マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. オール電化マンションは今後どうなる? パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-27 19:08:49
 
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ RSS

散々調子に乗ってシェアを延ばしたあげく原発事故であ・ぼーんなオール電化。
放射能に汚染され、夏場の計画停電で風呂にも入れない運命のオール電化。
原発もオール電化も即刻撲滅して、以前のガスのある社会を取り戻そう!

[スレ作成日時]2011-07-15 17:51:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オール電化マンションは今後どうなる? パート3

235: 匿名さん 
[2011-09-01 17:22:59]
めげるな、オール電化。

いざとなれば石油ストーブもある。

オール電化が望んだスマートな生活とは程遠いけれど。
236: 匿名 
[2011-09-01 17:57:13]
石油ストーブも事故が多いからやめた方が良いね。
給油が面倒くさいし。
237: 匿名さん 
[2011-09-01 18:05:38]
いままで使い道がなかった原発の残飯電力を漁っていたから深夜電力使用でも問題なかったが
いまは捨てる残飯電力はなく、わざわざ燃料使って発電してやってるのがまだわからないのか!
原発なくなったからそれ以外の電力にしているので依存ではないというのが一番たちが悪いんだよ。
238: 匿名 
[2011-09-01 18:16:43]
西部ガスが、やらかしましたね。
利用者は気を付けてね〜!
240: 匿名さん 
[2011-09-01 21:18:25]
オール電化って、電力会社が自分たちの給料を上げるために発案したものです。
241: 匿名さん 
[2011-09-01 21:38:14]
>232

LNGって何かで辞書引いてご覧よ。
242: 匿名さん 
[2011-09-02 10:44:58]
>オール電化は導入した93%の人が、「満足」または「おおむね満足」と解答してるんですよ。

100人中7人もが不満足なんですか????
普通はバイアスがかかりまくってもっと高いでしょうに。
243: 匿名さん 
[2011-09-02 10:52:02]
アンケートって、入居した直後のものだから、少なくとも1年経ってからのものと比較しないと意味無いよ。
それに、震災後だとどれだけ変化するのか楽しみだね。
244: 匿名さん 
[2011-09-02 15:20:07]
どうもオール電化を推奨している人って、何が何でも正当化しようとあること無いこと書いたり、強引に関連付けたり、理由を捏造したり改ざんしたり平気でするようですね。
やはり「やらせメール」の類が出回っているのでしょうか?
245: 匿名さん 
[2011-09-02 16:39:32]
そこで、電力会社自らオールからの改変ビジネス立ち上げですよ。
246: 匿名 
[2011-09-02 17:34:02]
>243
入居直後ってどうしてわかるの?
247: 匿名さん 
[2011-09-02 17:43:17]
こう言うアンケートと言うのは、入居直後で嬉しくて悪いところが目に付かず良いことを書いてもらえる時期にとるからです。
1年も経ってから、クレームが沢山でてくるのは困るからです。
ですので、いつ取ったとか明確にはしていないのがほとんどです。
正々堂々とはしたくない場合のアンケート結果を出すためのセオリーです。
248: 匿名さん 
[2011-09-02 18:19:36]
>243
>247
243がどの結果を引用したのかはわからないけど、
ネットで調べたら色んな満足度調査の結果が見つかりますね。
電力会社の物、機器メーカーの物、新聞社の物、マーケティング会社の物。
どれも、85%以上は満足という結果。

入居してどれくらいの人を対象にしたかまで、公表してるアンケートは少なかったけど、ありました。
DIMSドライブの調査では、築年数1年未満は10.1%ですよ!
あなたの決め付けは、想像で根拠ナシですね。
249: 匿名さん 
[2011-09-02 19:07:11]
スレタイ 今後どうなる?
に対して答えると、消える。でしょう。
原発とともにっての
250: 匿名さん 
[2011-09-02 19:16:01]
>248
残念ですが、情報の信頼性は無いに等しいです。
自分たちが有利になる情報を載せるのは当然です。
例えばダイエットに関するものでは、違法であっても平気で載せています。
違法であっても摘発されることが少ないからですし、摘発されても注意で済む場合がほとんどですし、違法だとわかっていながら放置されているものは沢山あります。
そんなことを知らないので、そのような結果だと自己主張しているものを信用してしまうのです。
パチンコ必勝法の手法と同じです。
251: 匿名さん 
[2011-09-02 20:01:10]
>250

君の書き込みが、一番信頼性に欠けるよ。まあ、この板では定説なのは皆ご存知の事だけど。
252: 匿名 
[2011-09-02 20:31:04]
>250
電力会社と機器メーカーはわかるが、新聞社とマーケティング会社は結果を捏造する意味なし。
あなたが一番、信憑性ない。

実体験として、周りのオール電化ユーザーは満足してるみたいだよ。
薦められたりもするし。

頑なに否定してくるのは、まともなオール電化に住んだことのない、この板のアンチ。
253: 匿名さん 
[2011-09-02 21:28:35]
見苦しいよ。
オール電化なんて一言も聞けなくなった今
衰退の一途なのにね。
買ってしまったら今後売るのは大変ですね。
東電の被害者でもあるので同情致します。
254: 匿名さん 
[2011-09-02 21:43:23]
震災後ならオール電化の満足度低いんじゃない?

オール電化後悔するブログたくさんありましたね。
わからないなら貼りましょうか?
255: 匿名 
[2011-09-02 22:20:08]
貼れば?
震災時、オール電化で良かったっていうブログもたくさんあるからさ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる