横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉イーストタワー【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. リエトコート武蔵小杉イーストタワー【3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-23 23:49:01
 

リエトコート武蔵小杉 イーストタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154194/
前々スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83792


所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地7(イーストタワー)(住居表示)
交通:
東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩6分
JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩8分
JR横須賀線「武蔵小杉」新駅徒歩3分(2009年度中開業予定)
間取:
面積:

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikosugi/
施工会社:なし
管理会社:住友不動産

[スレ作成日時]2011-06-23 22:53:18

現在の物件
リエトコート武蔵小杉 イーストタワー
リエトコート武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地7(イーストタワー)(住居表示)
交通:東急東横線武蔵小杉駅徒歩6分

リエトコート武蔵小杉イーストタワー【3】

939: 匿名さん 
[2012-02-28 01:02:36]
<立地>
パーク: 東急武蔵小杉まで2分、新駅まで公表無し
リエト: 東急武蔵小杉まで5分、新駅まで2分

<店舗併設>
パーク: 店舗あり
リエト: 店舗なし

<天井高>
パーク:2.53m
リエト:2.55m

<スラブ厚>
パーク:ボイド 320~380mm
リエト:ボイド 280~330mm

<サッシ>
パーク: ペアガラス、 T2-T3等級
コスタ: 合わせガラス T2等級
リエト: 単板ガラス T2等級

<換気>
パーク: 第1種/全熱交換型24時間換気
リエト: 第3種/強制排気(普通の換気)

<インターネット>
パーク: 各戸 最大1Gbps (カテゴリー6)
リエト: 各戸 最大 100Mbps(カテゴリー?)

<その他設備>
パーク:オール電化(IHコンロ標準)
コスタ:ガス(ガスコンロ標準)
リエト:ガス(ガスコンロ標準)

<基礎>
パーク: 直接基礎+パイルド・ラフト基礎
(杭の長さ:5m)
リエト: 杭基礎
(杭の長さ:25m)

<コンクリ強度>
パーク: 30~150N/mm2
コスタ: 30~150N/mm2
リエト: 30~70N/mm2

参考:高さ
パーク:約200m
コスタ:約160m
リエト:約160m

<制振構造>
パーク: 震度5で最大30%の減衰効果。
リエト: 特になし

<構造の特徴>
パーク: スーパーフレックス構造+メガフレーム架構
リエト: ダブルチューブ型構造

<耐震等級>
パーク、リエトともに等級1。
※現行の耐震基準には、長周期地震が考慮されておらず、
国交省は基準改正。

941: 匿名さん 
[2012-02-28 22:25:12]
低層階、ロフト、予想外に寒くない。
さすが最近のマンションは気密性が高く、暖房切ってもなかなか温度が下がらない。
ただ一つ、ロフトを普通に歩いただけで隣の部屋にものすごく響く。
和太鼓叩いてるみたいに響いてほんとにうるさい。
942: 匿名さん 
[2012-02-29 00:46:54]
941の書き込みは何か唐突だな。
943: 販売関係者さん 
[2012-02-29 06:52:16]
噴水はいつ復活するんだろ? 貧乏くさい
944: 匿名さん 
[2012-02-29 21:42:26]
NHKのニュースウオッチ9にNPOが出てたね。
945: 匿名さん 
[2012-03-01 13:03:48]
このMSは構造とか考えなきゃ
最高の立地で最高のコスパじゃね?
946: 匿名さん 
[2012-03-01 13:58:54]
でもホントは高いよ。
947: 販売関係者さん 
[2012-03-01 21:15:23]
ここの問題は賃貸住民が多数いる事。同じ時期に入居した他のたわまんと比較して連帯感が希薄。
948: 購入検討中さん 
[2012-03-01 21:56:46]
連帯感が希薄だと問題?
949: 匿名さん 
[2012-03-02 15:38:34]
噴水の話は議事録に載ってましたよ。
950: 販売関係者さん 
[2012-03-02 19:45:29]
震災の時、最も悲惨だったのがリエトイースト。NHK見なかったの? コスタやレジデンスは住民同士が連携し合ってるよ。
951: 周辺住民さん 
[2012-03-02 21:07:26]
>>950

実は震災のときは、住民に参議院議員がいるからリエトイーストが最強だった。
川崎市は、数万人の平民よりも一人の国会議員を大事にした。
952: 入居済み住民さん 
[2012-03-02 21:25:43]
>>950

震災の時のリエト、特に悲惨でもなかったですけど???
下に降りれる人はロビーに集まってたのですが、
懐中電灯の貸し借りやお水を分けあったり、お子さんの面倒見合ったり
結構みんなで連携・団結していましたよ。
953: 販売関係者さん 
[2012-03-02 21:59:29]
その参議院議員のブログをみればわかるとおり、彼女が何か言わなければさらに悲惨な状態だった。

その頃、レジでは被災地にロビーを開放していた。
954: 匿名さん 
[2012-03-02 23:37:17]
レジは停電にならなかったし、ロビー開放くらいするでしょう。
955: 匿名さん 
[2012-03-03 01:05:12]
Pちゃん、今度は販売関係者のふりかよ。
956: 匿名さん 
[2012-03-05 14:04:28]
何がどう悲惨だったの?
1階にいた人はエレベーターが動かなくてロビーで大変だっただろうけど、元々部屋にいた私は不便は感じなかったよ。
停電だけはイヤだったけど。
957: 匿名 
[2012-03-05 15:56:17]
タワーマンションに連帯感なんて求めている人いないと思うんだけどなぁ。
自分はここのマンションの余計な共用施設がついていないところが気に入ったので購入しました。
ジムだのカフェだの、使わない人にとっては無駄でしかないですし。
ただ、保育園に関しては住民の子供は必ず入れるように配慮してくれたら良かったのにな〜とは思います。

このご時世ではなかなか難しいのでしょうけれども…。
958: 匿名 
[2012-03-05 18:27:20]
保育園は預かってくれる時間帯が微妙に短くない?
夕方5時じゃお迎えに間に合わないお母さんが多いと思う
959: 匿名さん 
[2012-03-05 22:21:31]
17時なんですか?
間に合うわけない。。何のための保育園に預けるのやら。
せめて19時までは。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる