住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その33」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?? その33
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-15 21:45:43
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175614/

引き続きお願いいたします。

【前スレURLを修正しました。 2011.7.27 管理担当】

[スレ作成日時]2011-07-27 18:14:45

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?? その33

901: 匿名さん 
[2011-08-06 20:23:25]
もう固定君は負け惜しみもいえなくなってくるよ。
数年間は金利の引き上げはない状況。FRBは一層の追加金融緩和する可能性もある。
日本も円高にならないよう金融緩和を続ける。金利を上げるなどとんでもない事だよ。

固定君は今からでも保証料払って変動にした方がいいと思うけど。
902: 匿名さん 
[2011-08-06 20:48:06]
無理だよ。
だから、固定を選んだんだから。
今、低金利のフラット選択の方々とは違う固定君がいるんだろうから。
903: 匿名 
[2011-08-06 20:49:45]
固定叩きすごい…… 異常
904: 匿名さん 
[2011-08-06 20:54:01]
この0.775時代に未だに3%超の馬鹿げた金利払ってる***がいるスレはここですか?
905: 匿名さん 
[2011-08-06 20:56:26]
フラットでも2.4越えたら高い金利だよね。団信別だし。
1%金利引いても変動の倍の金利。
10年後は3倍の金利になるかもしれない。

今の流れだと変動金利が上がらないのは当然として、長期金利も下がりそうだからフラット金利2.2以下ならかろうじてフラットもいいかもね。
906: 匿名さん 
[2011-08-06 20:58:36]
完全に変動大勝利のスレになったな。

無理もないけど。
907: 匿名さん 
[2011-08-06 21:13:40]
日本って一生デフレな気がしてきた。
10年後の日本人の平均年収400万くらいになるんじゃないかな。
インフレになるより可能性高い気がするよ。
908: 匿名さん 
[2011-08-06 21:26:59]
>>907

丁度タイムリーな記事がでてる。

どうすればいいのか? 年収300万円時代がやって来る
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1108/02/news004.html
909: 匿名 
[2011-08-06 21:45:31]
今までフラット35Sがあったから変動金利も異様なまで下げざるを得なかったけど、9月で廃止されるから変動金利はこれまでみたいに無理をしなくて良くなった
変動金利はこれから冬の時代を迎える
910: 匿名さん 
[2011-08-06 21:52:14]
>>909
と高い金利をつかまされた固定君が妄想しておりますwww
911: 匿名さん 
[2011-08-06 21:57:05]
変動金利って、フラット35Sに対抗して金利下げてるの?
単純に短プラ連動してるのと、銀行同士の金利引下げ競争の
結果、超低金利になったんじゃないの?
912: 入居済み住民さん 
[2011-08-06 22:06:03]
>909
だ~か~ら~
>879に書いたけど,フラットSの前でも1.6%優遇はあったんだよ。

913: 匿名さん 
[2011-08-06 22:13:08]
なんだここ。
固定金利も変動金利も超低知能時代到来ですね。
卑しい人達だね。
914: 匿名さん 
[2011-08-06 22:18:50]
ほんとですよね。

915: 匿名さん 
[2011-08-06 22:24:35]
>904

固定の荒らしとあまり変わらない感じ。

916: 匿名さん 
[2011-08-06 22:33:31]
909.913
また、負け惜しみ?
なんで、固定君なの?
917: 匿名さん 
[2011-08-06 22:38:09]
変動の張り付きが凄いですね!面白い。
918: 匿名さん 
[2011-08-06 22:58:09]
ここの変動さんが一番恐れているのは金利が上がることでも収入が減ることでもなく、固定さんに相手されなくなることではないのでしょうか?

ここに来る固定さんは一旦書き込みをやめてては?
やさしく見守ってやることも大人の対応だと思いますよ
919: 匿名さん 
[2011-08-06 23:00:30]
金融緩和以降すっかりスレ変わってしまったね。
数年のスパンで金利上がらない事確信した変動は、今まで能書き垂れてた固定君をからかうスレになってしまった。インフレとか騒いでた固定君の大半は恥ずかしくて顔すら出せない。
可哀想に。
920: 匿名さん 
[2011-08-06 23:22:21]
まあ、固定君の大惨敗で決着ついたんだから、もうスレ終了でいいかもね。
本当に固定君はこのスレ恥ずかしくて顔だせないよ。バカにされるの悔しいだろうから。

このスレ続けるなら、景気全般の話や為替、政策、税金とうの金融全般の話を固定君抜きで話すかだね。
921: 申込予定さん 
[2011-08-07 00:30:42]
初めまして。固定にしようか変動にしようか、迷っている者です。(現在進行形)

米国債の格付けが下がる->米国の金利が上がる->資金流入->円安->国内金利上昇
という絵はあり得ないでしょうか?
あるいは近々日本の国債の評価もがた落ちするとか。(=国内金利急上昇)

たぶん、菅首相が辞任したとき、あるいはそのあとが非常にアブナイ。
国内からはさておき、海外からは菅首相の「目には見えない、新形民主主義の独裁的総帥」の進め方をじっと注視している向きはあるみたいです。
ローンを考える者の立場からすれば、状況は変わって欲しくない。
つまり、「菅首相、やめないで!」に尽きます。
922: 匿名さん 
[2011-08-07 00:41:52]
遅くも今年中に世界の金融市場は大混乱になる。変動、固定に係わらずこれからローンを組むのは
やめなさい。
923: 匿名 
[2011-08-07 01:18:32]
都合の悪いことはすべて固定君と決めつけて、とにかく自分の選択に間違いはないということをいつもうつも確かめていないと不安で不安でしょうがない可哀想な人たちが集まるオ ナ ニ ー スレはココですか?

このスレの伸び方は2ちゃんより異常だな。

変動固定どちらを選ぼうとも結局返すのは本人の責任だし、比較してどうするわけ?
自分のコメントにイイね!が付いた分だけ金利下がりますっていうなら必死こいて書き込むのもわかるけどさ。

ここで固定君固定君声高に叫んでる君たちはこんなとこ毎日張り付いてないでテンプレ貯蓄に励めよ。みっともない。

俺は変動返済中、あと7年で完済予定。
924: 匿名 
[2011-08-07 02:02:12]
>923
スッキリー
しましたか?(笑
925: 匿名さん 
[2011-08-07 02:19:09]
>>903
こんなところへわざわざ叩かれに来てるのも異常かと^^;
926: 匿名さん 
[2011-08-07 07:24:33]
>>921
>つまり、「菅首相、やめないで!」に尽きます。

これだけで、あんたは信用できない。
最近の国会中継みてみろ。
927: 匿名さん 
[2011-08-07 09:08:50]
>923
自分は変動!
でも、変動叩き(笑)
こういう方多いなぁ(笑)
928: 匿名 
[2011-08-07 09:30:15]

張り付いてる数人はストレスのかたまり?


929: 匿名さん 
[2011-08-07 09:50:12]
↑でも見にきちゃうんでしょ(笑)
930: 匿名さん 
[2011-08-07 09:56:28]
インフレリスクが高まれば利上げをする。逆にデフレリスクが高まれば金融緩和する。
大基本だよね。そして日本は金融緩和した。デフレリスクが高い状況なんだよ。
アメリカのQE3には注目だね。FRBがどう判断するか。

世界的なインフレとか世界金融大パニックとか不安を煽る言葉に乗せられず、経済の大きな流れを見ることだね。

菅内閣退陣で金利が上がる→これは絶対ないと断言する。

931: 匿名さん 
[2011-08-07 10:14:17]
単に金利上昇と言っても、短期金利なのか長期金利なのかで意味が違う

短期金利は金融緩和って言ってる間は上げようがない
長期金利は国債の影響で上下するんだから、現状上昇の可能性があるのはこっちだけ
932: 匿名さん 
[2011-08-07 10:29:56]
931の言う通りだね。固定君は長期金利と短期金利をよく一緒にするけど。
933: 匿名さん 
[2011-08-07 10:37:53]
フラット君は長期金利の影響でかいから、実行月の長期金利心配だろうね。
変動も10月に金利見直しだけど、今回は余裕だな。来年4月も今の状況だと政策金利上がるとは思えない。
934: 匿名さん 
[2011-08-07 14:09:46]
実行待ちのフラット君は夜も寝れないな。
935: 匿名さん 
[2011-08-07 14:45:50]
フラット35sの当初10年間金利1%引き下げは9月末で終了か。
来年竣工の物件の購入者はその間ずっーと長期金利上がらないように祈るしかないね。
936: 変動でよかったと実感してる人 
[2011-08-07 17:42:10]
変動金利は怖くない?? その33....

その1から3年以上たったけど、金利はどうですか?
あがってませんね。。

これが答えでしょ。

大変だね固定くんは。

大変だろうね返済。。。

何を言おうがこれが現実。
937: 匿名さん 
[2011-08-07 18:14:45]
それは結果論ですね。
1から読め
938: 匿名さん 
[2011-08-07 18:16:20]
3年前に固定か変動で悩み固定にしてしまった人は後悔してそうだね。
ここで荒らしてた固定君は、その頃の人かもね。

さすがに金融緩和してから顔ださなくなったけど。結論だすまでに3年か。
939: 匿名さん 
[2011-08-07 18:34:33]
固定君て書いてる人、1人でしよ。
そうとうヒマなの?結婚してないの?
まあわたしも独身だけど、粘着の酷さが気になる…
940: 匿名さん 
[2011-08-07 18:52:31]
俺も固定君と呼んでるよ。初めは固定さんと読んでたけど。
米国債と同じで格下げ。
941: 匿名さん 
[2011-08-07 18:53:36]
結果が全てって固定さんが言ってたなぁ
942: 匿名さん 
[2011-08-07 18:55:06]
>>936

>その1から3年以上たったけど、金利はどうですか?
あがってませんね。。

たった3年で安全宣言ですか??w
極度の楽観主義者ですねww
943: 匿名さん 
[2011-08-07 19:07:54]
>942
3年が4年になり5年になり…。

残債の大きい時に低金利が続くのは大きいよ。
3年間低金利が続き、現在も低金利。楽観主義とか言われても、負け惜しみにしか聞こえない。
944: 匿名さん 
[2011-08-07 19:37:57]
たまたま金利が低いから変動で正解!
そうですね。いま金利低いから正解ですよね。

逆に金利が高騰しだしたら、固定が正解だった!
そうですよね。やはり間違って無かったですよね固定で。

とか、意味無し水掛け論に
何時間割いてるんでしょうか。。
ってかなんの目的で、どんなメリットがあってレスしあってるのでしょうか?

気持ち良いだけ?
それならあまりにも無駄すぎる気が。。

ここってののしりあう場ではなくて、情報を交換し合う場ですよね?
人それぞれ意見が違うのは当たり前だけど、子供の学級会より
酷い口論の仕合・・・

なんのメリットもなくて、気持ち良いだけでこんな無駄なののしりあいを
してるなら、面白すぎるよ。意味がなさすぎる。。

逆になんのメリット・目的があるのか?
一部の方のレス仕合だとは思いますが、聞きたいです。
宜しくお願いします。




945: 匿名さん 
[2011-08-07 19:49:05]
掲示板を深い目的もって利用してる人なんていないでしょ。
変動金利上がるよーって無意味に騒いでた人が多かったから、低金利を享受してる変動組が暇潰しにからかったり、反論したりしてるだけでしょ。
景気の不透明感が強くなってきたから、さすがにインフレ煽りは減ったけど。
946: 匿名さん 
[2011-08-07 20:06:04]
>低金利を享受してる変動組が暇潰しにからかったり、反論したりしてるだけでしょ。

感情的になってののしっているように見えるがな
947: 匿名さん 
[2011-08-07 20:08:02]
何というか、性格悪いね。
ここだけ2chみたい。
948: 不動産購入勉強中さん 
[2011-08-07 20:10:07]
ローンは固定。
確実に払える額が決まるのは固定です。
949: 匿名さん 
[2011-08-07 20:17:09]
わたしは固定君wだけど、後悔したことないですよ。
面白いからギリ変をかまってるだけだし。
ギリ変は心配で仕方ないのか、いつも相手してくれるんだやね。

固定にする人は余裕ある人多いよ。
950: 匿名さん 
[2011-08-07 20:24:52]
なるほど勉強になりました。
つまり、お互い暇つぶしになるから、楽しんでるのですね?
こういう遊び方はいままでした事なかったので、新鮮です。

でもそのせいで、ストレスになったりしないのでしょうか?
やはり面白い。。
私高校生で、最近親が家を買うので、色々と調べてたらこちらにきました。

なんか大人って複雑ですね。
ご意見ありがとうございました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる