注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-26 13:48:18
 

パート14が1000を超えましたので次スレです。


前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169551/


参考サイト
http://www.tbs.co.jp/uwasa/genba/20110612.html

[スレ作成日時]2011-08-10 00:22:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムはどうですか? パート15

535: 契約済みさん 
[2011-12-18 23:52:59]
本体は木造WSで30坪。(1500万)
太陽光4KW。(170万)

こんな感じです。
安いですよね?
536: 534 
[2011-12-19 18:32:16]
>>535
WSで坪50というのは521さんと並び最安ですよね。
坪50の場合は本体はすべて標準仕様ということでしょうか?
後ここが重要ですが、
どのような交渉によってWSを坪50まで下げることができたのでしょうか?
537: 匿名さん 
[2012-01-04 12:49:21]
見た目は積水ハウス、ミサワホームのほうが良いけど。性能考えるとセキスイハイムが良い。
538: 匿名 
[2012-01-04 14:45:39]
ハイムの陸屋根って防水工事何年後?大体いくら?延べ40坪として
539: 匿名さん 
[2012-01-04 15:46:54]
ハイムは工場による大量生産ですから当然安いのです。
ただ、日本人心理をついて言い値を高くしているだけです。
トヨタ、ミサワを競合にぶつけて他者と契約寸前だと言えば400近くの値引きがあっさり出ます。

これから買おうとしている皆さん、ユニットは大量生産によるコストダウンが最大の狙いなのですよ。
安くて当然なんです。

性能についていえば先の東日本大震災、三陸南地震では全壊歴がありますから性能面でのデメリットはやはり目立ちます。
540: ザ、ハイムマイスター 
[2012-01-04 15:48:55]
>ハイムの陸屋根って防水工事何年後?大体いくら?延べ40坪として

ハイムは陸屋根といってもスチール物置のような波板のような屋根になります。
従いまして防水性能に関してはスチール物置と同程度とお考えいただければわかりやすいと思います。
542: 匿名さん 
[2012-01-05 00:54:18]
そんなんどこで聞いてん。
ライバルHMの営業は黙っとけ。
544: 匿名さん 
[2012-01-05 08:46:34]
>>サッシ飛ぶって聞いたのですが?マジっすかー
飛んだかどうか判りませんが窓枠から外れて住民の奥さんが死ぬ思いをしたと憤って話していました。(噂の東京マガジンより)
ハイムは躯体は丈夫で壊れないということのようです。 サッシは躯体ではないので落ちたのはサッシメーカーのせい???
545: 匿名さん 
[2012-01-05 10:55:49]
ハイムはアフターがしっかりしてますよ。
床なりがしてる箇所を伝えたら全部無料で直してくります。
551: 匿名さん 
[2012-01-06 09:38:38]
545です。
それは地域によって対応は違うと思いますよ。
ハイムは地域ごとに別会社があるのでハイムの対応が良いとか悪いとか言えないと思います。
私が建てたのは京都です。
会社名はセキスイハイム近畿です。
552: 匿名さん 
[2012-01-06 16:49:24]
>プルトーザ載せてる場合じゃないですね!

そのブルドーザーも揺らしたら柱は耐えられるのだろうか?
553: 匿名 
[2012-01-07 14:02:27]
ハイムユーザーですが、リフォーム(セキスイファミエス)は最悪です!!
2回、改装をお願いしたのですが2回とも納得いく仕事はしてもらえませんでした。(適当過ぎる)
再修理をお願いしてもノラリクラリで聞き入れてもらえず!!
二度とハイムには、頼みません。
554: 匿名さん 
[2012-01-08 18:01:41]
NO.553 匿名さん 地域はどちらですか?
当方は中国地方ですから 中四国セキスイファミエス岡山支店ですが
全く同じくでツーユのアフターで施工不良及び瑕疵の件で説明を求めても
のらいくらりの回答で明解な回答も出来ない、  
勿論、建物の納まりも理解できていない 素人技術者?(技術者とはとても言えない)
が、アフター担当者?この様なハウスメーカー?(塩ビ樹脂配管材メーカーだよセキスイ化学は)
大失敗の家です。


555: 匿名No,553 
[2012-01-10 09:26:58]
No,554さん私の地域は、中部です。
3回目は大掛かりなリフォーム2Fへの階段変更等(オール電化・太陽光含む)は
他のハウスメーカーで行いましたが、営業・建築士・施工工務店と細かい打ち合わせを、
何度も行う事が出来、大満足です!!
全然問題ないです。
ハイムに話しても、工務店との話は必要無しとの回答
営業との打ち合わせのみ、金額も高過ぎ…まったく信用できない!!
最後は、ハイムのネームバリューで少し位高くても当たり前と来た
まったくユーザーを馬鹿にしていると思いませんか??
556: 入居済み住民さん 
[2012-01-17 13:20:40]
>>サッシ飛ぶって聞いたのですが?マジっすかー
パルフェに住んでいます。窓に補助ロックが標準で付いていますが、補助ロックを外し忘れて窓をあけようとすると窓がガタッって斜めになります。アフターさんに聞いたら「そういう仕様です」とのこと。ォイォイ!って心配になりましたが外れることはまず無いようです。
サッシが飛ぶかどうかはわかりませんが、窓は「外れ止め」をしっかりしておかないと何処のメーカーでも持ち上げれば外れる仕様なはずですよ。つまり、突き上げるような揺れだと外れる?
私のところは引き渡し前に入ったハウスクリーニング業者さんが全部の窓の外れ止めを調節し忘れていてクレームしました。
557: 匿名 
[2012-02-05 01:36:23]
噂の東京マガジンの動画は削除されて無くなってますね。
頑張って火消ししたようです。

サッシは落ちるし服は家に食べられる…
更に修理代500万の請求します。
561: 匿名 
[2012-02-20 23:38:05]
義理の妹夫婦が農地転用した時に農地転用の受け付けが4月と10月だけだった。
ハイムの展示場に行った時にその旨を伝えたら後日電話がかかってきて、「◯◯市の農地転用はいつでも出来るようになりましたよ」と言われました。

何となく信用置けない感じの方だったので他で契約していざ農地転用を出す事になったらやはり4月と10月だけでした。

ホンキで間違えたとしてもショーモナイけど
他に話ししていた時の感じから(かなり契約を急かす感じなどと、ハイム以外でも使えるからフラット35の申し込みしろとか…いくつか)早く契約欲しいがための嘘っぽくしか感じないんですよね〜

ちなみにその営業担当はその展示場の責任者でした。

565: 匿名 
[2012-02-26 23:38:09]
岐阜の大垣モデルハウスに見学に行きました。接客されたのは若い営業マンで、私の妻に対し「奥様は右手に時計されてますけど左ききですか〜?」と、まったく家の説明はおろそかにコンパのノリでした、、、こっちは真剣に見学してるのに、まったく信用できませんでした。もちろん他社で検討しています。
573: 匿名 
[2012-03-06 20:25:08]
全くどいつもこいつもバカの一つ覚えみたいに躯体共振って

そもそも躯体共振なんつー言葉は存在しねえからw

数少ないハイムの全壊認定にしたって ハイムが百歩譲って全壊にしたってだけで 躯体全部が崩壊したわけじゃない
あれらはどう見たって半壊レベル(まぁ半壊でも十分災難だがw)
577: 千代鶴 
[2012-03-20 04:48:20]
エアリーについて騙されないように説明しよう

エアリーの暖房ユニットは家を据え付ける前にベタ基礎の上に設置する
床下のダクト配管してから家の形にするわけだ
但し床下水道配管は内装工事と平行する


エアリーユニット(特にフィルター点検の為に専用の床下点検口を通路辺りに設けるんだが
四角いユニットはその床下点検口(60㌢角)から出すことが出来ない

所詮この会社はポリバケツ屋だからな

※ハイムについて知りたい事があれば包み隠さず話すから聞いてくれ
ちょくちょく覗くから。
578: 千代鶴 
[2012-03-20 05:08:21]
ああそれと、ファミエスも含めてこの会社の工事には大工はいないからな。

建具屋だの下請けだった元水道屋とか基礎を学んでない素人が似非大工としてやってるんだよ。

まあ内容的には器用な素人の出来る組立工の仕事なんだが、しかし高い金出した施主としては、なんだかなぁ~....かと

造作(木工事)の請負金額の算出方法はプレハブだから特殊だが、120平米で30万位だから、たったの坪8000円程度(笑
579: ご近所さん 
[2012-03-20 11:44:13]
本当にハイムでマイホームを建築したいかたは、あまり否定書き込みを気にしないほうがようですよ。

ネットしかも、登録制でもない、信憑性のうすい、偽り人間、書き込みが半数以上です。

本当に本当の情報がほしい方は、登録制の他の書き込みサイトをご利用くださいね。

ハイムはもちろん他の大手といわれている会社で考えているかたにはお勧めです。

581: 匿名 
[2012-03-20 19:00:13]
保証期間内の故障でユニット交換出来ないとか。
あ、保証外での修理も厳しいか。
585: 千代鶴 
[2012-03-24 08:16:33]
ハイムはミリ単位の精度と、いかにも的に高精度を謳っています。
しかし実際はガタガタで普通では考えれない不具合が多々あります。

これはほんの一例です。http://j2.upup.be/EJSrLq1DnA

完成後でも構いませんから1メートル程度の真っ直ぐな定規で、床面と壁面のチェックをされる事をお勧めします。
因みに天井は水平に仕上げると下がって見えますし、経年で下がりますので本来は中央部が上がったようにします(ムクらします)。

素人目には天井は判り辛いと思います。
しかし玄人目にはハイムは一目瞭然で下がっていますのでちょっと。

天井に糸を張れば中央部のダレは恐らく3~4分(9~12㍉)は確認できるかと思いますよ。

確認方法は裁縫の糸で構いませんので、廻り縁の下から廻り縁の下へピーンと糸を張って下さい。
後は糸と天井との間隔をスケールで計って、廻り縁の高さを引き算すればOK。

要は廻り縁下と天井の平行度を計る訳ですね。
三人いれば簡単ですね。
587: 匿名はん 
[2012-03-26 21:54:28]
そもそもこんなプレハブ住宅を建てようとする人の気が知れない。

何が良いんだろう?

多額のオプションを払ったであろう切妻で凹凸のある家はまだ見れるにしろ、
いかにもハイムという陸屋根で総2階の家になんの魅力があるのか?

592: 匿名さん 
[2012-03-31 02:42:32]
>>585
>左側は勝手口で右側はキッチン側です。
>3ミリ勝手口ドア枠が下がってるので成す術が無くアウトです。
写真見ましたが、意味がよくわかりません。
何が問題になのか教えてください。
594: 匿名さん 
[2012-03-31 15:52:53]
591だが写真あるぞ。
張ってみるがちゃんと貼れるかな・・

>>首は曲がってないと思うが回らないw
591だが写真あるぞ。張ってみるがちゃん...
595: 匿名さん 
[2012-03-31 15:57:11]
おっ、ちゃんと貼れたな

更に拡大
おっ、ちゃんと貼れたな更に拡大
596: 匿名さん 
[2012-03-31 18:46:34]
カメラが曲がっているだけだろ。
回転させてみた。
カメラが曲がっているだけだろ。回転させて...
597: 匿名さん 
[2012-03-31 22:09:49]
1枚目の写真・・・撮影者の車のフロントガラスのラインが右下がり。
2枚目の写真・・・左側の車が前のめり、右の車は前があがっている。

結論:撮影者が傾いている。

ドコモのN906iLなんて4年前のケータイ買い換えたら?
598: 匿名さん 
[2012-03-31 22:57:17]
実際見ると傾いて見えるんだがな

そう見えるだけかも知れんが前から気になってるんだよ
また近くに行ったら撮り方を変えて撮ってみる

>>597
写メなんてどうでもいいからな。
ネットに繋ぐだけだから当時から無線でサクサク繋がる。
iモードに行けるのもありがたい。


599: 匿名さん 
[2012-03-31 23:36:38]
この箱を積み上げただけのような外観

どうにか出来ないものか???
600: 匿名さん 
[2012-04-01 00:41:55]
駐車場のラインの傾きを見ても、
建物は傾いてないのが解るだろ。
この写真で解るのは撮影者の腕が悪いってことだろ。
603: 購入検討中さん 
[2012-04-03 17:38:24]
クレスカーサの坪単価は工事費込みですか?
30坪だと1500万でいけますかね?
604: 匿名さん 
[2012-04-09 21:46:03]
まだ景気が良かった頃、据付日の獲得権は据付遵守率の高い営業所にあり、従って現場では無茶をする事もありました。ユニットを基礎の上に置いた途端、1ラインだけですが、基礎の立ち上がりが倒れたこともありました。原困は据付の前夕方にコンクリートの打設をし、据付日の早朝に脱型した為です。
605: 親同居さん 
[2012-04-10 02:05:37]
質問ですが、
1)ボウウィンドーの基礎が全然形が合ってなく、ある場所は大きくはみ出し
またある所は建物の下に基礎が入り込んで消えている、というのは普通でしょ
うか?
営業氏曰く、ボルトがきちんとはまっているので無問題とのことですが。
なんか見た感じ安普請。やっつけ仕事っぽい。

2)築3ヶ月の建売物件で、引き戸のソフトクローズが壊れているのは普通
でしょうか?
営業さんが閉めてみせたら「ドカーン!!」と鳴り響いた。(^^;
609: 匿名さん 
[2012-04-27 02:23:11]
>>605
基礎屋が下手か監督がダメか
でも程度がわからんから何とも言えぬ
610: 物件比較中さん 
[2012-04-28 23:37:06]
セキスイハイムの営業は性格が悪すぎる。
他社の悪口言いたい放題を聞いて幻滅したわ。
611: 親同居さん 
[2012-04-29 02:52:22]
>>609
レス有難うございました。
その後、原因が分かりました。
図面を見たのですが、ボウウィンドーがツーユーホームのあの形に
書かれていませんでした。施工業者は図面に忠実に基礎を作った
んですね。図面引いた人がツーユーホームのボウウィンドー
知らなかった、が真相のようでした。あれじゃ施工業者責めたら
気の毒です。

2番の件も、引き戸が壊れてるだけでなく、その引き戸の外枠
(なんて言うんでしょうか?)が歪んで隙間できていて、
そっからホールが見えたので、ハイムの建売購入はやめました。
築3ヶ月であのぶっ壊れ方だと地震でも来た日にはグズグズに
なって建具が一斉に襲撃して来そうです。
613: 足長坊主 
[2012-04-29 07:07:11]
さすが天下のセキスイハイムじゃ。

レスの多さがその事を物語っておるのぅ。
614: 匿名さん 
[2012-04-29 09:31:07]
>>611
>図面引いた人がツーユーホームのボウウィンドー
>知らなかった、が真相のようでした。
意味がよくわからないんですが、
図面引いた人はセキスイハイム(ツーユーホーム)の社員(設計士)じゃないのですか?
さすがに社員ならボウウィンドーは知ってると思いますが。
そもそも基礎は上物に合わせて基礎図ができて施工されるから普通はありえない。
617: 不動産購入勉強中さん 
[2012-05-04 13:40:32]
900万越は親会社の積水化学の給料ですよ。
セキスイハイムの給料はもっと安いですよ。
原価が一番安いのは大和とかハウス、住林とかじゃないですか?
619: 足長坊主 
[2012-05-04 16:11:22]
ハイムの営業はそんなにダメかのぉ。

まあ薬品会社が母体じゃそんなもんじゃろ。

母体が財閥で木造ならええんじゃがの。

たとえば住林とかの。
620: 匿名さん 
[2012-05-04 17:50:43]
>>618
>ハイムの営業マンは、人から金をむしり取るだけしか考えていない
ハイムだけじゃなくどこの営業マンもそんなものでしょ。
営利企業の社員だからね。
621: 匿名 
[2012-05-04 18:56:07]
ハイムの原価率は低いと思います。

コスト下げる目的の最大の理由が工場流れ作業で作る事でしょう。また工期短縮で現場の人件費削減も大きいし。

雨の中で建材濡らさず家が建つメリットは有りますが、後付けの理由に感じます。

何より、ハイムは工場出荷時も工場の利益取りますからね。

623: 入居済み住民さん 
[2012-05-05 02:30:15]
セキスイハイム
女性社員を妊娠させて産んですぐに捨てるような人がいる会社です。
コンプライアンスも常識もないですね

625: 匿名さん 
[2012-05-05 10:49:15]
そんな奴、「どこにでも」はおらんやろ~
626: 足長坊主 
[2012-05-05 12:01:17]
おらんじゃろ。

しかしハイム擁護はレベル低いのー。

家造りは人造りじゃ。

社員の人格が家造りにも反映されるんじゃ。

その点、財閥系は安心じゃな。

627: 匿名さん 
[2012-05-05 12:45:53]
>社員の人格が家造りにも反映されるんじゃ。
重みがあるお言葉、なるほどねえ~。
629: 匿名さん 
[2012-05-05 15:07:05]
地元の工務店とかじゃないんだから、経営者の人格が建物に反映とかあんまりないよ…
一代経営じゃないんだし(笑)
ちなみにハイムは普通の営業でも契約たくさんとれれば1000万も夢じゃないよ!
ただ同じ契約金額、棟数なら大和やハウスが確実に給料高い
ハウスや大和が粗利率が高いからね


にしてもハイムの人間、どうなってるの?
妊娠させてほったらかしてポイって
マジ?削除されてるけてど数日前もそんな投稿あったね。
K県だったよね。そんな会社ヤダヤダ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる