マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. オール電化マンションは今後どうなる? パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-27 19:08:49
 
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ RSS

散々調子に乗ってシェアを延ばしたあげく原発事故であ・ぼーんなオール電化。
放射能に汚染され、夏場の計画停電で風呂にも入れない運命のオール電化。
原発もオール電化も即刻撲滅して、以前のガスのある社会を取り戻そう!

[スレ作成日時]2011-07-15 17:51:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オール電化マンションは今後どうなる? パート3

26: 匿名 
[2011-07-17 14:48:06]
散々調子に乗ってシェアを延ばしたあげく原発事故であ・ぼーんなオール電化。
夏場の計画停電で風呂にも入れない運命の放射能オール電化。
原発もオール電化も即刻撲滅して、以前のガスのある社会を取り戻そう!
27: 匿名 
[2011-07-17 15:25:53]
原発依存になったのは日本の産業構造によるものであり、ここから見直していかなければならない。
28: 匿名さん 
[2011-07-17 18:32:21]
原発は、一部の権力者たちの私腹を肥やすために増やされたのです。
家電メーカーが3.11以後、急に小電力の家電を発売しだしたり、ソーラー発電が売れ出したことなどから、原発存続の邪魔になるこれらの物が出回らないように圧力を掛けていたが、原発事故によりそれどころではなくなり圧力を掛けられなくなってしまったし、九州電力のやらせメールも、もみ消せなくなっているのです。
それに、先日も原発の緊急停止と言う原発の信頼性・安全性が見せかけのものであることを実証するようなことが起こりました。
原発依存とは洗脳されているだけだと皆気付きだしたのです。
29: 匿名 
[2011-07-17 18:51:37]
脱原発を目指すのであれば、物づくり大国としてのあり方を変えていかなくてはなりません。
30: 匿名さん 
[2011-07-17 19:49:45]
物づくり大国と表現された意味が電力で成り立っていると言う意味ならば、それは今変わりつつあります。
31: 匿名 
[2011-07-17 21:17:38]
脱原発による産業流出も検討が必要である。
32: 匿名さん 
[2011-07-17 22:04:48]
エコキュートの低周波被害の訴訟が話題になってますね
33: 匿名さん 
[2011-07-17 22:30:16]
原発存続に依存する産業なら、日本には不要なのでしょう。
産業よりも人が安全に当たり前の生活ができることのほうが大事ですし、何よりも一番大事なのは人命だからです。

大型の風力発電機もですが、エコキュートも低周波問題がありますね。
一部の権力者は健康被害をもみ消して、大型風力発電やオール電化で私腹を肥やしたいのです。
34: 匿名 
[2011-07-17 22:50:27]
散々調子に乗ってシェアを延ばし私腹を肥やしたあげく原発事故であ・ぼーんなオール電化業者は福島に行って詫び入れてこい!
夏場の計画停電で風呂にも入れない運命のオール電化。
原発もオール電化も即刻撲滅して、以前のガスのある社会を取り戻すのが一番!
35: 匿名 
[2011-07-17 23:08:14]
脱原発を実現するためには日本の産業構造を変えることが必須です。
36: 匿名さん 
[2011-07-18 00:44:11]
火力発電を増やせばいいだけ、あてにもならん自然「絵ネル偽~」ってほざいている
のは、原発推進派かな?
37: マンコミュファンさん 
[2011-07-18 08:09:08]
火力発電も二酸化炭素排出に繋がるから基本「非常事態以外では稼働禁止」ということになっていたような…
地熱がんばってほしいです。
38: 匿名さん 
[2011-07-18 09:49:48]
36
テレビのニュースは見ていないのでしょうか?
新聞は読んでいないのでしょうか?
火力発電所を増やすにはどんな許可が要り、どんな場所で、どれくらいの広さで、どれくらいの費用が掛かり、稼動までどれくらいの時間が掛かるのかご存知なのでしょうか?

結局、原発同様、太陽光発電などが一般化しては火力発電が伸びなくなり、将来、縮小方向へ向かうのが困るので反対しているのでしょう。

日本全体が節電に目覚め、電力使用が少なくなると現在進められている太陽光発電が増えていき太陽光発電事業が稼動すれば、不安定で未知数で大変危険な原発が不要になり、現存の火力水力などの発電も縮小されるからです。

更に、その他の新しい発電方法が実現されますので、更に既存の発電は縮小されるのは明らかです。
火力発電は真っ先に縮小になるでしょう。
39: 匿名 
[2011-07-18 10:26:13]
輸出産業で成り立っている日本。原発を廃止するのであれば、新たな産業を確立する必要があります。
40: 匿名さん 
[2011-07-18 10:48:13]
原発廃止で新たな産業と言うのは、原発で私腹を肥やしていた一部の権力者の新たな私腹を肥やすためでしょうか?
それとも、原発で働く人たちの新たな働き先のことでしょうか?

前者の話であれば、全く考える必要はありません。

後者の話であれば、太陽光発電を主体とするような新事業が発足しそうになっていますから、そこで大量の雇用が生まれるでしょう。

原発関係のように高給にはならないでしょうし、原発のような桁違いの退職金も出ないでしょうが、原発のような利権や一部の権力者の食い物にされない良い職場になるように思います。
42: 匿名 
[2011-07-18 11:29:40]
脱原発に舵を切るのであれば、二次産業も脱電気へ舵を切る必要があります。
43: 匿名さん 
[2011-07-18 11:44:42]
なるほど、そういう意味だったのですね。
確かにその通りだと思います。
44: 匿名さん 
[2011-07-18 23:53:38]
原発反対は、判ったけど・・・結局、2~3年で電力源が変わる訳でもなく、
オール電化マンションって、そのまま残るのでしょ
45: 匿名さん 
[2011-07-19 00:08:39]
簡単なのことを、パーなやつが簡単な問題をこねくるてことだな

火力発電所を作るのが、脱原発には一番の近道
太陽光なんてほざいているのは、原発推進派だろ
46: 匿名さん 
[2011-07-19 08:48:35]
現時点で
火力発電 4000万キロワット
水力発電 2000万キロワット
原子力発電 500万キロワット
合計   6500万キロワット

だから現在必要な発電量と言われてる5500万キロワットは火力と水力でカバー出来る。
原子力発電が即時なくなっても大丈夫。

それが知れると原子力発電が無くなっても良いのが明らかになって困るので、電力会社は発電量を1割引にして報告している。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる