注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業最高!と思っている人集合 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業最高!と思っている人集合 その3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-05 22:01:13
 

住友林業自慢のスレ、その3です。

仕様・間取り・床材など、みなさまの住友林業の家を自慢しちゃってください。

もちろん荒らしはスルーで。仲良くやっていきましょう!

前スレ:住友林業最高!と思っている人集合
 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/75507/

住友林業最高!と思っている人集合 その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81316/

[スレ作成日時]2011-08-16 15:20:48

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業最高!と思っている人集合 その3

454: 匿名さん 
[2012-08-18 21:33:22]
一流会社も三流会社も数見てきましたからわかるだけです。
私の会社が一流かどうかは私が判断することではありません。
大工さんも頑張って下さい。
455: 匿名 
[2012-08-18 21:50:29]

数見て来ただと…?
なんやただの文句たれかいな?
あんま職転々とする奴は社会人として信用ならんなぁ…
あんた頭良いんか思って見てたけど…社会不適合者に貸す耳は無いぞ?
456: 通りすがりの大工 
[2012-08-18 21:54:45]
一流〜三流まで見てきた?
って言う事はマネージメント会社でも経営されてるんですかね?
色々と物知りな方のようですし……



でも、自他共に一流と認められる人じゃなければ他人や他社を三流呼ばわりしちゃダメだと思うょ!

一流の会社に居たって、自分自身が二流三流じゃ〜話しにならんし!


まぁ、匿名さんも批判ばかりしないで、自分自身を高められるようにお互い頑張ろうよ!
457: 住まいに詳しい人 
[2012-08-18 22:06:01]
ステレオタイプの馬鹿が多い。447とかは典型だ。

俺は建材を扱っているが、間違いなく他にも数社が
28ミリを使っている。
他の認定はGN40=ビス28なのだから普通に使っている。
ビスメーカーもボードメーカーも28ミリを奨めている。
特に2×4を扱うメーカーは軒並み該当すると断言できる。
疑うなら、各社のIR部門に聞いて確かめてみればいい。

以下は俺の推測になる。

国交省も制度上の不備に過ぎないことを理解している。
他の認定との矛盾は国の責任を問われかねないからだ。
アキュラはそもそも告発が発端であり、施工不備があり
肝心の性能を満たしていなかった。
住林は性能は満たしていると明言しており、近い将来
公式にも認められるだろう。

頭の硬い住林が真っ正直に手を挙げたことに、
国交省も内心は馬鹿な会社だと辟易しているはずだ。
だが、体面を保つ為には不適合とするしかなかった。

早晩、28ミリは名実共に合法になる。
国交省も傷を負わず、各社も現行の施工法に問題がない
ことが確認できさえすればよく、最善の対応だからだ。
そもそも性能には何らの問題もないのだから消費者にも
不利益は生じない。一時の騒ぎはあったにせよだ。

住林が大人しくしていれば、粛々と手続きが進められて
いたはずだ。誰にも不利益は生じなかった。
いたずらに消費者の不安を煽ることもなかった。

今回の住林の行動は正しかったのか?
正直も行き過ぎれば毒だ。ただの独りよがりだ。
いつも思うが、住林は堅過ぎる。真面目過ぎる。
消費者の苦情を受け、株価を下げ、混乱をもたらし、
住林にメリットがあるのか?俺には全く理解できない。
住林の企業姿勢は一体どこを向いているのだろうか。


458: 匿名さん 
[2012-08-18 22:10:59]

商材屋さんは一軒一軒、注文ごとに、準耐火かどうか把握をしているのですか?

そんなこと可能なのですか?


いろんなHMが不正をやっているなら、全社とも役員従業員の賃金カットすればよいよ。

実際、一流どころはまずトップが襟正して自主カットするね。何がまじめすぎるだよ。

馬鹿も休み休みに言え。IRも適時開示義務も守らず、いんちきやってるような会社。
459: 匿名さん 
[2012-08-18 22:14:09]

※ビスなら、石膏ボード用のスクリューねじ40mmと法で定められているのに、28mmでOKとなる理由は?

※胴縁の施工が義務付けられているのに、胴縁レスで済むのなら、今の義務化の意味は?


甘いんじゃない?一応法治国家だよ。施主もバカじゃないし。HM営業より皆賢いよ。
460: 匿名 
[2012-08-18 22:17:18]
ほ~住林クソ真面目路線で鎮火させようってか(冷笑)。

クソ真面目なら先に認可を取ってから施工しなさい。順番が逆!!!何年違法行為していたんだ!!!

「うちは安全と思っているので基準とは違う家を建てるから良いよね」って説明をしろっ!!!



で、胴縁はどうなんだ?
最近のボードはゆがまないから・・・って言い訳かな?

ま、言い訳が何であれ違法なんだけどね(笑)。抜いた分の返金位は必須だよな?
461: 入居済み住民さん 
[2012-08-18 22:21:30]
私は今回、住友林業から建築基準法違反で指摘を受けた3階建の施主です。先日、住友林業から今回の件の重要なお知らせとして手紙が届きました。お詫びの文面と調査機関にチェックしていてお墨付きをもらったことと9月中に役所に申請し許可がもらえる予定あることが書かれていました。担当者から申請がおりましたら、あらためて説明をしますといわれています。
そもそも、国の基準に合っていない住まいにずっと住んでいてローンも組んでいます。正直、本当にショックでこの話を聞いてから
眠れない日々が続いています。
このようなスレを立ち上げた方はまず、私たち被害者の気持ちを逆なでしています。
もし、あなたが私と同じ立場だったら、住友林業最高といえますか?
住友林業のよりどころは、金額は高いけど、施工はしっかりし、アフターなどをはじめしっかりしているという評判だから決めたのです。裏切られた気持ちです。
いろいろな意見があるのも、承知していますが、住友林業を必死に弁護する方、社員の方、、関係者の方、に一言、言いたいのは、
私のような今回、該当した者がいることを考えて話してください。
462: 匿名 
[2012-08-18 22:27:39]
スレ立ち上がったのは、去年……
463: 匿名さん 
[2012-08-18 22:29:10]
そういうのが皆目わからない会社だから

法令違反も証取のルール違反も平気でするのさ

自主本位、客を見てない、姑息、ユルイ、古い

勘違いの三流が三流と指摘されてキレてるだけ

客のことすらも気にならない見えてない
464: 匿名さん 
[2012-08-18 22:31:25]
まず担当者が詫びに走れよ

なんで文書が先なんだよ

すぐIRして施主に即謝罪

トップ以下賃金カット

一流どころなら当たり前の話
465: 匿名 
[2012-08-18 22:46:29]
私も施主・・・じゃなかった「被害者」です。

461さん、泣き寝入りしないでしょ?こんな掲示板でもどこでも使って情報をしっかり掴んでそれらを精査しておきましょう。そうしないと相手に良い様にされます。情報の精査は必要ですが非常に役に立つと思います。

「な~んにも問題ないよ!安心して寝てね!何も補填も改修もしないよ!」

って恥知らずな会社をこれから皆で相手しなくてはなりません。
住友林業最高!と思って施主になったのに「住友林業最高(にセコい・信頼できない・)!」と思うのは不本意ですが・・・。

とりあえず住林のみならず関わった建築士も一人の有資格者としての説明と責任を求めるべきでしょうね。
資格あっての人生ですから真摯に答えてくれると思っています。住林が守るか尻尾きりするか見ものですね。
466: 匿名さん 
[2012-08-18 22:47:40]
盆前にプレス打って

営業は盆休み取得

その間書面で郵送

盆明けにツーバイを後付で発表

営業は何してんの?

ネット対策だけかよ
467: 匿名 
[2012-08-18 22:48:46]
あのペラペラの紙切れが説明で届いた時は怒髪天に昇る位でしたね~。あれは無いわ・・・。
燃料投下?
468: 匿名 
[2012-08-18 23:16:24]
9月に認可されるからつべこべ言うなということですかね、火災保険がどうなるかの説明も無いんですね。
469: 匿名さん 
[2012-08-18 23:43:37]

大体普段広告もばら撒いてるんだから

全面謝罪広告ぐらい出せばいいだろう

いかにも泥縄で誤魔化そうとする姿勢

見透かされているよ客に
470: 匿名 
[2012-08-18 23:43:59]
467さん あのペラペラ紙とは何ですか?教えてください。重複するようでしたら、スレNo.を教えてください 見ます
471: 購入経験者さん 
[2012-08-19 00:43:31]
話題になって社会的な制裁を食らうのが一番怖いから、最低レベルのことをしてるんだろ。

社長謝罪  (メディアも無視できなくなるから、相手にして墓穴を掘る)
謝罪広告   (これも話題を作り上げてしまうから、避けたい)
第一弾発表  (8/10日の盆休み前後の金曜日の夕方だろ、たぶん。話題を避けたいあまりによく大手の会社がネガティブ
       ファクターの発表をするのが金曜日の夕方)
第二弾発表  (たいした話題にならないことから計算高く翌週のお盆ど真ん中の木曜日の発表、チキンで小賢しさを
       継続していないことをなんとなくアピールか)

まあ、小賢しい計算だらけで被害者は逆上だな

今後個別説明が入ると思うけど、スタッフ一人では来ないと思う。肩書きだけ副支店長とかの初対面の方とかが来ると思うが
どんな話ぶりだったか、ネットでどんどん公表しましょう。我々はそれぞれが個々なので寄り切ろうと思えば、いくらでも
『だいじょうぶですよお』という言葉でお茶を濁されるわけだ。
多くの情報が集まれば、矛盾が益々表面に浮上するはず。1枚ペラが届くだけで、しかもハンコも入ってない。
責任のかけらも感じないやり口がますます表面化するんだろうな。ある意味日本企業の崩壊の象徴でもある。悲しい出来事だね。

472: 匿名 
[2012-08-19 03:47:27]
我が家には何も情報が無いのですが 一体何があって 個別対応で謝れと言っているのか教えてください

紙切れが届いているのは皆様いつですか
473: 匿名 
[2012-08-19 04:06:15]
準耐火じゃなければ関係ないよ

た ぶ ん
474: 匿名 
[2012-08-19 04:06:41]
ごめん、住林物件としての影響はあるかな
475: 匿名 
[2012-08-19 07:12:52]
なるほど 皆様ありがとうございます
476: 周辺住民さん 
[2012-08-19 10:10:28]
出ました!爆安!
いまだけわけあり違法建築の中古住宅!
必見!おはやめに!

ってチラシ入ったりするんですかね?
477: 匿名さん 
[2012-08-19 11:01:44]
省令準耐火ならこの一件はかんけいないですか?
478: 匿名さん 
[2012-08-19 11:05:35]
住友林業の株価なんだけど、先日の日経ニュースでは
「<大証>住友林が1年9カ月ぶり安値 準耐火住宅で法令違反の疑い」という題名で
「一時前週末比54円(8.0%)安の619円と2010年11月2日以来約1年9カ月ぶりの安値まで下落」
と書かれていた。

でも現在の株価は持ち直しているんだよね。
よくわからないが、株主は関連会社と法人ばかりで個人投資家の比率が少ないので、
不祥事があっても、それほど下落しないのかも?
http://sfc.jp/information/ir/information/

まあ、株主にとっては最高かもしれないけど、
消費者との価値観の違いはあると思う。
479: 匿名さん 
[2012-08-19 13:53:28]
発表前から5%は下がってますよ

619円は瞬間値ですし

十分年初来安値に近いラインです

まあ、当然主幹事の大和SMBCや準幹事の大手証券あたりは

買い支えハメコミしてるでしょうけどね
480: 匿名 
[2012-08-19 22:42:32]
で 住林最高のスレのタイトルに沿ってコメしてほしいんですけど。
最高の所を皆さんで情報交換したいない
481: 匿名さん 
[2012-08-19 22:47:00]
お客様への最高な対応でしょうか
不祥事も最短で解決し、違法なものまで合法としてしまう企業力
482: ご近所さん 
[2012-08-20 01:16:06]
>>481

確認申請書の分厚ファイルと巻頭のファイルは評価機関による『建築基準法第6条第一項』の関係規定に適合していることを証明するとなっている。そして問題になっている石膏ボードの認定書のコピーまで添付されている。この分厚いファイルの仕様を
変えて建築しているということを想像した施主はいないだろう(法律で決まったことだと安心している上検査機関のお墨付きをもらっている)今回の件で確認申請書の全てを疑う状態になる。国交省と住宅メーカーの話し合いで法律を後付けで変更できるということは、今後は安全を目的とした改善というお題目を掲げる住宅メーカーの都合で施主などに相談なく改◎できることになってしまった。これは恐ろしいことだ。許していいのだろうか。といっても、安全性は同等ということで規格は通りそうですね。でも、それは誰が幸せになるための改善なのでしょうか?
483: 匿名 
[2012-08-20 01:17:54]
470さん

ペラペラの紙1枚をアップしたいのですが、それは大人の事情もあり止めておきます。

ま、HPに載っているのを見れば大丈夫ですよ。それを送ってきただけです。

「最低・・・」と思いましたが、今思うと「最高(に無責任・恥知らず・馬鹿・・・)!」とも思います。

クチコミが如何に大事かを知らしめるチャンスだと思います。それぞれの対応を今後書きましょう!
484: 匿名 
[2012-08-20 02:53:37]
483様 470です。ありがとうございます。
建ててから5年建ちますが一通もその様なものが送られてきた事がなかったので。
485: 匿名さん 
[2012-08-20 06:10:39]

そもそも確認申請どおり建てていないので

要は建築請負契約違反です

問題は、国交省が後追いで認めるか認めないかとは

関係ありません

契約違反に基づく損害賠償請求は当然妥当でしょう

慣れた弁護士さんに相談されることをお勧めします
486: 匿名 
[2012-08-20 07:49:30]
住林最高のサイトに 住林最低の内容を記載している皆様に質問です。
どのハウスメーカーが一押しですか?
(新築検討中)
487: 匿名 
[2012-08-20 12:01:58]
誠実で法令遵守の住友林業が一押しです。
489: 匿名 
[2012-08-20 17:32:16]
三流ぶりが露呈したことでいつにも増した大幅値引きが期待できる住友林業が一押しです。
490: 匿名さん 
[2012-08-20 17:46:18]
ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック嘗を受賞しているHMや工務店は、大手じゃなくても
経営が良好で一押し!!

大和やパナホームのような大手も選ばれているが、地方の優良企業もきちんと選ばれてる!

勿論、社有林を保持NO1を謳いながら、海外の集成材を使用している木と語り合う”住林”と

無駄を削って、大事なものまで削った”アキュラ”や”一条”などは選ばれていません。
491: 販売関係者さん 
[2012-08-20 19:16:45]
成る程一理ありますね。但し前回は大和や積水は落選してますけどね(・・;)
492: 匿名 
[2012-08-20 19:25:26]
最近、つまらんぞ、もうネタ切れか?
しっかりしろよ。その程度じゃ全然感じない~
493: 匿名さん 
[2012-08-20 20:15:44]
やはり他社を一歩どころか二歩三歩抜きにでてるだけあって
他社よりビス短くても余裕で認可下りちゃいますね
これも基本性能の高さからくる結果でしょう、やはり最高です
494: 匿名さん 
[2012-08-20 20:21:23]
本当!住んでて、最高!安心です。友人、親戚、大好評でした。モデルルームみたいだね!とまで言われました。優越感があります。ブランドって大事ですね。
495: 匿名さん 
[2012-08-20 20:25:12]
設計力も違いますよね?色々なメーカーさんを検討しましたが、収納とか一杯あって、住友さんのプランが、一番良かったです。大好きです。
496: さう 
[2012-08-20 20:37:30]
一つ思ったのが、他のHMにも不祥事があるのだから住友もOKって言ってる頭の悪い人は何なのだろう?
擁護もいいが、もう少しまともな擁護をしないとダメだぞ。
497: 匿名 
[2012-08-20 20:39:12]
486です。皆様意見をありがとうございます。まだまだこれが一押しだとある方ぜひご意見お願いします。>493~495 の同一人物の方のは参考に出来ません。
498: 匿名さん 
[2012-08-20 20:58:37]
もしかして・・・
増税前の駆け込み需要を大幅値引きで得ようと
価格交渉にもってこいなネタを提供してくれてるんでしょうか
通常なら出さない価格を不祥事で今回だけは特別にって感じを出し
今だけ安い感じをこっそりと大胆に出してくる気では・・・
499: 匿名 
[2012-08-20 21:09:09]
いいぞ、その調子だ!まだまだいけるぞ。
頑張れ
500: 匿名さん 
[2012-08-20 21:17:35]
大手メーカーの中で受注伸びてないの住林だけなんだよね。

もちろん今回の騒動以前の話で。

ハイム・ダイワ・一条・へーベル・積水・パナ・スェーデン・エスバイエル
皆前期比同等若しくは若干アップなんだけど住林だけ減。

501: 匿名さん 
[2012-08-20 21:29:14]
494です。銀行に勤めている一般人です。勝手に他の方と一緒にしないで下さい。
ここは、住友さんを最高と思っている人が集まる所ですよね?購入した者としては、購入した物を悪く言われるのは、不愉快です。
批判する方は、他の掲示板へどうぞ。
502: 匿名さん 
[2012-08-20 21:33:45]
一条、スウェーデンが大手?違うでしょ?スミリンは、過去最高益だったんですよね。決算書見たら?
503: 匿名さん 
[2012-08-20 21:45:53]
住友林業で家を、建てました。床材が良いですよ。無垢の柔らかさが、素敵です。
部屋のドアは、床から天井まであって、高級感が違います。息子は、185センチあるのですが、見劣りしなくて、良かったです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる