矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ラグナヒルズ(矢作・野村・トヨタによる千種区最大級プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. ラグナヒルズ(矢作・野村・トヨタによる千種区最大級プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-11-24 08:35:59
 

ラグナヒルズってどうなんだろ?

公式URL:http://www.lagunahills.jp/#
売主:矢作地所/野村不動産/トヨタホーム
施工会社:矢作工業建設
管理会社:???
所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他
交通情報:自由が丘駅徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上11階 地下2階建て
建物竣工時期:平成25年1月中旬 (予定)
総戸数:300戸

[スレ作成日時]2011-07-15 12:25:13

現在の物件
ラグナヒルズ
ラグナヒルズ  [最終期(第4期)]
ラグナヒルズ
 
所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
総戸数: 300戸

ラグナヒルズ(矢作・野村・トヨタによる千種区最大級プロジェクト)ってどうですか?

814: 匿名さん 
[2011-11-01 15:43:11]
管理費の事例ありがとうございます。
実は私もマンション暮しで大体の事は分かっています。修繕費不足の問題は何十年も経って表に出るらしいです。何回目かの大規模修繕の時に追加費用が発生して問題になる事が多発したため国が修繕計画のガイドラインを作ったらしいです。

ガイドラインが出来る前の管理費は今住んでいるマンションがラグナヒルズと規模と仕様が似ていますので
ラグナヒルズの管理費が分かればガイドライン適用の
アップ額が分かります。

ラグナヒルズで80平米ぐらいの部屋の管理費を
ご存知の方がいましたら教えて下さい。

815: 匿名さん 
[2011-11-01 16:33:59]
大規模修繕費って1回目を積立金以内に収めると
皆甘く見るんだよな。
一回目の大規模修繕費用なんて大した事なくて、
その後に備えないといけないのに、
その時点が赤字でなければ誰も言わない。
実質は大赤字なのに表に出て来ないんだよな。

ちなみに、他のスレッドでYahoo不動産の中古マンションの管理費をそのまま信じている金融関係者がいるとはお笑いだな。
内容は異なるが株式を解散した時に退職引当金の大赤字が表に出た日航をヒントに出来なかったのかな(笑)
816: 匿名さん 
[2011-11-01 16:52:06]
私のマンション(約50戸の中規模マンション)は管理組合で駐車代金を管理し、駐車代金の余剰金を管理費、修繕積み立て金に使用しております。その年間駐車代金収入が約650万円あり、保守費約250万円(機械式・・定期保守費+作動油取替え+一部のリブ取替え)で400万円の余剰金が出ています。そのほかに鉄部の塗装(1回/4年)、リブの取り替1回/12年)が支出されますが・・・。この余剰金が大きいです。春先に国が出した修繕計画のガイドラインの数値に低いですが何とか達しております。


817: ビギナーさん 
[2011-11-01 21:27:28]
当該物件情報にRC11階地下2階建とありますが、地下部分はどこでしょうか。
818: 匿名さん 
[2011-11-01 22:50:04]
図面で確認しましたら、猫ヶ洞池側のレジデンスアクア(S棟)は地上9階(一部地上7階)・地下2階ですべて住戸、レジデンスフォレスト(E棟)は地上6階(一部地上5階)・地下2階ですべて住戸になっております。また、レジデンスシティ(W棟)は地上11階であり、地下1階は・・駐車場・一部住戸、地上1階は・・駐輪場・住戸2階~11階は・・住戸になっております。
819: 匿名さん 
[2011-11-03 08:35:48]
今地下鉄に乗ったらラグナヒルズに全車ジャックされてました。今日からモデルルームがオープンみたいで(…やっぱりCGの池が美化されすぎてんな~?)3LDK2800万~って大体予想どおりの価格帯では?立地については色々ご意見ありましょうが、地下鉄10分以内、千種、平面駐車、ゲストルーム付きならかなりお値打ちですな。
820: 匿名さん 
[2011-11-03 09:02:42]

今モデルルーム行っても、管理費修繕費は調整中かなぁ
821: 匿名さん 
[2011-11-03 09:08:55]
販売価格が発表になりましたか?。販売価格 3LDK・・2,800万円~ですか。住戸の階数によって価格が違うが、住むのならできるだけ上段の階数がいいなぁ。
822: 匿名さん 
[2011-11-03 13:07:47]
確かに、狭くて安い西向きの部屋はありえますが、角部屋、広めの部屋、南向き部屋は、強気の価格設定でした。
お金がある人しか無理です。
823: 銀行関係者さん 
[2011-11-03 16:24:00]
近くにある城山病院は精神病院だから、ちょっと不安だな。程度がよくなった人は外出とかするし。営業マンも女の人は下手くそな説明だった。
824: サラリーマンさん 
[2011-11-03 19:09:39]
千種区で自由ヶ丘駅まで徒歩分の大規模マンションって魅力的だと思うが、人口減と少子化の時代だから今後都心の大規模再開発ってありそうな感じだよね。

裏山みたいな場所って将来の資産性を考えると怖くない?
825: 物件比較中さん 
[2011-11-03 21:14:57]
近隣新築マンションのMRを5つほど見ましたが、ここの角部屋や上層階は本山・東山価格になっていて、とても購入する気になりませんでした。説明をしてくれた担当の方は、当方が買う気がないのがわかったのか、対応はそっけなかったです。
826: 契約済みさん 
[2011-11-03 22:30:20]
 城山病院は遠くない将来閉院(取り壊し)になるようなことが中日新聞に書いてありましたよ。
827: 契約済みさん 
[2011-11-03 22:33:58]
西向きなら80平米オーバーの十分な大きさの部屋がかなり安く買えるみたいですね。
東山公園の○○ミスト東山公園とかだと63平米で3000万だったので、2000万円台後半で80平米オーバーなら、ファミリー層にとってはかなり魅力的なんじゃないかな?
今日のギャラリーは大盛況でした。小さな子供連れに方が多かったのが、わかっていることですが若干不安にも感じましたけどね。
828: 匿名さん 
[2011-11-04 11:45:36]
本物件の販売は11月末に開始になっておりますが、売れ残りはグループ企業の社宅・単身赴任者用住宅等で需要があると思います。それで強気の営業をしているのでは・・?。
829: 匿名さん 
[2011-11-04 12:03:33]
>>827
西向きだと最低価格帯なんですね、、
間取りが気になりますが公式サイトには載ってないみたい。
80平米オーバーで3LDK2800万ならかなり魅力的です。
公園向きだったら道路側から見えずプライバシーが確保されやすく、
眺望としても緑が目に入ってそれほど悪くないですしね。
城山病院は取り壊しですか、跡地に何が建つのかもちょっと気になります。
830: 近所をよく知る人 
[2011-11-04 12:52:44]
城山病院はそのうちに閉院ですか?。今春、地元住民に来春から27年春までに立替の説明会が実施されましたが財政難で予算が付かないのですね。閉院になる場合、城山病院の跡地利用に興味があります。西側の住戸は道路とラグナヒルズの間に一般民家があり騒音、プライバシーの心配は無いと思います。
831: 匿名さん 
[2011-11-04 12:57:13]
城山病院閉院ってマジですか?
出来ればソース晒して下さい。
ロケーション的には確かに強気になるのも分かるような土地ですが、墓地と精神病院に囲まれている、という条件だと、将来的な資産価値がかなり下がるんじゃないか、ってのをきにしてます。
最初から安ければいいけど、南向きはそんな気なさそうですし。
832: 匿名さん 
[2011-11-04 13:55:08]
833: 匿名さん 
[2011-11-04 15:30:06]
>832
あざーっす。
閉院っていうか、改築ないし建て替えっていう感じですかね。役割も再整理ってことは建て替えられて普通の病院になるかもしれないですね。
まあ、それもこれも財政難で進まなそうな感じだから、変に期待しない方が良さそう。
834: 近所をよく知る人 
[2011-11-04 17:39:06]
平和公園には火葬場が無いので霊柩車が通りません。だだ、お墓が気になるかもです・・!。私達には木々の間から見えるお墓は遠くに南欧の地中海の街を見ているような気分です。
835: 匿名さん 
[2011-11-04 19:19:58]
平和公園には、火葬場はありませんが、動物愛護センターがありえます。
また、あくまで噂ですが、以前自由が丘周辺に火葬場があったそうです(知人の話)。
がんセンター等もあるので、自分人生を見つめ直す場所には、ぴったりかも…。
836: 匿名さん 
[2011-11-04 19:41:07]
なかなかディープな施設が周辺にあるもんですね。。。闇サイト事件の現場も近そうだし。気にならない人ならいいけど、気になる人だとどこまでも気になってしまいそうな土地ですな。まあ、「なら買うな」って話ですが。
837: 匿名さん 
[2011-11-04 20:12:38]
動物愛護センターはふれあい犬、ふれあい猫がいますが、全部の仏様、小動物は八事火葬場でお世話になっております。火葬場あったかどうかは昔の事は判りません。戦争中は多くの市民がいろんな場所で無くなっております。それを言ったら切りがありませんよ。
838: ご近所さん 
[2011-11-04 21:10:44]
昭和20年頃まであった三明火葬場は今の自由ヶ丘愛昇殿のあたりですね。この場所じゃないのでご安心を~(ま、近いっちゃ近い?)

地下鉄、愛工大ができて自由ヶ丘の雰囲気も随分変わりましたね。住んでて思うのは、「負のイメージ」よりは、「これからの街」って感じですよ(←全国的に活躍するビッグバンド「フリーヒルズ・ジャズ・オーケストラ」があったり)
839: 匿名さん 
[2011-11-04 22:39:42]
戦前住宅が建つ前の自由が丘は三明火葬場と墓地群と精神病院しかなかったらしい。火葬場の煙突からは絶え間なく黒い灰が噴出されていたらしい。
840: 匿名さん 
[2011-11-05 05:37:32]
839へ
 何でそんな話ばっかり出すのですか?。おかしい。随分と昔の事だ。空襲、原爆により多くの市民が無くなった場所はどう評価するのか?。
841: 匿名さん 
[2011-11-05 05:53:42]
そうだよ。空襲・原爆投下により多くの市民が犠牲になった場所はどの様に考えるのか?。うかばれないよ。最近、東日本大地震でも多くの行方不明者・放射能が出でおり、水産物を通じて食に影響がある。生物は最後に土に戻るのだ。
842: 匿名さん 
[2011-11-05 06:07:12]
389へ
 何の目的があるのですか?。こんな投稿内容は歓迎しない。
843: 近所をよく知る人 
[2011-11-05 06:17:06]
389さんへ
 貴方の投稿内容はひど過ぎです。本当に、近所に住んでいる人達にとっては迷惑です。
844: 近所をよく知る人 
[2011-11-05 08:12:19]
389さんへ
 一昔(昭和20年頃?)の話題を焦点にもって行く事には理解出来ません。現在は開発され住み良い場所になっています。悪評にあたります。周辺住民にとっては風評被害になります。この様な人は投稿欄へのアクセスからの退出を望みます。
845: 匿名さん 
[2011-11-05 11:05:19]
そんな昔の話誰も気にしないよ、みなさん感情的にならずスルーしていきましょう
846: 匿名さん 
[2011-11-05 11:16:06]
389さんへ
 何が目的ですか?。悪評はだだの悪戯すか。
847: 匿名 
[2011-11-05 12:32:56]
広大な墓地、隣には精神病院、近くには癌センターがあり、いい気はしないね。
848: 匿名さん 
[2011-11-05 12:40:01]
847へ
 まだ投稿しているのか。どうしょうも無い品格だよ。あきれる。
849: 匿名 
[2011-11-05 13:01:29]
悪評っても、まぎれもない事実じゃないの。

感情的にならないでね、って感じ。

因みに、私は839さんではありません。
850: 購入検討中さん 
[2011-11-05 21:02:37]
どこの病院でもガン患者なんているし精神科を掲げる病院やクリニックだっていくらでもあります。
ま、墓地は好き嫌いが分かれそうですが南向きでなければ普段目に入ることはなさそうです。
それよりも公園や駅が近い等のメリットが大きいと思います、
851: 近所をよく知る人 
[2011-11-06 06:17:29]
自由ヶ丘駅まで(徒歩7分)どうやって行くのかな?走る?ダッシュで?
300戸はマンモス団地みたいだね。
スーパー○○バリューで満足出来るのかな?
池の側、梅雨時は臭いだろうね。
852: 匿名さん 
[2011-11-06 07:30:36]
洗車場があるのはいいね。
だけど、幼稚園の送迎バスがエントランスまで来て
ママと園児がぞろぞろ出てきて、お見送りして
その後ママ友同士でお喋りだろうな。
分譲マンションじゃないみたいだな。
ただの団地だ。

魅力は、価格の安さのみ!
853: 匿名さん 
[2011-11-06 08:07:58]
大規模マンションに住んだことがないんですが、
幼稚園バスはエントランスまで入ってくるもんなんですか?
公道ではなく?
854: 匿名さん 
[2011-11-06 08:20:26]
子供はうるさいかもしれないけど
コミュニティーとしては
いたほうが健全だろう
彼らが未来を担うのだし
我々だって子供だったんだし

スーパー徒歩7分なんて普通だろう
どんなスーパでも
あるとないのでは大違い

高級志向の方は高級スーパーがある
エリアにすみませう

855: 匿名さん 
[2011-11-06 09:14:08]
安いから仕方ないね。
856: 近所をよく知る人 
[2011-11-06 09:18:34]
>854さん
ヒートアップしないでね。

徒歩7分は自由ヶ丘駅の話ですよ。
857: 購入検討中さん 
[2011-11-06 09:33:09]
ラグナマート(ミニコンビニ)が出来るようですね。
お弁当なども置いてくれると助かるな。
近くのスーパーに行ってみたけど確かにドン引きしました。
新しくスーパーやガソリンスタンドが出来ると良いのですが。
病院閉鎖とのことですが、新しく総合病院ができると良いのですが…
ウチは予算的にここが限界なので決める予定です。
周りの環境が変わることに期待します。
858: 匿名さん 
[2011-11-06 10:35:41]
立地の悪い新築を無理して買うより立地のいい中古買うほうがよっぽど賢いと思うけどね。一生住み続けるつもりならまだしも売る時の値崩れは悲惨だよ。
859: 物件比較中さん 
[2011-11-06 12:59:17]
>858さん
そうですね。
中古物件も見たほうが良いですね。
新築に浮かれてしまいますが冷静に考えるべきですね。
860: 住まいに詳しい人 
[2011-11-06 13:26:07]
イオンモール新瑞橋に隣接しているトヨタ・野村・三菱の3社共同プロジェクトと比較すると
いろんなことが検証できて良いよと以前に投稿して叩かれました。

ここの住民はプライドが高いわ。



861: 不動産購入勉強中さん 
[2011-11-06 13:45:01]
共有スペースが充実している=各世帯毎に固定資産税が加算されるんですよね?
此処はどの程度になるんでしょうか?
862: 匿名さん 
[2011-11-06 15:46:23]
安くはありませんよ。
863: 購入検討中さん 
[2011-11-07 00:43:48]
似てるのはキャパシティでしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる