三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークリュクス目黒ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. パークリュクス目黒ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-04-27 20:02:30
 削除依頼 投稿する

ネット上では公開前のようですが・・・パークリュクス目黒の購入を検討しています。
色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都目黒区下目黒3丁目674番19、674番20(地番)
    東京都目黒区下目黒3丁目6番以下未定(住居表示)
交通:
JR山手線 「目黒」駅 徒歩9分
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩10分
都営三田線 「目黒」駅 徒歩10分
東京メトロ南北線「目黒」駅徒歩10分
東急目黒線 「不動前」駅 徒歩8分
間取:1LDK・2LDK
総戸数:78戸
面積:40.55㎡(26戸)~60.43㎡(13戸)
入居予定時期:平成24年3月下旬

公式URL:7月下旬公開予定

[スレ作成日時]2011-07-18 12:17:22

現在の物件
パークリュクス目黒
パークリュクス目黒
 
所在地:東京都目黒区下目黒三丁目674番19(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩10分
総戸数: 78戸

パークリュクス目黒ってどうですか?

251: 匿名さん 
[2011-09-15 21:49:41]
>249
たった3戸で、もううる覚えかよ!
しっかりせいや!
252: 匿名 
[2011-09-15 22:16:29]
5〜6階くらいまでは向かいの建物とお見合いしちゃう感じでしたっけ?
253: 匿名さん 
[2011-09-15 22:29:34]
お見合いは3階までしゃないかな
254: 購入検討中さん 
[2011-09-15 22:41:16]
現地で確認してきましたが、253さんのおっしゃる通り、南側は3階位の高さですね。
北側は細い路地を挟んで近い距離に高い建物があったので圧迫感がありそうでした。

それなのに南側の部屋と価格差がほとんどなっかったと記憶しているので、驚きました。
低層の南側はけっこうな倍率になりそうですね・・・。

西向き(ベランダ側)の戸建が、本物件の2階相当の高さに立っているので(やや高台)、
この物件からだと4階~5階まで登らないとと眺望が抜けないかな?っという印象でした。
255: 匿名さん 
[2011-09-15 22:57:50]
2階じゃ ちょっとね・・・
4階あたりは 結構倍率つくのかな
256: 匿名さん 
[2011-09-15 23:59:32]
1ldkの目玉以外の価格はどの程度でしょうか?
257: 匿名 
[2011-09-16 23:53:36]
>249さん

Good Job!

2階は投資家も買いたいだろうね。
258: 匿名 
[2011-09-20 15:17:00]
251 何様だよ。おまえがしっかりしろ
259: 契約済みさん 
[2011-09-23 00:53:43]
MRはどこに建設中?
260: 匿名さん 
[2011-09-23 01:48:51]
MRは恵比寿のリュクスラウンジ
261: 匿名 
[2011-09-23 10:29:13]
え〜現地モデルルームじゃないの?
竣工10月でしょ?
262: 匿名 
[2011-09-23 11:05:19]
ってか もうほぼ出来上がってますよね 近くバスで通った時ちらっと見えました。
263: 購入検討中さん 
[2011-09-23 15:10:58]
>260
デマ流すな!竣工売りなんだから棟内販売に決まってるでしょ。
264: 匿名さん 
[2011-09-24 00:08:45]
怖いね~本当にそうなの?
265: 購入検討中さん 
[2011-09-24 12:18:37]
個人的には、できてもいないマンション購入するほうがよほど
怖いと思います。
販売者側の理由は知りませんが、竣工後に実物を見ながら購入検討
できるのは購入者側にとっていいことじゃないですか?
266: 匿名さん 
[2011-09-24 14:53:54]
たぶん急いで売る物件だから安いのでは?
どちらにしても購入者には有利な話。
眺望は3階から抜けますよね?
2階だけ激安で、いきなり高くなるのかな。
267: 匿名さん 
[2011-09-24 15:13:12]
もしここを購入するなら、眺望は欲しいですね。
ただ、地震のことを考えると。。。
ここって、免震ではないんでしょうが、制震ではあるんですかね?
この程度の規模&価格じゃ、それすらも望めないような気もしています。
情報がHPみてもあまりに少なく心配です。
268: 匿名さん 
[2011-09-24 18:01:10]
普通に耐震でしょう。
この規模なら充分。
269: 購入検討中さん 
[2011-09-25 10:58:52]
現地行ってきましたが3階までは眺望抜けないです。
ちゃんと抜けるのは4階か5階だと思いますよ。
270: 匿名さん 
[2011-09-26 20:09:20]
2階もそんなに条件悪くなさそう。
どうして三井なのにこんなに安く設定されたのかご存知ですか?
271: 近所をよく知る人 
[2011-09-26 20:37:19]
山手通り沿いだから。
272: 匿名 
[2011-09-26 23:43:40]
グロスではそれなりの価格では?
曲がりなりにも目黒徒歩圏内で三井はやっぱ魅力的。
273: 匿名さん 
[2011-09-27 18:10:42]
山手通りの工事はいつ終わるんでしょう?
274: 匿名さん 
[2011-09-28 12:13:11]

首都高建設は26年まで、徐々に工事現場は移動していくと思いますが、
この情報を見る限り、まだまだですね。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=21&pg=2&grp=kouji&bool=key2...
275: 物件比較中さん 
[2011-09-28 12:44:00]
結局、安くはなそうですねー。
276: 匿名 
[2011-09-28 13:25:30]
お買い得なのは2階だけだったりして。
277: 匿名 
[2011-09-28 18:10:04]
腐っても目黒×三井のコラボレーションですから。

そんなに甘い話はないと思ってた方が賢明かも知れませんね。
278: 匿名 
[2011-09-30 15:50:32]
エントランスは素敵でした。
279: 匿名さん 
[2011-09-30 21:24:12]
2階に殺到するんだろうね。
倍率つくよね。
280: 購入検討中さん 
[2011-09-30 21:35:52]
本日、案内会のDMが届きました。
22日からモデルルームOPENです。
1部屋って書いてあるけど、どのタイプなのでしょうか?
電話で予約した際に聞けばよかったです・・・
281: 購入検討中さん 
[2011-09-30 22:40:18]
場所はやはり現地建物内ですか?
282: 匿名さん 
[2011-09-30 22:45:14]
そう書いてありますよ。
恵比寿はデマ。
現地の方が本物を確認出来るし、
デベに演出で誤魔化せないから安心です。
283: 匿名 
[2011-09-30 22:49:41]
モデルルームは1Lと2Lが1部屋づつですね。
どちらか選ぶのかな。
284: 匿名さん 
[2011-10-01 01:10:21]
モデルルームで使用する事を見込んで安くしてたりしてw
285: 匿名 
[2011-10-01 01:24:59]
多分そうでしょ。
286: 購入検討中さん 
[2011-10-01 09:59:29]
>284さん

大正解です!それを2階の価格の言い訳にするので
3階から一気に値段上げることが予想されます。。。
287: 匿名 
[2011-10-01 10:50:33]
結局@290くらいだろうね。
やっぱ三井さんはそれなりの価格で来るでしょう。
288: 匿名さん 
[2011-10-01 11:03:39]
川沿いのレジデンスが@330で好調なのに、そんなに弱気でくる?
普通に320くらいじゃない。
289: 購入検討中さん 
[2011-10-01 12:11:08]
残念ながらレジデンス買った人はかわいそうだけど

概要では60㎡の最上階が5890万円で@322万だから

平均@290万位だと思うよ。
不動前の相場で考えるとまあ普通かなぁ。

290: 匿名さん 
[2011-10-01 13:35:57]
川沿いのレジデンスが好調??
思わず笑っちゃいました。
291: 購入検討中さん 
[2011-10-01 13:51:44]
やはりお買い得感のある部屋は少ないようですね。
MR予約するか悩みます。
292: 匿名 
[2011-10-01 13:54:09]
世の中そんなに甘くないと言うことですね。
でもすぐ売れそうだね。
293: 購入検討中さん 
[2011-10-01 13:59:27]
レジデンスはそろそろ値引きするんじゃない??
かなり残ってるみたいだよ。
294: 匿名さん 
[2011-10-01 14:01:42]
場所はレジデンスのほうが良いからね(^^)
295: 匿名さん 
[2011-10-01 21:35:21]
まぁ三井が投げ売りする理由ないからね。
価格は期待はしない方が良いかと。
でもすぐ売り切れそう。
296: 匿名さん 
[2011-10-01 22:48:56]
目黒川沿いは水害と隣り合わせだし、
場所の良し悪しは一概には判断できないと思う。
297: 匿名さん 
[2011-10-01 22:51:57]
確かに目黒川の氾濫リスクは高いですね。
川幅が狭いから、想定外の豪雨が来たら簡単にあふれる。
298: 購入検討中さん 
[2011-10-02 10:13:16]
本当に三井でそんな安いなら買いたい。
裏がないか心配。
299: 匿名さん 
[2011-10-02 18:07:35]
駅遠い、山手通り沿い、外廊下、しょぼ間取り。

中層階以上はそんなに安くないですし。
300: 購入検討中さん 
[2011-10-02 20:44:01]
そうですよねぇ。外廊下は残念な感じ。玄関出るなり空気悪そうだしな・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる