正友地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 2丁目
  7. ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?part5
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2011-12-08 22:22:39
 

part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164274/
が見当たらないのでつくります。part4が見つかったら閉鎖してください。

「いつも新鮮な気持ちで挑みたいから。僕は、毎日、自分をリセットする。
 WANGAN~ リセーットゥ!!」


前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150226/
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R(Studio)~3LDK
面積:39.73m2~107.91m2
予定販売価格 2,500万円台~9,600万円台
予定最多価格帯 4,200万円台
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
物件URL:http://wangan456.jp/
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店

[スレ作成日時]2011-07-19 15:16:33

現在の物件
ザ 湾岸タワー レックスガーデン
ザ
 
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
総戸数: 456戸

ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?part5

820: 匿名さん 
[2011-11-16 21:28:30]
静か・・・とは言えないかもしれません。
音の感じ方は、人それぞれなので。

でも日当たりと眺望がよく、駅近で免震、
なのに、この価格!なのは、誰が見てもわかりやすいかと。
821: 匿名さん 
[2011-11-16 21:42:59]
その感じ方はデベの売り方の手引きそのもの。

マイナスポイントは全て個人の感じ方ですねとやりすごす。

でもメリットも個人の感じ方次第。

日当たり?日当たりの悪い場所は無いの?日当たり悪い部屋を買う人も、マンション全体は
日当たりいいので満足?

眺望?眺望の悪い物件は無いの?以下同文。

駅近?りんかい線の駅は近いけどメトロ駅へは東雲で一番遠い・・残念!

免震?それはメリットの比較にもならない。

最後に。。。安いけど内廊下!

そう!、それだ!、それしかない。


822: 契約済みさん 
[2011-11-17 00:05:08]
名前?
カッコいいじゃん。
823: 匿名さん 
[2011-11-17 01:15:17]
821は決断力なさそ~


824: 匿名さん 
[2011-11-17 07:40:52]
免震は一番ポイント高いよ。
311の時に被害がなかったのは免震だけだった。
有明のスミトモのところがそうだったらしいよ。値段がここより全然高いけどね。
免震+安さは魅力。
825: 匿名さん 
[2011-11-17 08:35:17]
実は、私も、名前、気にいってます。。。(と、少し、恥ずかしそうに言うのはなぜだろう・・・)
826: 匿名 
[2011-11-17 08:53:42]
あとで名前変えたらいいよ。
827: 契約済みさん 
[2011-11-17 12:03:49]
俺も名前あまり好きではないが簡単にはもう変えられない
正直、レックスガーデンだけで良かった
828: 匿名さん 
[2011-11-17 13:05:21]
いっそのこと、シティタワー東雲(笑い)
829: 匿名さん 
[2011-11-17 13:18:05]
>878
スミフブランドはダメでしょう。
SEIYU タワーはどうかな?
830: 契約済みさん 
[2011-11-17 16:59:19]
せいゆうタワーの方がださいでしょ!
スーパーみたいだねー
831: 匿名 
[2011-11-17 18:21:37]
レックスガーデン東雲タワーなんていかが?
832: 匿名さん 
[2011-11-17 18:51:05]
地名にタワーをつけると公団みたいで嫌だなぁ。
833: 匿名さん 
[2011-11-17 19:28:22]
レックスタワー東雲ガーデン

どう?
東雲の杜あるし
834: 匿名さん 
[2011-11-17 20:24:57]
普通、住所にMS名なんて書かなくても郵便届くから、僕は書かないつもり。
だいたい長たらしくて面倒じゃん。
835: 匿名さん 
[2011-11-17 23:22:12]
たしかに!!
836: 匿名 
[2011-11-17 23:48:55]
レックスガーデンに変えましょう。
名前変えるのは、結構簡単だよ。
837: 匿名 
[2011-11-18 07:17:13]
登記してからだと大変だぞ
838: 匿名さん 
[2011-11-18 10:15:37]
名前変えることってマジで出来るんですか?
住所には書かないけど、子供同士の会話で子供が言われそうで真面目に変えたい。
839: 匿名さん 
[2011-11-18 11:33:17]
うちのマンション、○○○タワー。
僕のうちは、
ザ 湾岸タワー レックスガーデン。

......長っ....

こうなる恐れ大ですね。
840: 匿名さん 
[2011-11-18 12:06:57]
>839
もう少し大きくなると、

お前んち、ワンガンタワー?
ワンガン・・・カッチョワルぅ~。何それ?。

と言われそうなので名前変えるのダメならせめて、湾岸をとって欲しい。。
841: 匿名さん 
[2011-11-18 13:29:21]
>840
どうせ買わないんだでしょう? 黙っててくれると助かる
842: 匿名さん 
[2011-11-18 23:15:54]
湾岸タワー、
かっこいいと思うけどな。
子供だったら、特に喜びそうな名前じゃん。
843: 匿名さん 
[2011-11-18 23:52:46]
今日も湾岸線の爆音バイクがうるさい!

なんとかならんかい。
844: 匿名さん 
[2011-11-19 00:40:44]
まぁ、ココは無いわ。

845: 匿名さん 
[2011-11-19 10:11:15]
わんがーんリセッートッ!!
846: 匿名 
[2011-11-19 10:14:34]
今日は激安で有名になった東雲プラウドの抽選ですね
847: 匿名さん 
[2011-11-19 10:18:01]
それでここも静かだったのか。
848: 匿名さん 
[2011-11-19 13:16:26]
ここってツーバイフォーでしたっけ?
850: 匿名さん 
[2011-11-19 13:52:47]
ここは場所考えると高いよ
851: 契約済みさん 
[2011-11-19 14:23:23]
早くワンガンリセットしたい。
852: 匿名 
[2011-11-19 14:36:50]
激安対決ですな
853: 匿名さん 
[2011-11-19 14:40:34]
プラウド第一期何戸売り出しだろ。
854: 匿名さん 
[2011-11-19 16:15:53]
てか対決にならないだろ(笑)
層が違うよ!
プラウドの対戦相手はパークハウス晴海でしょー
855: 匿名さん 
[2011-11-19 17:26:21]
ここの競合はブリリア辰巳。
856: 匿名さん 
[2011-11-19 18:01:24]
野村宣伝上手いからな。金もかけてるし。
857: 匿名さん 
[2011-11-19 19:55:58]
野村に三井。大丈夫か、
858: 購入検討中さん 
[2011-11-20 00:08:11]
抽選はまだ先です。
860: 匿名さん 
[2011-11-20 15:17:21]
競合はヴァンベールルフォンでしょ。
862: 匿名さん 
[2011-11-20 20:58:18]
冷静な検討者は、ちゃんと選ぶ。
本当に価値ある物件はどれなのか。
863: 匿名さん 
[2011-11-20 22:31:48]
あと何戸くらい?
864: 匿名さん 
[2011-11-21 08:48:42]
130戸、って物件概要には記載されてるよ。
865: 匿名さん 
[2011-11-21 14:19:33]
プラウドは無理があるでしょ。
あちらはライバルは晴海だと思ってるよ。
ブランズがライバルでも厳しい。
ここは東雲地区でも立地が悪過ぎ。
867: 物件比較中さん 
[2011-11-21 15:46:39]
東雲駅までは実際に歩いてみて、信号に引っかかると、8分弱。
さらにりんかい線は不便。
辰巳駅までも実際に歩きましたが信号に引っかかり16分。
家から改札までは20分を越えそうな感じでした。
あと辰巳桜橋は雨風の時は大変らいし。
これを毎日だとしんどいかな?
868: 匿名 
[2011-11-21 18:50:51]
東雲駅に繋がる地下道作って欲しい。
869: 匿名さん 
[2011-11-21 19:43:23]
さすがに8分はあり得ないかと。
近隣住民として思います。
870: 匿名 
[2011-11-21 20:39:13]
湾岸道路と平行に進む時の信号と垂直に進む時の信号では当然後者の方が最大待ち時間が長いです。

前者は1分位だと思いますが、後者はどの位あるのでしょうか?先日歩いて見ましたが3分ではきかない気が。。
872: 匿名さん 
[2011-11-21 22:05:37]
ここの3分が、4分だ5分だというのなら(さすがに8分はない)、
どこぞの11分は、本当に20分ってことになるぞ。
873: 匿名 
[2011-11-21 22:21:47]
意味ない

徒歩時間は距離から算出されてるだけ
874: 物件比較中さん 
[2011-11-22 09:29:57]
駅までの距離は重要。
だって毎日のことだし、雨風の中、長時間歩きたくない。
875: 契約済みさん 
[2011-11-22 18:06:25]
別に信号の待ち時間が2~3分あったとしても、歩く時間が3分くらいならいーじゃん。
876: 匿名さん 
[2011-11-22 18:32:00]
信号待ちも雨風にさらされる。
それにそれって東雲駅でしょ?
メトロは遠い…
877: 物件比較中さん 
[2011-11-22 19:38:20]
やはり駅直結がいいですね。
878: 匿名 
[2011-11-22 19:53:16]
湾岸の下だから信号待ちは濡れませぬ
879: 入居予定さん 
[2011-11-22 21:41:49]
文句言う奴は会社の隣に住め!
880: 契約済みさん 
[2011-11-22 22:05:20]
2分や3分のことは気にしない。それより部屋から見れるきれいな夜景に心が踊る♪
881: 匿名さん 
[2011-11-22 22:45:22]
夜景や眺望に高いお金を払うのは馬鹿らしい。
眺望なんて一ヶ月もすれば飽きる。
日当たりや間取などで選ぶのが正解。
毎日、ベランダで景色に見惚れるなんて何日も続かない。
空気が悪いからベランダにも出れそうにないし。
花火もディズニーでもなければよくて年に数回。
仕事の接待で使うらな別だけど。
882: 匿名さん 
[2011-11-22 22:50:43]
プラス2分3分増える旦那のこと考えてあげたら?
通勤時間はお金で買えるよ!
884: 匿名さん 
[2011-11-23 09:17:39]
毎日、7年間景色を見ながらティータイムですか? それとも週末だけ使用するリゾートマンション?
根本的にそんなに充実した生活しているならここに来る必要なんじゃないですか?
それに間取りや日当りに飽きるって意味が分からない。

資金力があって眺望、間取り、日当りすべてを満足出来るならいいと思いますよ。
まぁ、そんな資金力があるならここは買わないと思いますが。。。

よくある一般的な人のマンション購入のミス。
眺望を重視して間取り犠牲にするとあとで子供が増え手狭になる。
眺望を取るために生活導線が無視されている。
二回目以降にマンション購入する人が、眺望より間取り重視をする人が多いのはこのためです。

日当りを犠牲にして常に部屋が寒い、暗い、逆に西日で暑い、床が焼ける、それが毎日。。。
間取りや日当りは毎日の生活です。眺望はなくても生活出来るんです。
高層階になると朝のエレベーターラッシュで各駅停車。最上階から一回一回止まると下まで何分?

例えばリゾートに行ってこんなところに住んでみたいって思いますが、それが毎日になると日常です。
遊びに来るのと住むのと別ってこと。

部屋の価値は、眺望で決まるわけではないんですよ。
眺望はあくまでも付加価値。住宅はリゾートホテルではなく毎日生活する場。

ただし、これはあくまでも資金が限られてその中で物件を選ぶ一般の人の話で
なにを重視するかも個人の自由。
あくまでも参考で。



885: 匿名さん 
[2011-11-23 09:26:20]
誰か解説お願いします。
887: 契約済みさん 
[2011-11-23 09:53:01]
恐れ入りますが、眺望だけでこの物件を選んだわけではありませんので、あしからず。
様々な要素を考慮して、なおかつ、眺望がいいマンションを
予算内で購入できたので、眺望が楽しみだ、という話です。
間取り、日当たりも満足してますよ。

毎日朝から晩までよく働いているので、
自分へのご褒美にきれいな夜景があればいいなと思います。

「通勤時間はお金で買える」
いいこと言いますね。
だからこそ、駅から10分以上かかる物件は避けて、ここを選びました。
りんかい線は空いてますし、通勤にはもってこい。
信号待ちぐらい、どうってことないです。
888: 匿名さん 
[2011-11-23 09:58:34]
>資金力があって眺望、間取り、日当りすべてを満足出来るならいいと思いますよ

ここはそのすべてにおいて合格点だよ。
889: 匿名さん 
[2011-11-23 10:14:41]
自分の条件にあったマンションを買えばいいこと。
ここが、全てをみたしているとは思えないが。
891: 匿名さん 
[2011-11-23 10:54:29]
別に擁護する訳じゃないけど、眺望は実利を取るか見た目を取るかってことでしょ?
883は887さんと一緒ですか?
いまの眺望生活に満足してるなら買い替える必要ないと私も思いますが。それとも充実生活はうそ?
892: 購入検討中さん 
[2011-11-23 11:11:46]
りんかい線、新宿渋谷方面は便利ですが、
銀座や有楽町だとやっぱり有楽町線利用ですよね。
悩ましい。
893: 匿名さん 
[2011-11-23 11:13:55]
綺麗な夜景が見えるタワーだと晴海がお勧めですよ!
894: 匿名 
[2011-11-23 12:24:12]
勝どきタワーは高いよ
895: 匿名さん 
[2011-11-23 17:20:00]
891さん、
887ですが、883さんではありません。
一応、ご連絡申し上げます。
896: 匿名さん 
[2011-11-23 17:36:48]
892さん、
銀座や有楽町なら、やっぱり自転車ですよ!
でも、バスはないんでしょうかね?
897: 契約済みさん 
[2011-11-23 21:07:57]
向かいの深川車庫からバスが楽ですよ!
有楽町線だと銀座一丁目に駅があるから松屋以外結構歩くし八丁目あたりに行きたい時とかは不便。
バスだと四丁目交差点で降りれて便利。

有楽町駅も中が階段だらけだからベビーカーとかは
本当大変で、やっぱりバスが楽。

丸の内まで出れるし、なかバスの使い勝手いいですよ。始発だから座れるし。
898: 契約済みさん 
[2011-11-23 21:11:13]
↑なかなかの間違いでした。
ちなみに銀座一丁目駅も地上まで出れるエレベーターないのでベビーカー大変ですよ。

899: 匿名さん 
[2011-11-23 22:07:06]
詳細な情報ありがとうございます。
とても参考になります。
900: 契約済みさん 
[2011-11-24 12:13:49]
容対オーバーになっちゃうんだろうけど出部屋のサッシが梁の内側なんで室内側だとただの腰窓になっちゃってるのが残念
梁のとこがカウンター状になってれば良かったんだが
901: 申込予定さん 
[2011-11-25 13:00:30]
HPの購入者インタビューはやめて欲しい…
営業の受け売りそのままで、なんか余計安っぽくみえる。
903: 匿名 
[2011-11-25 18:48:23]
素敵な生活ができそうだよね

有明や東雲を買われる方の奥さんは綺麗な方が多いように感じます。
905: 匿名さん 
[2011-11-25 22:08:04]
庶民的で、綺麗な人が好みかな。モデルみたいなのは、ちょっと・・・やっぱ、東雲かな。
908: 匿名さん 
[2011-11-26 00:19:15]
なんか馬鹿っぽい人が多そう…美人が多いからマンション買うの?

素敵な暮らしって、外に一歩でたら排ガスまみれだよ。

買ったあとの理事会とか大変そうですね、こんな人たちばかりだと。
909: 匿名さん 
[2011-11-26 00:23:06]
シノノメーゼ
912: 匿名さん 
[2011-11-26 12:23:27]
どっちが陰謀?美男美女?
913: 匿名 
[2011-11-26 12:28:03]
いやいや、陰謀論書いた人は削除されてるようです
915: 購入検討中さん 
[2011-11-27 02:49:08]
購入検討中ですが、キャナルコートの中古タワーが坪単価で1~2割安いのが気になります。
初心者ですが、新築マンションとは買ってすぐに1割り以上値下がりするものなのですか?
918: 匿名さん 
[2011-11-27 10:54:46]
そんなに安いか?キャナルコートのタワー。
前に見たとき汚くて(その部屋だけかもだが)リフォーム代と諸費用合わせるとかなり高いと感じた、むしろももっと安くないと新築と比較するときに納得いかないけどなぁ。
919: 物件比較中さん 
[2011-11-27 12:25:25]
中古物件なんてそんなものですよ。リフォーム、クリーニングは買主が負担。それを込で値段交渉するんですよ。
普通、言いなりの値段では買わないでしょ。
どちらがいいかは人それぞれ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる