矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ラグナヒルズ(矢作・野村・トヨタによる千種区最大級プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. ラグナヒルズ(矢作・野村・トヨタによる千種区最大級プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-11-24 08:35:59
 

ラグナヒルズってどうなんだろ?

公式URL:http://www.lagunahills.jp/#
売主:矢作地所/野村不動産/トヨタホーム
施工会社:矢作工業建設
管理会社:???
所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他
交通情報:自由が丘駅徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上11階 地下2階建て
建物竣工時期:平成25年1月中旬 (予定)
総戸数:300戸

[スレ作成日時]2011-07-15 12:25:13

現在の物件
ラグナヒルズ
ラグナヒルズ  [最終期(第4期)]
ラグナヒルズ
 
所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
総戸数: 300戸

ラグナヒルズ(矢作・野村・トヨタによる千種区最大級プロジェクト)ってどうですか?

181: 匿名さん 
[2011-07-25 16:47:09]
この物件ですが、3LDK 3000万円~くらいだと思いますよ。
ちょっと小耳にはさみました。

もちろん南向きで、3000万円代は無理でしょうけどね。

この物件は、本当に注目度が高いですね。

まだ2部屋の間取りしか公表されていませんが、他の間取りが気になります。

182: 匿名さん 
[2011-07-25 17:05:11]
まったくあり得ない。
この物件が3000万円台なわけがない。
東や西向きに3000万円台はあるだろうが。
買えない奴らの願望はみっともないぞ。
ま、買えない奴はどんな物件見ても
あーだこーだと買わない理由を見つけて
検討するふりだけでノーガキたれてるだろうが。
しかし名古屋人の貧乏根性には辟易する。
183: 匿名さん 
[2011-07-25 17:39:28]
時々、ダム穴が怖いだの、あ~だこ~だと訳わからんこと言ってる変なのがいるが、増水したときに池から水が溢れたほうがいいってか?

誰が考えても吸い込んでもらったほうがいいでしょうが。。。。

君らの頭の中身のほうが怖いわな。
184: 匿名さん 
[2011-07-25 18:08:58]
東、西向きで二千万後半から三千万前半でしょ。ここの物件は駅近がうりなんでしょうが、
この南向きの数ではなかなか厳しいのでは?他の方も言ってるが野村が関係していても、
プラウドじゃないし。ほとんどの日本人は南向きが好き。知人が東向きの物件に住んでいますが、
午前中かろうじて日があたるだけ。冬は洗濯物が乾かないらしい。
南向きの部屋をいくらに設定するか楽しみですね。
185: 匿名 
[2011-07-25 18:14:41]
東向きも西向きも、冬って寒いですか?
186: 匿名 
[2011-07-25 18:43:55]
>>178
>>172ですが
187: 匿名さん 
[2011-07-25 19:00:17]
>>184
ここは宝マンションのスレですか?
188: 匿名 
[2011-07-25 19:31:00]
西向きはそんなことないのでは??

それより夏場の西陽がきついですよね。
189: 匿名さん 
[2011-07-25 19:50:05]
2千万台!それはない…腐っても千種、野村(亜流ではありますが)物件がナメられたもんです…3千万後半からスタートでしょう…。
フタがあくのが楽しみです…。
190: 匿名さん 
[2011-07-25 20:38:15]
今、東向きの賃貸に住んでますが、
冬の午前中に洗濯干したら十分乾きますよ。

それよりも西側の部屋の夏の西日が一番キツい!
部屋に熱がこもって、夜エアコン強力につけててもなかなか冷えません。
191: 賃貸住まいさん 
[2011-07-25 20:54:26]
最近のマンションでも最上階は夏暑いのでしょうか?今賃貸の最上階住んでますがクーラー点けないと死んでしまいそう
192: 匿名 
[2011-07-25 21:25:33]
分譲マンションなら最上階は二重天井+断熱+壁にもボード貼って断熱してあるだろうから
賃貸よりはマシだと思うよ。

もし、最上階に、壁断熱ボードがしてないとか、
万が一、二重天井じゃないなんて物件だったら考え直した方がいいですね。


あっ、あと、最上階は壁断熱ボードの厚み分だけ、多少部屋が狭くなるらしいですよ。
193: 匿名さん 
[2011-07-25 23:04:10]
三方開けられる最上階角部屋だが今年はいまだエアコンは入れたことがないな
今は少し寒いくらい
194: 物件比較中さん 
[2011-07-25 23:58:13]
東京や横浜ならともかく、名古屋で300戸売るのは簡単ではないような気がする。
そう容易く売れるもんですかね。
千種区って、それほど素晴らしいところなのですか?
195: 匿名さん 
[2011-07-26 00:21:19]
この物件が大規模でなければ完売すると思う。300戸となると、値段を下げないと、いくら野村といえども、なかなか難しい。価格がでるのが楽しみだな。
196: 匿名さん 
[2011-07-26 00:25:14]
随分早い発表ですね。
何か意図があるの?
197: 匿名 
[2011-07-26 00:42:49]
消費税値上に向けての駆け込み需要を狙って早めに売り出すのかな?
198: 物件比較中さん 
[2011-07-26 00:45:54]
高層階は完成後実際購入希望の部屋を見せてもらったらベランダから墓地が一望だったとかだと敬遠されかねないから完成前に早い者勝ちで契約させたいんじゃないかな、入居してからまさかこんな眺望だったのかってことにならないように注意しなければ。
199: 匿名さん 
[2011-07-26 00:55:46]
今googleマップの航空写真みたけどこれは壮観な眺めになりそうだ
200: 匿名さん 
[2011-07-26 07:16:04]
>>198さん

検討しているものです。
私もそれを心配しています。

上の階、モデルルームができる前に購入してしまったら部屋から墓、沼が近くに見えるかもしれません。
予約でもいつまで取り消しがきくか(眺めを確認してからでもいいか)をきちんと確認しないと・・・。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる