株式会社ゴールドクレストの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-11 00:12:33
 

part4です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155574/

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-06-23 15:31:52

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART4

1: マンション住民さん 
[2011-06-23 17:17:49]
ゴクレが嫌いだからと嘘や妄想を書くのは止めましょう。
2: 匿名さん 
[2011-06-23 19:48:49]
全戸で一斉にバルサン炊くのは如何ですか?
3: 匿名さん 
[2011-06-23 19:53:58]
全戸で一斉にバルサン炊くなら低層角部屋の方のご意見にあるように
全館一斉消毒やる方がいいのではないですか?
4: マンション住民さん 
[2011-06-23 20:11:00]
盛り上がるのは勝手ですが現実的でもありません。
特定の部屋の話を業務休みの合間にビル全体を
まるごと消毒するような感覚で書く意図がわかりません。
5: 匿名 
[2011-06-23 20:30:27]
そもそもゴキブリが出たのは具体的にどこですか?
タワー全体を印象させるようであまりこう非常識な書き込みは
ネットに書き込んで欲しくはないのですが。
トイレの詰まりやエアコンの故障が起きる度に書くのでしょうか?
ネガでもなく非常識ですよ。
6: 契約済みさん 
[2011-06-23 20:49:06]
ゴキブリなんてでるのが当たり前なのに。
8: 匿名 
[2011-06-23 21:08:42]
近く害虫駆除や点検がありますから専門家に聞いて頼んでみては?
新着まで貼られてはねぇ・・・・
9: マンション住民さん 
[2011-06-23 23:18:14]
地下のフクロウさん部分

何やら工事してますネ。
清掃かも知れませんが、情報お持ちの方はいらっしゃいますか?
10: 匿名さん 
[2011-06-24 10:06:46]
北海道出身の自分達にとっては結構大きな問題だったりします
11: 入居済みさん 
[2011-06-24 11:20:58]
北海道出身とは言え、今まで関東に住んでいたんでしょ。
無菌室にでも住んでたの?
12: マンション住民さん 
[2011-06-24 12:16:37]
私も札幌にいましたが北海道でも夏は東京となんら変わりませんけどね。

ネットで退避剤を探して使用すれば済むこと。
心配なら専門の業者が来るので聞いて下さい。
隣の部屋のガーデニングや引越荷物に紛れた虫のことで建物の話ではないでしょ。
13: 入居済みさん 
[2011-06-24 13:13:20]
>>9
排水工事
14: 匿名さん 
[2011-06-24 14:35:39]
1990年頃までは北海道にゴキブリは居なかったそうですね。
15: マンション住民さん 
[2011-06-24 18:26:10]
前スレでも話題に上った「青いシャツを着た子ども」ですが、何とかならないのでしょうか。
地下1階フクロウのオブジェの辺りからエントランスにかけて全速力で追いかけっこをしていて危ないです。
私がカードキーで自動ドアを開けた際、ものすごい勢いで突進してきてぶつかりそうになりました。

女の子も混じっているようですが、兄弟でしょうか。
もし親御さんが気付かれたら、「共用部分では走らない」等一言注意していただきたいです。
16: 入居済みさん 
[2011-06-24 20:07:15]
15さん
例の子供たち、昨日は7人いました。
男3人、女4人でした。
私が見たときは清掃員がいたので
フクロウのところでDSやってました。
17: 入居済みさん 
[2011-06-24 22:37:33]
そのような子供たちを見たら、すぐに管理人に言う、または注意する。だまって見てて何も行動を起こさないのでは何の進展もないどころか、どんどんエスカレートしていきますよ。誰も何も言わなければ子供たちは悪いこととはわかりませんから。
18: 入居済みさん 
[2011-06-24 22:53:35]
っていうか毎日青いシャツじゃないでしょう。
塾に行くまでの時間潰しでアウルを使っているのですかね・・
19: 入居済みさん 
[2011-06-24 22:54:52]
ようするにコンビニにたむろするような若者の小学生版という状態ですね。
20: 入居済みさん 
[2011-06-25 00:30:24]
コンビニにたむろする若者より性質が悪いかもしれませんね。
フクロウを蹴ったり、台座によじ登っては飛び降りる等の行為を時々見かけますから。
せっかくのオブジェが破壊されたりなどしなければよいのですが..。
21: マンション住民さん 
[2011-06-27 00:01:58]
上の階の人が、無神経な人で音がドスンドスンとうるさくて困ってます。

どうやら若いみたいで、夜遅くまでずっと…
仕事の時間が、サマータイムになったのでホントに困っています…
管理人に言ったら、直るのだろうか。
22: 住民さんA 
[2011-06-27 08:14:15]
音ってどのくらいの動きでひびくのでしょうか。
特別な動きまではしていませんが、寝るのが深夜なため少し不安になります。
23: 契約済みさん 
[2011-06-27 09:15:41]
昨日は涼しくて気持ちよく窓をあけていました。
うちは中低層階で、網戸がある住戸ですが、リビングは
網戸のない窓なので、虫が入ってきてしまったようです。
網戸がなくてもリビングの換気が出来ないので開けていたいのですが
蚊も入ってしまったらしく、昨夜は蚊との戦いでした。

高層階の方は網戸がないとお聞きしましたが、
蚊はエレベーターでも移動しますし、どこかについていたり
ベランダにいたりなどで、意外と入ってきてしまうと思うのですが
窓あけてますか?

虫コナーズは効き目があるのかと考えてもいますが
困っていたり改善した点などあったらご意見お聞きしたいです。
24: 入居済みさん 
[2011-06-27 10:00:32]
高層階ですが、虫は普通にいますよ。営業さんは、高層階では虫が入ってくることは
ありえないので、安心していただいて大丈夫です、とか胸をはっていたのですが。
25: 契約済みさん 
[2011-06-27 10:46:47]
営業さんも大成さんも、我が家は低層階ですが
「低層階でも10階以上ですから蚊は入ってこないでしょう」
と、言ってましたが、ばっちり入ってきています。
26: 匿名 
[2011-06-27 13:31:29]
>>22
せいぜい普通のマンション程度
2×4でも木造でもないし鉄筋でレオパレス〇1のよう響くはずがありません。


>>25
下の階に鉢植えが置かれていなかったらの話です。
蚊は緑や水があると増えます。
残念だけどガーデニングはするなと言えても観葉植物は置くなとは言えませんから。
どこも同じです。

27: 契約済みさん 
[2011-06-27 14:18:13]
はっ! もしや、子供の朝顔とかにも蚊が発生したりしますか?
ってことはもう何階だろうが関係ないってことですね。
28: 入居済みさん 
[2011-06-27 15:18:27]
心配なら蚊取りマットを点ければいいでしょ。
7階以上は少なくとも1~4階とは比べ物にならない位に蚊は少ない。
公園の緑などの影響を受けないからね。

どのフロアも蚊はいなくもないが都内の10m以上のフロアでは発生する率は違うでしょ。
これが住人の書き込みならあまりにも頭が悪い人が入居している事になりますよ。
29: 入居済みさん 
[2011-06-27 15:42:47]
>>26
なぜ色々断言されるのでしょうか?
下の階に鉢植えがなかったら、発言にどう責任とるんでょう。

私は早くから、このマンションが音が漏れる、響くと書いてました。
当初が入居者が少なかったせいか、ほとんど同意をいただけなどころか、子供の躾の問題などと話しがすり替わってうんざりしました。(子供のことなんて一つも話題に出してないのに!)

個人的な経験では、「普通の鉄筋マンション」に何件かすみましたがここは一番音が響きます。
これだけは本当に残念です。

建築関係の知人に言わせると、床下が響いてもしょうがない設計らしいですが・・・そこらへんは詳しくないのですいません。

また、ネガとか言われてもこまるのですが
根拠なく、なんでも頭ごなしに否定する方がいらっしゃるので書きました。
30: 契約済みさん 
[2011-06-27 15:58:09]
床の音の問題こそ、大成建設の方に直接聞いた方がいいかもしれませんね。
ご自身の経験を踏まえて相談されてはいかがでしょうか。
31: 入居済みさん 
[2011-06-27 17:13:09]
虫発言も騒音発言も同じ人からだったようですね
32: 匿名さん 
[2011-06-27 17:31:26]
>29さん
もしあなたが本当の住民で、音や虫やその他色々と不満や心配があるのでしたら、このような不特定多数が閲覧・投稿ができる掲示板に書くのではなく、管理会社や管理組合に直接相談されたほうが良いと思いますよ。

インターネット掲示板なんて、嘘やでたらめ書いても誰も咎める人いませんから(悪質なものを除きますが)。
33: マンション住民さん 
[2011-06-27 18:01:27]
音も鉢植えも上下隣に関係ないっしょ。
34: 匿名さん 
[2011-06-27 18:35:07]
ベランダにバケツどころか簾でも蚊は出るのに
35: 匿名さん 
[2011-06-27 19:39:59]
>28=>32
蚊ぐらいどこでも出るし掲示板に書いたからって不都合はないでしょ。
ここに書くなってくらい気になるなら、スルーするか、自分が掲示板見なきゃ良いと思うけど。

36: マンション住民さん 
[2011-06-27 20:20:55]
>>29
響いても仕方がない設計というのを知人本人を通して書いていただけませんか?
私は詳しくないから解らないと書くにしては引っ掛かります。
37: マンション住民さん 
[2011-06-27 20:24:01]
>>29さんの知人は立面配管図はどこで手にしたのでしょうか?
38: 入居済みさん 
[2011-06-28 12:57:37]
29の釣りにのってはいけません。
私は本当の住民ですが、音漏れは今でで一番少ないと思っております。

階数、周囲の家族構成によって勿論感じ方は違うと思いますが、それにしてもあまりにも無責任な書き込み方だと思います。

39: 契約済みさん 
[2011-06-28 14:00:38]
これだけ大規模なマンション、世帯数が入居している
マンションなのですから、騒音問題がないわけがないですよ。

こればっかりは生活音として許せる時間帯なのか否かと
頻度で、お互い様と我慢するしかないと
思いますし、我慢の範囲外でしたら
ライフサポーターさんに伝えるしかないと
思いますよ。
40: 入居済みさん 
[2011-06-28 15:14:01]
すいません、29ですが私は22さんなど、それ以前の発言者ではありません。
26さんがあまり断定されるので、つい横から口を出してしまいました。

その後どなたかが仰ってますが、床の音は上下左右の入居者の関係にもよりそれぞれだと思います。

私個人は今まで住んだ中で、一番音漏れがすると書きましたが、それが欠陥とも苦情にあたいするとも思ってません。いままで”普通のマンション”に住できた経験上、その中で一番音が漏れる、響くと書いただけです。実際に包丁の音が廊下に響くと以前書きましたが、窓もドアもを閉め切ってある冬に、そのような音が廊下で聞こえるマンションは初めてですから。

響き易い構造うんぬんのことですが、私は”建築に詳しくないので用語がわかりません”。が、
「安普請のマンションと違ってちゃんと床が二重になっているから、そういう建築は逆に太鼓のように響いてしまう」という内容を友人が言ったと記憶してます。
知人はやはり同様に購入を考えた地元の建築関係者です。だから、建築途中もみています。
私の方はそれを重大な欠陥だと思っているわけではないので、「へぇー」程度にしか聞いてませんでした。
ただ、住んでみたら、なるほど、と思ったまでです。

また虫に関しては、出て当然だと思いこれも苦情やらなにやら言うつもりはありません。
だいたい原因を他のベランダにあるとさえ思っていません。

26さんが何事も頭ごなしに否定するのが気になって反論してしまいましたが、逆に私の方が迷惑な書き込みしてしまいましたね。すいません。

私が住民である証拠に・・
エレベーターについてですが、散々「一つ押せば一番近いのがくるんだから」というお話でしたが、
それは1階だけではないですか?
と、いうのは私の居住階は押したボタンしか点灯しません。
そして、たまたま今までそうなのか、その押したところ以外のエレベーターは来ないような気がします。
1階は真ん中を押すと、自動的に隣の呼びボタンも点灯しますよね?
41: 匿名さん 
[2011-06-28 15:44:18]
住民vsネガと思ってたら、自称旧地権者VS住民でしたか。
検討スレに張り付いてるから住民でもネガに見えるのかな。
42: マンション住民さん 
[2011-06-28 15:48:00]
スルーでは済まない悪質なデマを流している人が
なぜか必死ですね。
43: 匿名さん 
[2011-06-28 15:53:14]
旧地権者が検討スレに出てきたのは、アウル一帯は元々スラムで
都市開発が安く買い取って開発したと惨いデマを書かれた時からだったはず。
44: 匿名 
[2011-06-28 16:15:24]
ネットでは>>41も冷やかしでレスをしているようにしか見えず相当怪しく見える。
45: 入居済みさん 
[2011-06-28 20:45:59]
>押したところ以外のエレベーターは来ない

そうですか?
私は居住階からエレベーターに乗る際、くせでいつも真ん中のボタンを押すのですが、真ん中に限らず、右も左もエレベーターは来ますよ。
46: マンション住民さん 
[2011-06-28 20:54:32]
ところで文化会館側(西友裏)の看板の文字に気づかれた方いますか?
あれは何なんでしょう?
ご存知の方いらっしゃいますか?
47: 入居済みさん 
[2011-06-28 20:56:23]
説明は不要では?
ここで出すことでもありません。
48: マンション住民さん 
[2011-06-28 22:08:46]
>45さん
恐らく外部の方の釣りなので、スルーをお勧めします。
49: マンション住民さん 
[2011-06-28 22:39:13]
ワシも、音については一言申したい。

上の人のドシンドシンという足音が、夜中と早朝にうるさくて困っている。
いつも、寝た気がしない。
本人に直接言ったほうがいいかと、管理人に相談したら
ご本人達で対処してくださいと言ってきた。

それで一度、夜中と早朝だけ静かにして欲しいと言いに行った。
「昨晩は友達が来てたのでうるさくてすみませんでした」とかなり腰が低く謝ってきた。
こちらこそすみませんと言って、その場は収まった。

そしてその日から、狂ったように夜中に音を出すようになった…。

やつらの睡眠時間にこちらが合わせて生活は出来ないので、
本当に切実に困っている。
50: 入居済みさん 
[2011-06-28 22:46:13]
配布物の内容も実際の内部の話もここに書かない方がいいですね。
半端に情報を出す事で情報交換の障害にしかならない事にまで起こりそうです。
本当に嫌がらせだけを目的にしたタチの悪い人が検討スレッドにもここにもいるようですから。
51: 匿名さん 
[2011-06-28 23:06:31]
 音の問題で自分も一言。
内廊下を選んだにもかかわらず足音がよくする。廊下は走るな。
52: 匿名さん 
[2011-06-28 23:26:27]
テスト
53: 入居済みさん 
[2011-06-28 23:40:36]
>>48さん

外部の方の釣りだったんですか..。
丁寧に長文を書かれているので、てっきり住民の方だと思ってしまいました。
なんだかこのスレには悪意を持った住民以外の方の書き込みが多いですね。
これからは私も、重要度に関係なくほんの些細なことでもアウルの内部事情を書かないように注意します。
検討する気もなくただアウルの悪口を書くためだけにこのスレに来る人に内部のことを知られたくないですから。
54: 入居済みさん 
[2011-06-29 00:10:56]
書けるのは結局周辺エリアや買い物情報と細部は触れない情報位です。
個人的にはゲストルームやスカイラウンジ・パーティールーム位ならいいのかなと思います。
モラルありきの書き込みは個人の判断に委ねるしかありません。
55: 匿名さん 
[2011-06-29 04:10:16]
愚かな不幸自慢住民が内部情報を漏洩しまっくったお陰で、部外者のネガがその内部情報に尾ひれや背びれをつけて好きな事書き捲くって楽しんでるからね。気をつけましょう。
56: 入居済みさん 
[2011-06-29 07:49:00]
本当に生活レベルの低い人で見たきたように嘘を書くのが特徴ですね。
レベルの低い人を歩調を合わせ相手にするのは止めましよう。
57: 匿名さん 
[2011-06-29 10:22:38]
不幸自慢やモンスターやクレーマーは反省して欲しい。
58: 匿名さん 
[2011-06-29 13:31:58]
不幸なマンションを買ってしまったこと自体は認めるってことでしょうか
59: 契約済みさん 
[2011-06-29 13:42:43]
上下左右にどんな人が住むかによるので、不幸なマンションという表現は正しくありません。
たまたま運が悪かったんです。
60: 入居済みさん 
[2011-06-29 13:50:04]
ユニクロやGUで大喜びしていたりショールームが理解できないような人が叩いているだけだからな。
どうせ買わないどころか1番安い部屋でさえ借りられない人達でしょ?
見てきたような嘘を平気でする人は病気ですから。
61: 入居済みさん 
[2011-06-29 14:31:42]
もうすぐサンシャインシティのバーゲンと喜んでた人もいましたね。
今月は西武でエルメス、フェラガモ(2回)などブティックのセールはすでにありましたし
7月1日にはシャネル(全ショップ)のセールがあるっていうのに。
生活レベルの低い人の書き込みは必要ないので、もっと有益な情報が欲しいですね。
62: マンション住民さん 
[2011-06-29 14:34:03]
入居してから3ヶ月以上経ちますが、私はこのマンションを買って本当に良かったと思っております。地震の影響があってもタワーマンションが気に入っておりますし、こんな立地の良いところはそうそう出てこないので、購入していなければきっと後悔していたでしょう。
63: 入居済みさん 
[2011-06-29 14:45:20]
池袋では結構おかしなところでセールがありますね。
クローズセールも本当におかしな場所でやることもありますが
フィンコンフォートが区民会館で売られていた時は逆に笑ってしまいました。
64: 入居済みさん 
[2011-06-29 19:30:30]
夕方になって暑さがやわらいできたので窓を開けているのですが、先程からずっとどこからか子供の奇声(?)が聞こえてきます。
マンション内ではないと思うのですが、あれはどの辺で叫んでいるのでしょうか。
66: 入居済みさん 
[2011-06-29 22:56:43]
>65
部外者すっこんでろって言ってんだろ。
67: 匿名 
[2011-06-30 11:09:59]
61さん
あなたは何様ですか?よく見かける感じの高層階マダム!?感じが悪いし、他の住民を見下げているのですか?所詮東池袋の高層階なのに?(笑)サンシャインはお隣で親しみを持ち、そのバーゲンを楽しみにしちゃいけないのですか?
ったくあなたのような勘違い住民は痛いですね!!
他の住民の方もあなたに負けずシャネルもPRADAもGUCCIもファミリーセールやプライベートセールに行ってますよ(笑)残念!!
68: 匿名さん 
[2011-06-30 11:28:32]
勝ち負けはないでしょ。
所詮は外商ではなく会員セールですから。
その情報すら入らない層に騒がれてもはじめから対象外というだけですよ。
本物の金持ちはタワーにアウルに住みません。
高級感のあるレジですがそれでも恥ずかしくはない水準だとは思います。

抑、本気でセールを自慢してたらバカでしょ(笑
69: マンション住民さん 
[2011-06-30 11:40:51]
でも単なる住民ではない部外者によるレスならお断りです。
70: 匿名 
[2011-06-30 12:04:17]
ですから…他の住民を見下げているその『感じ』が痛いんですよ。アウルタワーはセカンドハウスって方も多いのに、わからないのかなぁ。
負けまいと外商の話を出してしまって、ホントに暇な方が住んでらっしゃるマンションで…同じ住民として悲しい限りです。もう書き込まないでくださいね!!
71: 匿名さん 
[2011-06-30 12:05:30]
引越ししたばかりで高揚感に包まれる気持ちはわかるけど、東池袋に住んでて生活レベル云々は言わない方がよろしいかと。
高層階をキャッシュで買う人もいれば低層階をギリギリで買った人もいるだろうからね。
72: マンション住民さん 
[2011-06-30 12:08:46]
住人以外のレスはいりません。
73: 匿名さん 
[2011-06-30 12:11:50]
それとユニクロだけを語る人と何の関係があるのか
74: 入居済みさん 
[2011-06-30 12:16:13]
>>71
お金の有り無しではなく消防や安全性で低層を選んだ方も実際にいますが、
75: 匿名 
[2011-06-30 12:16:34]
61さん
反省するとともにもう来ないで下さいね
76: マンション住民さん 
[2011-06-30 15:53:14]
ショップの悪口は言いたくはありませんが、
本当に安い服の話で盛り上がれる人が果たして住人だったかどうか。
77: 匿名 
[2011-06-30 18:00:31]
61=76さん!?
だから…あなたのコメントはホントに不愉快。人やお店を見下げるその性格、お里が知れますわよ。
78: 入居済みさん 
[2011-06-30 19:48:59]
携帯・ネカマ・部外者
79: 契約済みさん 
[2011-07-01 09:36:24]
低層階の広い部屋と、高層階の狭い部屋なら
と思って低層階を選んでます。
安全面でも非常時に階段で上がれる距離を
考えて選びました。
80: 入居済みさん 
[2011-07-01 10:24:11]
高層階北西側ですが、Docomoの電波が悪くて困っています。
この際キャリアを変えてしまおうかと思ってるのですが、au か Softbank をお使いの方、電波の入りはいかがでしょうか?
81: 匿名 
[2011-07-01 11:11:49]
61や79みたいな人は悪気がある分けじゃないんだよ!
思ったことは、何でも口にするタイプで、変に場所や空気に合わせたりしない、とても素直な人なんだよ!!←ほめ言葉じゃないよ。
82: 入居済みさん 
[2011-07-01 12:04:05]
>>79
はしご車や階段の事を考えると15階までが限度ですね。
30~40m位が平均で、高層階用ですと50mまで
万が一は滅多に起こりませんが311の件があるので用心にこした事も無いと思います。
屋上にはたっぷり消火水は常備はされていますが
日頃からスプリンクラーのチェックもしっかりしないといけません。
83: マンション住民さん 
[2011-07-01 14:07:25]
固定資産税っていくら位になりますか?
高層や低層、広さにあまり関係ないんですよね?
84: 契約済みさん 
[2011-07-01 15:09:13]
高層低層は関係ないけど、
あくまでも平米数によります。
85: 契約済みさん 
[2011-07-01 15:49:41]
リビングの天井エアコンですが、
リモコンでスイッチ入れると
2つとも作動してしまいます。
片方だけ作動させたくても
2つ同時についてしまいます。
確かに効きが良いので嬉しいのですが
電力がかなり使用され、ドライヤーを
使うと、「電力使いすぎです」と
インターホンの音声がなります。

どうにかならないでしょうか。
86: 入居済みさん 
[2011-07-01 16:05:10]
・対象のエアコンの近くまで行き点ける。
・ブレーカーボックス右下のつまみを調整する。
・エアコン使用中にドライアーを使わない。

このどれかで対応。
ドライアーは電気をけっこう使います。
87: マンション住民さん 
[2011-07-01 16:06:34]
リビングの天井エアコンですが
片方の真下でエアコンに向けて
リモコンでスイッチ入れるとOKです。

試してみてはどうですか?
88: 契約済みさん 
[2011-07-01 17:08:20]
なるほど、真下ですか。 向きは対象の方にしか
向けてなかったのですが真下からやるんですね!
ありがとうございます。やってみます。

ちなみに左右にくっついて設置されている2台
なのですが、それでも出来ますか?

部屋の間取りによってリビングの前後に設置されてる
部屋もありますよね?

なにはともあれ帰ったらチャレンジ致します。
89: 匿名さん 
[2011-07-01 17:56:23]
固定資産税は階数による違いはありませんが、天井高、仕様により補正がはいります。五年間は家屋が半額になりますので、五年後、本来の税額に戻ります
90: 入居済みさん 
[2011-07-01 18:07:56]
>>80さん

北西高層階の住人です。
私の携帯はdocomoで通話は極たまに不安定になりますが、メールは支障なく使用できます。

先日遊びに来た二人の友人はどちらもau携帯だったのですが、アンテナが全く立たず、ベランダでの通話もすぐに回線が切れてしまうので、うちの家電を貸してあげました。

softbankはわかりませんが、うちの場合auはほとんど使えないようです。
91: 入居済みさん 
[2011-07-01 19:45:10]
「国土交通省土地鑑定委員会」という団体から来た不動産取引のアンケート調査って出された方いますか。
先日「土地取引状況調査票」が送られてきたのですが、価格・間取り等詳細な個人情報を求められたので出すのを躊躇していたところ、催促のハガキが届きました。

匿名ならまだしも、住所・氏名がしっかり記載されているので正直答えたくないのですが、やはり返信しないとダメでしょうか。
そもそもこれはアウルを購入した全ての人に送られているのでしょうか。
92: マンション住民さん 
[2011-07-01 20:18:28]
>89さん

固定資産税は天井高、仕様により補正がはいるとは知りませんでした。

今日発表された23年度路線価は去年と変わりないようです。
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h23/tokyo/tokyo/prices/html/44042f.h...
93: 匿名さん 
[2011-07-01 21:05:49]
所詮は地震前の数字ですから。
94: 入居済みさん 
[2011-07-01 21:29:23]
85さんへ    天井エアコンについて。  我が家も 同じです。 二つ並んでいるので いくら試しても

だめでメーカーに聞いたところ 配線を直さなければダメとのこと 施工会社に相談といわれました。

 

 固定資産税の件ですが 先日都税事務所に行ってきましたが 1棟査定とのこと仕上げにかなり ポイントを

置くとのことでした。 北西側不利ですね。
95: 匿名さん 
[2011-07-01 22:23:57]
東南>南西>西北
エクスクルーシブスイート>エクスクルーシブ>ラグジュアリー>コンフォート>事業協力者住戸
って具合で固定資産税が安くなるってことですか?
北西側不利というか、税金は安いに越したことはありませんが。
96: マンション住民さん 
[2011-07-01 23:03:27]
>>85さん
ドライヤー使用時にエアコンを切るのも(省エネには良いですが)落ち着きませんね。
ひとつ確認しますが、
電気の契約容量とブレーカーにあります設定ダイヤル(インターホンに使用電力量を送信しています)の数字は有っていますか?
60A契約で40などの位置になっていますと、警報が出やすくなります。
我が家で試した所、40のダイヤル設定でエアコン2箇所、電子レンジ、IHコンロ2箇所で警報が出ました。

元、設備関係の仕事人
97: 匿名な住人 
[2011-07-02 00:30:05]
auならフェムトセルを設置すると通話、Mail全く問題無しになりました。快適です。(auひかりにしています)
DoCoMoスマホ友人、ソフバンも普通に使えるみたいでした。45階以上の高層階ですが…。auユーザーとしてこの差は悲しい。
98: 入居済み住民さん 
[2011-07-02 01:22:48]
「国土交通省土地鑑定委員会」からの手紙、全く無視しています。
別に法律的に犯罪じゃないでしょうから。
99: 入居済みさん 
[2011-07-02 01:27:55]
公示価格の為に協力して下さいというだけでしょ。
売り主にも行ってたと思うし
100: 入居済みさん 
[2011-07-02 08:15:52]
95さんに  一棟査定ということは 高さ 向き 内装関係ないということです。 地権者の角部屋も窓開かず
でも同じということです。  
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる