マンションなんでも質問「マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト
 

広告を掲載

隣人最低最悪 [更新日時] 2024-06-17 19:50:01
 削除依頼 投稿する

マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!

[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38

 
注文住宅のオンライン相談

マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト

5886: 匿名さん 
[2022-09-18 18:10:48]
>>5885 匿名さん
自分で呼んで騒音主が注意されたてたら良いと思いますね。←バカの極み
躾ができなくて周りに迷惑かけててよく言う…ていうか、「子供がうるさくして注意されたら」ってなんなの。
注意されないようにお前が静かにする努力をまずしなよって思います。

警察も大変だと思うけど、そんな馬鹿親とやり合うならお巡りさんにいて貰わないとこっちが怖いわ。
ホントに訳わからん…
子供沢山でお世話大変ね、お疲れ様ーって声がけされるような子育てしてみろっての。

うちも隣の馬鹿子が休みの間中24時間いつでもベッドでギシギシ跳ねて遊んでます。
声も音も丸聞こえなので急にギシギシまた子作りしてんのかとぎょっとしますよ。
ベッドのギシ音24時間させてて恥ずかしくないメンタルがすげえな。
完全に子供が遊んでる風だからそこまでキモイ訳じゃ無いけど、全部屋にいつでも誰でも居てうるさいから迷惑。
特に夕方訳わからない音出してる事多い、それもキモイ。

家族多すぎて部屋足りて無いんじゃん…父親一体何を考えてるのかと思うわ。
この間取りでその人数…正気か?って思ってる。
昭和の養鶏場かよ。
玄関汚いのもホントに迷惑ですね、汚したら自分で掃除しろ。
ゴミも拾え?
5887: 評判気になるさん 
[2022-09-18 18:33:49]
同じアパートの住民が去年の12月から毎日「ダンダンダン‥ドスン!」という大きな音&振動を毎日必ず一回は出すんです、多分ベッドか家具を動かしてるのだと思います。

大家は面倒ごとを対処できない老人なので自分でやるしかないと思い、音が発生した日時を毎日メモることから始めました。
一ヶ月ほどメモったので、騒音主に対して手紙で「騒音被害を受けているものです、あなたがここ一ヶ月の間でこの時間帯に騒音を出しています。うるさいことを自覚してほしい」と伝えました。
これにより三日間ぐらいは静かになりましたがその後は元に戻りました。
これを3回繰り返しましたが学習する頭がないのか今もなお騒音を出しています。

手紙では意味がないと思い通報して警察に来てもらったこともあります。
その時に様子を聞いていたのですが、ここで大家が登場。
大家曰く「騒音主さんはもう寝ています、だから騒音は違う人です。それに騒音主さんは手紙で嫌がらせを受けているのです、警察の偉い人に相談もしています」と嘘をついて警察を追い返す始末。

大家がおかしい人だと気苦労が絶えないのでそのうち引っ越す予定です。
5888: 通りがかりさん 
[2022-09-18 19:43:11]
>>5887 評判気になるさん
大家もなに考えているんでしょう?
何れ新しい人がくるなり、他に住んでる人なり気づくでしょうに。
下手すると騒音主以外全員引っ越して、大家大ダメージですね。

それにしてもその騒音主、大家の知り合いですか?
5889: 匿名さん 
[2022-09-18 20:04:21]
前回の台風で、隣のベランダからペットボトルが4個くらい転がってきました。
仕事から帰ってすぐ台風に備えるためベランダに出たらゴロゴロしてて、イラついて、
「うちはゴミ捨て場じゃないんだよ。」
って毒づいたら、
次の日の朝、逆ギレした奥さんが
「ペットボトル捨てますから返して。」
ときたもんだ。

「もう捨てましたよ!気をつけてください!」
と倍返ししといたけど、立ち聞きしてたのかと失笑しました。

こちらに書かれている騒音家族より玄関前はきれいだけど、室内はごみ屋敷状態です。
水道管掃除の度に業者から「水道に油流さないで下さい!気をつけてればこんな風に汚れません!」って怒られてます。
5890: 名無しさん 
[2022-09-18 20:24:30]
>>5886 匿名さん
正しい家族計画…ってその騒音家族に思ってしまう。
下品でごめんなさい。

子沢山でも一生懸命な人、周りに配慮しようとしてる人には、世の中捨てたもんじゃない。
手を差しのべてくれたり、声掛けする人だっていると思うんです。

騒音家族には全く共感できないし、声かけもしたくないですが…。
5891: 匿名さん 
[2022-09-18 20:47:23]
>>5873 名無しさん
ベランダ避難梯子の蓋、あれ踏まれるとベコンバコン聞こえますね。
室内の火災報知器確認等で業者さんが立ち入るときがあるんですが、
最後の確認に、部屋の住人立ち合いで梯子を降ろすんですよ。

蓋に張り紙でもしてやろうかと思いとどまってるのですが、
着地点に植木鉢を置くようにしてます。
あとで注意をうけるので自分のベランダを見せるときは移動させてます。
5892: 匿名さん 
[2022-09-18 20:56:51]
>>5884 匿名さん
今朝4時18に足音で目が覚め、
夕方は、18時半ごろから19時すぎまでと
20時半ごろから20分間ドスドスドスゴトンされた自分は、
きっちり天丼でお返ししてますよ
5893: 匿名さん 
[2022-09-18 21:03:17]
上の人、台風より煩いです。
ゴトゴト、ガラガラ、半日するけどなんなんでしょ?

朝からいたのはわかってるんです。
今さら台風に備えてる?そこ4階だから、浸水せんよ?
風が強くなったら窓から離れて大人しくしてないと。
万一瓦やら看板やら飛んできたら危ないです。
すみません愚痴でした。
5894: マンション検討中さん 
[2022-09-18 21:09:30]
>>5891 匿名さん
お気持ち良くわかります。
植木鉢、ナイスです。

非常識な騒音主、何故こんなわかりやすいマナーも守れないんでしょう。解らないのか…理解に苦しみます。
5895: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-19 00:57:15]
2年住んだ部屋を売却するとき、不動産屋に確認されたことがあります。
(以下長文ですが、参考にして頂けたら幸いです。)
「騒音トラブルは長い目で見ると、状況が改善する場合がある。本当に手放して良いのか?」と。
確かに、その前20数年住んでたマンションでは、騒音が止んだ或いは軽減した事もありました。

一つは、騒音主が引っ越した場合。
騒音主の家族、或いは自身の事情で引っ越し→結果騒音がなくなったことがあります。

もう一つは、騒音主自身が良い方向に変わってくれた場合です。
これもどういう事情か解りませんが、騒音主が謝ってくれて、迷惑行為をあらかた止めてくれたことがありました。

不動産屋的には、前者のパターンが多いようです。
(逆パターンで騒音主が転入してくる。
または、何らかのきっかけで迷惑隣人に豹変するということは皆さんよくご存知かと思います…。)

最後に2年で引っ越した理由ですが、騒音で不眠になり、持病が悪化したからでした。

騒音トラブルの対処方って不動産屋的にも法律的にも確立されてないと感じます。
これと言った対策もないので、引越が最善とは思っていません。
ただ、誹謗中傷訴訟のように、色々な人が真剣に訴えているからこそ、警察や法律相談、ニュースでも取り上げられるようになったのだと思います。

皆さんの状況が少しも良くなることを願っています。
5896: 匿名さん 
[2022-09-19 01:28:40]
前にも警らに来ていた警察官と偶々
スーパーで昨日遭遇。

あの日、騒音家族が?実質被害者で有る隣人の事を捕まえて、まるで自分が被害者で有るかの様に?振る舞ってだと言う事が分かりワロタ

警察『いきなり下の方がその隣の方にと揉めた?
捕まれて絡まれた??と下の方に聞いた所なんですが?どう言う方ですか?下の隣の方は?

何かご存知のこと有りますか?』

ま、悪いのはうちの下で
嘘付きなのもうちの下よ!
騒音出しまくってるし今までの事も洗いざらい
新人の?警官へ教えてあげました。

警官も顔引き攣ってたよ、騒音家族て平気で嘘ばかり
5897: 匿名さん 
[2022-09-19 10:05:14]
騒音主は嘘をつくって言うの、わかる気がします…。
子供の頃引っ越した先で、挨拶しても近所の人に無視されたり怪訝な顔されたり…。
両親共々困惑しました。

「時が来ればわかるかも。」と一年位過ぎた頃
、近所の人から声をかけられるようになり、真相?がわかりました。

私達の前の住人は怒鳴ったりするトラブルメーカー。
その人たちが引っ越す時、まるで私達を遠い親戚かマブ達の如くに説明して出ていったとのこと。

いつかその人々が遊びにくるんじゃないか、その人たちの話題をふられるんじゃないかと、警戒してしまった、みたいなことを両親に話したそうです。
直接聞いたわけではないので細かいことは覚えてないけど、前の住人とは親戚でも何でもないし、顔も知りません。
とにかくびっくりしました。
因みに、近所の人とはその後普通に付き合ってたと思います。
5898: 匿名さん 
[2022-09-19 11:21:07]
先日マンションの内覧に行きました。
フルリノベの賃貸で条件的には良いかも…と思い始めてた矢先、マンションの外であった近所の子供達?が入り込んで来ました!
ダダダ~ドドド~!と走り回った後無言で外に飛び出して…。
不動産屋は営業中トーク?なんでしょうけど、「子供が元気で平和ですね~。」ですって。

うん。子供嫌いじゃないけど、この物件はキャンセルします。先が思いやられるし。

不動産屋さんはそのように教育されてるの?
ウォーターハンマー的な音には真剣になってくれるのに、踵歩きや廊下のどたばた音はスルー。
マンションの構造にかかわる音以外気にならないのかと思いました。
5899: 匿名さん 
[2022-09-19 15:12:27]
台風でベランダの天井から雨漏り。
意外な箇所から水滴が落ちて来て、晴れてるけど外に出られません。
管理会社に対応してもらってて、それもあって、諦めがつくというか、そんなに気が沈まない。
騒音に比べたら…って思います。
5900: 販売関係者さん 
[2022-09-19 21:20:45]
連休中不在で静かだったけど、帰ってきたとたんめちゃくちゃうるっせー!
3歳ぐらいのガキ、木造賃貸って丸聞こえだから!
1階だからって全く気を遣わずに生活してるみたいだけど、どれだけ聞こえてるかわからんのだね!
いろいろやっても改善せず、1か月後には引っ越すけど、それまでも長く感じるわ。
5901: 匿名さん 
[2022-09-19 21:47:23]
騒音トラブルを経験して以来、小さな子供が家に遊びに来ることが特に無理になりました。
兄弟や友人が子連れの場合、事情を説明して外で会うようにしてます。

子供の走り回る音、跳び跳ねる音、ボール遊びを室内でされるのは本当に無理です。
(もともとしてはいけない行為ですけど)

優しく注意できないと思うので、疎遠になっても仕方ないと覚悟して、事情を説明しています…。
コロナや疎遠になることより、自分も騒音で迷惑かけてしまうことが怖い。
いつか、騒音トラブルを乗り越えて元の生活に戻りたいです。
5902: 匿名さん 
[2022-09-20 00:46:07]
隣の角部屋さん、夜遅くまで仕事大変だね。
お風呂0時過ぎになるのも仕方ない。
前のマンションでは上階が真夜中洗濯機とお風呂同時で、それに比べれば大丈夫。

自転車ガシャン!廊下ドカドカ…玄関先で何か怒ってる…?
そんな時もまあ…ある…よね。夜中だけど。
休日の昼間、窓がら空きで誰かと会話…。
こちらがベランダで洗濯干してると会話止めて、悪態ついて窓バン!何故?!

夜遅くに帰ってから最近重低音凄いよ?
午前0時過ぎに何していなさる?
明け方にDIY音?いつ寝てるの?

↑この騒音…。
他の部屋のも混じっているのでしょうか?
隣人が越してくるまで静かだったのに…。
やっとホワイト物件に住めたと思ったのに…
5903: 匿名さん 
[2022-09-20 08:04:28]
隣人さん、別に夜中の1時半に帰宅しようが勝手ですけど、昼間の明るい時間帯と同じような生活音の出し方はおかしいでしょ?
それでなくても1つ1つの生活音が大きいあなたは…
寝てるところ起こされて、そこからまた寝るのに苦労してるのよ
睡眠不足から、不眠症になってぶっ倒れそうやわ
5904: 匿名さん 
[2022-09-20 09:30:57]
下階の部屋の家族、毎朝早朝6時前後からドスン!引き出しバーン!ドスドス…壁コツン!等々が8時半過ぎまで続き、それがおさまるとすぐに近隣の建設工事が始まる…
それに混じってベランダから謎のパチン!…パチン!という音…

音はずっと連続している訳ではないし、音の大きさも建物中に響き渡る爆音でもないので、注意したところで、そんなに頻繁に音は出してないとか言い逃れできそうな範囲で音を出し続けているのが悔しいです。

生活騒音訴訟がなかなかうまくいかないという話もよく分かります。

他の部屋の人も黙って耐えているのかな。。
8月のある日を境に突然うるさくなり始めて、1週間で管理会社にクレームが入ったようなので、周辺の部屋の人は認識していると思うのですが…
ノイズキャンセリングヘッドホンとか、ホワイトノイズで誤魔化すとかいろいろやってみましたが、ドスーン!、パーン!という衝撃音は軽々と侵入してくる…
少しでもストレスを少なくしようと、お茶入れてリフレッシュしようとしたタイミングで突如ドスーン!!とか来るので心が休まりません…

出口の見えない暗いトンネルをさまよっているような気持ちです。。
5905: 匿名さん 
[2022-09-20 11:10:00]
入居以来、騒音酷いです。
だんだん時間帯が広がってきて、ほぼ1日中音がする。
工具音から女性の叫び声まで様々。
管理会社に思いきって相談したら、注意書を全戸配布してくれました。
でもその内容見て泣けてきました。
通りいっぺんのの生活音に気をつけて…に変わってて、騒音の現状変わらず。

夜中の騒音で体調不良になり、日中寝てても騒音で休まらず。
とうとう、職場で来客中へたりこんでしまいました。
職場の人は優しくてありがたいけど、このまま職務全うできなくなったら、悔しくて仕方ないです。
売却して、引っ越しを考えてます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる