大阪の新築分譲マンション掲示板「吹田市の住環境(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 吹田市の住環境(その2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-18 10:41:42
 
【地域スレ】大阪府吹田市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

ニュータウンの街開き以降、50年経った今でも人気のある大阪のベッドタウン、吹田市の住環境を語りましょう。

※前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49313/

[スレ作成日時]2011-08-19 21:44:48

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

吹田市の住環境(その2)

748: 匿名 
[2011-11-18 16:07:56]
東山田は 昔からの地主が多く 旧村みたいなので 何かとうるさいです。西山田の方が綺麗で住みやすそう。
749: 匿名さん 
[2011-11-19 20:28:58]
746です。
ありがとうございます。
現在は東京に住んでいて大阪へ引っ越す予定なので、現地を見にいく前にいろいろ調べています。

東山田は旧村なのですね。
現在、住んでいるところも昔からの地主が多くて色々干渉されるので、そういう場所は苦手です。

吹田市の隣、豊中市は財政難で吹田市の方が住みやすいと聞きましたが、そうなのでしょうか?
750: 匿名 
[2011-11-19 23:29:35]
現在吹田に住んでる者です。
大阪はどこも財政は厳しい傾向にありますが、吹田市は水道代が安いですよ!
751: 匿名 
[2011-11-20 01:20:03]
746さん

転勤族なのですか?

私は西山田校区の住人です。
ここは環境が良く住みやすいですが、転勤族は少ないです。(賃貸物件が少ない為)

駅で言うと、南千里や緑地公園や桃山台周辺に多い感じがします。
大阪ビギナーの方には、こちらの方が良いかと思います。

吹田市の北方面は、坂道が多いのでアシスト自転車が必須アイテムです。

ご参考まで。
752: 匿名さん 
[2011-11-20 18:01:03]
746です。
はい、そうです。

緑地公園の吹田市側は、千里第3・第2小(1中)学区で、すでにこのスレでも書かれているので参考にさせて頂きました。
スレ違いですが、豊中市側の寺内小学校の評判はどのような感じでしょうか?


753: 匿名さん 
[2011-11-29 13:38:56]
終了。
754: 南千里と北千里の団地 
[2011-12-07 00:47:40]
UR、府営両方に住んだことがありますが、おとなしくて上品な住民が多かったと思います。ニュータウンは半分が団地の街です。できた当初は団地といえばハイカラだったわけで、団地住まいにひけめを感じることはない土地柄です。緑が多く環境がよいです。超高齢化で静かすぎるほどです。
今は北千里に住んでいますが、全体に購買力がないせいか 次々に新しい店がつぶれるのが困ります。

しかし団地も一斉建て替えの時期をむかえ、これからはURも府営も高層化、URが売り払った土地に民間マンションが急増し、マンション情報がにぎわうことでしょうね。待望の駅に近いマンションも登場しています。
低層団地のノンビリした風景がかわってしまうのが残念ですが、これで街も若年層が入って活気が出るかという期待もあります。

息子我進学予定の青山台中の情報が欲しくてここに来ましたが、どなたも実状はご存知ないようですね(@ー@)
ちなみに藤白小では五人に一人が私立へ行くと言われています。特に上山田方面は阪大関係者が多いからかどうなのか、教育熱心で私立指向が高いという噂です。上山田は、最近は手頃な中古マンションがよくでているようです。
青中は荒れてないか心配ですが、学年によって違うと聞いています。公立でたくましく育ってほしいと思ったので荒れててもがんばってほしいですが。。。
いますぐ引っ越してくる方はまずURに入って土地勘をつけてから探す、新築マンションがもっと出るのを待つというのもありでしょう。間取りはよくないですが、礼金がいらないのが魅力です。
自転車はもちろん電動必須ですよ
ホームタウンなのでひいきしすぎたかも 失礼しました。


755: 南千里と北千里の団地 
[2011-12-07 08:44:29]
754訂正、補足です。南千里で住んでた団地はUR(旧公団)でしたが、北千里藤白台はURでなく公社(今はOPHと称す)でした。建て替え中は人口減、新築後は増で将来は小中学校区再編があるかも。
青中は30年ほど前は警察沙汰もあった(?)ようですが、今はおとなしいものです。
わたしが心配している荒れとは、学力不足による学級崩壊などです。。。

私立に行くなら徒歩圏で金襴、千里国際。スクールバスは摂陵・関西大倉・梅花・被昇天・追手門が走ってます。電車は関大一中・清風・四天王寺の子がたくさん乗ってます。選択肢はありますね
756: 匿名さん 
[2011-12-15 12:36:59]
今の吹田第六中は、変わってきてるようで、荒れてないらしいですよ♪

昨年度までは、最悪だったようですが、先生達が頑張ってるみたいです。。
757: 匿名 
[2011-12-16 02:20:08]
引っ越して来て、吹田市住人になった者です。

こちらに越してきて驚いたのは、小学6年生の夏の遠泳合宿です。

我が子に水泳を習わしておいて良かったです。

ハードなスケジュール(シャンプーで洗髪できない程・・・)だったみたいですが、子供にとっては、良い思い出になったみたいです。
758: 匿名さん 
[2011-12-19 04:07:04]
このスレパート2まで行くってどういうことよ。
759: 匿名 
[2011-12-19 13:03:44]
私同様、参考にしている方が多いからだと思います。

私の場合、関西は、とても歴史のある場所なので、住人になる前に色々勉強しておきたいなと思いました。
760: 匿名さん 
[2011-12-24 07:23:06]
東山田小学生、千里丘中はどう?
762: 匿名さん 
[2011-12-31 21:22:51]
千里丘建てすぎ
763: 匿名さん 
[2012-01-03 17:32:55]
津雲台小学校区は転勤者は多いでしょうか?
764: 匿名 
[2012-01-08 14:39:44]
環境よく物価も安い千里山がいいでしょう。千三小、一中ハイレベルです。
千三小から私立中学へ行く方も多いです。
766: 匿名 
[2012-01-13 11:12:14]
そこ以外はどこも似たり寄ったり違う?
レベルいいところとなると一中になってしまうよね。。
塾行っても一中はレベル高いところおさえてるしね。。
767: 匿名 
[2012-01-13 11:15:18]
一中はヤンチャな子より大人しい子が行くと合うと思うよ。
真面目で大人しい子多かったよ
まあ、先生も厳しいからね
768: 匿名 
[2012-01-13 21:16:31]
転居して一中行かせましたが

後々のことを考えるとよかったです。

勉強するには適した環境でしたので

志望の大学にも行くことが出来ました。

環境の良い受験できる環境を作るのが大切だと思います。
769: 匿名 
[2012-01-13 22:25:46]
一中は高嶺の花・・他に御存知ないでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる