株式会社ゴールドクレストの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-11 00:12:33
 

part4です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155574/

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-06-23 15:31:52

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART4

883: マンション住民さん 
[2012-05-08 10:30:03]
うちも、キッチンのディスポーザーに関してはノンオプション
(ディスポーザーに標準仕上げ以上のってあるんでしたっけ?)
ですが、特に問題なく使用できてますよ!

882さん、よっぽどの大物を流したりしてませんか?
うちは、食べ残しとかの大物は普通に捨ててからやってますから
問題なく作動してますし快適ですよ。

ところでベランダのお掃除ってどうやってますか?
埃や土がたまってどうしようかと思ってます。
884: マンション住民さん 
[2012-05-08 23:51:59]
>>883さん
ベランダ掃除ですが、私はホースの水とタワシ&スポンジで洗います。
洗濯機部分にある水道のコネクターに、メスのコネクターを付けた長いホースでジャブジャブ。除染?(必要性は不明)も兼ねて、スッキリ綺麗になります。
床だけでなく、エアコンの室外機も綺麗にしちゃいます。
話は変わって、
24時間換気(ロスナイ)システムの各部屋にある通風口周辺の壁がなんとなくホコリが付いてきました。そこで機械のフィルターを水で洗ったらドス黒い汚れがいっぱい。お~東京ではこんな空気を吸い込んでいるのかと再認識。
対策としてオプションの高性能フィルターを試してみたくなりました。
そこでアマゾンで注文してみました。
 以下のキーワードでAmazon内で検索可能です。
  三菱電機 換気扇 システム部材 P-100QHF 交換用高性能除じんフィルター  1325円
  三菱電機 換気扇 システム部材 P-110NF NOX吸収フィルター 2396円
なにより室内空気がきれいになればと。
通気口周辺の汚れ具合は、後日(数か月かかりそうですが)レポートしますね。
元設備関係の仕事人
885: マンション住民さん 
[2012-05-10 09:57:31]
元設備関係の仕事人さん

契約を決める前からお世話になっております。
貴方のコメントは大変参考になっておりました。

フィルターそんなに汚れていたんですね。

しかし、ロスナイフィルター交換の値段、
高いですねぇ・・・
うちの普通の旦那ですら、
俺が安めのギャラもらって、やってあげたいよ
って言ってたくらいです。

まぁ、私も正直旦那がいなかったら
申し込んでいたと思いますが。

室内空気の事もそうなのですが
今の季節、私は普通に窓を開けちゃってます・・・
空気よろしくないのでしょうか。
886: マンション住民さん 
[2012-05-12 00:32:33]
>>885さん
空気中のチリは、田舎など空気のきれいな所でも存在します。ここ東京ですのである程度は覚悟してます。
免疫もついているかと..(笑)
この季節は窓を開けると風が抜けて、気持ち良いですね。

高性能除じんフィルター 、NOX吸収フィルター、早速届き取付ました。
気休めかもしれませんが、結果を数ヵ月後にレポートしますね。

元設備関係の仕事人
887: マンション住民さん 
[2012-05-14 15:40:03]
前回のイベントで屋上のホバーリングスペースに行くことができなかった方、来週のイベントはチャンスです。最上階からさらに階段で55階相当まで上がって体験する360℃パノラマの絶景は素晴らしいです。(天気さえよければ、ですが・・・・汗)
888: マンション住民さん 
[2012-05-15 14:49:53]
887です。
今ごろ気づきましたが、360℃は温度になりますね。360度の間違いです、失礼しました。
889: マンション住民さん 
[2012-05-16 09:43:03]
アウルタワーの清掃の方々、いつも本当にありがとうございます。
地下一階のタイルとか、いつも丁寧にやって頂いてるのを
通勤時におみかけします。

ようやく地下道の存在を知った利用客、通勤の方々がひっきりなしに
地下道を通るようになり、一部のマナーの悪い、モラルのない人が
ゴミなどを平気で捨てていくようですが、それらも
きちんと拾って綺麗にしてくださっているのだと思います。

管理費高いとかあれこれあったのですが、コストを下がることは
必要ですが、縁の下の力持ち的な方々のコストを下げるような
ことだけはしないようにしていきたいです。
890: マンション住民さん 
[2012-05-18 07:48:25]
残念ながら、金環日食のホバーリングスペース鑑賞の抽選に外れてしまいました。
落選結果のお知らせに急遽トレンチ階バルコニーを開放するとあったのですが、トレンチ階とはなんでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃればご教示いただけると幸いです。
891: マンション住民さん 
[2012-05-18 09:23:32]
なかなか一階で降りないので(地下一階利用)
金環日食ツアーの事、知りませんでした。
しかも抽選だったんですね・・・

中学生以上だとチラっと聞いたのですが
小学生や幼児は親付でもダメなのでしょうか?

トレンチ階も何か気になります。
892: マンション住民さん 
[2012-05-18 12:53:43]
>>890さん
>>891さん
トレンチ階とは6階と7階の間にある普段入れないバルコニーのことです。
東側はビルがないから晴れていれば日食が見れると思いますよ。
893: マンション住民さん 
[2012-05-18 15:34:02]
うちも落選した >_<
いやだーーーー
894: マンション住民さん 
[2012-05-18 16:48:17]
金管日食 我が家も落選。   ビュウラウンジ特別開放のようです。   天候次第で(風)急きょ
ホバーリングスペースに行けなくなることもあるそうです。
895: マンション住民さん 
[2012-05-18 18:08:14]
>892さん、ご丁寧に説明いただきありがとうございます。
トレンチ階は6階と7階の間にあるのですか...。
勝手なイメージで、もっと高層にあるのかと思っていたので少々驚きました。
前回のマンションツアーに参加できなかった為、初屋上探索(?)を楽しみにしていたので、抽選に外れてしまい本当に残念です。
896: マンション住民さん 
[2012-05-19 15:56:53]
マンションでケンカがあったらしく警察が大勢きてますね。
897: マンション住民さん 
[2012-05-19 16:52:02]
何があったんですか??
898: マンション住民さん 
[2012-05-21 01:38:20]
換気扇の掃除はどうでしたか?
我が家は10分くらいで終了。

フィルターを綺麗にしてもらえるかと思いましたが、
軽く掃除機で吸い取っただけでしたね。

あれで本当に定価1万円以上の作業なの?

やはり管理会社の変更は必要かもしれませんね。

エアライズの管理会社と同じにすれば一帯で管理できるので
おもしろいかも。

899: 匿名さん 
[2012-05-21 07:53:58]
基本的にフィルターの清掃は自分でやった方が良いです。
今回の清掃も天井の点検口の開閉が1人では難しい螺子止めになっているため。
一人暮しでなければ頼むのは無駄です。
900: マンション住民さん 
[2012-05-21 23:49:21]
私も本来は部屋の中のことは各自がすることで、管理会社は関係ないと思います。
ただ、本当に自分たちだけではできない人もいることを理解しなければいけないとも思います。
今回もそのような方々からの要望を受けて、管理会社ではなく、清掃会社に直接依頼することを理事会で決定したと聞きました。
901: マンション住民さん 
[2012-05-23 00:24:25]
フィルター清掃してもらいましたが、まだトイレの換気扇のスイッチと、
洗面台の換気扇のスイッチのところは点滅したままです。

フィルター清掃と換気扇スイッチの点滅は別の問題なのでしょうか。
902: 住民さん 
[2012-05-23 09:01:24]
フィルター掃除の際、「掃除したよ」ボタンを押さないと点滅が消えません。 ライフサポーターに申し出ていただければ、対応してくれると思います。
903: マンション住民さん 
[2012-05-25 00:11:38]
>902さん、ありがとうございます!
と言う事は「掃除したよ」ボタンは天井の中なのですね。。。
次回掃除する時まで点滅は見なかった事にします(^^;
904: マンション住民さん 
[2012-05-25 11:18:02]
すいません、便乗させて下さい。
今このスレを見て気がついたのですが、トイレとお風呂の換気扇を付けるとボタンが赤く点滅しています。これのことですか?!

住居が別にありまして、ほとんど使っていないので汚れてないだろうからと思いフィルター掃除頼んでませんでした。
しかも、トイレの換気扇を回したことがほとんど無かったので、最初から点滅していたのかさえ記憶にありません。
今ざっと管理ファイルを開いたのですが、どれに当たる項目なのかさえわかりませんでした。
これ点滅していると言うことは、掃除しなきゃいけないと言うことなのかしら? デフォルトだと点灯しっぱなし?

便乗ですみませんが、教えて下さい。
905: 匿名さん 
[2012-05-25 11:33:43]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
906: 住民さん 
[2012-05-25 13:10:50]
904さん
フィルターが汚れているから点滅するのではなくて、一定期間が過ぎると点滅する仕様のようです。
フィルターが汚れているかを外から確認する方法として、室内の空気口まわりに汚れ具合で確認できます。
汚れているようであれば、清掃をお勧めします。
907: マンション住民さん 
[2012-05-25 16:59:55]
フィルター清掃を頼んだ方に質問ですが、フイルターを掃除するための掃除機は業者さんが持参するのでしょうか?それとも自宅の掃除機を用意しておいてそれを使うのでしょうか?
908: 匿名さん 
[2012-05-25 17:56:58]
業者さん持参です。
909: マンション住民さん 
[2012-05-25 17:58:28]
業者さんが掃除機は持参してます。ちょっと適当に吸うだけでしたが…。
910: マンション住民さん 
[2012-05-25 22:14:17]
>908、909さん ありがとうございました。
業者さんがきちんと持参して来るのですね。
でも念のため丁寧に掃除して、リセットボタンも押してくれたか確認した方が良さそうですね。
我が家は29日でこれからなので、参考にさせて頂きます。
911: by マンション住民さん 
[2012-05-28 20:04:33]
本日2012年5月28日16時20分ごろアウル中層階からの虹です。真ん中にかすかにスカイツリーが。
簡単なデジカメ撮影です。
本日2012年5月28日16時20分ごろ...
912: マンション住民さん 
[2012-05-29 01:19:25]
>>911さん
素敵なお写真を投稿いただきありがとうございました。
こちら方面の景色は見たことがなかったので感動しました。
虹の下のスカイツリー、とてもきれいですね。
913: マンション住民さん 
[2012-05-29 13:31:16]
No.911さん、
素敵な写真ありがとうございます!
スカイツリーは残念ながらあまり見えませんが
何より虹が撮れた方が素晴らしいです。
914: マンション住民さん 
[2012-05-30 11:44:21]
906さん、お返事遅くなってすみません。
アドバイスありがとうございます。
凄く助かります! 早速みてみましたら砂鉄みたいに汚れが付いてますね。こんなに汚れるものなんだ・・とビックリ。
どもありがとうございました
915: マンション住民さん 
[2012-06-12 12:39:09]
昨日33階に警官が来ていたようですが
何かあったのでしょうか?
916: 匿名さん 
[2012-06-12 13:55:37]
転落事故
917: 匿名さん 
[2012-06-12 17:48:13]
自殺。。。
918: 契約済みさん 
[2012-06-12 20:06:46]
換気清掃ですが。これからもやっていただけるのでしょうか。有料でも毎回お願いしたいです。
919: マンション住民さん 
[2012-06-12 20:08:22]
固定資産税、思ったより低額でびっくりしました・・・。

もちろん今は減税されているからと分かっているのですが。
920: 匿名さん 
[2012-06-12 22:13:23]
総会の議事録見ました。
フィットネスルームの時間延長、フィットネス機器増設、カーシェア導入、シアタールームにカラオケ設置、などなど他にも有意義な内容盛りだくさんですね。

楽しみな事が増えて嬉しいです。
921: マンション住民さん 
[2012-06-13 09:37:03]
え? その転落事故って本当なんですか?
922: マンション住民さん 
[2012-06-13 10:39:46]
男性と女性の2人の清掃員さん、お仕事とはいえ大変でしたね。。
923: マンション住民さん 
[2012-06-13 11:38:26]
>920
ビューラウンジにせめてティッシュや台ふきんぐらい置いて欲しい。食器洗剤とか。
全部部屋から持ち出しだと凄い荷物になる。
使用料を払うのだから、それくらいなんとかしてくれないかな・・掃除機もおいてくれたら、次の人のために凄く嬉しいのだけど・・
924: 入居済みさん 
[2012-06-13 18:32:06]
確かに、掃除したいときあればいいですね。洗剤があればきれいな状態で帰れますね。
925: マンション住民さん 
[2012-06-14 14:53:56]
>>915
33階って、もしかしてラウンジやゲストルームですか?
926: マンション住民さん 
[2012-06-14 16:02:28]
固定資産税の件   先日送付された納付書は 土地のみだそうです。  建物大きく査定が遅れていて年内には 送付されるそうです。   そして 2回分割とのこと。  案内が遅くなりすみませんとのこと。

 それにしても 安いなーと喜んでいたのに・・・・。
927: 住民 
[2012-06-14 23:13:52]
新築は3年ぐらいは建物分は免除じやなかったけ?
928: マンション住民さん 
[2012-06-15 10:54:14]
 927さん
 減免は 2009年1月で 廃止になりました。   それにしても税務課不親切ですね。
929: 匿名さん 
[2012-06-15 15:22:58]
新築住宅における固定資産税の減額は今年度もあるのでは?
3年間は1/2に減額されるはず。
930: マンション住民 
[2012-06-19 18:31:28]
 混合水栓の下に給水側には止水栓が取り付けてありますが、給湯側には止水栓が取り付けられていませんでした。売主に確認したところURの仕様がそういう仕様だからと言われました。
給湯側で漏水があった場合どうすれば良いかも聞いてみましたが、元栓で止めるか給湯器のパネルを開けて給水側の止水栓で止めて下さいと言っていました。その場合、業者を手配してから修理が終わるまで元栓で止めた場合は水もお湯も使えなくなりますが、本当に混合水栓下の給湯管側に止水栓が無いのが標準なのでしょうか。(全住戸が同じ仕様とも言っていましたが、うちだけではないでしょうか。)設備に詳しくないのですが、何方か設備に詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
931: マンション住民さん 
[2012-06-19 23:31:05]
>>930 さん
細かい所なのに、良く気がつきましたね。
気になり、早速わが家の状況を見てきました。
台所のシンクの混合水栓でよろしいでしょうか?
止水栓、ちゃんとついてましたよ。
給湯側は赤いパイプにの先、給水側は青いパイプ(さや管)の先に...
少なくとも全戸同じ仕様ではないですね。URの仕様であれが我が家も同じ筈。

無くても実用上問題ないかもしれませんが、混合水栓を全開したときの水量を調整できるので便利ですよ。
真偽を確かめるために、図面をみせて頂いたほうが良いかもしれません。

元設備関係の仕事人(水道ではないですが..)
932: マンション住民さん 
[2012-06-21 00:36:32]
>>930さん
念のため写真添付します。
左側の赤いパイプの先についている、バルブで宜しいでしょうか?
元設備関係の仕事人
念のため写真添付します。左側の赤いパイプ...
933: マンション住民 
[2012-06-21 23:01:19]
931さん、932さん
ありがとうございました。
住戸のグレードによって仕様が違うみたいですね。
我が家は低グレードなので、キッチンと洗面所の両方とも
止水栓は取り付けられていませんでした。
住み始めてみると色々と不便な所が各所に有るものですね。

24時間換気扇のフィルターは年に2回清掃しなければならないのに
天井点検口はビス固定ですし、入居当初からネジ穴だらけになっていました。
玄関ドアのドアクローザーもバタンと閉まるので調整しようと思いましたが
特殊な工具が無いと調整できないので、管理の方に尋ねた所ここには無いと
言われました。
あまり細かい事を気にし過ぎでしょうかね…
934: by マンション住民さん 
[2012-06-22 08:37:56]
933さんとほぼ同じです。
「細かいことを気にしすぎでしょうかね」とのことですが、住居に対して熱心の表れだと思いますよ。私もそうですから。
(玄関のドアクローザーについては、我が家については、問題ないです。)
935: マンション住民さん 
[2012-07-02 10:16:51]
トイレや玄関が大理石(多分、人口大理石)なのですが、
石と石の間の細かい溝の、お掃除、皆様どうやってますか?
浴室の床ではないのでシャワーで流すということも
出来ず、どうやってお掃除すればいいのかわかりません。

どなたか、お知恵拝借願います。
936: マンション住民さん 
[2012-07-06 15:38:51]
お手伝いさんに朝から晩まで漂白剤使ってゴシゴシ磨いてもらえば解決です。
937: マンション住民さん 
[2012-07-09 14:00:32]
仕様として、トイレ・玄関・洗面台が人口大理石の家庭は多いと思うのですが
お手伝いさんを雇う余裕はないのですが、本当にどうお掃除していいのか
悩みの種です。 皆さんどうされているのか聞きたかったのです。
938: 匿名さん 
[2012-07-10 00:23:56]
普通に掃除機使うのではダメなの?
939: 匿名さん 
[2012-07-10 07:57:37]
汚れを落とすなら、マジックリンかシンプルグリーンを使って古い歯ブラシでコシコシしては?あとは濡れた雑巾で拭くだけで綺麗になるかと…
940: マンション住民さん 
[2012-07-10 10:51:04]
なるほど、歯ブラシでしたかっ! 助かりました。
941: マンション住民さん 
[2012-07-16 18:12:03]
連休中、初めてロスナイ換気の掃除をしました。
以前この掲示板でも話題になっていた12本のビス(木ネジ)で扉が固定されているタイプ
一人で作業したため悪戦苦闘しました
そこでふと思ったのですが、扉をワンタッチで開くように改造できないものでしょうか
リフォーム業者に頼めばそういった作業もやってくれるのでしょうか
通常幾ら位かかるものなのでしょうか。
もしお詳しい方がいましたら情報を頂ければ幸いです。
942: マンション住民さん 
[2012-07-20 00:59:43]
>>941さん
しばらく掲示板のご無沙汰しておりました。
我が家はワンタッチ方式の為、ビス12本タイプの仕様が判りませんので、想像で記載します。
点検口自体は、取り換え可能と思われます。
各社ありますので、ご検討下さい。
一例:
http://www.daiken.ne.jp/main/sougou/index_book.html?openpage=114

簡単に取り換え可能かの判断基準として
1.既存の石膏ボード(壁紙つき)の開口でそのまま使えるか
2.蓋部分の石膏ボードも既存のものが使用可能か
となります。
多くのメーカーでは特注寸法も可能ですので、なんとかなるかも。

どうしても該当しない場合、
1.既存よりやや大きめ開口のものを取付(既存の開口を広げる)
2.蓋部分は新規の石膏ボード(割と格安)を使用。
3.蓋部分の壁紙を張る
で対応可能だと思います。
ただし
蓋部分の新しい壁紙色は製造ロット違いなどで若干変わる可能性があります。
既に築1年以上が経過し退色も考えられ、完全に一致はしないかも..

元設備関係の仕事人

943: マンション住民さん 
[2012-07-21 11:55:02]
参考になります!
ありがとうございます。
取り替えに挑戦してみます。
944: マンション住民さん 
[2012-07-27 20:44:50]
ロビーにBGMかかるようになったんですね
しかし、私の趣味の問題かもしれませんが、クラシックの方が品があってよいように思います
皆さんはどう思われますか?
945: 入居済みさん 
[2012-07-28 01:07:52]
音楽、いらないです。
止めて欲しい。。。
なんで??
946: マンション住民さん 
[2012-07-28 12:56:18]
BGM もうちょっと ボリュウムさげたらしっくりいくと思います。
947: マンション住民さん 
[2012-07-28 13:10:20]
オルゴール音なので私は涼しげな感じがし、ちょっと嬉しかったです。
948: マンション住民さん 
[2012-07-28 16:26:50]
曲がJpopなので、ネットカフェみたいですね
949: マンション住民さん 
[2012-07-28 17:03:09]
暑い中、オルゴールの音色で癒されます。エレベーターを待つ時間が短く感じられます。
950: マンション住民さん 
[2012-07-28 17:58:58]
オルゴールは癒されますが、946さんと同じくもう少しボリューム下げて。
さりげなく聞こえる方が品が良く心地いいと思います。
951: マンション住民さん 
[2012-07-28 21:03:47]
あれを一日中聞かされるコンシェルジュはかわいそうです。
もう少しボリューム下げるべきです。
952: 入居済みさん 
[2012-07-29 12:33:05]
もうとっとテンポの緩いリズムの曲を静かにかけて欲しいです。
たしかに音、大きすぎ!
あれ? 音楽流れてるのかな?くらいがBGMとしては最適かと。
953: 匿名 
[2012-07-30 01:15:17]
同じくボリューム下げて、オルゴールよりクラシックまたは癒し系の曲の方が良いかと…
同じように思われている方が多くて嬉しいです。
954: マンション住民さん 
[2012-07-30 10:07:39]
オルゴールは好きです。
涼しげですし。
ただ、J-POPではなく、クラシックのオルゴール系
とかのほうが素敵かなぁと。

もう少しボリュームが下がるともっと素敵です。
BGMをかけるという試みは、
いいこと考えてくれたと思いますよ。

あと、私がホッとするのは、暑い中、電車で帰宅し
地下1階の扉を開けた途端に涼しいことです。
エレベーター内もエアコンが効いてて、とても
ありがたいです。
これぞ高級マンションって思いました。

内廊下も涼しく、むしろ部屋の中の方が暑いので
玄関開けっぱなしにしたいくらい、ありがたいです。
955: 入居前さん 
[2012-07-31 13:47:09]
今週末に入居予定です。
ロビーに音楽が流れてるなんて素敵ですね。

新生活が本当に楽しみです。

皆様よろしくお願いします。
956: マンション住民さん 
[2012-07-31 19:43:30]
>>955さん

ご入居おめでとうございます。
宜しくお願いします。
なかなか快適なマンションですよ。

ちなみに、引越し前後で必要なものが一階のライフサポーターさんから借りられます。
台車、脚立、自転車の空気入等
困ったら相談してみると良いと思います。
私は引越しの日のお昼に困り、出前のメニューをいくつももらってしまいました。
957: マンション住民さん 
[2012-08-01 00:21:41]
>>955さん
ご入居おめでとうございます。
住宅設備関係でお困りの場合、お気軽に質問して下さいね。
同じマンションの住人同士、宜しくお願いします。
元設備関係の仕事人
958: マンション住民さん 
[2012-08-05 10:37:47]
オルゴールのBGMなくなってしまったのでしょうか。
涼しげでよかったと思うのですが。
959: マンション住民さん 
[2012-08-06 13:15:26]
私も残念です。ちょっと雰囲気が変わり良かったと思います。
960: マンション住民さん 
[2012-08-06 16:54:17]
管理人さんへ確認しました。
ボリューム調整が上手く出来ないので対策中です。
完了次第、再開するそうです。
どうやら、大きめの音量だった原因はコレのようです。
早く再開していただけると良いですね。
元設備関係の仕事人
961: マンション住民さん 
[2012-08-06 17:17:45]
私も音が消えたのが心配でした。
いい試みだと思ったのに。 調整でしたか
安心しました。
962: マンション住民さん 
[2012-08-06 19:06:59]
ご確認いただきありがとうございました。
やはり音楽が流れていると気分が癒されますね。
再開されるのが楽しみです。
963: マンション住民さん 
[2012-08-09 16:48:16]
私もBGMがなくなって心配していました。
なんか情報あるかなと ここの掲示板を見に来たら、やはり書いてありました!

元設備関係の仕事人 様、
確認していただき、ありがとうございました。
再開を楽しみにしております。
964: マンション住民さん 
[2012-08-10 20:05:34]
BGM復活しましたね。
音楽が流れているとエレベーターをゆったりした気持ちで待つことができてとてもいいです。
今後もずっと継続していただきたいですね。
965: マンション住民さん 
[2012-08-11 12:53:23]
BGM復活、私も嬉しいです。少しボリュームもダウンしたようですね。やはり音があると良い感じがします。
966: マンション住民さん 
[2012-08-13 15:09:49]
クラシックになりましたね!
967: マンション住民さん 
[2012-08-13 20:00:14]
理事会や管理会社はちゃんと、この掲示板をモニタリングしているようですね。
みんなで意見を出し合って、より住みやすいマンションにしていきたいですね。
968: マンション住民さん 
[2012-08-13 22:13:56]
意見を聴いてくださって本当に感謝感謝
BGMの一件は素早い対応に感服です。
ありがとうございました
969: マンション住民さん 
[2012-08-15 11:28:54]
ところでフィットネスルームは延長できたのでしょうか?
何時まででしたっけ? 9時まででしたっけ?
970: マンション住民さん 
[2012-08-15 17:34:53]
BGM再開、本当に嬉しいです。

フィットネスルームも是非延長の検討をお願いします。

am7:00~pm10:00ならいいなぁ。


それから、33階のビューラウンジも夜10時まで使えると助かります。


以上、よろしくお願いします。


971: マンション住民さん 
[2012-08-16 15:52:15]
フィットネスルームはできたら朝六時から夜10時または11時くらいまで使用可能だと
仕事の前または帰宅後に使用できてありがたいです
管理組合の方 ご検討よろしくお願いいたします
フロントに要望ボックス等があるといいのですが

またパーティールームも夜十時までだと慌ただしくなく
のんびり使用できるのでありがたいです
972: マンション住民さん 
[2012-08-16 23:28:34]
971さんの、フロント前に要望ボックスがあるといい!
というご意見に賛成です!
書いた意見が、どなたによって読まれ、どう解釈や
対応されるのか?の設定なども必要と思われますが、
理事会の議事録を拝見していますと、理事の方が
「◯◯のご意見が多数あります」などの記載があり、
読む度に、一体、それらの意見はどのように理事会に挙がったのか⁈と不思議な思いを抱いてしまいます。
生活していますと、やはり、お互いに気になることが
出て来ると思います。気が付いたことを、公的に声として
出せる場があると、安心しますし、理事会の方々も
住むひとの声として、取り上げやすいのではないでしょうか?まぁ、モラルを持ってのご意見投稿は、最低ラインで
共有化しておきたいものですが。
973: マンション住民さん 
[2012-08-18 19:44:05]
そろそろアロマもやって欲しいですね、皆さん。
974: 住民さんA 
[2012-08-22 14:50:03]
アロマについて 講師を呼んで浴衣の時のように
講師料を支払ってやってもよいのなら
いくらでも機会はつくれますが?
975: マンション住民さん 
[2012-08-27 19:18:45]
30代のママと小学生の男の子、サンクンガーデンでキャッチボールは危険ですのでやめましょう。
目の前でキャッチボールしてるんだから、水まきしてた管理のお兄さんは注意くらいしてください。
976: マンション住民さん 
[2012-08-28 10:57:30]
サンクンガーデンってどこでしたっけ?

それこそ、ライフサポーターさんに言えばいいのに。
水まきしていた方は清掃の方なのなら、言いにくいと
思いますし、何より発見された貴方でさえ
言いにくかったのでしょう?

そういうことは、ライフサポーターさんに言いましょう。
977: マンション住民さん 
[2012-08-28 10:58:20]
あ、ちなみに公立小学校はもう始まってますから、
私立か国立の子なのでしょうか?
978: マンション住民さん 
[2012-08-31 12:06:49]
アウルタワーは、自動車駐車場よりも、自転車駐輪場がわりと
混みあってます。

あれだけの自転車数があるので(我が家では家族全員駐輪してます)
空気入れがあると助かります。 スローブ横など、誰でも通る場所に
電動の空気入れ、公共、駅などの駐輪場に設置してあるタイプの
ものを、設置して頂けると大変助かるのですが。

価格は確かに高いかもしれませんが、一度設置したら
コストはかかりません。

http://www.pompman.com/

ご検討頂ければ幸いです。
979: マンション住民さん 
[2012-09-01 12:07:18]
空気入れは、管理人室で借りられますよ。
大掛かりな装置、費用を投入するほどのメリットは感じられません。

駐輪場の横にある警備室で空気入れを借りられたら、便利ではあるかと思いますが。
980: マンション住民さん 
[2012-09-01 19:32:05]
 諸事情で参加できずにいますが 本日の女子会は いかがでしたか。
981: マンション住民さん 
[2012-09-03 12:15:07]
空気入れ。管理人室にいちいち行かなくても、駐輪場に備品として置いておいて
頂きたいのですが。
982: マンション住民さん 
[2012-09-20 13:32:24]
駐輪場での自転車空気入れの件、貸出場所は、
一階受付ではなく地下一階の防災センターに
変更して下さいました。
ありがとうございました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる