大和ハウス工業株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト上大岡ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. プレミスト上大岡ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-06 10:26:21
 削除依頼 投稿する

プレミスト上大岡についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市港南区港南1丁目1223-1他(地番)
交通:
横浜市営地下鉄ブルーライン 「港南中央」駅 徒歩10分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 徒歩15分
京急本線 「上大岡」駅 バス8分 「久保坂」バス停から 徒歩4分 (京急バス「南高校」行き)
間取:2LDK~4LDK
面積:56.90平米~82.36平米
売主:大和ハウス工業


施工会社:不明
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2011-08-19 15:55:20

現在の物件
プレミスト上大岡
プレミスト上大岡  [第一期・第二期]
プレミスト上大岡
 
所在地:神奈川県横浜市港南区港南1丁目1223-1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「港南中央」駅 徒歩10分
総戸数: 55戸

プレミスト上大岡ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2011-08-25 00:49:24]
最戸の日本ユニカー上大岡社宅跡に三井レジの物件もあるね。
あっちのほうが駅からも近いし道も平坦だけど、坪単価は高そうやね。
2: ご近所さん 
[2011-11-29 23:27:46]
建設予定地を通りすがりに見てきました。
日当たりも良くて明るい感じでしたよ。
4: 周辺住民さん 
[2011-12-04 15:05:33]
現状、こんな感じです(1)
現状、こんな感じです(1)
6: 匿名さん 
[2011-12-04 22:30:30]
オーナーズスカイって微妙です。部屋に隣接したベランダのつながりではなくて屋上まで上るということですよね?眺望はかなり良さそうですけど、落ち着いてくつろげる感じがしません。風が強くない日に洗濯物を干すために使うだけになりそうです。考えは良いと思うのですが、もう少し工夫がほしいです。
7: ご近所さん 
[2011-12-07 21:55:57]
現状、こんな感じです(2)
現状、こんな感じです(2)
8: 物件検討中 
[2011-12-27 03:49:28]
ところで、こちらの物件、もう販売していると思うのですが、HPを見ても設備仕様が載ってなくて…
オール電化ですか?
9: 匿名さん 
[2012-01-30 17:24:41]
ここの物件は人気がないのでしょうか?
金額的にねらい目なので、
近いうちに、現地を見に行こうと思ってます。
良い情報、悪い情報をご存じの方、
いろいろ教えて下さい。
10: 匿名さん 
[2012-02-23 10:18:07]
いくらくらいの価格なんでしょうか?
南向きの3LDKあたりで。ご存知の方教えてください!
11: 匿名さん 
[2012-02-25 23:44:22]
確か3000万後半でしたよ
12: 匿名さん 
[2012-02-26 21:46:38]
いろんな間取りがあるみたいです
収納がたっぷりあるタイプがいいかなと。いろいろな設備面もチェックしたいです。
13: 匿名さん 
[2012-02-27 11:36:56]
建物自体の仕様には満足しています。バルコニーの戸境がコンクリート壁になっているのも気に入りました。三井、三菱などでは蹴破り板だけですからね。マイナスポイントは港南中央駅からは坂の上なので徒歩がきついことですが、ちょっと遠回りしてパークコリーナのほうを回っていくと楽だということがわかりました。
14: 匿名 
[2012-03-01 00:04:19]
同じダイワ物件でもここは評判いいみたいだな。弘明寺はもめてるようだが…
15: 匿名さん 
[2012-03-01 00:21:23]
眺望と価格は魅力だよね。あとはあの坂と長きにわたって付き合っていけるかが決め手となりそうです。

弘明寺は近隣住民と色々あるみたいですね...。あそこまでいくとちょっとって感じです。
16: 匿名さん 
[2012-03-03 15:46:09]
パークコリーナの方からまわっていっても結構きつくないですか?
遠回りだし、徒歩10分じゃ絶対行けないし。
17: 匿名さん 
[2012-03-03 21:30:42]
パークコリーナの方へ回ると時間は約13分かかりました。それでも最後の坂は避けられないけれど、一番近道を通った場合の途中の急坂を避けるにはどうしたらいいかなということです。
18: 匿名さん 
[2012-03-04 20:49:28]
現在こんな感じです。
現在こんな感じです。
20: 匿名さん 
[2012-03-10 00:38:21]
たて看板
たて看板
21: 匿名さん 
[2012-03-11 10:45:08]
丘の上は静かでゆったり暮らせそうで魅力です。多少買い物などには車が必要という点はありますが通勤帰りや休日を利用してまとめ買いしてしまえばいいかと。
早めに帰ってくつろぎたくなるところではないでしょうか。
22: 匿名さん 
[2012-03-11 15:21:25]
うんうん そうだよね。わたしはもともと買い物には車を使うので、駅からの距離よりは、高台にあるとか環境が静かなところといった部分を優先して探してます。ここの周りは住宅だけだし、車での買い物は近くのバス通り使って上大岡、上永谷すぐだし便利ですよね。
23: 匿名さん 
[2012-03-11 21:28:41]
晴れているともっとみなとみらい見えるんだけど。
晴れているともっとみなとみらい見えるんだ...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる