名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「どこに住んでみたいですか? 名古屋市内でマンションを購入するなら。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. どこに住んでみたいですか? 名古屋市内でマンションを購入するなら。
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-02-18 05:03:35
 削除依頼 投稿する

何区の何町・何線の何駅など具体的に、その理由も教えて下さい。
どこが一番高級か・・・とかに走り過ぎないように希望します。
*ネガティブな書き込みはご遠慮願います。

[スレ作成日時]2011-08-17 22:47:28

 
注文住宅のオンライン相談

どこに住んでみたいですか? 名古屋市内でマンションを購入するなら。

1: 匿名さん 
[2011-08-17 23:02:16]
矢場町のヤマデン跡地。
2: 匿名 
[2011-08-17 23:08:07]
住みやすくて、落ち着いてて
程よさを求めるなら
桜山駅周辺(東寄)でしょうね。
3: 購入検討中さん 
[2011-08-17 23:18:55]
私は覚王山~東山徒歩5分以内がいいですね、
星が丘も人気ですが、わたしには新興のイメージが強いので、学生の頃からの憧れは覚王山・本山・東山です。本山から北に入った鹿子町は特に気に入ってますが、ちょっと5分は難しい。
東山なら東明町、覚王山なら月見町辺りに住んでみたい。
4: 匿名さん 
[2011-08-18 00:03:39]
栄だな
名古屋駅は場所によってはうるさそう
栄は地上電車がないのがいい
衰退とともにビジネス街から便利な住宅地化を歩むと思う
5: 匿名 
[2011-08-18 00:06:56]
八事〜南山地区
地下鉄駅10分以内ならOK
6: ご近所さん 
[2011-08-18 00:42:59]
まえにも似たようなスレがあったような・・・
7: 匿名さん 
[2011-08-18 01:32:49]
南山町!間違いない!
8: 匿名さん 
[2011-08-19 12:56:30]
星ヶ丘がいいです。

現実を考えずにだと、久屋大通周辺の都会のマンションも気になります。
お金があったら名古屋駅周辺のタワーマンションにも住んでみたい!
9: 物件比較中さん 
[2011-08-19 16:35:02]
若宮大通の角地に タワーマンション建設だとか書いてありますが、
かれこれ3年くらい?ほたらかしです。
どうなっているのでしょう?
10: 匿名さん 
[2011-08-19 19:08:25]
100M道路のヘラルド跡地ですよねぇ、納屋橋の高層ビル?マンション?も頓挫しているし、一体どんな具合なんでしょうね。
わたしも以前より気になっています。
栄町3丁目?だったかなぁ、野村・矢作のSAKAEレジデンス完売してしまって結構後悔してます。
現在は名古屋東部に一戸建てに住み、ローンもなんとか終わったんで、セカンドハウス的に都心に住みたいなと企んでいるところです。

住みたいところ、名駅~久屋大通辺りの3500-4000チョイの2~3LDK新築物件。
徒歩・自転車でアーバンライフを満喫出来たらが今の夢。
次回はビビッと来たら買っちゃう予定です。
11: 匿名 
[2011-08-19 23:23:08]
まあ庶民が手の届くギリギリだな。
12: 匿名さん 
[2011-08-19 23:25:29]
↑またお前か。
13: 匿名さん 
[2011-08-21 08:25:08]
昔、会社で話していたのは名古屋駅北の高層ビル。

独身貴族の40代男性が、「あそこに住みたいんだよ」って言ってました。
1人だし、都会のアーバンライフがしたいそうです。

「屋上にはヘリポートもあるんだよね」ってあなた、高所恐怖症って言ってませんでしたっけ?

どこに住んでみたいかと聞かれてその話を思い出しました。
14: 購入検討中さん 
[2011-08-21 14:06:39]
SAKAEレジデンスは良いですね。
隣のアインス中古でも良いんですがなかなか出てこないので。
15: 匿名さん 
[2011-08-22 10:28:38]
むかーし欲しかったのは「セントラルガーテン・レジデンス」。

最初のころ本気で欲しかったのですが、池下という地域がマイナスだったので該当外になりました。
(あと、夫婦の意見もありますよね。)

憧れは、成城石井でお買いものして、時々はオチアイでランチ、朝ごはんはメゾンカイザーで。
駅まで徒歩っていうのもいい!なんていろいろ夢想してました。

憧れなので、実際はそういった生活をしておりません。
毎日の食材を成城石井で購入するとやっぱり割高です。
16: 匿名さん 
[2011-08-22 12:53:36]
成城石井は鮮度を求めるとダメです。
賞味期限前で値下げしてる商品が山の様に有ります。
17: 不動産購入勉強中さん 
[2011-08-22 13:07:39]
>>15
最初から勝手に対象外にするから後悔するのだよ。
ここは直ぐ売って何千万も儲けた人もいる。
18: 不動産購入勉強中さん 
[2011-08-22 13:17:38]
ちなみに居住用財産の譲渡益は3000万円まで無税だもんな。ここを買った奴は大笑いだよな。
19: デベにお勤めさん 
[2011-08-22 19:18:15]
そこが出来た直後はプチバブルでしたからね。
5000万円物件を8000万円で売り抜けた人もいるでしょう。
普通3000万円も儲けたら、40%から50%は税金を取れれるが特別な税制のおかげで無税。

うまい事やりましたね。
20: 匿名さん 
[2011-08-23 11:47:04]
そうなんですか。知りませんでした。

住宅も、株などと同じで買って売ってができるんですね。
資金がないとムリそうなので、手出しはできないですが、買ってしまうという方法もあるんですね。
なるほど。
21: 匿名 
[2011-08-23 13:07:14]
アリーナを迷っていたら、完売してしまいました。今、中古待ちです。
ここは、いいですよね。駅も近くて、イオンが隣にあって。
22: 匿名さん 
[2011-08-23 18:56:32]
伏見あたりで築浅の中古でませんかね?
23: 匿名 
[2011-08-23 22:18:42]
誰かもおっしゃっていましたが、星ヶ丘、東山、本山、覚王山でしょうか。

文京地区、商業地区、自然環境、三拍子揃ってますので。
震災ということを考えても、地盤がしっかりしたここの辺りがいいです。
24: 匿名さん 
[2011-08-23 23:18:04]
マンションで郊外に住む奴の気が知れん
あんな集合ビル、高い土地代の都市部に住んでこそ価値がある
何を好き好んで田舎にコンクリ建てて、周りを見てみろ
マンション以外ビルなんか無いじゃないか
25: 匿名さん 
[2011-08-24 11:39:13]
優秀な頭の持ち主
・郊外(駅から15分以上)に住んでいた人は、年取ってからも同じエリアの駅近のマンションに住みたがるに違いない  ←今までのライフスタイルを維持、友人親戚等の人間関係とのつながりを重視
・長年、車に乗っていた人は、免許を返上するまで車を所有していたいに違いない  ←安い駐車場重視



優秀な人間は、十分、郊外でも価値があると考える
26: 匿名さん 
[2011-08-24 11:43:27]
私は、車を持ってるので駐車場の安さから郊外もアリです。
駅近いと駐車場に入りにくかったり、立体だったりしますから。

郊外でもマンションなら徒歩10分くらいが理想だな。
27: 匿名さん 
[2011-08-24 11:47:54]
車なんて処分してタクシーにした方が、総合的に安くないでしょうか?
28: 匿名さん 
[2011-08-24 12:59:40]
通勤時間は短縮したいですね、それが郊外でも都心でも、三十分が限界かな。
29: 匿名さん 
[2011-08-24 13:29:52]
加えて人口増が確実視できる所
例えば日進市は、可住地人口密度がk㎡あたり4500人程度まで増加するのではないか(現状3100人)
と言う事は、あと3.7万人程度増えると言う事だな




名古屋市外だが、郊外でも大変いいマンションとは


Tステージ日進米野木
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143308/
30: 匿名さん 
[2011-08-28 23:02:12]
星ヶ丘(徒歩16分)のマンションを買うことにしました。

選んだ理由は、
①アンケート調査の結果より、星ヶ丘は最も人気が高いこと。(マンションDBでは男女共1位)
②値下がりにくいこと。(東山線沿線で近所に多くのURにじが丘西、南、中等があり、同じ学区でのマンションを購入希望者が多く、売りに出した場合でも安定した需要が見込まれる。
③地盤が安定している。(名古屋市液状化マップより)
④治安が良く静かである。(現在住んでいての感想、ヤンキーはみかけない。)
⑤教育レベルが平均的に高く学区の人気が高い。(小中高とも、特に西山小学校は名古屋市最大)
⑥結構お値打ち物件もある。(星ヶ丘といえば高いイメージだったが、購入した物件では4LDKで3,400万円代~:4LDKは星ヶ丘周辺には物件少なく、面積も狭いのがこれまでは一般的だった。)
⑦買い物が便利(週末、車でのまとめ買いとなるが、少し足を伸ばせば安いスーパーが結構ある)

以上です。
31: 匿名 
[2011-08-29 00:24:14]
16分ってヴィラスでしょ?
星が丘から遠いじゃん。だから、安くて当然じゃん。
星が丘じゃなくて、名東の外れじゃん。
32: 住まいに詳しい人 
[2011-08-29 00:46:04]
>30
大京に好感を持っているわけではありませんがここの立地はいいと思います。
ただ入居後に南街区の工事が始まるので2年間ぐらいはやかましい時期があるでしょう。ダンプなどが出入りするので子供の飛び出しには注意してください。
33: 匿名さん 
[2011-08-29 00:49:23]
>31
またおまえか
34: 匿名 
[2011-08-29 02:28:30]
大京やっちまったな。。。
35: 匿名さん 
[2011-08-29 08:17:35]
>>31さん

批判はなしでって言っていますよ。

というより、どこに住んでみたいですか?というタイトルなので夢を語るスレなのかと思っていましたけど。。。

30さんは「ここを買ったよ」になってますよね。
36: 匿名さん 
[2011-08-29 21:27:27]
夢なら1分がいいなあ
16分は夢でも現実でも勘弁
37: 匿名さん 
[2011-08-29 21:45:28]
> 大京に好感を持っているわけではありませんがここの立地はいいと思います。
> ただ入居後に南街区の工事が始まるので2年間ぐらいはやかましい時期があるでしょう。ダンプなどが出入り> するので子供の飛び出しには注意してください。

現在の付近の住民には気遣いなんだね。工事うるさくても、長くても我慢してるんだよ。ヴィラスの住民はそんな人ばかりなのかなとガッカリですよ。
38: 匿名 
[2011-08-29 23:28:49]
それがヴィラスなのだから。
39: 匿名さん 
[2011-08-30 08:17:43]
>>32
>>ダンプなどが出入りするので子供の飛び出しには注意してください。

そうですね。
子どもはわけがわからず奇声を出しながら走っていく可能性があるので、ちゃんと見張っててあげてくださいね。

ダンプだけじゃなく、普通の車が通るときもちゃんと端を歩かせてね。
40: 匿名さん 
[2011-09-02 20:56:11]
>>30

選んだ理由を興味深く読みました。
なるほどと思うことも多いが、
親バカが自分の子供を評価しているようにも感じる。

>②値下がりにくいこと

マンションはもはや耐久消費材。資産価値は場所しだい。
東山線沿線は人気があるが駅から16分も歩くようでダメ!
貴方が10年後に中古を探しているときに
そんなマンションを高い値段で買いますか?

学区についても、貴方の様な富裕層は私立中学に行かす家庭が増え
切り札にならないこともお忘れなく。

41: 匿名さん 
[2011-09-02 21:52:36]
確かにかなりオメデタイが
今が一番高揚している頃だからなあ
あばたもエクボに見えちまう
許してやれ

実際住んで二週間くらいでウツになるやつも多いんだぜ
なんでこんなもの買っちまったんだろうって
マンデベに電話かけてくる馬鹿もいる
まあ、それを過ぎちゃえば打たれづよくなるんだが
42: 匿名さん 
[2011-09-03 09:29:45]
高額なローンを抱えてしまうと、つらくなっちゃうのはわかる。
仕事では昇給も難しいとなるとウツになっちゃうんだろうなぁ。

なんて、ひとごとだからこんなこと言えるんだが。

43: 匿名さん 
[2011-09-03 23:12:27]
栄にある アインスタワーが中古で2980万円で売りに出ていたが最近売れたらしい。
6年前に2780万円の新築値段だったから 6年住んで200万儲かったらしい。
やっぱり場所は大いに関係ある。
44: 匿名さん 
[2011-09-03 23:31:07]
不動産屋に仲介手数料100万円、6年で固定資産税+管理費+修繕積み立てで300万
不動産なんていまどき儲かりゃしねーよ
45: 匿名さん 
[2011-09-03 23:59:28]
>37~42
おいおい。ここでもやってんのかね。
46: 匿名さん 
[2011-09-04 00:14:51]
あれは自分で防音室を作っているだろ
まあ上出来と言えるが
47: 匿名さん 
[2011-09-04 00:15:27]
>>43
あれは自分で防音室を作っているだろ
まあ上出来と言えるが
48: 匿名さん 
[2011-09-04 19:27:32]
新築時の価格+200万で売れれば まず上出来ですね。
6年分の賃料がタダということだし
49: アリーナ 
[2011-09-04 21:48:23]
ここ数年に竣工されたマンションで買値と同額以上で売れた(売れそう)なマンションは数える程度しかない。
そんなマンションは新築の時は即日完売している。
逆を言えば、そうでなければ買った瞬間に3割は下がっていると考えるべき。
50: 匿名さん 
[2011-09-04 22:34:24]
じゃあ、価値のあるマンショントップ3は?
51: 匿名さん 
[2011-09-04 22:36:40]
栄のアインスはいろいろ言われているが、結果立地が良いがために
高値で売れるんですな。
お隣の栄レジデンスも即日完売だし、中古市場がにぎわいそうだ。
52: 匿名さん 
[2011-09-04 22:47:41]
>栄レジデンス


高値で売れません、残念ながら高値掴みです
53: 匿名さん 
[2011-09-04 22:54:52]
>>50
セントラルガーデンなら確実
アリーナなら運と縁しだい
54: 匿名さん 
[2011-09-04 23:03:50]
ん~、南区の物件で新築時より評価が上がるのは考えにくい、今お隣の瑞穂区でも沢山マンション出来てるし。瑞穂の新築行くでしょ。
55: 匿名さん 
[2011-09-04 23:15:24]
これいくらだったんだっけねえ
星ヶ丘2分でこれだもんなあ

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25194/

No.411 by 匿名さん 2011-08-06 08:43:56
未使用物件

BELISTA星ヶ丘 1,980万円

◆名古屋市千種区桜が丘2
◆地下鉄東山線「星ヶ丘」駅徒歩2分
◆占有面積/52.05㎡(15.75坪)
◆バルコニー面積/-
◆構造/鉄筋コンクリート造
◆間取り/1LDK
◆築年月/平成21年1月
◆管理形態/委託管理
◆修繕積立金/4,890 円/月
◆駐車場/有り 19,000 円/月
◆取引態様/仲介
◆引渡し/相談

56: 匿名さん 
[2011-09-04 23:31:28]
セントラルガーデンは無理、アリーナは新築価格の資料を持っていないから分からん
57: 匿名 
[2011-09-05 00:15:37]
アリーナの購入を検討していたら完売してしまいました。
駅近でイオンが真隣にある等の利便性を考えるとこんなにいいマンションはないような気がします。
瑞穂区のマンションも検討しましたが、駅から近くても桜通線のみだし、大型店はなかなか近くにないし・・・
早くアリーナが中古ででないかなぁ。
58: 匿名 
[2011-09-05 00:35:56]
↑待ってればもうすぐ中古でるよ、
四割ダウンで!!
59: 匿名さん 
[2011-09-05 00:38:44]
先月もどこかでその書き込みみましたよ。

自分の心の中でつぶやけばええやん。w

売れなくて困ってんのかな?がんばれやー。
60: 匿名さん 
[2011-09-05 01:08:37]
>>59
あんたは一生幸運とは縁の無い奴w
進学も就職と結婚も家選びも失敗したでしょw
61: 匿名 
[2011-09-05 01:31:58]
家選びって?マンションは家じゃないよ共同住宅、テラスの柱一本だって個人の物じゃないって
62: 購入検討中さん 
[2011-09-05 02:14:26]
61ひどいな。最低。
63: 住まいに詳しい人 
[2011-09-05 07:30:59]
>>57
アリーナは名古屋のマンションの基準です。
ここから、検討中のマンションの違いと価格の差を測れば価値が分かります。
64: 匿名さん 
[2011-09-05 09:06:37]
>>57さん

マンション選びも出会いですよね。
私もそう思います。
今回、買えなくてもまたチャンスは来るかもしれない。

だから情報収集などしてチャンスに待つのが一番だと思いますよ。
65: 匿名さん 
[2011-09-05 11:04:58]
57 62 63

ラグナヒルズ叩いてここで自作自演でご苦労様ですねぇ ミスタースタンダードさん。
なんかやり方が気に入らない
人として。
66: 住まいに詳しい人 
[2011-09-05 12:45:12]
>>65
残念でした。
63じゃが他は無関係。

それにしても65は石頭じゃな。
将来ボケる資質が大有り。

実はワシも最初はアリーナはM区のイメージでだったが、調べる程に考えが変わった。
今売っても買値ぐらいで売れると思う。
勿論手数料等は持ち出しになるが
他と比べたら上出来でしょう。
67: 匿名さん 
[2011-09-05 16:09:28]
>アリーナは名古屋のマンションの基準です。

ナイナイ

>今売っても買値ぐらいで売れると思う。

半値ぐらいに値切って購入したんですか?

ここを観ている大多数の方は貴方が既にボケていると思っていますよ。
廉価版大衆マンションとしての認識しかないでしょう。(笑)

もしかして笑いをとる為にわざと?ですよね?
そーかそーか、失礼しました!面白かったです。
68: 近所をよく知る人 
[2011-09-05 16:42:40]
↑人をケナスだけならわざわざ書き込まないで。
大人として みっともない
子供が成長せず身体だけ大人になったみたい
69: 匿名さん 
[2011-09-05 17:46:20]
スタンダード君、貴方は非常にめんどくさい。
この間スタンダードの言い回しを自分で訂正してたくせに また同じような書き込みですか、、、
少しは学習しなさい!めんどくさいから。
70: 匿名 
[2011-09-05 19:43:41]
今のアリーナ中古値は、ぼったくりって事を
>66が公言してます。

中古で検討してる方は、売り主に、あと500くらい値引いてもらっても
売り主側はイタくないと言うことですね。
71: 匿名さん 
[2011-09-05 19:52:07]
アリーナの話なんてどうでもよくねーーーー
損でも得でもどっちでもいいじゃん。

72: 匿名 
[2011-09-05 20:34:23]
何で今、アリーナが話題に登るのでしょうか?
一年前に完売した物件でしょ?
73: 匿名さん 
[2011-09-06 13:53:44]
マンション勉強中の者です。

アリーナというマンションは、中古物件で出ているのですか?
それで値段が高い設定なのでしょうか。

そもそも、アリーナという物件を知らないので教えてもらいたいのですが・・・。

どのあたりのマンションなんでしょうか。
74: 匿名さん 
[2011-09-06 14:34:47]
はいはい答えてあげてぇ
住まいに詳しい**
75: 物件比較中さん 
[2011-09-06 17:02:48]
話をスレタイに戻すよ。

自分は熱田区がいい。名古屋の真ん中で、何といっても便利。
76: 住まいに詳しい人 
[2011-09-06 18:55:34]
熱田区といえば、あの高層マンション!
非常に良いマンションだと思いますよ。
普通のサラリーマンにとって夢物語だった超高層マンションを手の届く商品にしたのは凄い。

唯一のミスは超プレミアムの部屋を作ったこと。
熱田区の場合は1億円が限度。
ライオンズの様な歴史の有る業者でも欲が出てトチ狂った模様。
77: 不動産購入勉強中さん 
[2011-09-06 19:47:58]
あの高層マンションは痛すぎる。
金持ちが金山に住みたいとは思わないでしょう。
しかも、イオンの近くに。
78: 匿名さん 
[2011-09-06 19:51:11]
兵器工廠の跡地だったっけ、不発弾はもうないか?
79: 匿名さん 
[2011-09-06 20:07:55]
覚王山はどうでしょう?
参道から少し入ったあたりとか、静かだけど歩ける範囲にお店があってお寺や緑があって都心からも東山線一本で近くて。
80: 住まいに詳しい人 
[2011-09-06 20:19:46]
>>79
覚王山は良いところだよ。
但し、創られたイメージが先行して割高感はあるな。
そもそも寺町だしね。

あれだけ坂が急な所は、ほんとのお金持ちでないと不便。
昔から居る人は別として、ほんとの金持ちはワザワザ買うような場所でもない。
81: サラリーマンさん 
[2011-09-06 20:47:34]
ミッドキャピタルに価値あるかい?
あれが、栄のど真ん中に建ってたら大いに価値があるが、
あんなイオンの隣に立ってたら庶民臭くて買うに買えない。
83: 匿名さん 
[2011-09-07 09:16:36]
結構イオン好きだけどなぁ。

庶民かもしれませんね。
安売りも好きだし・・・。

確かに、毎日成城石井だと飽きてしまいそうなわたしはやっぱり庶民なのかもしれませんね。
84: 匿名 
[2011-09-07 11:51:42]
あと、車の渋滞に巻き込まれるから、ちょっと嫌ですね。
85: 匿名さん 
[2011-09-07 12:23:46]
久屋大通あたりや、東区あたりもいいな。

適度に街で不便なく、かといって夜は静かな場所。
86: 匿名さん 
[2011-09-07 22:04:27]
イオンがいやとかw名古屋はイオンだらけだろ
千葉県民に貢いでいるよな
87: 購入検討中さん 
[2011-09-07 22:36:44]
星ヶ丘カッコいいですね。熱田神宮落ち着きますね、名城公園ランニングコースですね。このあたり好きです。
88: 匿名 
[2011-09-07 23:57:58]
星が丘いいっすね。
ただ駅近はもう新築は出ないっすかね。
89: 匿名さん 
[2011-09-08 06:35:08]
星ヶ丘いいですよね、坂が大変かもだけど駅チカで出てほしいです。
90: 匿名さん 
[2011-09-08 09:41:30]
最近 星ヶ丘で無い星ヶ丘が多いけど、お前らはどこまで星ヶ丘と思ってんだ?
俺は千種区までは星ヶ丘だが名東区は星ヶ丘じゃねえと思う。
91: 匿名さん 
[2011-09-08 12:01:02]
アクトピア星ヶ丘
名古屋市名東区にじが丘1丁目
価格 3,600万円
管理費等 43,400円
修繕積立金 12,420円
築年月 '90/06
間取り 4SLDK
広さ 163.5m2 最上階・メゾネット
地下鉄東山線星ヶ丘 徒歩4分
駐車場 有 20,000円
現況  空室
92: 匿名 
[2011-09-08 20:39:42]
修繕費高っ!

管理費 はぁ?


通常より4.5万/月 多くローン組めるって事ですよね?

50万/年×30年=1500万上乗せした5100万のマンションが買えますねw

更に、戸建てなら駐車場代の2万/月と管理費が、のせられるから、
約6500万程度の戸建てが買えますね。
93: 匿名さん 
[2011-09-09 01:34:41]
よく戸建だと駐車場代や管理費がかからないから云々って聞くけど、戸建ては戸建てで草むしりやら外壁の修繕やらテマヒマがかかりますよね?
そのぶんの面倒なことや時間を買うと思えばどうなんでしょ。
それにしても上記の管理費と修繕費は高いけど。
ちょっとスレ違いで失礼しました。
94: 匿名 
[2011-09-09 06:06:20]
たしかに、異常に高いな!

でも、だまされて買う人いるんだろ~な~
95: 住まいに詳しい人 
[2011-09-09 09:05:29]
管理費の基本は占有面積に比例するから160㎡もあれば、このぐらいの値段になっても不思議ではない。
でもな、共益費としてたのに払った見返りは占有面積とは比例しないからね。
騙されたと言うより、そんな計算も出来ないのも問題あり。
初心者はベテランの言うことも聴くべきと思うが
千種区の沼の隣のマンションの購入予定者のように
売手が作った広告がお好きの様だ。
96: 匿名さん 
[2011-09-09 12:54:00]
30です。
久しぶりに読んだらずいぶん書かれてますね。
ネガティブな書き込みお断りって読めない程、星ヶ丘の物件が気に障る人が多いってことは
星ヶ丘は人気ということですね。

今更ですが、私が購入した物件(ヴィラス)は今の住居からで目と鼻の先でここには5年以上住んでます。
のでいかに環境がいかにいいかは良く判っています。
書き忘れましたが、名東区には公園が多く、本山、覚王山等に比べると緑ははるかに多いです。

アバタがエクボに見えることも、自分の子供のようにえこひいきしているとか気持ちが高ぶっているとか
いろいろかかれましたが、長年住んでて愛着があるのはみとめますが、極めて冷静に他地区と比較して
決定しました。

>41
(マンションはもはや耐久消費材。資産価値は場所しだい。
東山線沿線は人気があるが駅から16分も歩くようでダメ!
貴方が10年後に中古を探しているときに
そんなマンションを高い値段で買いますか?)

のような書き込みがありますが、ヴィラスの目と鼻の先にあるアーバンラフレ西が丘南はH10~に建てられた星ヶ丘から徒歩13~15分程度の賃貸マンションですが、3LDKは月10万以上、4LDK以上は12万ですが空きが出るとすぐに埋まります。中古物件も同様。名古屋では他にこんなところありますかね?信じられなかったら以下を参照のこと。
http://sumai.ur-net.go.jp/chintai/s/arr/arrAptDetail/;jsessionid=20ae7...

ネガティブな意見が多いってことは、星ヶ丘はやっぱり人気ってことです。
http://mansion-db.com/tokushu/tokai11_0301/


こんなことを書くとまた「いかんでいかんがや~」で書かれるんでしょうね。1ヶ月後楽しみにしてます。
97: 不動産購入勉強中さん 
[2011-09-09 16:01:00]
>>96
詰めがあまいな。
10年後の売値を言うなら、近くのマンションの取引価格を調べないとな。
ちなみにインターネットに載ってる価格ではダメ。
あれは高いから残ってるわけで、そこまで調べないとな。
中古価格を利益還元法で計算するなら、
築後20年後の物件の状況も確認しないとね。
築後10年までは借り手が居て当然。その後の賃貸料を下げなくても良いのなら、貴方の言う通りだがどうかな。
尚、この投稿も否定的な投稿になるのか?

98: 匿名さん 
[2011-09-09 18:16:56]
97さん
ご指摘のとおりだと思います。

家に入ってくる星ヶ丘周辺の中古物件のチラシ(即完売を含む)をここ2~3年見続けて、また、東山沿線の中古物件を何10件も見て回った結果4LDK(80m2以上)で3000万円代の物件はこの辺の築15~20年程度の中古マンションと同等以下の金額と判断しました。売ることを前提にするなら一般的には駅近物件が常識ですけどね。
特定の物件の高い安いはここのスレのテーマではないけど、ご意見がありましたのでとりあえず。
99: 匿名さん 
[2011-09-09 18:25:33]
ちなみに参考までに、お隣の東山公園は、
駅徒歩6分のエスポア東山が、
築35年を超えていながら、
3LDK/80m2で16万/月で出てますよ。

100: 不動産購入勉強中さん 
[2011-09-09 22:41:02]
>>99
だから、そこは駅徒歩6分だから強気なの。

ヴィラスのような徒歩16分なら空が直ぐ埋まるのは筑15年ぐらいまで。
それ以降は家賃を下げないと厳しいよ。

最も駅前だからといって将来にわたり高い家賃が保証されている訳でないので
(3LDK/80m2で16万/月なんて論外)
ヴィラスのように駅前から離れても価値のあるマンションを買うのも手だとは思うが、
資産性を買った理由に挙げるのは、イタイと思うよ。



[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる