東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ青葉台プレエスタってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ドレッセ青葉台プレエスタってどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-03-29 14:18:07
 削除依頼 投稿する

ドレッセ青葉台プレエスタについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市青葉区榎が丘25番1他(地番)
交通:
東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩4分
間取:2LDK、3LDK
面積:62.18平米~84.00平米
売主:東京急行電鉄
売主:住友商事
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
販売代理:住商建物

[スレ作成日時]2011-08-10 17:13:57

現在の物件
ドレッセ青葉台プレエスタ
ドレッセ青葉台プレエスタ
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区榎が丘25番1他(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩4分
総戸数: 119戸

ドレッセ青葉台プレエスタってどうですか?

102: 匿名 
[2011-11-07 19:02:21]
会社は都心じゃないので全然余裕
103: 匿名さん 
[2011-11-07 19:15:55]
>102
それはうらやましいですね。通勤問題さえなければ青葉台はいいとこだし。
でもそれならなおのこと、こんな線路の騒音がやかましいところじゃ
なくてもっと静かな落ち着いて暮らせる物件探された方がいいのでは?
104: 匿名 
[2011-11-08 08:39:38]
静かな環境ってコートテラスとかリスト藤が丘?
あんな場所まで歩きたくないし、周りに何もなく恐いよ
105: 匿名さん 
[2011-11-08 13:13:19]
勤務先は都心!?だけど今は駅までバスに乗るので便利になるなって
思ってます。
駅近は魅力的ですよ。
106: 匿名 
[2011-11-08 17:19:27]
都心回帰っても都心には住みたく無いしなぁ。

資産価値の話と家族の住み心地や自分のライフスタイルを考えると青葉区っていいな。

通勤も慣れてるし。
107: 匿名さん 
[2011-11-08 18:09:53]
>>106
青葉区みたいなところを志向する人は都心の高層マンションって希望に合わないだろうね。
でも資産価値や利便性を考えるなら、同じ青葉区でも青葉台よりはちょっと頑張って
たまプラーザを買った方がいいと思う。
108: 匿名 
[2011-11-08 20:16:06]
頑張ってって、たまプラーザも美しが丘は高いけど、犬蔵とか激安マンションもあるし歩くし、かなり微妙な立地&価値だよ。
109: 匿名さん 
[2011-11-08 20:38:02]
川崎でも線路際よりマシだろ
110: 匿名さん 
[2011-11-08 21:00:12]
たまプラでも駅から近くなきゃってことでしょ。
でもたまプラ駅近だと青葉台狙ってる人には買えないよ。あっちのが高いし。
もっとも線路際マンションには資産価値もへったくれもないけどさ。
111: 匿名さん 
[2011-11-08 21:24:22]
犬蔵の激安マンションとここってどっちが安いの?
112: 匿名さん 
[2011-11-08 23:04:08]
ここは線路脇ですから、他のマンションと比較対象になりませんよ
113: 匿名 
[2011-11-09 03:24:08]
安いのは犬蔵でしたよ。
MRに行きましたが、3〜4千万で買える感じでした。

駅から現地まで結構歩いたし、道も夜は怖そうだったから、まだ線路沿いでもこっちが良いかと思います

遠くて安いなら、高くて駅近が便利ですね
114: 匿名さん 
[2011-11-09 07:58:47]
犬蔵は駅まで遠いし、坂がきつい場所が多いからね。
113さんの遠くて安いよりは高くて駅近には全く同意。

でも線路真横って立地は相当不利だから単純に駅近ってことで
他物件と比較はできないね。
線路さえなきゃすぐ完売したんだろうが。
115: 物件比較中さん 
[2011-11-09 11:42:00]
相変わらず25戸以上余ってるみたいですね
逆に5000万だして線路脇に買う人がいるのが凄いことかも
116: 匿名さん 
[2011-11-09 13:57:00]
そう?
二流デベの約徒歩十分の物件に五千万以上出すほうが不思議
117: 匿名さん 
[2011-11-09 14:22:41]
デベはどっちも2流だけどね。
住居だから15分歩いても閑静な場所の方が、線路脇よりいい。
家族向けに売ってるけど、実際どうなんだろうね。
ディンクスか単身が多いのかな。
うちも奥さん反対してるし。
118: 賃貸住まいさん 
[2011-11-09 14:41:51]
うちも奥さん反対してます。
自分も反対押し切ってまで欲しい物件じゃないので、半ばあきらめてます。
子供はいませんが、いたとしたら、狭いし検討すらしなかったと思います。
子供のいる家族は少ないのではないしょうか。
119: 匿名 
[2011-11-09 14:43:49]
人それぞれですね。私も15分歩くなんて嫌なので、それなら線路脇の方がいいです。
120: 周辺住民さん 
[2011-11-09 15:34:02]
線路脇がいいなんて本当に人それぞれですね
線路脇なんて昭和の大学生が住むものかと思ってました
121: 匿名 
[2011-11-09 16:07:34]
私も歩くの嫌なので、線路際でも近い方がいいです。
音は気にはなりますが、
春は花粉、夏は猛暑、冬は寒い…
1日中窓あけっぱって秋くらい?
やっぱり駅近がいいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる