三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークリュクス目黒ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. パークリュクス目黒ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-04-27 20:02:30
 削除依頼 投稿する

ネット上では公開前のようですが・・・パークリュクス目黒の購入を検討しています。
色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都目黒区下目黒3丁目674番19、674番20(地番)
    東京都目黒区下目黒3丁目6番以下未定(住居表示)
交通:
JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩10分
都営三田線 「目黒」駅 徒歩10分
東京メトロ南北線「目黒」駅徒歩10分
東急目黒線 「不動前」駅 徒歩8分
間取:1LDK・2LDK
総戸数:78戸
面積:40.55㎡(26戸)~60.43㎡(13戸)
入居予定時期:平成24年3月下旬

公式URL:7月下旬公開予定

[スレ作成日時]2011-07-18 12:17:22

現在の物件
パークリュクス目黒
パークリュクス目黒
 
所在地:東京都目黒区下目黒三丁目674番19(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩10分
総戸数: 78戸

パークリュクス目黒ってどうですか?

401: 匿名さん 
[2011-11-11 14:48:54]
仕様はリュクスの方が下でしょう。



402: 匿名さん 
[2011-11-11 14:52:22]
いや、バリバリ上です。
403: 匿名さん 
[2011-11-11 16:12:42]
ひとりで荒らすなよ。
404: 匿名 
[2011-11-11 22:54:16]
お墓ビューですね。エレベーター1台しかないのでかなり待ちます。
405: 匿名 
[2011-11-11 23:14:45]
お墓なんてあった?

モデルルームでは全然気にならなかったけどな〜
407: 匿名 
[2011-11-12 00:15:00]
ディスポーザーも食洗機もエアコンもついてない。でも60C、60Dはポーチやカップボードがついて横長リビングで角部屋で人気集中しそうですね。住宅エコポイント対象か聞き忘れました。どなたかご存知ですか?
409: 匿名さん 
[2011-11-12 00:44:26]
そろそろ登録前だから業者さん恒例のネガキャン開始かな?
でもここはネガってもすぐ売れるべ。
410: 匿名さん 
[2011-11-12 09:43:11]
個人的にはミストサウナがついてるのが嬉しいです
411: 匿名さん 
[2011-11-12 19:24:56]
392
スラブ厚いってボイドじゃん。間引きしたら床薄すぎだろう。球体ならまだしも、リュクスらしい作り。
建具も安いし。
412: 匿名さん 
[2011-11-12 21:44:24]
じゃあ倍率付くから絶対申し込まないで下さい。
413: 匿名 
[2011-11-12 22:34:58]
外壁なんで白にしちゃったかな。ただでさえ山手通り沿いで汚れるのに。細長い1LDKやはめて、全部2LDKにしてほしかった。
414: 匿名さん 
[2011-11-13 01:02:01]
ぜんぶ2LDKにした時のこの人のメリットは何なんだろう。
415: 匿名 
[2011-11-13 01:09:14]
2LDKの倍率が下がるからでしょ
417: 匿名さん 
[2011-11-13 13:33:31]
人気は角部屋の2LDKで、真ん中の部屋はそんなに倍率つかないんじゃない?
418: 匿名さん 
[2011-11-15 23:09:37]
低層階は1LDKは唯一の光源であるバルコニーから望む向かいの民家が気になる。
スライド解放したらキッチンの調味料まで見られそう
419: 匿名さん 
[2011-11-15 23:50:41]
要望書は結構入ってるみたいだけど、そのままみんな登録するのかな
倍率が気になる。。
421: 申込予定さん 
[2011-11-16 00:38:05]
実際のお部屋はすごく静かでしたけどね。
眺望重視なのですが、森が目の前に見えるのはやはり6階くらいでしょうか?
意外と上の方は高くて手が出ない印象でした。
422: 購入経験者さん 
[2011-11-16 01:19:52]
上の方でも安いですよ。

そこら辺の高値掴みの下手なマンション買うと

将来損するのが想像できますね。特に目黒レジデンスとか。

ここは総合的に見て買いです。

何より安い。

安いという事は中古になって売る時に損をしない。

マンション買う上でこれは鉄則ですね。
423: 匿名 
[2011-11-16 10:45:17]
ここディスポーザーついてないんですか?
424: 匿名 
[2011-11-16 11:33:22]
ディスポーザーついてないですよ。がっかり。
425: 匿名さん 
[2011-11-16 12:39:57]
都内なんて、大通り沿いだろうが、ちょっと奥まったとこだろうが、
空気のきれいなとこなんてないんじゃないの?
426: 匿名 
[2011-11-16 12:48:02]
またそのくだらない議論か…
427: 匿名さん 
[2011-11-16 18:37:18]
水曜定休の業者うるさいよ。
つまらない自演するなよ。
428: 匿名さん 
[2011-11-16 19:11:58]
MR行った感想としては、山手線の反対側のバルコニー側は非常に静かで、排気ガスなんかも
きになりませんでしたよ。
まぁ、とっても繊細な人はそれでもなにか感じるところが有るのでしょう。
結局ひとそれぞれですからね、頭ごなしに馬鹿にするのもどうかと思います。
本当に、ここが気になる人はやはり現地に行ってみることをお勧めしますよ。
429: 匿名さん 
[2011-11-16 20:36:55]
ディスポーザーってそんなに必要?
430: 匿名さん 
[2011-11-16 20:52:42]
ディスポーザーも食器洗い機も後から20マンで付けられる。
よっぽど構造とか売主とか気にした方が良いよ。
ときどき仕様と資産価値がごっちゃになってる人いるからね。
431: 匿名さん 
[2011-11-16 21:51:31]
ディスポは後付けできません。
構造ここ微妙ですけど。
ただ、山手通りは気にならんが、エレベーターの数は気になるね。高層階しか良さは感じられないし。
433: 匿名さん 
[2011-11-16 22:44:53]
構造のどこが微妙なんですか?
434: 匿名 
[2011-11-16 23:51:52]
ディスポーザーは後付けしないように説明会で言われるずです。下水道つまらせたら大変ですから。友人は生ゴミ処理機を買って対応してます。ディスポーザーは使ったことない人は必要性は感じないかもしれません。シングル+DINKS向けマンションだからしょうがないのかな。
435: 匿名さん 
[2011-11-16 23:59:43]
MRに2回見学に行きました。

428さんの書き込み通り、バルコニー側は静かで山手通りが背後にあるのを忘れさせてくれます。
眺望もすばらしく、北側角部屋の9階からは富士山も見えました。
その部屋が5200万円で購入できるのは価値があると思いました。

私が見たのは主に2LDKのタイプですが、どの部屋も天井に梁等なくすっきりした印象でした。
ただ、角部屋の2LDKの小さい方の洋室は、ベットの配置に困りそうでした・・・。
また、北側のサービスバルコニーは狭いのでエアコンの室外機置き場程度にしか用途がなさそうです。
逆に、南側の部屋のサービスバルコニーはしっかり外に出られる広さがあって実用的に思えました。
436: 申込予定さん 
[2011-11-17 10:52:31]
435さん
とても細かくご覧になられていますね。
たしかに上層階はとにかく眺望が抜けて安いですね。
バルコニーは、私達にはメインのものだけで充分です。
ただ倍率だけが心配です。
437: 匿名さん 
[2011-11-17 12:09:10]
登録は12月になってからですよね!?
438: 匿名 
[2011-11-17 12:41:37]
角住戸以外も倍率つきますかね?
440: 申込予定さん 
[2011-11-17 13:49:30]
登録は12月ですね。
角と2、3階の1LDKはすごいのでは?
441: 匿名 
[2011-11-17 18:59:05]
4階以下はどの部屋もみんな抽選っぽかったでしね。
全体的には1LDKのほうが食い付きいいみたいね。
442: 匿名さん 
[2011-11-17 19:05:38]
登録は12月だけど 要望書の受付してますよね
それで ある程度の倍率がわかるみたいですが・・
443: 匿名さん 
[2011-11-17 22:36:33]
地味な物件なのに随分気付いてる人はいるんですね。
444: 匿名さん 
[2011-11-17 22:54:57]
割安感を感じてる人が少なくないようですね。
445: 匿名さん 
[2011-11-17 23:34:12]
即完かな。
週末に2回目の内見します。
倍率少ないことを願ってます。
446: 匿名 
[2011-11-18 09:24:11]
こちらは坪単価平均どれくらいでしょうか?
448: 匿名さん 
[2011-11-18 21:19:21]
447
どーでもいい。
見る価値ないよ。
449: 匿名さん 
[2011-11-19 23:23:37]
駐車場の台数結構ありますが、シングル・DINKS向けで 車所有者は多いんですかね?
駐車場の空きが多くて、管理費の負担が増えてもイヤですね
450: 匿名さん 
[2011-11-20 00:38:30]
確かにあの立地だと車保有者少なそうですね。
希望者割合を聞いておくべきです。
私はタクシー拾うのがクセになりそうです。
便利で良い。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる