東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「吉祥寺について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 吉祥寺について語るスレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-04 03:23:10
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】吉祥寺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

吉祥寺について語りましょう。

[スレ作成日時]2011-07-18 02:29:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

吉祥寺について語るスレ

70: 匿名さん 
[2011-07-30 06:25:24]
池の近くの土地は売り物がほとんど無いし、あっても周辺相場よりかなり高い。
井の頭池を望む築42年のマンションだったら結構売り物があるが、それでも70㎡で5千万円以上する。
http://www.nomu.com/mansion/1071375/
71: 匿名さん 
[2011-07-30 07:58:00]
70のマンション、1960年代のマンションはさすがに無理だね。
建て替えに期待するしかないけど、いまだに建て替えできないってことは容積率オーバーなのかな?
建築当時はつくっても許されたが今は駄目みたいな。
場所は良いだけに非常に残念。
ほんと、まともな売り物ないね。
72: 匿名さん 
[2011-07-30 08:53:03]
>68
南町はアパートが多すぎる。
高級感ある住宅が更地になったと思ったら、いつのまにか貧乏くさいアパートに変わっていたり。
パークハウス井の頭公園は良かったけど、基本はアパートばかり。
まあまま高級といえる住宅くらいの敷地は売りに出してもなかなか買い手が現れないうえにアパート建てるのにぴったりだからね。
日照と眺望に関係ないならアパート建てられるよりタワー建てられたほうがマシ。
善福寺公園近辺みたいな不便な場所でもアパート建てる人は建てるからね。

高級感を保ち続けられる街とは本当に難しい。
番町みたいに本当に高級な場所で安い建物を建てるのが割に合わない場所とかしかないかもしれない。
73: 匿名さん 
[2011-07-31 00:36:23]
相続税や所得税を下げると金持ち優遇だとか騒ぐからね。
74: 匿名さん 
[2011-07-31 15:14:49]
「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」主要各社アンケート調査結果:
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704 http://sp.walkerplus.com/newlife/ranking_machi/tokyo.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/3/31 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html

(参考)「住み心地のよい街(住みやすい街)」各社アンケート調査結果:
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf
76: 匿名さん 
[2011-07-31 16:02:16]
井の頭公園

・写真 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174678/1
・案内図 http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/seibuk/inokashira/annai.pdf

・吉祥寺駅徒歩5分
・38万㎡と広大
・井の頭池 …ボートに乗れる
・井の頭自然文化園(動物園、水生物館) …象のはな子、猿、アライグマ、モルモット、りすなど多数。小さい子供は大喜び。
・三鷹の森ジブリ博物館 …事前予約制
・その他、雑木林、テニスコート、運動場、芝生、弁財天、小川(神田川)があるなど多彩

・井の頭池は、武蔵野3大湧水池の一つで、都内最大の湧水池
・井の頭池の周りの桜は、日本さくら名所100選の一つ(都内で5か所しか選ばれていない。) http://www.mapple.net/sp_sakura/100.asp
・ミシュランで1つ星獲得(吉祥寺の街も、これとは別に1つ星獲得) http://sankei.jp.msn.com/region/news/110519/tky11051916530011-n1.htm
79: 匿名さん 
[2011-07-31 16:31:13]
自慢話でもいいじゃん。愚痴は最悪だけど、自慢話は聞くのは苦にならないタイプです〜
82: 匿名さん 
[2011-08-01 05:03:56]
吉祥寺には、大して関心ないんだけど、吉祥寺についてのレポートを見かけたので・・・・

http://www.yomiuri-is.co.jp/perigee/report09.html
83: 匿名さん 
[2011-08-03 00:29:05]
>76
井の頭公園は、さらに4万㎡拡張されるね。
84: 匿名さん 
[2011-08-03 08:01:14]
ジブリのとこはマンションが建つのかと思ったら全部公園なんて凄い。楽しみ。
85: 匿名さん 
[2011-08-04 23:57:25]
井の頭自然文化園(動物園、水生物館)

・吉祥寺駅徒歩10分
・入場料400円、年間パスポート1600円
・本園には、ゾウのはな子、サル山、モルモットふれあいコーナー、リスの小径、アライグマ、タヌキ、シカ、熱帯鳥温室、ミニ遊園地、彫刻園など
・分園には、水生物館(魚、カメなど)、鳥など
・上野動物園より小規模でマイナーなので、空いている。自然文化園という名のとおり、自然が豊か。小さい子供を連れて遊びに行くのに最適。地元民の散歩コースでもある。
・子供が一番好きなのは、モルモットふれあいコーナー(100匹以上はいる。)
http://www.google.co.jp/search?q=%E4%BA%95%E3%81%AE%E9%A0%AD%E3%80%80%...
・妻が一番好きなのは、リスの小径(こみち)(70匹が放し飼いになっている。)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GGLG_jaJP310JP310&...
87: 匿名さん 
[2011-08-05 06:53:07]
吉祥寺はアート・ギャラリー関係が本当に充実している。
http://kichijoji.tokyo-artwalk.com/
音楽に関してもライブハウスが10軒以上はあり、ジャズの生演奏などを聴きながらご飯を食べたりできる。
これらは銀座や青山・新宿に次ぐ充実ぶり。他の沿線だと、ギャラリー・ライブハウス等は殆ど無い(下北沢除く)。
88: 匿名さん 
[2011-08-05 13:33:01]
でもライブハウスやジャズなんて聴きにいかないでしょ
89: 匿名さん 
[2011-08-05 17:17:37]
良く行くよ。
90: 匿名さん 
[2011-08-06 21:56:41]
井の頭公園4ヘクタール拡張とは良いです。公園周辺は何ができるのでしょうね?公園近くに新しい土地やマンションが出るといいな。今のままかな?
91: 匿名さん 
[2011-08-07 23:21:05]
>>89
んじゃ先月よかったのを一つ上げて。
92: 匿名さん 
[2011-08-08 12:41:19]
日テレで過去に放送された内容
http://www.ntv.co.jp/sukkiri/contents/ranking/2011/0216/index.html
93: 匿名さん 
[2011-08-09 23:57:15]
100: 匿名さん 
[2011-08-15 00:39:23]
吉祥寺は土地がフラットだから生活はしやすい。
101: 匿名さん 
[2011-08-15 18:46:35]
これほど高級スーパーの数が多い街は東京にはない。それでいて西友やライフや商店街もある。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる