住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その33」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?? その33
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-15 21:45:43
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175614/

引き続きお願いいたします。

【前スレURLを修正しました。 2011.7.27 管理担当】

[スレ作成日時]2011-07-27 18:14:45

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?? その33

851: 匿名さん 
[2011-08-05 19:55:29]
>超円高で苦しみどうにもならなくて批判覚悟で為替介入してるのに、将来円安になると言われてもね。
それは、今現在の話でしょ。 だから来年中までには円が高値をつけて反落(ドル円)するっていうこと。

>日銀の為替介入で当面の政策金利引き上げはなくなったよ。
政策金利と為替介入って関係あるの?

>今日のダウは反発しつくれればいいんだが。
雇用統計次第。
心配なら手じまいを。
852: 匿名さん 
[2011-08-05 19:57:06]
>とりあえず経団連の米倉とカルロス・ゴーンに来年円安来るって教えてあげなよ。
代わりに頼むよ。
853: 匿名さん 
[2011-08-05 20:01:57]
固定さんも昨日で焼きがまわったな。レスのレベルがさらに落ちた。

今後数年間は変動の2倍以上の金利を払う事確定だよ。
854: 匿名さん 
[2011-08-05 20:09:18]
固定君はさぁー、将来の金利がどうなるかわからなく、怖くて怖くて仕方ないから、固定でローン組んだんでしょ。そんな固定君が金利や為替の予測って笑わせないでよ。
ギャグでしょ。
855: 匿名さん 
[2011-08-05 20:13:40]
確かに固定の金利予想は笑えるな。もうずっーと外しまくってる。
昨日が固定君の敗戦記念日だと思ったけど。
856: 匿名さん 
[2011-08-05 20:29:31]
来年中ってのがうけるよな。
この前まではいつ起きてもおかしくないとわめき散らして、荒らしまくってたくせにさ。
昨日の介入で、来年中なっちゃった。
ほんと低レベルな固定君だなぁ。
857: 匿名さん 
[2011-08-05 20:40:29]
来年中が再来年になりずっーと高い金利払い続けてるのが固定さんなんだけど。
そんな固定さんも昨日はこたえたみたいだね。
憂さ晴らしにギり変スレまで作って。

今年も変動より高い金利払い続ける事が悔しいんだろうな。
858: 匿名さん 
[2011-08-05 20:58:03]
変動は10月を安心して迎えられるね。
これから実効のフラットだけ金利が上がる落ちはあるかもしれないけど。
859: 匿名さん 
[2011-08-05 21:42:42]
固定君はすっから意気消沈しちゃったか。無理もないが。
860: 匿名さん 
[2011-08-05 22:01:26]
変動スレも昨日で当面金利上がらないの決定的になっちゃったから、盛り上がらないね。
ここ変動スレだけどインフレ叫んでた固定君ばかりだったからね。

861: 匿名 
[2011-08-05 22:18:35]
フラットSが終了したらフラット組はさすがに変動を選択するよね。その後の変動金利に注目!
各銀行が今こぞってキャンペーンをしているのは何故だと思う?
一つは明らかに駆け込みフラットを防止して集客するため。
銀行は長期固定の商品ではフラットに勝てないから、変動に力をいれて対抗するしかなく、フラットS終了を待ち構えてるよ。
変動金利が低いうちはそりゃ破綻しないでしょ(笑)
変動が上昇した時の破綻率がポイントだよね。多分社会問題になるだろうけど。
現時点では変動金利が低いので、このスレで、固定に勝ち目はない。
862: 匿名さん 
[2011-08-05 22:19:27]
フラットは現在は低い金利だし、そんな粘着してなかったと思うんだよな。たぶんだけど。
そんなんじゃない固定君が張り付いてたんだろうね。
一体何%で借りちゃってるんだろうね。
その時点で、世の中を全く読めてないよな。
フラット35Sの恩恵も受けれず、変動には出来ずか。
さらに、昨日の出来事がとどめの一撃だな。
気の毒すぎるな。
863: 匿名さん 
[2011-08-05 22:21:45]
>861
笑える。
もし、フラット35Sが終わった時点で変動に何も変化がなかったら、次はなんて書くのかなぁ。
コロコロ変わるのが固定君だからね。
864: 匿名さん 
[2011-08-05 22:22:40]
通期優遇でなんで破綻するんだよ?

>各銀行が今こぞってキャンペーンをしているのは何故だと思う?
>変動が上昇した時の破綻率がポイントだよね。多分社会問題になるだろうけど。

銀行は変動を破綻させて社会問題にする為にキャンペーンしてるのか。初めて聞いた。

どんだけ銀行経営陣は無能なんだよw
865: 匿名さん 
[2011-08-05 22:37:18]
「孫正義×堀義人」トコトン議​論
見てる?二コ動とかでやってるけど。

固定さんと変動さんのやり取りに似てると思う。
866: 匿名さん 
[2011-08-05 23:16:53]
雇用統計好感でとりあえずダウは上げてるね。
でも500ドル下げた後だから最低半分は戻さないとな。

変動だけど景気悪化は望んでいない。日本は昨日の介入で当面金利上がらないの決定的になったから、後は急激な景気悪化にならないよう祈るばかり。

867: 匿名さん 
[2011-08-05 23:20:52]
>865
全く似てない。
固定君の一人負けとは違いすぎる。
868: 匿名さん 
[2011-08-05 23:23:13]
円高、デフレ歓迎。

いいことばかり。
869: 匿名さん 
[2011-08-05 23:31:27]
変動選んで良かった。
870: 匿名さん 
[2011-08-05 23:34:31]
そろそろ次スレがたつ頃でしょうか?

今度は??か!!か・・・
871: 匿名さん 
[2011-08-05 23:58:51]
固定君が意気消沈状態だからね。
不思議だよね。
自分達の金利が上がるなら、意気消沈もわかるけどさ、変動金利が上がらないことに意気消沈してるんだからさ。
872: 匿名さん 
[2011-08-06 00:17:42]
地震後にインフレになるとマスコミも煽ったからな。原油高、金の価格、コーヒなどの商品相場も上がってたし。固定君のほとんどは商品先物相場知らずに、マスコミの言うこと鵜呑みにする傾向があるよね。

騙されやすいのかな。
873: 匿名 
[2011-08-06 00:22:50]
銀行は無能なんじゃなくて、儲かればいいんだよ。
将来どうなるかなんて、親身に考える訳ないじゃん。
大手銀行の大半がフラットを扱わないのは機構との絡みもあるし、儲からないから。
FPはフラットをすすめ、銀行は変動をすすめる。正直どっちも信頼できないし、どっちが正確かは人によるが、現時点では変動かフラットSが魅力的な商品として存在していて、フラット対策もあり優遇合戦が始まった経緯もある。
ちなみに、今のキャンペーンもフラットSが終わる時期を見越して期間設定しているところが多い。
フラットS終了後の銀行の動きに注目するのは自然。
ただ、政策金利が上昇した訳じゃないから、銀行の取り分を調整してくる。
874: 匿名さん 
[2011-08-06 00:24:00]
固定さんは、金利以外はコロコロ変わるからね。
でもまあ、良かったじゃない。金利はずっと変わらないんだから。借入時の計画に従って、たんたんと返済するだけじゃない。バッチリ計画済みでしょ?
変動の俺みたいに、金利動向とか景気動向を気にしなくて済んで、羨ましいよ。
875: 匿名さん 
[2011-08-06 00:39:48]
フラットの優遇が終わり、それに併せて銀行も変動の通期優遇金利の引き下げ幅を少なくしたら、マンション売れなくなるんじゃないかな。もちろん一戸建ても。

インフレどころかまたデフレ進むな。これから増税も待っている。10年間くらい金利あげられなくなるぞ。
876: 匿名さん 
[2011-08-06 00:44:34]
増税がネックだね。増税して金利あげられる状況がくるのか。
877: 匿名さん 
[2011-08-06 00:45:50]
凄い方法思いついた!!
変動の方が良いぞ!固定の方が良いぞ!

って人たちで対決したら?
30年くらい掛けて。

同条件の人で、変動と固定タイプの人で対決して
30年でどっちがとくか?みたいな。

実際なんやかんや言うて、まだローン途中だし最後までわからないと思うんですよね。
分からないものに、どっちが有利とか無理やと思うんです。
せやから、対決しはったらいいんちゃいます?
30年掛けて。それではっきり出ますね!

そこで初めてなっとくじゃん!






だれかほんとにしてくれないかなー。
このやりとりに時間を掛けてる人たちのストレスと労力を
時間で計算したら・・・恐ろしいなw




878: 匿名さん 
[2011-08-06 00:48:27]
金利上げるどころか金融緩和だもんな。
変動組は今の低金利に感謝して繰り上げ返済費用を貯めておきましょう。
何年先かわからないけど、万が一金利が上がったら繰り上げ返済すればいい。
879: 入居済み住民さん 
[2011-08-06 05:56:31]
>フラット対策もあり優遇合戦が始まった経緯もある。
そうなの?
フラットの1.0%優遇が始まる前に変動でローン組んだけど1.6%優遇だよ。
880: 匿名さん 
[2011-08-06 08:14:40]
>>879
今は1.7%優遇あるし、地銀の中には1.775%優遇(優遇後で0.7%)もあるようだからね。
(日経新聞1面より)

消費者物価指数の5年ごとの改定により、更にデフレ基調になるはずだから、
物価も当分期待できないし、本当に政策金利が上がる要素が無い。
881: 匿名 
[2011-08-06 10:06:33]

変ちゃんって、本当に目前しか見てない人ばかりだね。

882: 匿名さん 
[2011-08-06 10:07:51]
>>877
変動で30年も支払う人、いないですよ。
10〜15年で繰り上げ返済。
883: 匿名さん 
[2011-08-06 10:17:16]
1 / 定期的に繰上げている
or
2 / 繰上げ用に貯金している

皆さんはどちら派?
理由も知りたいなあ
884: 匿名さん 
[2011-08-06 10:33:00]
>>883
両方

住宅ローン控除で満額控除されても控除しきれないので
10年間満額控除されるギリギリのとこまで定期的に繰り上げる予定
※テンプレ相当

ボーナスの一部や不定期収入は運用にまわし、10年後にまとめて返済する予定
885: 入居済み住民さん 
[2011-08-06 10:46:03]
>883
2です。
理由は>765
今のところ繰り上げする理由が見当たらない。
886: 匿名さん 
[2011-08-06 10:50:47]
>881
金融緩和ショックの固定君参上!
今日も屁理屈と捨てゼリフだぁ。
887: 匿名さん 
[2011-08-06 11:40:16]
変動さんで繰り上げできる人ってあまりいないんじゃないの
888: 匿名さん 
[2011-08-06 11:45:41]
>>881
>変ちゃんって、本当に目前しか見てない人ばかりだね。
ちゃんとスレを読んでないね。
先々のことまで考えてるから、変動にしてるんだよ。
固定の人も、金利だけ考えてるわけじゃないんでしよ?
ただ、金利も物価も収入も支出も、近い将来ほど推測しやすいだけでしょ。
889: 匿名さん 
[2011-08-06 11:48:38]
>887
金利が超高い固定君は繰り上げどころか、月々の返済に四苦八苦か。
890: 匿名さん 
[2011-08-06 11:56:54]
固定君は目前の事も見てないし、先の事も見てないじゃん。
金融緩和ひとつでおとなしくなっちゃうんだから。
こんだけ円高進行してるのにインフレなんかおこる訳ないだろ。
介入するまで気づかないとはね。
891: 匿名さん 
[2011-08-06 12:00:10]
変動て狂信的だよね。
892: 匿名さん 
[2011-08-06 12:17:04]
為替介入したって事は簡単には円高とめられないと判断したって事だもんな。
金利上げたら円高進む。当分の政策金利引き上げがなくなった。
まだ、景気悪化してないけど、万が一景気悪化にもなったら0金利解除は当分先になるだろうね。
しかも0金利解除より増税が先の気がするな。
893: 匿名 
[2011-08-06 14:09:54]
>891
同感だが、レスの流れを見ていると、実際書き込みしてる人はせいぜい5〜6人なのでは?
10人はいないでしょ。

894: 匿名さん 
[2011-08-06 14:20:51]
>>873
知ったかするなよ。
銀行のキャンペーンが3ヶ月タームでやってるってだけで、
フラット35Sのことなんか考えてやってねーよ。
895: 匿名さん 
[2011-08-06 14:22:24]
891みたいな負け惜しみ書いてる時点で、固定君だな。
超高い金利払ってる固定君こそが…
896: 匿名さん 
[2011-08-06 14:23:27]
>894
だって、固定君だもん。
897: 匿名さん 
[2011-08-06 15:30:06]
>>891
変動は科学的・合理的だが、固定は宗教だと思う。

何の根拠もないのに、金利は上がる!それも早期に!という感じだし。

むしろ根拠を集めて冷静に分析したら、金利は上がらないという結果ばかり。
それで固定に逆張りするのは投機ですらなく、自暴自棄というもの。
898: 匿名さん 
[2011-08-06 18:30:36]
為替介入以降、極端に書き込み減ったな。
固定君の反論も負け惜しみの笑っちゃうような弱々しいレスばかりだし。


899: 匿名さん 
[2011-08-06 18:35:33]
固定君も金利の心配より景気悪化による自身の収入減が心配になってきたんだろ。
変動に借り換えを銀行に申し込む人多いだろうね。
なんか審査通らずこのスレ荒しそうだな。
900: 匿名さん 
[2011-08-06 19:45:00]
元々、固定君は負け惜しみや捨てゼリフレスしかないよ。
ここを荒らす固定君は超低レベルだからね、
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる