住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス加賀」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀上
  6. シティテラス加賀
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-01-04 20:17:39
 

成増、大山、志村、蓮根、板橋本町に常盤台…。ここ最近板橋区内で活発な供給を続けるすみふ最新作。いかがなものでしょう。


<全体概要>
所在地:東京都板橋区加賀1-3356-64他
交通:都営三田線板橋区役所前駅徒歩9分、埼京線十条駅徒歩14分
総戸数:385戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:54~84平米
入居:2013年6月下旬予定

売主:住友不動産
施工会社:西松建設


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2011-08-19 21:51:33

現在の物件
シティテラス加賀
シティテラス加賀  [【先着順】]
シティテラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 板橋区役所前駅 徒歩9分
総戸数: 385戸

シティテラス加賀

782: 匿名さん 
[2012-11-12 20:58:32]
>>781
単純にぼったくりがしやすいからでしょ。
常盤台だって住友としては禁断の値引きしてるとはいえ
それでも相場より1000万ぐらいは高いのに、もう残り少ないとこまで来た。
783: 匿名さん 
[2012-11-12 21:11:34]
>>782

マンション業界の決算書見たことありますか。
そもそも粗利はどこも2割ぐらい当然とってますよ。建物部分の5%消費税も内税なんですから。
多少スミフの粗利高めかもですけど、五十歩百歩。
だから新築はかって2割価格が落ちるのはある意味当たりまえ。
安いマンションでも、まぁ同じ。さらにやすい建築価格に粗利2割のせてるだけwww
安いマンションをありがたがってると、実質建築価格はさらに低くなりますよ。
784: 匿名さん 
[2012-11-12 21:19:06]
>>783
マンション粗利率
住友 28%
三井 14%
地所 10%

これを多少と言えるのなら多少なのかもしれないけど
785: 匿名さん 
[2012-11-12 21:35:56]
スミフは他所よりもコストが一割少ないってことか?
こりゃ、他所と同じレベルの価格帯のマンションは買えないな。
786: 匿名さん 
[2012-11-12 21:45:12]
>>784

野村 22.5%
三井不動産 22.0%


中間期の数字ですけど。
その三井不の数字、営業利益じゃないです??
787: 匿名さん 
[2012-11-12 21:48:25]
そもそも粗利10%なんて、販売管理費そのあとかかるから商売として成り立たないでしょw
788: 匿名さん 
[2012-11-12 21:55:27]
確かに粗利20%でもすっげぇ~少ない気がする
789: 匿名さん 
[2012-11-12 22:02:34]
一戸建ても、マンションも、それ以外の普通の商取引もだけど、
慈善事業じゃないから、ある程度利幅乗ってるのはあきらめないとね。
5千万円で1千万円抜かれてるとおもうと悔しいけど、それが現実です。
790: 匿名さん 
[2012-11-12 22:13:10]
住友不動産が株主総会でマンション販売における粗利率の高さ(3割以上)を
誇ったのは有名な話。財閥他社はだいたい2割以下。
ちなみにマンション粗利率が1番高いのはゴクレで4割と言われている。

ゴクレはリーマンショック時に中堅デベがバタバタ潰れていく中
いつもと変わらない決算を出して、同業者達を驚かせていた。
791: 匿名さん 
[2012-11-12 22:18:47]
ゴールドクレストの粗利が高いのは、土地の仕込が上手だったというのが現実。
どこも土地価格下がって二の足踏んでるときに、安い値段でしっかり土地買っていたから。
まー、どこのマンションも、多かれ少なかれそういう違いはあるんでしょうね。

結論:粗利を気にしていたら、マンションは買えない!
792: 匿名さん 
[2012-11-12 22:27:44]
>>791
そう思うならあなたは粗利率高いとこの会社のマンション買って
そこの会社の利益に貢献してくださいな。
会社が利益を出すことは悪いことではないですから。

私は住友不動産の株で儲けて、粗利率低い所の
顧客の利益を第一に考えたデベのマンション買いたいですけど。
793: 匿名さん 
[2012-11-12 22:44:43]
顧客の利益って何?安く買えること?(笑)
794: 匿名さん 
[2012-11-12 22:46:10]
粗利率低い所の 顧客の利益を第一に考えたデベ

そんな綺麗事言ってる会社が一番怪しい
795: 匿名さん 
[2012-11-12 22:47:50]
貢献する気は別にないけど、物件本位でまず探したほうがいいんじゃないですか?ってことです~^^
全く同じ条件なら、それは安いほうがいいですね^^
スミフがいやなら、他のすれへどうぞw
顧客の利益第一って叫んでる業者、どの世の中でもそもまま信用したら痛い目にあいますよ~
796: 匿名さん 
[2012-11-12 22:48:37]
794さん、すいません、被りましたw
797: 匿名さん 
[2012-11-12 22:49:44]
同じ条件ならね。
798: 匿名さん 
[2012-11-12 22:53:35]
加賀レジとここ比べたら一目瞭然じゃん。値段もほぼ同じであのクオリティの差。
ここ買っちゃった人はもう後に引けないから、住友支持に回らざるをえないんだろうけど。
799: 周辺住民さん 
[2012-11-12 23:03:31]
加賀レジ、ほんとにいいかな。否定はしないけど。

最寄駅
耐震
デベ
作り(賛否あるけど)

多分、買わない理由がある。
(だってここの中古結構出てますから、資金の問題なければ買いたきゃいつでも買えますからね。)
800: 匿名さん 
[2012-11-12 23:07:53]
>>799
単純明快にここも加賀レジも板橋区としては高すぎるからかと。
加賀レジですら苦戦するのですから、ここは中古で売るにはもっと苦戦するでしょうね。
801: 匿名さん 
[2012-11-12 23:08:37]
>>798

こんなスレで油売らずに、加賀レジ買えばいいんじゃないです??
なんなら、桜プレイスでも。
あなたの話し聞いてると、スミフ物件見る必要ないんじゃないかな。
なんでこのスレにいらっしゃるのか理解できないですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる