分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-26 16:08:34
 

前スレが1000を超えたのでPart4を作りました。

引き続き情報交換致しましょう。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/149586/

[スレ作成日時]2011-07-09 14:00:39

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

879: 匿名 
[2011-09-08 20:37:07]
他人の高級車にも詳しい
880: 匿名 
[2011-09-08 20:45:04]
宝塚市内である程度不動産検討した事ある人ならみんな知ってるでしょ。
普通バス便ニュータウンやバス便分譲地は第一希望や理想にはならない。
買える予算と希望の土地面積で探したらそうなったというケースが殆ど。
881: 匿名さん 
[2011-09-08 21:05:57]
夙川とかだったら
高級な車も持ってるけど迎えの車が来る家が多いな
黒いのが毎朝沢山走ってる
山手台もそんな感じ?
電車なんてどーでもいいやん
882: 匿名さん 
[2011-09-08 21:08:04]
バスも要らんからやめたらいいやん
金持ちなんやからハイヤー呼べばええんや
883: 匿名 
[2011-09-08 21:14:50]
夙川なんて世帯数の7~8割が集合住宅(マンションや団地やアパート)ですよ。

しかも2割ちょっとの戸建のうち土地60坪以上は1/4程度。
全体からすると200㎡以上の土地の戸建に住む世帯は5%程度でしかない。
なにかと豪邸は目立つだけで、現実のリアル(平均的)な夙川の持家住民は、2000~3000万円の中古マンション住まい。

ちなみに芦屋市や神戸市東灘区も、集合住宅比率(世帯数ベース)は75~80%です。
こういった状況もあり、西宮市~芦屋市~神戸市東部(灘区、東灘区)の不動産取引は中古マンションが大部分を占めます。
884: 匿名 
[2011-09-08 21:49:43]
大損したい人はいいけど、損を少なくしたいならバス便エリアの土地は買わないほうがいいよ。
今買うとバス便エリアの30年後の売却価値目減りは悲惨。
885: 匿名 
[2011-09-08 22:34:45]
>>788
>中山台の中古も良いのないし

良い家売りに出てるよ
http://www.rehouse.co.jp/kodate/kansai/NXZO8A07/
http://kodate.misawa-mrd.com/B022/28/areaCd.c28214-itemId.2104217/
買ったら?
886: 匿名 
[2011-09-08 23:01:43]
この家まだ売れてないんやな

やっぱ中山台あかんな

887: 匿名 
[2011-09-08 23:03:22]
山手台に阪急の役員住んでないとか言ってる人ってなんでそんな事知ってるの?
やっぱり個人情報悪用してる市職員?
同じ阪急が分譲した逆瀬台とかには住んでるんですかね。
888: 匿名 
[2011-09-09 08:22:27]
山手台叩きは、中山台在住の市職員の可能性大です。
889: 匿名 
[2011-09-09 10:56:04]
中山台は比較的インフラが充実しているとはいっても、そこに気軽にアクセスできるのは近所のごく一部だからね。そしてバス便の利便性も享受できるのはごく一部で、実はバス便がかなり使い勝手悪い。
駅から行きも帰りも10分以内でアクセスできるのは、五月台1~2丁目、桜台1丁目などの一部に限られる。
中山台1~2丁目はバスがそもそも少ない上に、中山台1丁目から中山台中心部のインフラに気軽にアクセスするのは現実的には坂や階段がきつくて不可能。そして桜台の4丁目以北は本当に不便。

山手台は行きも帰りもバスの所要時間が殆ど変わらず3~6分ときわめて短く多くの宅地はバス停も近い。

890: 匿名 
[2011-09-09 11:50:06]
なるほど、中山台が不便だと言う声が多いのも納得だね。
山手台は実際バスに乗ると乗車時間が短いことを実感出来る。駅前が栄えていないことや、駅からすぐに住宅街に入るので信号も少ないし変に細い道や勾配が極端にきつい場所も無いのが乗車時間短縮に繋がっている。
891: 匿名 
[2011-09-09 12:37:18]
どっちも、しょうもないバス便分譲地に過ぎん五十歩百歩(笑)
892: 匿名 
[2011-09-09 12:49:50]
隣近所の中山台なんていくらボロカスに貶したところで決して山手台がイイ、とはならないわな〜
893: 匿名 
[2011-09-09 13:32:56]
と、今までさんざん山手台をボロカスに貶してきた中山台住民が申しております。
894: 匿名 
[2011-09-09 14:17:47]
同じ同じほとんど同じ
山手台と中山台

似てる似てるよく似てる

山手台と中山台

目くそ鼻くそ

山手台と中山台

895: 匿名 
[2011-09-09 14:21:37]


山手台 売れているね。人気あるんだな。
896: 匿名 
[2011-09-09 14:22:20]
またやってんぞ

関西ブービー決戦!
897: 匿名 
[2011-09-09 14:30:46]
このスレはアンチの巣, 窟なので叩かれることが
多いのですが実際は売れ行き好調みたいだね。

数ヶ月でめちゃくちゃ家が増えてますね。
北公園の裏も凄い勢いで造成してるね。
898: 匿名 
[2011-09-09 15:23:37]
新街区は50坪超の小ぶりな区画で建売りが7割り程度占めるらしいので街並みは西4丁目以上に落ちるかも。
でも価格は安くなるので買いやすくなるのは朗報ですね!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる