東京23区の新築分譲マンション掲示板「世田谷区を応援しよう! その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 世田谷区を応援しよう! その2
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2011-10-19 09:06:05
 
【地域スレ】世田谷区のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

皆で 世田谷区を応援して盛り上げましょう!

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161764/

[スレ作成日時]2011-07-11 21:59:34

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世田谷区を応援しよう! その2

909: 住まいに詳しい人 
[2011-09-19 23:34:00]
まあまあ、そういいなさんな!都市とはそういうもんで地方出身の若者がすみだすと町はスラム化するもんです。それだけ都会になった証拠ですよ。かっては世田谷のキャベツとバカにされてたでしょ。
910: 匿名さん 
[2011-09-20 01:11:54]
昔は環境が似ていた練馬と世田谷。
世田谷ブランドでもてはやされたけれど、いまでは地価と品川ナンバーくらいしか練馬に勝てなくなってしまったな。沿線間の移動もままならない小田急・京王・田園都市に比べて、西武線だと池袋、新宿、(新宿三丁目)、渋谷、飯田橋、有楽町、銀座、その先は豊洲まで一本で行けるようになったし、横浜までもそのうち一本だから勝負にならんな。
世田谷がんばれ、なんとかしようぜ。
911: 匿名さん 
[2011-09-20 12:22:17]
練馬にも抜かれたの?
912: 匿名さん 
[2011-09-20 12:28:09]
東横線が副都心線経由で西武線に乗り入れるのも時代の流れだねえ。
あ、東横線に世田谷区の駅はなかったか。素通りはしてるが。
913: 匿名さん 
[2011-09-20 12:33:37]
世田谷でマンション買うなら三茶位までじゃないとな。
それ以降だと都心から遠すぎでマンションのメリットがないね。
914: 匿名さん 
[2011-09-21 04:57:57]
三茶までだと住環境がね・・・
それならもっと都心寄りの方がいい気がする。
915: 匿名さん 
[2011-09-21 05:12:09]
>昔は環境が似ていた練馬と世田谷

いや~それは下町民の勝手な思い込みだよ。
だって戦前から金持ちや偉い人の別荘地とか住宅地が開けて、今につながってるんだもの。
タマプラとかと違って、別に東急がブランドを作ったわけでもない。

横浜って、、、普通、車で移動でしょ。
高速でみなとみらいまで15~20分だよ。
電車でも1回程度は乗り換えあるけど、30分もかからんよ。
西武線からなんて、乗り換えなしでも何分かかることやらw

東横線沿線て、一部を除けば大部分は街が古くて道路がダメだよね。
小田急以北の世田谷と同じ。
都心や横浜まですいすい車で移動できないなんて、論外。

車持ってないのかな?
そういう人たちは、あんまり世田谷とか向きじゃないね。
練馬にも向いてるとは思えないけど。
いずれにせよ、都心直通30分以内の電車はあって当たり前だけど。
916: 匿名 
[2011-09-21 08:40:27]
街が古くて道路がダメなのは、世田谷線沿線も同じ。
小田急より南の。
917: 匿名 
[2011-09-21 11:04:18]
>前原の日傘をさして、万惣フルーツパーラーまで散歩って、粋とも何とも思えん。
>そう思う人はそれでいいけど、基本、下町カルチャーだよね。

どちらも御用達ですよ。
ものを知らないことは仕方がありません。私も知らないことはたくさんありますし。
ただ、それで人を上から見る言動が加わると、お里が知れますよ?

世の中には、伊勢丹は自分の買い物をする所ではない、といった普段和光で買い物をする層も存在します。
城東は雑多であらゆるモノがごちゃ混ぜです。夜の街で働くロシア人のお姉さんもいれば、古くから住む庶民とは経済観念の違う方も一定数います。

私は子育てを考えて、世田谷に移ってきました。住んでみて感じるのは、世田谷は住みやすいけど、思ったより面白くはありません。まぁ、まだまだこれから面白くなるのでしょうが(^_^;)

あと、子供がいなくて賃貸物件だと、街の魅力はなかなかわからないかもしれませんね。子供がいないと町内会に入る人はほとんどいませんでした。
近所付き合いは確かに面倒ですが、街の楽しみは近所付き合いから得られる事も多い気がします。

余談ですが、墨田ではピンクチラシが多かったのが、世田谷は学習塾な変わった、子育てのしやすさは、その辺からも伺えますね。
918: 匿名 
[2011-09-21 11:19:39]
チラシは
墨田よりも郊外だから、って理由だけでしょう。
919: 匿名さん 
[2011-09-21 15:14:00]
郊外なのに都心から遠くない、良い事ですね。
921: 匿名さん 
[2011-09-22 19:10:40]
足立区と江東区は犯罪が増えているね。
923: 匿名さん 
[2011-09-24 17:11:33]
というか、そっちの方行くと、暴走族やチンピラ風が多くてびっくり。
夏に城東通って千葉方面に行くのは、やめることにした。
924: 匿名さん 
[2011-09-24 17:17:53]
新木場経由ができないね。
舞浜にはどうやって行くの?
925: 匿名さん 
[2011-09-25 00:43:52]
舞浜なんていかないんですけど・・・
まだ陥没してるのかな?
927: 住まいに詳しい人 
[2011-09-25 18:05:08]
世田谷は、日に日に治安が悪くなっている。
豊洲はもとから悪いが新しい住民はサラリーマンでよくなりつつあるが、バブルはじけて終わった感。
練馬は、元々の住民は世田谷と大差ないが新宿、池袋の衰退で差がでる。
今後のこと考えると新宿、池袋が発展するとバランスとれるのだが。
地価もさがっているし。開発するには最高なんだが。
929: 匿名さん 
[2011-09-26 08:41:43]
まあ それが世田谷の実情ですから
930: 匿名さん 
[2011-09-27 08:54:33]
>>920

真っ赤はヤバイ
931: 匿名さん 
[2011-09-27 09:18:36]
近所にどんな施設があるかって重要だよ
932: 匿名 
[2011-09-27 19:23:01]
関わったら刺されて本人は無罪、保証なし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる