大和ハウス工業株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト上大岡ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. プレミスト上大岡ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-06 10:26:21
 削除依頼 投稿する

プレミスト上大岡についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市港南区港南1丁目1223-1他(地番)
交通:
横浜市営地下鉄ブルーライン 「港南中央」駅 徒歩10分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 徒歩15分
京急本線 「上大岡」駅 バス8分 「久保坂」バス停から 徒歩4分 (京急バス「南高校」行き)
間取:2LDK~4LDK
面積:56.90平米~82.36平米
売主:大和ハウス工業


施工会社:不明
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2011-08-19 15:55:20

現在の物件
プレミスト上大岡
プレミスト上大岡  [第一期・第二期]
プレミスト上大岡
 
所在地:神奈川県横浜市港南区港南1丁目1223-1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「港南中央」駅 徒歩10分
総戸数: 55戸

プレミスト上大岡ってどうですか?

94: 坂フェチ 
[2012-04-24 23:17:34]
この急斜面が好き。
この急斜面が好き。
95: 匿名さん 
[2012-04-24 23:33:27]
予算2000万なら中古がお勧め。坂上れないなら平地に住むことをお勧めする。サンクタスとサンクレイドル混同されてるようですが同じようなものですからな。しかたない。
104: 匿名さん 
[2012-04-26 19:05:18]
バス使用は、上大岡駅から直結で乗れて楽ちんです。
坂が大変だとかエロ本?!とかどこにでもある話ですね。
エロ本が落ちていて気になるようなら捨てればいい、坂がきついなら途中で休憩すればいい。

もう少し有効活用したほうがいいと思います。この掲示板。
106: k 
[2012-04-26 21:16:23]
いろいろと比較検討した結果、こちらの物件に決めようと思います。
マンション購入には妥協点も必要ですが、ここのデメリットは急な坂くらいで、
建物・周辺環境・耐震&地盤などは安心できると思いました。
金額は予算オーバーですが…

個人的には実家も近いので、母も入居を喜んでくれそうです。
皆さんの意見参考になりました。ありがとうございました。
ちなみにエロ本は気にならないので大丈夫です(笑)

107: 坂フェチ 
[2012-04-26 22:34:31]
ご英断かと。
ちなみに、削除された投稿にあった写真に写っているのはコンビニ弁当の容器などです。
ご英断かと。ちなみに、削除された投稿にあ...
108: 検討中の奥さま 
[2012-04-27 20:00:31]
すみません、私は削除レスのフェンス上監視カメラの件が引っかかっています。誰が何のために設置しているのですか?年頃の娘がいるので録画とかされていると不安です。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
109: 購入検討中さん 
[2012-04-27 20:40:08]
いつも皆さんの意見を参考にさせていただいています。未熟者なので、同じ港南中央駅利用のサンクレイドル、リストブライトとプレミスト上大岡を比べてしまい決断できません。皆さんが気にされている「坂が辛い、丘の上なのに眺望、日当たり悪い」と言っているのに、プレミスト上大岡はサンクレイドル、リストブライトよりかなりお高いと思いますが、どのあたりに価格が高くても妥当だと思われて契約されたのですが?素朴な質問ですみません。ご意見参考にさせてください。
110: 匿名 
[2012-04-27 21:20:51]
フェンスの裏が大きなお屋敷のように見えるので、そのお宅の方が防犯目的で付けてるのではないかと勝手に思っているのですが。実際はどうなんでしょうね。
111: 匿名さん 
[2012-04-27 21:38:02]
防犯目的ですか?私も気になっていて、詳しい人に聞いた事がありました。防犯目的の場合は一般的に赤外線センサーが設置されるとのことでした。玄関など入り口や人の出入りのできる通路の場合録画ができるカメラが設置されるらしいです。この場所はフェンスで人の出入りができませんし、2台のカメラが道路方向を向いていたのでちょっと防犯目的だけじゃないとのアドバイスでした。ご参考になれば幸いです。
112: 匿名さん 
[2012-04-27 21:41:32]
111さん。すばやいレスありがとうございました。私もいろいろ聞いてみましたが、同じような意見でした。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
113: 匿名さん 
[2012-04-27 21:50:02]
わたしはまず建物が気に入りました。他の物件と比較して高い?とは思いませんが建物だけで十分価格相応だと思います。

低層であるということ。それからバルコニーの戸境がコンクリートです。うすっぺらい板ではなく。それから、駐車場も半分は建物の中にあります。外階段がむき出しではなくコンクリートで覆われています。

設備の面では最近のマンションはどれも同じようなスペックで、それから言うと他と比較して劣る部分はなにもありません。
防災の面から言っても液状化地域ではなく高台にあるということ。あとはダイワハウス+熊谷の実績ですかね。

優先順位では1建物2デベ&ゼネコン3立地なので個人的には坂はまったく問題ありません。
資産価値がどうのこうのという考えは、それを維持できるマンションは少ないと思いますので最初からありませんw
114: PAC3 
[2012-04-27 21:51:14]
プレミスト上大岡の価格?なぜ高いか理由はわかりません。同じ売主のプレミスト弘明寺が@140万円、サンクレイドル港南中央が@140万円です。
115: 匿名さん 
[2012-04-27 21:59:50]
>>109さん
リスト上大岡ブライトの価格まだわからないし、フラットのほうですかね?
リストはともかくサンクレイドルは比較対象としては?です。設備じゃなくてマンション自体を見たほうがいいです。
116: 不動産購入勉強中さん 
[2012-04-27 22:06:31]
113さん レスありがとうございます。参考にさせていただきます。建物はエリア内の新築物件5位にはいると私も思います。削除レスのなかに修繕積立金の月額が安すぎるとの指摘があって私なりに調べてみました。購入当初の金額に対し30年後に約3倍程の値上がりが普通なのかな?と私は思いました。でも、ここは最終的にかなり高くなってしまいます。たしかに、プレミスト上大岡は高強度コンクリートやしっかりした構造を採用してますが、ほかのマンションでも同じような構造を採用していますよね。でも、修繕費の上がり幅は大きいのは総戸数の問題なにでしょうか?同じような総戸数の近隣新築マンションと比較して割高だとおもいました。ご参考まで。
117: 匿名さん 
[2012-04-27 22:08:33]
ブライト価格だいたい教えてくれますよ、リストさんで。
118: PAC3 
[2012-04-27 22:12:10]
レスの削除状況でだいたい察しがつきますよね。口コミ掲示板なのに都合の悪い書き込みはどんどんダイワマンが削除して購入検討者の情報交換は出来ていない状態です。
119: 匿名さん 
[2012-04-27 23:19:04]
修繕積立金というか修繕計画は管理組合つまり住人でこれから決めていくものです。でも安い修繕積み立てはそれこそ将来を考えたら不安です。最初から高いくらいがいいんです。
120: 匿名さん 
[2012-04-27 23:20:47]
おや?何か来たね。プレミスト弘明寺の反対住民がこんなところにw
121: 匿名さん 
[2012-04-27 23:38:13]
家を買うときって言うのはタイミングってあるじゃない?子供の学校とか、消費税とか控除とか売却損とかね。住みたい場所にいいマンションが出るまで待つなんてできないってことはあるでしょ。そういう条件の中で最適なものを選ぶことになるのよ。で、ここが最適かなというわけよ。
122: 匿名さん 
[2012-04-28 00:53:07]
>>118
あなたが根拠もなくエロ本だの言うから削除されるんでしょ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる