かりませんが。
700: 契約済みさん 
[2012-08-08 17:16:50]
>698

棟内トランクルームの容量を聞いて、入らないようであれば外部の倉庫でしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる