管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士の活用。。。パート6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理士の活用。。。パート6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-16 18:27:49
 

パート6です。

マンション管理士をうまく活用されてる実例等がありましたらご紹介下さい。 
契約方法は月極顧問、年間契約、随時相談?費用は?良かったこと、悪かったことは?

また、マンション管理士として開業されている方、資格を取られた方のご意見や、マンション住民からの質問など何でも。色々と語りあいましょう!

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46169/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62558/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71826/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/135648/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165537/

※荒らしはスルー&削除依頼で

[スレ作成日時]2011-08-11 10:45:09

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理士の活用。。。パート6

1112: 匿名さん 
[2012-01-13 11:05:17]
↑負け惜しみ
1113: 匿名 
[2012-01-13 11:49:43]
>>1104
君とゴルゴって没問だとか言ってなかったっけw
1114: 匿名さん 
[2012-01-13 12:07:24]
問29は社会的影響を考えたら没問
受験生の立場なら4

それを一貫性がないとして攻撃したのが暇人を名乗るえせコテハン
立場の違いを理解していたのがゴルゴ13
えせコテハンを尊敬してるのが管理侍
最後に笑ったのが研究会
1115: コ"ルコ"13 
[2012-01-13 12:19:24]
合格された皆様、おめでとうございます。
また、長々と問29談義にお付き合い頂いた皆様、本当にありがとうございました。

他の方はいざ知らず、私の場合は、超本気モードで使える時間と足りない脳みその全て投入しました。(使ってないのはお金ぐらい。)それで大ハズレですから、その程度ヤツとしか言いようがないですね。残念ながら。
まあ、このHNは引き続き使いますので、このレベルのヤツですが、可愛がって頂ければ有り難いです。

では、昼休みが終わるので、まずはこれにて。

1116: 管理侍 
[2012-01-13 12:45:34]
マンション管理研究会様
合格おめでとうございます。
その喜び様は、地の滲むご努力の証明。
私も自分のことのように嬉しく思います。
めでたし、めでたし。

>1114の匿名様
>えせコテハンを尊敬してるのが管理侍
その通り。
彼の論理展開と、その文章による表現力を私は尊敬しています。
1117: 匿名さん 
[2012-01-13 13:07:08]
>>管理侍どの
ありゃま。レスありがとうございます。
昔、YAHOOで、「イ*ポ野郎」って野次ったら、数週間、連日連夜、名前を変えて執拗に攻撃されたんですけどねw。
相手が相当に傷ついたからみたいなんですけど、今回も同じだろうと思って結果がでるまで身を潜めておりました。
まー、問29は肢1の読み方で知能指数はわかるというもの。
管理侍には一層の精進を期待いたします。by研究会
1118: 匿名さん 
[2012-01-13 16:19:44]
マンション管理研究会さん

合格おめでとうございます。本当に良かったですね。
私も受験を考えているのですが研究会さんは今後どのようにマンション管理士資格を活用する予定ですか?
開業するのですか?それとも管理会社にお勤めなのでしょうか。
1119: 匿名さん 
[2012-01-13 17:30:01]
マンション管理士の合格者のうち、約半数が
管理会社勤務者だからね。
管理会社では、マン管もってないと出世はできないよ。
1120: 匿名さん 
[2012-01-13 17:40:27]
そうなんだ
ちなみに管理会社社員の合格率は
1121: 匿名さん 
[2012-01-13 17:41:57]
>管理会社では、マン管もってないと出世はできない

じゃあマンカン持ってたっておまえの場合はぜんぜん関係ないな。
1122: 匿名さん 
[2012-01-13 18:12:48]
今年もまた、5000人強の5点免除者が不合格
欲しくてたまらねー人が増加した
1123: 元 
[2012-01-13 18:25:35]
まん管持ってないと出世できない。〇
まん管持ってると出世する。×
1124: 匿名さん 
[2012-01-13 19:02:52]
管理会社でも間接部門はマンカンいらね
1125: コ"ルコ"13 
[2012-01-13 21:52:56]
マンション管理研究会さん

合格おめでとうございます。
私が言うのもどうかとは思いますが、理事長となった折には、理事長宛ての委任状は賛成票でお願い致します。(笑)

1126: 匿名 
[2012-01-13 21:59:10]
次スレ

マンション管理士の活用。。。パート7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208424/
1127: コ"ルコ"13  
[2012-01-14 01:13:49]
さて、懺悔の続き。

匿.名さん

問29では、度々同じことを確認する私にお付き合い頂き、ありがとうございました。
正直なところ、肢4=不適切、肢1~3=適切であることを私自身が本当に消化するには時間がかかるかと思います。
今後、折に触れて問29を自分自身フォローしていくことになりますが、その際は、貴殿の見解と平柳氏の見解がほぼ同一ですので、参考にしていくことになると思います。
引き続き、宜しくお願い致します。
1128: コ"ルコ"13 
[2012-01-14 01:48:25]
暇人さん

お付き合いありがとうございました。管理侍さん同様、貴殿への敬意は揺らぐものではありません。これからも宜しくお願い致します。
1129: 匿名さん 
[2012-01-14 05:55:07]
結局のところ、懺悔ではなくて、没問主張すると思いますが、どうかな?
運営上、重大な問題がありますからね。
1130: コ"ルコ"13 
[2012-01-14 09:33:32]
>>1029さん
私は、正解発表がされた以上、没問主張することをできるだけ控えようかなあと思っています。
最近至った心境ですが、知識・経験とも遥か上の有識者が意欲的に作成した問題であって、個人プレーで出題されたのではないと考えるからです。
社会的影響は、良い面、悪い面の両方があると思います。悪い面は、私だけでなく諸兄の言及するところですね。逆に、これで曖昧だったところがハッキリした訳ですから、無駄な議論をせずに済むという良い面もあろうかと思います。
個人的に、心底納得するためには、時間がかかるでしょうが、現実的対応は、割り切ってしまおうと思います。
1131: 匿名さん 
[2012-01-14 10:18:48]
とすると、理事会で理事長が少数派になった場合は辞任すべき、となるわけかい?
「だったら辞めるぞ!」っていう圧力のかけ方もできるようになるわけね。
1132: 匿名さん 
[2012-01-14 11:40:35]
じゃんけんで負けて嫌々理事長になったら、臨時総会をかける議案に反対して即辞任する
1133: 匿名さん 
[2012-01-14 11:56:01]
理事長への委任状と議決権行使書の違いを教えてください。
1134: 匿名さん 
[2012-01-14 14:20:33]
こんな重要なこと標準管理規約のコメントに書けよ
1135: 匿名さん 
[2012-01-14 17:26:25]
44点って全国約2万人の受験者の17位タイ相当のようである。


H23年度 マン管試験の母集団分布の推定
母平均=29.25

点数 上位% 人数
49点 0.005% 1
48点 0.012% 1
47点 0.03% 2
46点 0.05% 4
45点 0.10% 8
44点 0.19% 15
43点 0.35% 27
42点 0.62% 46
41点 1.06% 75
40点 1.75% 118
39点 2.80% 178
38点 4.31% 259
37点 6.43% 362
36点 9.29% 488
----------------
35点 12.98% 632
34点 17.59% 787
33点 23.12% 944
32点 29.50% 1,090
31点 36.58% 1,211
30点 44.16% 1,295
29点 51.97% 1,333
28点 59.69% 1,320
27点 67.05% 1,258
26点 73.81% 1,154

1136: 匿名さん 
[2012-01-14 18:36:24]
ギリでも受かれば同じ
1137: 匿名さん 
[2012-01-14 19:12:27]
実力はだいぶ違うかもね。
1138: 匿名さん 
[2012-01-14 19:18:23]
実力を見せない人ですか
見せられない人ですか
1139: 匿名さん 
[2012-01-14 19:21:44]
歯医者だっていろいろいますよね。
1140: 管理侍 
[2012-01-14 21:55:03]
「実力」ってのは試験勉強の実力のことですよね?
もしもマンション管理実務の「実力」のことを言ってるのなら、笑い者になりますよ。
マン管士資格をもってるだけの役立たずは世の中にいくらでもいます。
1141: 匿名さん 
[2012-01-15 00:26:06]
「実務」は知っていても、「理論」を伴わない実力者も一杯いるね。上位管理会社でも、マンカン取得者は管理業務主任者取得者の1/4から1/3程度。
1142: 匿名さん 
[2012-01-15 01:02:55]
正解肢を主張していた奴が誤肢を主張していた奴に論破されたというのも興味深い現象だ。両者の実力差がそれほど大きいということか。センターからは解説も出ないようだから正解肢を主張していた奴の論拠が正しいかどうかは分からないままだし。
1143: 匿名さん 
[2012-01-15 01:06:43]
↑これは負け惜しみだろうw
1144: 匿名さん 
[2012-01-15 01:18:54]
>>1042
それは簡単なことだ。

四択の場合、正解肢にたどり着くまでの過程がトンチンカンでも、たまたま正解肢にいくことがあるえる。分かり易く言えばまぐれ当たり。
1145: 匿名さん 
[2012-01-15 01:26:20]
選択肢1の読み方だよ。わからんひとには一生わからんのだろうけどね。しかし相変わらず見苦しいねえ
1146: 匿名さん 
[2012-01-15 01:32:42]
見苦しいのはボーダーだったのに下駄を履かせている人だろう。
1147: 匿名さん 
[2012-01-15 01:36:17]
なにを言おうが負けは負けw
1148: 匿名さん 
[2012-01-15 08:25:24]
そうか。マンション管理研究会という団体は住民から質問された時に、直接その問題と関係の無い肢の読み方しか根拠として挙げることができずに、もっと直接的な根拠を教えてくれと言われると、そんなのは負け惜しみだ、と言い続けるという方針なんだね。何という高クオリティ。マークシート試験では役に立つ自己防衛だけど実務的には無能でしょ。
1149: 匿名さん 
[2012-01-15 08:34:54]
マンション管理研究会という団体としてこれだけ大騒ぎして勝利宣言して他人をバカにして負け惜しみだと連呼したからには、少なくとも何処かの予備校や会社が解説を出す前に、マンション管理研究会という団体として問題に関する公式最終見解やその根拠をここに明示しておかないと、そういう品の無い団体だと思われるよ。ネット上のことだから評判の拡散も早いし。団体運営と名誉のためを考えての老婆心でした。
1150: 管理侍 
[2012-01-15 09:47:41]
>1141

勿論、実務に理論は必要です。
むしろマン管試験に合格するだけなら、理論を伴わない知識で合格できますよ。

何のための資格なのかって話ですよ。
普通は実務のための資格でしょう。
資格スクールの講師でも目指すのなら別だが。

受験時点は誰もが最大瞬間風速の受験用知識をもってるんです。
問題はその後の受験用知識の維持と、その知識を実務にどう活かせるか。
そして実務に必要な知識の習得です。
1151: 管理侍 
[2012-01-15 10:11:56]
ここで言われている「勝った」「負けた」の意味がわからない。

①マン管試験に合格したことが勝ち?
→だとしたら既に先に合格してる者の勝ちでしょう。

②問29に正解したことが勝ち?
→だとしたら、たまたまその問題だけ正解しても意味はない。
問29だけ間違って、その他の49問を正解した者の勝ちでしょう。

③自分自身に勝った?
→おめでとうございます。
1152: 管理侍 
[2012-01-15 10:17:35]
>1151の補足。
私自身のことを言っている訳ではありません。
ここで「勝った」「負けた」と言うことの無意味さを言いたかったのです。
1153: 匿名さん 
[2012-01-15 10:40:01]
マンション管理研究会という団体は、住民から「理事長は総会決議で賛成しなければならないのですか?それは何故ですか?」と質問されたら「平成23年度のマン管試験第29問によると、肢1との関係で肢3は適切であるはずだから。」と答えるのかな?
住民が「それでは分かりません。もっと具体的な根拠を示してもらわないと他の住民を納得させられません。」と食い下がったら「その住民は負け惜しみを言っているだけだから放っておきなさい。」と答えるのだろうか。

マンション管理研究会という団体はとんでもない実務家集団ですね。
これは拡散周知させなければ。

・・・ということになりますよ。さっさと明確に根拠を指摘しないと。しかも予備校等が解説を発表する前に。あまり時間はありませんよ。
1154: 匿名さん 
[2012-01-15 12:37:41]
次スレ案内

マンション管理士の活用。。。パート7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208424/
1155: 匿名さん 
[2012-01-15 13:15:16]
とりあえずマンション管理研究会という団体の問29に関する解法、法的根拠、理論構成が明示されるまではこのスレでいいでしょう。
マンション管理研究会という団体によれば、同団体は今回のマンション管理士試験で勝利し実力があり他の肢を正解だと考えた他の投稿者は負け惜しみばかりであるとのことですから、その公式見解を示す機会を与えないまま次のスレに移行してしまうと、マンション管理研究会という団体は問29をまぐれで当てただけでありその根拠を示す見識もなく人を中傷するしか能がない団体であるということになってしまいますから。
1156: 匿名さん 
[2012-01-15 13:46:14]
なんたって研究会だから。
1157: 匿名さん 
[2012-01-15 14:40:23]
続行希望!
1158: 匿名さん 
[2012-01-15 17:00:48]
>マンション管理研究会という団体によれば、同団体は今回のマンション管理士試験で勝利し実力があり他の肢を正解だと考えた他の投稿者は負け惜しみばかりであるとのことですから、

現実だから仕方ないでしょうよ。ゴルゴ君
1159: 匿名さん 
[2012-01-15 21:44:31]
↑やっぱり、マンション管理研究会とはそういう団体だそうです。
ほらほら、早く根拠を書かないと先に予備校が発表しちゃいますよ。
マンション管理研究会は後づけ後のりでしか見解を示さないということになっちゃいますよ。
1160: コ"ルコ"13 
[2012-01-15 23:44:04]
>>1158
えっ。俺に振るの?
1161: 匿名さん 
[2012-01-16 05:49:44]
一応建築士って本当に合格者だったのかな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる