野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野<PART2>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. プラウドタワー相模大野<PART2>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-28 15:39:23
 

駅前徒歩4分+商住複合再開発+免震構造。
プラウドタワー相模大野について情報を交換しましょう。

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野3丁目3番1、2
交通:
小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.95~87.99平米(トランクルーム含む)
総戸数:308戸(非分譲41戸含む)
入居:2013年3月下旬予定
売主:野村不動産

施工会社:大成建設・安藤建設・藤木工務店JV
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2011-07-19 10:23:03

現在の物件
プラウドタワー相模大野
プラウドタワー相模大野  [第2期(最終期)]
プラウドタワー相模大野
 
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野3丁目3番1、2(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
総戸数: 308戸

プラウドタワー相模大野<PART2>

866: 匿名さん 
[2011-09-20 13:27:09]
連投失礼865です。
トレサージュはアーバンの販売部隊は入れてませんでした。お詫びと訂正します。
867: 匿名 
[2011-09-20 13:33:43]
だから、
「同じデベの別物件のMRに行ってここの分譲価格を聞いたら〜万と言ってた」
の類いも信用できないんですよね。
868: 匿名さん 
[2011-09-20 20:40:43]
プラウドタワーも社員は三人くらいで、後はアーバンネットか、派遣さんとのこと。
トレサージュのことをプラウドタワーで聞いたら、全然仕様が違うし、16沿いで悲惨と言ってましたが、そこまで違わないですね。
よい物件だと思います。見た目も個性的だし。

869: 匿名さん 
[2011-09-20 21:22:16]
1期1次契約者ですが。
2次の契約者は建築op発注できないのですか?
もし出来るなら1次の後あんなに焦って決めさせなくても良いのにって思います。
なんかいろいろ焦ってあれで良かったのか今頃になって後悔してるような、してないような。

870: 入居予定さん 
[2011-09-20 22:53:42]
内装の色とキッチンや洗面台の高さですよね。
本当にそうですよ。
まだぜんぜん間に合いそう・・・・

871: 匿名さん 
[2011-09-20 23:47:12]
そうそう、あんなに毎週の様に色んな説明会に呼び出されて、契約終わって、焦ってop決めさせられて、やっと一段落、と思ったら、現物を拝めるのは一年半先。手元に残ったのは、契約書と説明会の度に増えた似たような資料と数百万円の銀行振込書。
今ちょっとした燃え尽き症候群です。(笑)
またうまい時期に内装オプション会とかで乗せられてしまうのかな?
872: 契約済みさん 
[2011-09-21 00:03:54]
まだ建築オプションの申し込みが待ってますよ。
873: 購入経験者さん 
[2011-09-21 00:08:39]
内装オプション、相当高い値付けですよ。
エアコンも家具もカーテンもできるだけ自分で購入した方が断然安いです。
オプションもほぼ定価だったでしょ。エアコン定価で買う馬鹿いない。
ヨドバシの倍以上するでしょう。
作り付けの一部は仕方がないとしても、向こうの勧めに乗せられると
それこそ何百万円にもなります。
向こうにとっては、重要な営業収入ですから一生懸命勧めて来ます。
874: 匿名さん 
[2011-09-21 00:43:43]
入居まで1年半もあるのに数百万円の手付ってもったいないですね。
運用すればいくばくかでも増えるのに。
ローンの金利も実行までの時間が長いとどうなるか分からずいやな感じですよね。
875: 契約済みさん 
[2011-09-21 15:21:02]
>874さん
私は運用したら減らしそうなので、今のままの価値を保全して貰う上では良かったです(笑)
でも確かに借入実行まで日があるから、実行日にどんな経済情勢で、金利がどれくらいになってるかは気になりますよね?
876: 匿名さん 
[2011-09-21 18:19:22]
875さん
運用して減らすリスクがあるので、
キャッシュ買いの客を喜ばないデべなんてのもいるんですよ。
後で泣き付かれたくないからと。
877: 契約済みさん 
[2011-09-21 18:55:42]
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5000007092011...

プラウドタワー相模大野の購入者の属性が公開されてますね。


878: 匿名さん 
[2011-09-21 20:20:02]
半分は普通のサラリーマンなんですね。維持ができないとありましたけども、そうでもないんでしょう。
タワーにしては格安。

うちも普通のサラリーマンですが、カツカツだったのでやめました。世帯年収1500ですが、余裕は無かったです。きっと頭金が多いんでしょうね。
うちはまだ結婚したばかりで、800がせいぜいのところでしたf^_^;)
買う気だったからまだ掲示板覗いてしまいます。

この物件買える方はうらやましい。完成楽しみです。
879: 匿名さん 
[2011-09-22 15:23:08]
世帯年収1500で余裕がないって、どんな生活?
880: 匿名さん 
[2011-09-22 16:19:34]
>879
独身貴族で遊び過ぎたのでは?
そして結婚しても二人で海外旅行とか行ったりとか。
マンション買うのに頭が800万しかないんだもん派手な生活でしょ。
882: 匿名さん 
[2011-09-22 20:51:33]
うちは1300ちょっとだけど、なかなか貯まらないですよ。いわゆる庶民ですね。

ボーナス100×2=200
毎月15×12=180
が精一杯です。

若い夫婦で結婚して3・4年くらいなら、そのくらいでも仕方がないですよね。
頭金が800ということは、諸費用やオプション、引越し代金などもあわせると更に500、加えて万が一に備えて200は用意しているでしょう。うちもそれくらいは余裕みてますよ。
883: 匿名さん 
[2011-09-22 21:40:23]
昨日の台風で免震構造のマンションがどのくらい揺れたのか気になります。
884: 匿名 
[2011-09-22 23:27:31]
年齢、貯蓄、家族構成にもよると思うけど、世帯年収より、一馬力800〜1000万が目安かと。
885: 購入検討中さん 
[2011-09-22 23:54:11]
コンクリートが固まっていない段階での地震の方がよっぽどリスキーじゃないっすか?
ま、何かあったら天下の野村不動産が補てんしてくれるんでしょうね。

それにしても、第一期完売した割には頻繁に電話かかってくるよ?
そこら辺のケータイショップの店員と大差ないね、下品だし言葉遣い悪いし。
こういう1顧客からの声を、野村不動産はすぐに削除依頼するんだろうな。
野村不動産もしっかりとこの掲示板チェックしてるだろうからね(笑)
明日から始まる町田の三菱地所が楽しみだ。
新興デベロッパとは安心が違う。


【一部テキストを削除しました。管理担当】
886: 匿名 
[2011-09-22 23:58:34]
やばい。自分一馬力700万弱。
頑張って昇格します。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる