住友不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シティタワー神戸三宮(旧称・神戸三宮タワーマンションプロジェクト・三宮東地区再開発基本計画)パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. シティタワー神戸三宮(旧称・神戸三宮タワーマンションプロジェクト・三宮東地区再開発基本計画)パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-04 10:39:25
 

前スレはこちらです→http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32349/

早くも1000件を超えました!!
引き続き情報交換をしましょう~

所在地:兵庫県神戸市中央区 旭通4-343(地番) 
交通: 神戸新交通・ポートアイランド線「三宮」駅下車徒歩3分
    JR東海道本線「三ノ宮」駅下車徒歩4分
    阪神本線「三宮」駅下車徒歩6分
    阪急神戸線「三宮」駅下車徒歩6分
    神戸地下鉄海岸線「三宮・花時計前」駅下車徒歩6分
    神戸地下鉄西神山手線「三宮」駅下車徒歩6分
総戸数:640 
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上54 階建地下1階建 


http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/kobe/birukobe.htm

三宮東側地区再開発計画の情報をお待ちしております。

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/ct_kobe/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-06-25 22:26:49

現在の物件
シティタワー神戸三宮
シティタワー神戸三宮
 
所在地:兵庫県神戸市中央区旭通4丁目343(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩4分
総戸数: 640戸

シティタワー神戸三宮(旧称・神戸三宮タワーマンションプロジェクト・三宮東地区再開発基本計画)パート2

No.102  
by 匿名さん 2011-07-04 03:01:19
築年数や詳細には興味すらありませんが
構造計算をされていなかったことは理解できました。
まあ、愚かと言われてしまうケースもあり得るのは致し方ないことでしょう。
No.103  
by 匿名さん 2011-07-04 07:34:00
タワマンといっても、プラウドは28F。高層部を20F以上と考えたら、わずか30部屋しかない。
ここは、20F以上は400部屋はある。
それにプラウドは3.11以前に高層部は売れてしまっていた。単純に比較はできんな。
No.104  
by 匿名さん 2011-07-04 08:35:54
400部屋あると逆に価値が下がるのでは・・
他の人が書かれていたが、1階当り10部屋は落ち着かないし
高級とは言い難いと思います。
No.106  
by 匿名さん 2011-07-04 09:42:26
1階当り10部屋は落ち着かないし
高級とは言い難いと思います。

横長のマンションでは、1階当り数十部屋ですよ。
『高級感』は人それぞれ。
買いたい人が買えば済む話。

消費税が上がる前に購入するほうが、得策。
5,0000万円の5%は 250万円!
5,000万円の10%は 500万円!
この差は大きいと思うが、買えない人にとっては『どうでもよいこと』かな。
No.107  
by 匿名さん 2011-07-04 10:49:43
いままでは、減税での売り込み。
これからは、増税での売り込み。
No.108  
by 物件比較中さん 2011-07-04 17:46:43
旭タワーは数で、ハーバーのタワーは立地(特に悪くはないが、ちょっとずれている)で
タワーの人気を押し下げたような・・・
庶民が手の届くタワーも、そろそろ人気の衰えを見せ始めたような感じです。
No.109  
by 匿名さん 2011-07-04 18:03:57
シェレナの跡地にも、計画を大幅に縮小して高さ75M、24F、137戸のマンション(施工大林組)が出来る。
ハーバーランドにも三菱のタワマンできるし、これからはハーバーランド近辺が熱くなりそう。
No.110  
by 物件比較中さん 2011-07-04 18:15:58
まぁ~ハーバーの方が絵になりますね。
No.111  
by 匿名さん 2011-07-04 18:38:03
神戸の景色と言えば、ポートタワー、神戸海洋博物館、モザイク(観覧車)、ホテルオークラのセットがぴか一。ここから見えるのか?
No.112  
by 匿名さん 2011-07-04 23:00:53
神戸はハーバーの景観を売りにしたタワマンが多いな。
高い所から何の変哲も無い街みるだけでは、面白みが無いし飽きるのも早い。
No.113  
by 匿名さん 2011-07-05 06:23:16
なんか、タワマンからタワマンを見るような・・・
団地の隣棟を見ているような~
No.114  
by 匿名さん 2011-07-05 13:55:03
消費税増税を気にしない人は、今後のタワマンを待ったら。
団地が好きな人もいるようだから。
でも、内装品も電化製品も車も全部増税になるヨ。
No.115  
by 物件比較中さん 2011-07-05 14:18:14
いらんもん買って、銭失いにはなりたくないです。
No.116  
by 匿名さん 2011-07-05 15:39:52
ろけーしょんろけーしょんろけーしょん
No.117  
by 匿名さん 2011-07-05 15:49:46
確かに、ハーバー近辺のタワーのロケーションはいいと思う。
No.118  
by 匿名さん 2011-07-05 15:52:22
タワーに限っていうと存外そうかもしれないですね。
No.119  
by 匿名さん 2011-07-05 17:07:59
旭タワーは、ハーバーでも山手でもなく
旭通の平地、少し高くてもロケーションはいかがなものか。。
ハーバー方面は、タワーがたくさん建っているから期待できないね~
No.123  
by 匿名さん 2011-07-06 17:51:48
ここは地下に杭を打ち込んでいるよネ?!
設計性能評価書が有るので、大丈夫かな??
No.124  
by 匿名さん 2011-07-06 18:04:48
ハーバー近辺は海辺に近いから、台風や津波発生時に
海水をかぶりそう!!!
海水はダメよ。
No.125  
by 匿名さん 2011-07-06 18:07:23
設計性能評価書があっても・・
地盤沈下に対しては無力ではないかと思います。
東北の地震でも地盤沈下が実際にあっただけに
気になります。
No.128  
by 匿名さん 2011-07-06 19:19:14
杭は無いはずです。岩盤の上にダイレクトと聞きましたが。
No.129  
by 匿名さん 2011-07-06 23:00:59
いくら耐震・制震・免震でも、基礎がやられたら終り??
地震とかで少しでも基礎がずれたら価値なし??
低層マンションは技術的には建替え可能、タワーはどうなるの・・
No.130  
by 匿名 2011-07-07 10:59:15
杭がないの??

固い地盤なのかな?
No.131  
by 匿名さん 2011-07-07 14:50:24
10Mくらいで支持層。その上に厚さ3Mのコンクリを敷いて土台にしているらしい。
No.132  
by 匿名さん 2011-07-07 15:52:43
10メートルですか?
190メートルの高さで10メートル・・そんなもんですか?
もっと深いかと思っていました。
それで杭なし?? 「ゴロン」となりそう。
No.133  
by 匿名 2011-07-07 16:22:09
素人はそう思いますよね。

杭が長いほど安全なような気がして。
No.134  
by 匿名さん 2011-07-07 17:11:28
素人なので杭が長くても短くてもタワマンなんて危ないと思います。 予想が外れても困りません。 当たったらご愁傷様です。


No.135  
by 匿名さん 2011-07-07 17:19:45
杭が長いのは、弱い地盤が深くまであるからです。杭は手抜き工事で無い限り、短い方がいい。
No.136  
by 匿名さん 2011-07-07 17:22:08
素人でも知ってます。 でも供給サイドが安全だという台詞を鵜呑みにできるほどタワマンを信じてないし好きでもないです。 原発と似ています。 
No.137  
by 匿名さん 2011-07-07 17:32:45
岩盤の上にダイレクトですか??
No.138  
by 匿名 2011-07-07 17:37:19
支持層が10m下って書いてるから岩盤ダイレクトではないでしょう。

液状化があるような地域なのか存じませんが側方流動とか怖いですね。

阪神淡路でも支持杭が折れたりしてるそうですから。
No.139  
by 匿名さん 2011-07-07 17:55:46
135さん
「杭は手抜き工事で無い限り、短い方がいい」
なぜ短い方がいいのか?もう少し説明をお願い致します。
No.140  
by 匿名 2011-07-07 17:58:30
支持地盤が近い(浅い)という意味では。杭自体は物理的には長い方が良いのだと思うが長くする必要性が無いということでしょう。直接基礎なら杭入らずと言ってるから。
No.141  
by 匿名さん 2011-07-07 19:56:10
杭は支持層まで打ち込むので、長いということは、地盤の軟弱な層がそれだけ深いということ。
杭の長さに強度が比例しているのではない。
No.142  
by 施工業者 2011-07-07 23:11:56
免震基礎だけでマンション建つくらいの金かかってるわ。
けど今6階やけど既に常時揺れ感じるw
No.143  
by 匿名さん 2011-07-08 00:01:58
地権者の持分、商業部分も含め、大きかったです。その分は分譲価格に上乗せ?
No.144  
by 匿名さん 2011-07-08 00:17:59
土地や建物を持っていた人が対価をもらい買い上げてもらうのは当たり前。それはどこでも同じ。
No.145  
by 匿名さん 2011-07-08 01:46:06
7日21時のNHK
長周期地震動とは別に、もう一つの揺れがあるとのこと
上層階より中層階で被害大→揺れは回されているような感じとのこと
この2次モードの揺れは、マンションが腰(中層階)をくの字のように
してゆれることらしい。
これまでにない揺れで上層階よりひどいとのこと
揺れているタワーの映像を見ると怖い・・
新たな揺れとのことだが、今建っているマンションは大丈夫なのか?
No.146  
by 匿名さん 2011-07-08 07:44:32
噂では、あのでかい駐車場は、一人の地権者のものらしい。
No.147  
by 匿名さん 2011-07-08 08:18:41
馬鹿な噂を信じる人もいるんですね。
No.148  
by 匿名さん 2011-07-08 10:49:56
駐車場は地権者物件で、先行オープン。駐車場だけこんなに早く稼動した理由らしいです。
MR行かれる方いましたら、確認してみてください。
あくまでも、近所の噂です。
No.149  
by 匿名さん 2011-07-08 14:23:05
またコンプラの乏しいマンションですな。施工業者のおでましでっか。希少な情報有り難う。
No.150  
by 匿名 2011-07-08 14:44:53
あの駐車場はマンションとは関係ない、一般利用のものと聞きました。法的に可能だから開業したんでしょ。
No.151  
by 匿名さん 2011-07-08 15:01:27
マンションとも、商業施設とも関係ないから、地権者物件なのでは?
No.153  
by 匿名さん 2011-07-08 19:35:57
なるほど…確かに。
No.154  
by 匿名さん 2011-07-08 20:50:45
必死で削除された様子からして想像通り地権者が登場してたようですね。
No.155  
by 匿名さん 2011-07-09 00:06:48
地権者さんがいくらお金持ちでも掲示板で検討者相手に貧乏人呼ばわりとかもししてたら確かによろしくないですね。
No.156  
by 匿名さん 2011-07-09 01:13:00
散々地域が悪いとか、葬式屋があるからダメとか、差別的な発言するほうにも問題がある。
差別された地権者からしてみれば、貧乏人は黙れというのも理解できないでもない。
No.157  
by 匿名さん 2011-07-09 02:17:03
あらら居直り開き直り・・・認めちゃいましたね・・・
No.158  
by 匿名さん 2011-07-09 02:48:39
どっちもどっちだが、地域差別、職業蔑視は見ていて快くない。
発言も実に低レベル。
まだ金持ち地権者の方がかわいい。
No.159  
by 匿名さん 2011-07-09 02:50:52
居住地に適してるか否かだけの話で根本的に差別云々と別だと思うが。。。無理やりそういう構図を作りたいらしいが。
No.162  
by 匿名さん 2011-07-09 11:03:51
そうだ。
買う気もないくせに検討者とかいうな。
No.163  
by 匿名さん 2011-07-09 11:51:08
ベルコが嫌悪施設か?
あんたも死んだら使うだろうが。
嫌悪施設の意味をもう少し勉強したほうがいいよ。
無知無学をさらけ出してるよ。
No.164  
by 匿名さん 2011-07-09 12:21:33
156
あれこれ言ってはいけないのであれば
このような掲示板は必要ないのでは・・
嫌悪施設があるのは厳然たる事実なのだから
仕方ないと思います。
いいとこだけ自分たちで宣伝しておいて、マイナス面を指摘されると
想像の世界で反論する。
貧乏人とか言ってるけど、それは想像でしょう!
それにスミフが1キロ以上離れた人気施設を宣伝しながら
足元の物件は塗りつぶしていること
スミフ自体が嫌悪物件と認めているからだと思います。
No.165  
by 匿名さん 2011-07-09 12:35:32
無知無学な人間は困るな。
嫌悪施設なら周辺は減税等の恩恵を受けられる。
個人的な感想で嫌いなものを嫌悪施設とは言わない。
やっかみ深い人間の知識は所詮その程度か。
いつまで経ってもタワー買えないよ。
No.166  
by 匿名さん 2011-07-09 12:49:48
155
「地権者さんがいくらお金持ちでも」なりすましですか?
第三者のふりしてお金持ち(事実はわからない)とか宣伝しないで下さい。
No.167  
by 匿名さん 2011-07-09 12:50:08
嫌悪施設があったら減税があるのって初めて聞いた。
私は無知無学だったんですね。
マンションの場合、嫌悪施設は、病院跡地、葬儀会館、高速、鉄道、臭いや騒音をだす施設(パチも含む)などを指すものだと思っていました。嫌悪施設は、それがあれば、減税がうけられる施設を指すんですか?
No.168  
by 匿名さん 2011-07-09 12:52:59
165「嫌悪施設なら周辺は減税等の恩恵を受けられる」
だから路線価などが安いわけですか?
No.169  
by 匿名さん 2011-07-09 13:06:00
161・162
他のタワーの掲示板に書き込みしてませんか?
自分の気にいっているものに書き込みされると文句を言うが
自分たちも同じようなことをしているのでは・・・
そうでないなら、あなた方もこんなところにこないで
販売開始されたらサッサと買えばいいのではないですか?
いちいち反論するから書き込みされるのです。
ちょっとは学習してください!
No.170  
by 匿名さん 2011-07-09 13:09:44
40畳以上のリビング6mの天井高さ
エアコンきき過ぎて寒い
方々が買うタワーマンションです。
No.171  
by 匿名さん 2011-07-09 13:31:03
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
No.172  
by 匿名さん 2011-07-09 13:52:09
なんで40.71のせまい部屋があるの・・
No.173  
by 匿名さん 2011-07-09 14:11:13
SOHO
No.174  
by 匿名さん 2011-07-09 14:20:39
こんなところでわざわざするならSOHOの意味がないのでは・・
No.175  
by 匿名さん 2011-07-09 21:12:27
立派な嫌悪施設ですよ。

嫌悪施設とは
嫌悪施設とは、周辺の人々に嫌われる施設のことです。周辺に嫌悪施設がある場合、不動産の売却時にマイナス要因となります。具体的には、住宅地の品位を落とす施設、公害発生施設、嫌悪・危険施設などです。不動産売買をする際は、買主に対して事前の説明をしていないとトラブルになるケースがあります。
--------------------------------------------------------------------------------
嫌悪施設の例
○住宅地の品位を低下させる施設(パチンコ店や風俗営業など)
○騒音、悪臭、汚染を生み出す工場などの公害発生施設(大気汚染や騒音、悪臭などを発する工場など)
○嫌悪・危険施設(墓地やガソリンスタンド、高圧線鉄塔、ゴミ焼却場、火葬場など)
No.176  
by 匿名さん 2011-07-10 00:38:12
どこぞのHPから拾ってきたみたいだが、その程度の認識しかない人間が書いたもの。
周辺の人が嫌うだけなら、学校も高速道路も宗教施設や墓地もみんな嫌悪施設になってしまうんだよ。
それは単なる個人的に嫌いな施設あるいは建物だよ。
書くと長いので、あとは自分で勉強しなさい。
No.177  
by 匿名さん 2011-07-10 04:26:41
一般の人が嫌えば嫌悪施設。減価要因。
No.178  
by 匿名さん 2011-07-10 04:27:42
では、葬儀場が嫌悪施設ではないと
ここでわざわざ主張されたいのか?
No.179  
by 匿名さん 2011-07-10 07:32:55
雑踏が好き、便利な場所が好き、生涯都会で過ごしたい、窓を開けた時の喧騒が好きだ。
600世帯約1200人が巨大な塔タワーに住み
摩天楼にそびえ立つ厳重なセキュリティタウンを構築する。高級ミニオフィスとして共有部分にスポーツジム、焼きたてパンカフェミニコンビニ、展望ミニパーティ会場、集会室兼ウッディーな会議室SOHOを考えた、高級オフィス仕様に。
No.180  
by 匿名さん 2011-07-10 07:38:12
179は、CT神戸三宮に関する知識が無いのがよく分かる文章でした。
で、誰か、MR行った人いないの?
No.181  
by 匿名さん 2011-07-10 07:48:04
西に葬儀会館、南にパチンコ屋、北に鉄道という嫌悪施設に囲まれたタワマンという認識でよいかと思います。利便性をとるか環境をとるか、ここは極端な選択をしなければならないタワマンです。
買う人が、悪い環境に納得出来れば、それでいいと思います。
No.182  
by 匿名さん 2011-07-10 08:06:31
いま買えるのは、金持ちだけ
セカンドハウスかな?
No.183  
by 匿名さん 2011-07-10 08:55:58
176は鉄道マニア、パチ中毒、葬儀好きの人もいるので嫌悪施設ではないと言いたいのか?
しかも後は自分だ勉強しなさいとあるが、勉強したらおのずと、175の結論になる。
No.184  
by 匿名さん 2011-07-10 09:03:18
風俗お水系羨望のマンションと書き込みがあったが、そうか、鉄チャンやパチンカースロッターにも売り込めますか。 彼らには嫌悪施設ではないからね。
No.185  
by 匿名さん 2011-07-10 09:05:22
葬儀好きってのは、、、いないか、、、
No.186  
by 匿名さん 2011-07-10 09:30:55
芸能人は葬式好きだよ。
No.187  
by 匿名さん 2011-07-10 09:32:53
言葉の意味も知らない馬鹿ばかりだな。
勉強しろといったが、勉強の仕方もわからないようだな。
嫌いな建物・施設と嫌悪施設は全く違うんだよ。
お前ら、原発と暴力団事務所をどちらも同じ嫌悪施設だというのか。
まあ、資力もなく文句たれてばかりの人間の知識はその程度か。
No.188  
by 匿名さん 2011-07-10 10:15:15
いかにも関係者と思われる書き込みですね。しかも、文章の脈略が全くありません。
人を説得しようと思うなら、もっと理論的かつ冷静な文章でお願いしたい。
No.189  
by 匿名さん 2011-07-10 10:44:23
165の、嫌悪施設なら周辺は減税等の恩恵を受けられる。の意味が187で分かった。
原発のことだったんですね。これはまた、スケールの大きい嫌悪施設ですね。
No.190  
by 匿名さん 2011-07-10 12:54:43
平均サラリーマンでも固定資産税払えますか?
特殊減税について議論してるけど
恒久的ですか?
No.191  
by 匿名さん 2011-07-10 13:09:46
維持費を40年間払えるか

計算 計算

タワーマンションは建物資産価値が上昇しますから
固定資産税は下がりません。毎年25〜40万円以上税金がかかります。管理費修繕費が更に上昇しますから
毎月 維持費を考えてな。


No.192  
by 不動産購入勉強中さん 2011-07-10 13:21:21
ありがとうございます。
No.193  
by 匿名さん 2011-07-10 15:56:50
だって、政府が税収UPのための、政策だもの。住宅減税で家買わせて、固定資産税で回収する。ほとんど取りはぐれの無い、安定税収です。
No.194  
by 匿名 2011-07-10 18:27:05
高層階ほど低層階が以外に安くなく残念
エレベーターにセキュリティがなく残念
あとはまあまあでした
No.195  
by 匿名さん 2011-07-10 19:16:00
ひねくれ者に丁寧に説明する気なんかないよ。
自分で勉強しろといったろ。
ヒントは与えてるんだからあとは自分で考えろ。
No.196  
by 匿名さん 2011-07-10 19:16:56
40F以下の価格出ていましたっけ?
No.197  
by いつか買いたいさん 2011-07-10 21:24:56
価格を書き出して下さい
No.198  
by 匿名さん 2011-07-10 21:32:53
南東角部屋90平米45階位が7400万(坪単価約270万)
南西角部屋80平米少し下の階6400万(坪単価約260万)
中部屋は興味なかったので覚えてないが5000万台だったかな
北西と北東の角部屋は未発表。
No.199  
by 匿名さん 2011-07-10 21:35:35
198 です。訂正です。南東と南西の角部屋の詳細が反対でした。南東が80平米、南西が90平米の部屋です。
No.200  
by 匿名さん 2011-07-10 22:00:15
追記 坪250万を期待していたのですが、1割ほど高かったです。270万では内装が価格に見合ってないという印象でした。内装はワングレードらしいです。3階から54階まで標準では床、扉、壁紙は同じ仕様だったと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる