住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「コンシェリア西新宿TOWER’S WEST part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. コンシェリア西新宿TOWER’S WEST part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-29 22:08:57
 削除依頼 投稿する

part2です。
入居中の方、検討中の方、情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43293/

所在地:東京都新宿区西新宿6丁目667番1他(地番)
交通:
山手線 「新宿」駅 徒歩15分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩5分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩7分
間取:1LDK+DEN~3LDK
面積:59.93平米~113.00平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nishishinjuku/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:日本マンション管理株式会社・株式会社クレアスコミュニティー

[スレ作成日時]2011-08-10 08:42:12

現在の物件
コンシェリア西新宿TOWER’S WEST
コンシェリア西新宿TOWER’S
 
所在地:東京都新宿区西新宿6丁目667番1他(地番)
交通:山手線 新宿駅 徒歩15分
総戸数: 612戸

コンシェリア西新宿TOWER’S WEST part2

301: 匿名 
[2012-01-14 14:59:40]
北新宿のタワー、天井低いです。

仕様も低いし。
コンシェリアのほうが、グレードはたかい。
302: 匿名 
[2012-01-14 23:32:33]
西新宿なら良いが、北新宿という住所は2ランク落ちる。

三菱のタワーは青梅街道の騒音と排気ガスを考えると住む場所ではないのでは。
303: 賃貸住まいさん 
[2012-01-15 23:31:20]
下のスポーツ施設や風呂の係員の対応が悪い
本来、入居者が自由に使えるはずであったのが、高い年会費をとるようになり、さらに、使用制限まで。
スポーツ施設は大した器具がないのに。

風呂は、入居者のカードをいちいち提示させる始末。
入居者のcheckが甘いからマナーが悪く、いろいろ規則を作り、そして、水商売以外の住人が逃げていく。
おかげで部屋もがら空き、入居者もつぎつぎ入れ替わる始末。
夜に電気の付いている部屋がいかに少ないことか。

これでは賃料下げても入らないわけだ。
304: 匿名 
[2012-01-16 01:01:30]
賃貸で入居している者です。
最近はマナーの悪い人は見かけなくなりました。
プールと温泉はよく利用していますが最高です。
312: 匿名 
[2012-02-08 07:56:36]
賃貸マンションみたいでした
313: 匿名さん 
[2012-02-12 11:34:45]
コンシェリアって何語?いい加減わけ分からない名前付けるのやめれば?住所にも恥ずかしくて書きたくないよ。
315: 匿名さん 
[2012-02-13 11:30:59]
キャバ嬢がたくさん、住んでいると聞きましたが、賃貸で貸しにも結構出てるんですね。
316: 匿名さん 
[2012-02-14 13:50:18]
>>304

プールや温泉もここの魅力ですよね~

けっこう利用されてるなら払う管理費も割に合っているんじゃないですか
使わないと損ですよね

ちなみに清掃などの後の評価は304さん的にはどうでしょうか
清潔の維持はとても重要だと思うのですが
318: 匿名さん 
[2012-02-15 16:07:44]
近所ですが、すごい見かけますよ。
夕方4時~6時ぐらいの間エントランス前道路のガードレールに座ってみていればわかります。
犬の散歩に出かけていく嬢を高確率でみれます。
320: 匿名 
[2012-02-15 17:36:11]
ていうか近所なら家にいて見えるとか?
OLやってそうな年齢の茶髪金髪が夕方に犬の散歩してれば十中八九そうだろうと思う。
逆に賃貸住人がなんで物件擁護?
324: 匿名さん 
[2012-02-16 19:51:41]
解放感ならラトュール新宿がすごい。
327: 匿名さん 
[2012-02-16 22:14:12]
ラトゥールみたいに無料バスだして欲しいね
329: 匿名 
[2012-02-18 21:54:10]
北新宿はやめた方が良い。西新宿より格段に柄が悪くなるから西新宿の住人は北新宿には行かない。将来賃貸に出すとしても高くは貸せないよ。
新宿でマンションいろいろあるけど北新宿ばかりだよ。価格は安いものもあるけど知らない人が買うんだろうね。
330: 匿名さん 
[2012-02-18 23:45:57]
でも、北新宿でも場所によっては、ここより便利さはあるよね。
東京フォーサイトスクエアあたりだったら、昔からの柏木の住宅街で環境も良いし、
大久保駅からマンションまでの導線上に、オリンピック、ゲオ、食べる所も多くて、
困らない。

332: 入居済み住民さん 
[2012-02-19 15:44:55]
いや別に嬢が住んでようが迷惑かけなければいいと思いますがね。

騒いでるわけではないし。

ここのマンション住むってことはそれなりに売れてて礼儀とかは出来てると思いますよ。

それに入居者カードも一新されて色々よくなりましたよね。

個人的には左側に住んでるのは明らかスカウトみたいな人やなんかフロントや玄関前でマナー守らない奴多いと思いますがね。
334: 匿名 
[2012-02-20 20:47:24]
北新宿も西新宿もイマイチ生活感がないですよね。

ファミリーはまず住まないのかな?
338: 匿名さん 
[2012-02-23 13:39:48]
西新宿勤務ならベストなんですけど、私は電車に乗ることは免れることができません。日常的には西新宿駅から乗ることになりますね。新宿駅はさすがに距離がある感じです。上の階に住みたいのは山々ですが、これだけ大きいと出入りの時間も侮れないなんじゃないですか。中層ぐらいがバランスのいい条件が揃っているのかも。

こんな立地に住めることは何度もあるチャンスではないと思います。頑張りたいところ。
340: 匿名 
[2012-03-01 10:30:52]
中層より、専用エレベーターのある34階以上のほうが、エレベーター待ちはないです。

高層階、おすすめです!
341: 入居済み住民さん 
[2012-03-01 22:16:06]
上は携帯の電波が悪い。

auは20階超えると電話不可能。

25超えるとdocomo、SBも天気の悪い日は厳しいかもね。


頻繁に電話する人は気を付けないと。
342: 入居済み住民さん 
[2012-03-02 07:52:49]
30階以上に住んでいますが、docomoとソフトバンクのiPhoneを使っていますが、まったく問題ありません。
ただauを使っている友人が来たときは、いくらか電波が悪いようでした。一度のことなので、常にそうなのかは分かりませんが。
343: 匿名さん 
[2012-03-03 10:53:52]
>>338 なんとも不思議な感じしませんか?西新宿へ仕事で通うというのが普通聞く話なのに、ここに住むと西新宿から出勤してまたここに帰って来るという逆の生活、贅沢という表現が適切かどうかわかりませんが、ちょっと違う人生を送れますよね。

参考程度にしかならない情報ですが、新宿駅方面の仕事の方々でいつも夕食は西新宿まで歩いて行っているという方もいます。大体歩いて15分20分はザラだそうですよ。

使う方は朝から新宿駅まで徒歩ということもおかしくはないですね。
344: 匿名さん 
[2012-03-04 14:00:59]
じわじわ間取りが増えてるねあとなん部屋持ってるんだろ
345: 物件比較中さん 
[2012-03-09 03:07:18]
ここ設備いいですな。でも、ほとんどが非分譲って・・・どういうこと?
346: 匿名 
[2012-03-09 21:33:16]
かなりの部分が賃貸であること。
348: 物件比較中さん 
[2012-03-26 09:32:53]
でも表示価格は分譲のものですよね、やっぱり高級ですなぁ。
賃貸戸数が多いなら尚更のこと、分譲住戸は買い競争なんではないですか。

>>345
ね、さすがという感じの内容ですよね。ゴミ出しの面だけとってもマンション住人のプライバシーを守れると思いますよ。人目を避けたいのは皆一緒だから、自由な日時を選んで出したい。この物件に限った待遇ではないけどあって良かったという感じです。
349: 周辺住民さん 
[2012-04-01 03:16:52]
>>345
売り控えをして売り時を逃したから
通常の分譲タワーなら2~3年前から売り出すけど
このマンションは竣工直前にやっと販売をした。
当時マンションの価格が上がっていて上がると思って居たけど
就航前に相場が下がり全戸を売ることを選ばずに半分を賃貸にした。
357: 買い換え検討中 
[2012-04-05 16:54:34]
>>356
賃貸ならある。
359: 物件比較中さん 
[2012-04-11 12:24:48]
物件が無い事はない。
予算が合わないだけだろう。
360: 購入検討中さん 
[2012-04-14 11:18:42]
プールや温泉利用者のマナーはどうですか?
以前はイロイロ騒がれていましたが、最近はどうなのでしょう。
賃貸者のマナーは良くなったのかな?
教えてください。
361: 匿名さん 
[2012-04-16 12:01:36]
プール・温泉は共用なので利用の仕方には十分なマナーが必要ですよね。例えば仕事から帰って来てそのままプールに入ったり温泉に浸かったりではなくて、まずは汗を流す、というシンプルなマナー面からやっていきたいものです。皆で使う場所ですからそれぞれが手間でもちゃんとしていくことが要されますね。お金を払っているけれど、独占できるものではないので、きちっとしたいところです。
362: 購入検討中さん 
[2012-04-17 14:27:51]
ということはマナーの悪い方は多いってことでしょうか?
利用者は多いんでしょうか?
ジムも含め教えてください。
365: 購入検討中さん 
[2012-04-17 22:28:52]
そうなんですね。
利用者は多いのかな?
混んだりしますか?
366: 入居済み住民さん 
[2012-04-20 15:12:09]
賃貸で20階以上に最近住み始めました。
auですがほぼ電波がなく困っています。
そしてwi-maxも電波はあるのに、携帯・pcでも重く、youtubeの動画すら見れません。
docomoは電波があり快適そうですが、できればソフトバンクに変えたいと思ってます。
電波状況を住人の方教えていただけないでしょうか?
ソフトバンクだと会話できますでしょうか?
367: コキアジョシ 
[2012-05-03 10:39:00]
1月中旬から低層階賃貸に住み始めました。

生活用品の買い物はマルエツ・プチが近いのですが、休日などは青梅街道沿い、徒歩7分程度の高級感のあるユニオンを使っております。ユニオンには地下駐車場があるので、コンシェリア駐車場を借りていると、雨にぬれずに買い物できます。
以前はいろいろとあったやに聞きますが、現時点、住んでいて快適(建物内および周辺環境)以外の何物でもありません。
ゴミ処理は迅速、フロントは親切だと感じております。

20階までの低層階はStudioタイプと1LDKの1人暮らし主体、21階から30階くらいまでが1LDK中心、それ以上の高層階が2LDKありの大面積タイプと、住み人のタイプ別にエレベーターが設けられているという感じでしょうか。
低層階は種々、差別(区別)されていると感じるので、住んでいる満足感を重視するならば高層階がお勧めです。
出前も、結構、あちこちから取れますし、近くの食事どころは、そこそこ美味しいです。(まだ、十分に行ってはおりませんが、これまで訪ねた中で美味しくなかったのは1件のみ(まずくはなかったです。ほかは美味しかったので))でした。
もんじゃ焼きやさんが、道の反対側にありますが、ここもおいしい。並びにあるラーメン屋さんは絶品。

熊野神社が近くにありますが、なかなか厳かな気分になれます。訳あって、厄払いをしてもらいましたが、本格的でした。
サウナ付温泉があるのはすぐれもの。300円払ってのんびりとリラックスできます。
方向別について、住んでみての勝手な印象。
「東側はラトゥールの高層ビルが目障り、西側は10階以上だと見晴らし良いでしょうけど西日が強い。」
眺望を望むならば「北西と南西の角部屋の10階以上」というところかと。一度は、いくつかの部屋を見比べることをお勧めします。
ちなみに、我が家は北向きですので、青梅街道と12社通りを眺めております。
368: コキアジョシ 
[2012-05-03 10:45:31]
入居時24階も見ましたが、Auはアンテナ立ちませんでした。
その際、中継器を貸してくれる(auなど携帯各社)と聞きました。検討されていはいかがでしょうか。
377: 物件比較中さん 
[2012-05-07 18:22:04]
住んでいる方にお聞きしたいのですが、
洗濯機の置く場所のサイズを教えて頂けないでしょうか?
いまある洗濯機が置けるのか知りたくて。。
ちなみに部屋は1Kタイプです。

379: 匿名さん 
[2012-05-09 21:44:46]
買う気にはなれないけど賃貸で住むにはいい物件ですね。
元町ユニオンまでもう少し近いとなおよかった。
386: 匿名さん 
[2012-05-11 14:33:47]
高級だからマンションの内容に目が行きがちだけど、
一般目線でも立地がすごくいいですよ。

自分のような普通人は正直ココは無理ですが、
ここに自分が買えるマンションがあったらって本気で願うほど。まして新宿大好きですから尚更住みたいです。

いつか、家族で住みたいです。
387: 匿名さん 
[2012-05-12 07:22:54]
ここの管理は上から目線
サービス業であることを自覚して欲しい
388: 賃貸住まいさん 
[2012-05-12 23:32:37]
大音量でステレオ&アンプを通しての楽器(ベース)演奏をしている隣人がいて困っています。同じように困っている方いませんか?本当に非常識なレベルです。コンシェルジュに相談したら管理会社に言えというので、管理会社に相談したら警察に言えとのこと。管理会社は直接注意できないんだって。法的に。本当?
389: 入居済み住民さん 
[2012-05-13 22:17:00]

何階ですか?
自分の場合は注意してくれました。
390: 入居済み住民さん 
[2012-05-13 22:20:53]
このマンションに入る前や住んでる方に言いたいこと。


このマンションは賃貸(入って左側)と分譲(入って右側)では家賃などでも倍の開きがありますが、管理会社の待遇も倍くらい待遇が違いますよ。
391: 匿名さん 
[2012-05-14 01:45:39]
>>390
>賃貸(入って左側)と分譲(入って右側)では家賃などでも倍の開きがありますが、
>管理会社の待遇も倍くらい待遇が違いますよ。

つまり家賃を払っている賃貸層の方が出ないように待遇がいいんですね。
分譲を購入している人は退去をしにくいから待遇は悪そうですね。
392: 入居済み住民さん 
[2012-05-14 11:40:13]
>>391
いや逆ですよ。

賃貸のほうが待遇が悪いと思います。

実質ここの分譲はほぼ投資用として賃貸目的の購入です。

賃貸はオーナーが法人ですが分譲はオーナーが個人なので分譲のほうが賃貸時の審査も厳しいですし、待遇も違います。
394: コキアジョシ 
[2012-05-16 11:29:15]
我が家では洗濯機置き場のサイズは奥行・幅ともに695mmです。
1LDKなので1kタイプとは異なるかもしれないと思い、本日まで返信しませんでした。
395: 入居済み住民さん 
[2012-05-16 22:39:30]
1kタイプに住んでいます
洗濯機置き場:幅78*奥行70cm
洗濯機置き台:幅64*奥行64cm
396: 入居済み住民さん 
[2012-05-17 15:25:13]
質問です!このマンションのバルコニー含め、共有スペースになる場所は禁煙ですか?
397: 入居済み住民さん 
[2012-05-18 01:13:16]
玄関や温泉やジムなどはもちろん禁煙です。
廊下ももちろん禁煙とまではいかないですが、常識で考えて迷惑ですので辞めてください。

廊下で吸う必要はないですしね。

バルコニーは個人のだと思うのでいいと思いますが高層階に行くと空気の流れからなのか隣の匂いがしてきて
苦情を出したことがあります。(基本的に

時勢的にも喫煙者は肩身が狭いと思うので壁紙の修繕費を退去時に支払う覚悟かキッチンの換気扇の下で吸ってください。それか部屋に空気清浄機を買うとか。

傾向的に匂いの苦情でも圧倒的に管理会社は非喫煙者の味方で喫煙者が追い出されるか注意されます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる