株式会社ゴールドクレストの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-11 00:12:33
 

part4です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155574/

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-06-23 15:31:52

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART4

802: 住民さんA 
[2012-02-01 17:04:39]
親睦会に参加していない非住民の方の煽り投稿があるようですが・・・・
803: 匿名さん 
[2012-02-01 19:23:27]
ネガはアウルの評判を落としたくて日々悪材料を探していますから注意しましょうね。
804: 匿名さん 
[2012-02-01 20:33:48]
マンション住民のみ見れるサイトが出来るような話がありましたが、どうなったのでしょうかね?
出来たらそっちへ移行すればよいのですが。。。
805: 入居済みさん 
[2012-02-01 21:45:03]
 804さん
 ネットの件は 今理事会で 検討中と 先日配布された 理事会便りに書いてありましたよ。
806: 匿名さん 
[2012-02-02 12:24:55]
805さんは804の非住民の煽り投稿に釣られて又しても新たな内部情報を晒してしまいました。
807: 匿名さん 
[2012-02-02 23:21:21]
804です。住民です。
そのポストにあったチラシは既に読んでいます。
その後どうなったのかが聞きたかっただけで。。。

こういうこともあるのでマンション住人のみがアクセスできる掲示板などが菱意図思った次第です。
808: マンション住民さん 
[2012-02-03 10:31:00]
実際に掲示板が稼働するようになったら、もちろんパスワードがなければ見られないわけだし、内部情報も何もないでしょう。
809: 入居予定さん 
[2012-02-14 11:09:25]
アウルタワーの中に歯医者さんありますよね?
そこも含めて近辺の歯医者さんでよいとこあったらご紹介お願いします。
810: マンション住民さん 
[2012-02-14 14:23:49]
>809さん
歯医者さんは、各自との相性もあるので難しいですが、とても気に入っているお勧めの歯医者さんが近くにあります。ただ、公の掲示板ではステマと思われることもあり、かつここに書いたせいで予約が取りづらくなりことを危惧してます。
パスワードで保護された住民専用の掲示板の稼動を待ちたいのですが・・・・ ここの住民さんは、結構地元の人も多いと思うので、周辺環境の良い情報を共有できるといいですね。
811: 匿名 
[2012-02-19 15:11:26]
エアライズの歯科医院はレベル高いよ。マジで。
812: 住民の一人 
[2012-02-19 20:53:46]
AEDの件少し迷っていますが反対しようかと思っています。
居住者から導入要望があった。理事会で検討し導入したいとの結論だそうですが、
肝心の検討内容については何もふれられていません。

説明不足だと感じますが本当にこのまま総会にかけるのでしょうか?
813: 匿名さん 
[2012-02-19 23:31:42]
7イレブン隣はどうなんでしょうかね??
814: マンション住民さん 
[2012-02-20 08:36:48]
AEDって2年前位に職場にも設置され、研修しましたが、実際に殆ど使用はしないですよ。スポーツクラブ(コナミじゃありません)にも設置されていますが、あるだけ…。あと、1回使用するとパットの部分の交換等で経費が約1万円弱かかります。個人負担にはなるのでしょうが…。でも…設置されていない建物も無くなっているから、あってもいいのかな?とも思い一応、賛成にしときましたが…。
815: 住民の一人 
[2012-02-20 09:31:47]
スポーツクラブでの設置は理解できますが、人が集まるわけでもないマンションでの設置。
他の同規模程度のマンションでの設置率はどのくらいなのでしょうか。
設置台数の妥当性・根拠などなど疑問は尽きませんので今議決されるのであれば…

住宅管理組合ではなく全体管理組合での議決事項ですから、
反対したところで(議決数的に)たいした影響はないだろうということで
気軽に反対できるということもありますが。
816: マンション住民さん 
[2012-02-20 09:41:40]
確かに…。そうですね。他のタワーマンションの設置率ってわからないです。エアライズとかも設置されているのでしょうか?
817: マンション住民さん 
[2012-02-20 10:15:14]
同じ土俵に乗せるのはちょっと乱暴とは思いますが、AEDも地震保険もどちらも「なにかあったときには、設置・加入しておいてよかった」というものです。決して安価なものではないですが、使わなければそれに越したことはないし、それによってもし人の命が助かったり、もしくは多大な損害をカバーしてくれるものであれば、「あり」なのかもしれません。保険というのは、ある意味安心を買うということでしょうから。

個人的には、AEDに関して、消防署がすぐ近くにあるし、サンシャインにもAEDは設置されているでしょうから、当マンションにてあえて設置する必要性がどこまであるのか、もう少し吟味が必要とは思います。(国の予算管理じゃないので、余剰金を無理に使い切るのではなく、将来なにかあったときの積み立てにするか、管理費を下げるということも考えることが必要かも?)
818: 匿名さん 
[2012-02-20 22:38:02]
AED、エアライズのエントランスにも入っていますよ。
819: マンション住民さん 
[2012-02-28 21:49:05]
館内ツアー、楽しそうですね。
820: マンション住民さん 
[2012-02-28 23:53:23]
館内ツアー、いいですね。
自分の居住フロアーの方々をほとんど知らないので、これを機会にお話できればうれしいです。
821: マンション住民さん 
[2012-02-29 08:41:44]
フロアーごとで日程設定されているから、丁度参加出来ませんが、良い企画だと思います。参加したかったです。
822: マンション住民さん 
[2012-02-29 16:36:08]
821様
自分のフロー以外の日程に参加することもできますっと この前の総会の時、説明がありました。
私は、より多くの方々と話したくて すべての日程に参加したいなぁと思っていたが、どなたも一回限りでお願いしますっていう補足もありました。(笑)
823: マンション住民さん 
[2012-03-01 08:54:39]
822様ありがとうございます。
824: マンション住民さん 
[2012-03-06 01:29:29]
ここ数日の雨や先日の雪の日などは、駅直結の威力を実感できますね。
うちは会社も駅から濡れずに行けるので、傘を持って行かないので楽ちんです。
一度経験するとやめられないなと思う今日この頃。
825: 住民さんA 
[2012-03-06 09:29:52]
>824さん
全く同意見です。
帰りに、ほとんど雨に濡れずにマルエツ、薬局、ダイソーによることもできるし、ここ選んでよかったです。
利便性のよさでここを上回ることのできるマンションって少ないと思います。
826: マンション住民さん 
[2012-03-06 11:58:45]
そうですね。私は池袋駅付近をよく利用致しますが、雨の日やあまりに寒い日は地下からサンシャインを通ると便利です。ちょっと遠回りですが、アムラックス手前が物凄いビル風なので、地下からハンズまで直結しているのは便利です。欲を言えば、西友も直結してるとめちゃめちゃ便利です(笑)
827: マンション住民さん 
[2012-03-06 12:00:40]
同感ですね。
駅から近さではエアライズには及ばないものの、西友、ツタヤ、サンシャインシティへ隣接してるのでメリットはあるのではないでしょうか。

特に西友は、24時間営業で安さには感心します。
都心に住むからには物価高を覚悟してましたが、思った以上に安く上がってる気がします(下手すると以前より物価は安いかも)。

マンション下にスーパーが入ってもすぐ撤退とかも多いみたいなので、ここは総合的にバランスの取れた良いマンションだと感じています。
828: マンション住民さん 
[2012-03-06 14:02:56]
ちなみに、文化会館の催し物もかなり多岐に渡っていて、見逃せないものが多いです。
先週やっていた、「第5回としまものづくりメッセ」、子供も大人も十分に楽しめました。来年も必ず行こうと思ってます。


829: マンション住民さん 
[2012-03-06 15:23:45]
エアライズ下のマルエツ、薬局、ダイソーに行く場合もぬれないように上に屋根つけてくれればありがたいですよね。
あとJRの池袋駅まで、遠回りしてもいいから地下で行ける様になってくれればいうことないですね。
それから福都心線の東池袋駅も開通して欲しいです。
なんだかわがままな希望ばっかりですが、この3つがかなえば最強ですね!
830: マンション住民さん 
[2012-03-07 17:21:32]
高層ですが、地震の揺れが弱く感じます。
今までせいぜい震度2程度しか感じないのですが皆さんいかがでしょうか。
831: 入居済みさん 
[2012-03-07 22:27:25]
豊島区は他の23区より-1くらいの震度らしいですから安全かと。
832: 匿名さん 
[2012-03-08 02:50:33]
最近地震多いですね。
制震構造が聞いているのか、家にいて感じることはほとんどなく、巷で震度3くらいでも体感では震度1くらいでしょうか。
階数によっても感じ方は違うかもしれませんが。
ちなみにうちは高層階です。
833: 匿名 
[2012-03-08 07:01:13]
 地震の揺れは 下層階でも 同じです。
834: 匿名さん 
[2012-03-08 10:43:16]
>831さんが書かれていますが、3.11のときも、この近辺は都内の他の地域よりも、震度が-1でした。
ちなみに、3.11の時でも制震装置が働くほどの揺れではなかったかと思います。

揺れを感じるのは個人差がありますが、私もここにいるときに遭遇する地震と、勤務先のオフィスビルにいるときでは、オフィスのほうが揺れを感じやすいです。(もちろん、全く同じ地震ではないので、比較できませんが。)
想像するに、建物が優れているというよりも、この地域の地盤の関係かもしれませんね。
835: 匿名さん 
[2012-03-08 17:01:42]
豊島区の震度は区役所にある地震計のデータから出しています。毎回低めの値が出ており、設置条件に何らかのクセがあるようです。区役所のあたりは地盤が良いので、区内にはもっと揺れている場所もあるでしょう。
836: 匿名さん 
[2012-03-08 23:58:51]
3月11日にエレベーターが止まって、半日ぐらい復旧しなかった高層ビルは、池袋周辺ではアウルタワーだけ。
837: マンション住民さん 
[2012-03-09 12:08:03]
半日以上復旧しなかった、と聞いておりますが、その当時アウルタワーはまだ住民が少なく、ほぼ埋まっているエアライズとは違いエレベータ復旧工事に優先順位を付けたのですが、優先的ではなかったのかもしれませんね。でも翌日には復旧していましたよね。
838: マンション住民さん 
[2012-03-09 15:54:17]
その日の夜に動いてなかったでしたっけ??
839: マンション住民さん 
[2012-03-09 18:06:35]
>836
住民板でネガられても・・・
もしかして、検討板に書き込みしたかったのかな?
840: マンション住民さん 
[2012-03-15 13:15:43]
 エアーライズに行く機会があり びっくりしました。   ホール中央に 人の背丈より大きな 投げ入れが

二つありました。  週に一度 近くの花屋さんが来て生けていくそうです。 アウルと比べたら安い管理費の

中から支出してるようです。
841: マンション住民さん 
[2012-03-15 14:22:50]
エアライズタワーは明るい感じがしますよね。けど、アウルタワーには噴水がありますよ。確かに…エアライズタワーは管理費等が少し安いようですね。
サンシャインに通じる地下道とかアウルタワーの清掃スタッフがピカピカに磨いてました。
842: 契約済みさん 
[2012-03-16 01:08:28]
またですね。

ttp://ameblo.jp/jk-model-party/entry-11193413776.html

完全にアウト。
ネット上で不特定多数に募集をかけているこのようなパーティは事前に発見しやすいので、
予約者特定および開催中止勧告など、何かしら対処のしようがありますが。

明らかに公序良俗に反する(またはそれに準ずる)ような使用をされないよう、
厳正な罰則(罰金?)などを設けるなどして、未然に防止できるといいですね。
抜け道はあるでしょうし、線引き自体が難しいとは思いますが、根絶したいものです。
843: マンション住民さん 
[2012-03-16 01:22:11]
>842さん

これは完全にアウトですね。
会場はアウルタワー33階としっかり出ていますし。
4月5日18時と日時も載っているので、誰が予約しているかはっきり特定できるのではないでしょうか。
以前総会後のお知らせにもあったとおり、営利目的で使用する方は退去もしくは今後一切の施設使用禁止等
厳正に対処していただきたいです。
844: マンション住民さん 
[2012-03-16 11:18:07]
管理人さん、

厳正に対処していただきたいです。
お願いします!!
845: マンション住民さん 
[2012-03-18 01:08:43]
この前、女子高生がたくさんアウルに来てたけど、怪しいパーティだったんですね。友達宅に遊びに来るわりには、人数が多かったです。
846: 入居済みさん 
[2012-03-19 12:12:32]
小児科を探しています。
おすすめはありますか?
847: マンション住民さん 
[2012-03-21 10:02:17]
純粋な小児科、小児も診てくれる
病院は、結構たくさんありますよ。
自転車で全て行けます。

ちょっとした風邪ならば
あずま通りクリニック
平井医院
伊藤医院
目白耳鼻咽喉科
雑司ヶ谷こどもクリニック(小児専門)

高熱が続いたり、やや心配な場合は、
都立大塚病院
聖母病院
東大病院

お子さんが小さくて重篤な場合
都立大塚の夜間救急
雑司ヶ谷こどもクリニック
(↑先生がNICU出身の方のようです)

あとは、日・祝日でよその病院が
やっていないときは
豊島保健所内にある、
休日クリニックもいいですよ。
848: マンション住民さん 
[2012-03-21 10:04:55]
No.842,843さん
お二方の発見、感謝致しますが、当然この掲示板に
書いただけではなく、ライフサポーターさんに
お話されているのですよね?
ここに書くだけでは、伝わらないですよ。
どうぞ、ご報告をお忘れなく。
849: マンション住民さん 
[2012-03-21 13:39:25]
恥ずかしがり屋さんだから、掲示板に書き込んでる可能性がありますね。
850: マンション住民さん 
[2012-03-21 21:36:41]
 都立大塚病院は 緊急以外は 紹介状が必要です。   小児専門は今度雑司が谷にできましたが数少ないです。   昔からある鬼沢医院は 超有名です。 今の保健所のとこにありましたが今は区役所の近くのビルにあります。   それから音羽の東大病院はかなり前からありませんよ。  平井医院は おお先生が
小児専門ですが80歳をゆうに超えてます。 若先生は呼吸器系が専門のようです。 お二方大変あたりが
ソフトなので大変混んでます。    
851: 契約済みさん 
[2012-03-22 00:13:00]
>842
>843
>844
>845
>848
>849
6月に入居予定の者です。これは風俗営業ですよ。もう行動を起こされたことだと思いますが、このスレッドで厳正な態度を、と書くだけでなく、2度とアウルタワーを利用できないようにしてください。
852: マンション住民さん 
[2012-03-22 11:34:08]
東大病院、実際小児科ありますけれども?

http://www.h.u-tokyo.ac.jp/index.html
853: マンション住民さん 
[2012-03-22 22:17:00]
 
 852さん
すべて近場(自転車で)とありましたので 本郷の東大とは思えず何年か前まであった音羽の分院を勘違いされてるのかと思いました。
855: 入居済みさん 
[2012-03-30 02:09:01]
あの自転車のステッカー、どうして必要なのかわかりません。
別の人が入れていれば気がつくわけで。
詳しくいいたくはありませんが、あれでアウル住民とわかってしまうんですよね。
いやだなぁ
856: マンション住民さん 
[2012-03-30 21:07:44]
保育園の隣に、ゴルフの室内練習場ができるみたいですね。
全く想像していなかったです。
857: マンション住民さん 
[2012-03-31 19:36:27]
傷ついていた1Fエレベータホール奥の柱、いつの間にか直っていましたね。
858: 住民 
[2012-04-01 21:41:20]
修繕してましたよ。29日だったかな。
859: 入居済みさん 
[2012-04-02 02:31:21]
コナミスポーツクラブにあるようなゴルフ練習場のようですね。
http://owl-golf.net/
860: マンション住民さん 
[2012-04-02 14:32:09]
ゴルフ練習場イイですね。

会員じゃなくても利用できるのは嬉しい。
ん?今なら会員無料だから、取り合えずなっておけばいいのかな?
861: マンション住民さん 
[2012-04-02 19:46:58]
西武の左方向ずっと奥に、ピカピカ光るオレンジ色のイルミネーションが見えるのですが、あの場所がどこかお分かりになる方はいますか。
もしかしてとしまえんでしょうか。
862: マンション住民さん 
[2012-04-05 10:45:02]
>>861 さん
ピカピカ光るオレンジ色のイルミネーション
抽象的で判りませんでした。”としまえん”もちろん見えてますが、そんなに夜は光ってないような。
”としまえん”、昼間だと判りやすいです。
練馬のガスタンクのちょっと右側です。
参考までに我が家は40階以上ですが、今日のように天気が良い日
練馬区役所ビルの遠方に”西部ドーム”や”西部園ゆうえんち”もバッチリ見えますよ。
時々双眼鏡で楽しんでます。

元設備関係の仕事人
863: マンション住民さん 
[2012-04-05 12:25:48]
いま、期間限定でとしまえん夜にイルミネーションやってますので多分
としまえんだと思います。

としまえん年パス保持者
(かなりお得ですよ!お子様がいらっしゃる家庭の方はぜひ)
864: マンション住民さん 
[2012-04-05 19:52:15]
>>862>>863さん、ありがとうございます。
多分、私が見ているイルミネーションはとしまえんのものだと思われます。
わりと近いようなので、今度遊びに行ってみますね。
865: マンション住民さん 
[2012-04-08 18:25:05]
また通路側の壁割れが広がってきました。今一度安全性の確認をして欲しいです。このままではアワレタワーです。
866: マンション住民さん 
[2012-04-11 14:55:40]
今日、餃子の王将の池袋東口店がオープンしましたね。
前から家に近くにあればいいなと思っていただけに、待望の王将池袋進出です。

お持ち帰り生餃子が、本日限り、先着5,000人前限り、半額の115円です~!!
http://www.ohsho.co.jp/shop/index.php?a=shop_detail&shop_id=677
867: マンション住民さん 
[2012-04-12 00:23:48]
>>866 さん
良い情報ありがとうございます。
私も餃子の王将は気に入っているので、近所に出来て嬉しいです。
868: マンション住民さん 
[2012-04-12 19:28:50]
サンシャイン近くのリブロ、閉店してしまいましたね。

ちょこちょこ利用していたので残念です。
23時まで営業というのが、とてもありがたかったのですが・・・。
869: マンション住民さん 
[2012-04-14 04:42:45]
マンションツアー楽しかったです!
特に屋上からの景色は最高でした。

懇親会も皆さん良い方ばかりで、参加して本当に良かったと思いました。

また、機会があったら第二弾企画期待しちゃいます。
870: マンション住民さん 
[2012-04-15 15:39:53]
反原発デモうるさかったですね。
この辺回って意味があるんでしょうか?
871: 匿名 
[2012-04-18 02:33:16]
質問です。
カラスがベランダに来てしまうお部屋の方はいらっしゃいませんか?
カラスがベランダでしばらくの間いて、鳴いてるのを何回か見ました。
これから窓を開けて…の季節に困っています。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
872: マンション住民さん 
[2012-04-19 15:04:01]
我が家は低層階ですが、カラスは特に来ません。
巣作りの時期なので、針金ハンガーとかをベランダに
置かない方がいいですよ。
873: マンション住民さん 
[2012-04-20 00:14:55]
今日のスカイツリー、幻想的で綺麗でしたね。
普段は東京タワーの色々なライトアップを楽しんでいましたが、どうしてなかなかスカイツリーも侮れませんね。
お酒がおいしく感じられました。
874: マンション住民さん 
[2012-04-22 09:53:33]
>871さん
うちのベランダにも頻繁にカラスが来ますよ。
今朝はなんと2羽連れ立って2回もやってきました。
カメラを向けたところ1羽は飛び去りましたが、もう1羽は人間を恐れる様子もなく、悠々とくつろいでました。
これから窓を開放する季節になると、網戸もないし室内にカラスが侵入するのではないかと心配です。
ちなみに30階台後半の部屋です。
うちのベランダにも頻繁にカラスが来ますよ...
875: 匿名さん 
[2012-04-23 04:14:14]
窓の清掃をお勧めします。
876: 匿名 
[2012-04-23 10:09:04]
カラスさんは邪魔ですが、素晴らしい眺望ですね!
羨ましいです。
夜景はさらに凄いんでしょうね~。
877: マンション住民さん 
[2012-04-23 17:04:57]
>876さん
874ですが、コメントをいただきありがとうございます。
うちはあまり人気のないらしい(笑)西北向きなのですが、サンシャインや西武などいかにも池袋といった風景に私自身は満足しております。
湾岸方面とは比ぶべくもないですが、夜景もそこそこきれいです。
明日は天気がいいらしいので、景色がよく見えるように、雨で汚れた窓の掃除でもしようと思います。
878: 匿名 
[2012-04-24 00:55:44]
昨年もカラスが来ましたが今年は頻繁になったような気が…このまま居着いてしまったらと思うとゾッとします。
マンション自体での対策とかはたてられるのでしょうか。サンシャインの窓枠にも時々止まっていますし…防ぎようはないのでしょうか。
部屋に入ってしまう…なんてことはあるのでしょうか。
こうなると網戸が欲しいです。昨年は意外と虫も入って来ましたし…。
窓を開けて風を通したい初夏は憂鬱です。
879: 匿名さん 
[2012-04-24 08:18:16]
実害が無いなら放っておいても良いように思いますが、
気になるのでしたらネットでも様々なカラス対策グッズが
売られていますのでいくつか試されてはいかがでしょうか。

ただしカラスは頭が良いので効果があまり続かないらしいです。
880: 住民さんE 
[2012-05-01 17:28:54]
このG.W.期間中、ゴールドクレストと思しき営業と、内見と思しき人を数組見かけました。
けっこう関心高いんでしょうか。
早く埋まるといいですね。
881: マンション住民さん 
[2012-05-03 21:16:26]
カラスの件心配で売主に相談しました。いろいろ調べてくれて、一番効くのは細いピアノ線とか針金とか糸のような細いものを手すりの上につけることだそうです。とまりにくくするだけで来なくなるというか他に行くらしいです。カラスはゴムのようなものを好んでつついたり食べたりするらしくそのようなものは置かない方がいいそうです。
882: マンション住民さん 
[2012-05-04 21:28:46]
皆さん ディスポーザーの使用感は いかがですか。  標準仕上げの我が家では三角ゴミを使っても すぐ
詰まってしまいイライラでした。  親睦会の時 市販の網を使用してはと 教えていただきました。
スイッチを入れる回数が減りました。



  
883: マンション住民さん 
[2012-05-08 10:30:03]
うちも、キッチンのディスポーザーに関してはノンオプション
(ディスポーザーに標準仕上げ以上のってあるんでしたっけ?)
ですが、特に問題なく使用できてますよ!

882さん、よっぽどの大物を流したりしてませんか?
うちは、食べ残しとかの大物は普通に捨ててからやってますから
問題なく作動してますし快適ですよ。

ところでベランダのお掃除ってどうやってますか?
埃や土がたまってどうしようかと思ってます。
884: マンション住民さん 
[2012-05-08 23:51:59]
>>883さん
ベランダ掃除ですが、私はホースの水とタワシ&スポンジで洗います。
洗濯機部分にある水道のコネクターに、メスのコネクターを付けた長いホースでジャブジャブ。除染?(必要性は不明)も兼ねて、スッキリ綺麗になります。
床だけでなく、エアコンの室外機も綺麗にしちゃいます。
話は変わって、
24時間換気(ロスナイ)システムの各部屋にある通風口周辺の壁がなんとなくホコリが付いてきました。そこで機械のフィルターを水で洗ったらドス黒い汚れがいっぱい。お~東京ではこんな空気を吸い込んでいるのかと再認識。
対策としてオプションの高性能フィルターを試してみたくなりました。
そこでアマゾンで注文してみました。
 以下のキーワードでAmazon内で検索可能です。
  三菱電機 換気扇 システム部材 P-100QHF 交換用高性能除じんフィルター  1325円
  三菱電機 換気扇 システム部材 P-110NF NOX吸収フィルター 2396円
なにより室内空気がきれいになればと。
通気口周辺の汚れ具合は、後日(数か月かかりそうですが)レポートしますね。
元設備関係の仕事人
885: マンション住民さん 
[2012-05-10 09:57:31]
元設備関係の仕事人さん

契約を決める前からお世話になっております。
貴方のコメントは大変参考になっておりました。

フィルターそんなに汚れていたんですね。

しかし、ロスナイフィルター交換の値段、
高いですねぇ・・・
うちの普通の旦那ですら、
俺が安めのギャラもらって、やってあげたいよ
って言ってたくらいです。

まぁ、私も正直旦那がいなかったら
申し込んでいたと思いますが。

室内空気の事もそうなのですが
今の季節、私は普通に窓を開けちゃってます・・・
空気よろしくないのでしょうか。
886: マンション住民さん 
[2012-05-12 00:32:33]
>>885さん
空気中のチリは、田舎など空気のきれいな所でも存在します。ここ東京ですのである程度は覚悟してます。
免疫もついているかと..(笑)
この季節は窓を開けると風が抜けて、気持ち良いですね。

高性能除じんフィルター 、NOX吸収フィルター、早速届き取付ました。
気休めかもしれませんが、結果を数ヵ月後にレポートしますね。

元設備関係の仕事人
887: マンション住民さん 
[2012-05-14 15:40:03]
前回のイベントで屋上のホバーリングスペースに行くことができなかった方、来週のイベントはチャンスです。最上階からさらに階段で55階相当まで上がって体験する360℃パノラマの絶景は素晴らしいです。(天気さえよければ、ですが・・・・汗)
888: マンション住民さん 
[2012-05-15 14:49:53]
887です。
今ごろ気づきましたが、360℃は温度になりますね。360度の間違いです、失礼しました。
889: マンション住民さん 
[2012-05-16 09:43:03]
アウルタワーの清掃の方々、いつも本当にありがとうございます。
地下一階のタイルとか、いつも丁寧にやって頂いてるのを
通勤時におみかけします。

ようやく地下道の存在を知った利用客、通勤の方々がひっきりなしに
地下道を通るようになり、一部のマナーの悪い、モラルのない人が
ゴミなどを平気で捨てていくようですが、それらも
きちんと拾って綺麗にしてくださっているのだと思います。

管理費高いとかあれこれあったのですが、コストを下がることは
必要ですが、縁の下の力持ち的な方々のコストを下げるような
ことだけはしないようにしていきたいです。
890: マンション住民さん 
[2012-05-18 07:48:25]
残念ながら、金環日食のホバーリングスペース鑑賞の抽選に外れてしまいました。
落選結果のお知らせに急遽トレンチ階バルコニーを開放するとあったのですが、トレンチ階とはなんでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃればご教示いただけると幸いです。
891: マンション住民さん 
[2012-05-18 09:23:32]
なかなか一階で降りないので(地下一階利用)
金環日食ツアーの事、知りませんでした。
しかも抽選だったんですね・・・

中学生以上だとチラっと聞いたのですが
小学生や幼児は親付でもダメなのでしょうか?

トレンチ階も何か気になります。
892: マンション住民さん 
[2012-05-18 12:53:43]
>>890さん
>>891さん
トレンチ階とは6階と7階の間にある普段入れないバルコニーのことです。
東側はビルがないから晴れていれば日食が見れると思いますよ。
893: マンション住民さん 
[2012-05-18 15:34:02]
うちも落選した >_<
いやだーーーー
894: マンション住民さん 
[2012-05-18 16:48:17]
金管日食 我が家も落選。   ビュウラウンジ特別開放のようです。   天候次第で(風)急きょ
ホバーリングスペースに行けなくなることもあるそうです。
895: マンション住民さん 
[2012-05-18 18:08:14]
>892さん、ご丁寧に説明いただきありがとうございます。
トレンチ階は6階と7階の間にあるのですか...。
勝手なイメージで、もっと高層にあるのかと思っていたので少々驚きました。
前回のマンションツアーに参加できなかった為、初屋上探索(?)を楽しみにしていたので、抽選に外れてしまい本当に残念です。
896: マンション住民さん 
[2012-05-19 15:56:53]
マンションでケンカがあったらしく警察が大勢きてますね。
897: マンション住民さん 
[2012-05-19 16:52:02]
何があったんですか??
898: マンション住民さん 
[2012-05-21 01:38:20]
換気扇の掃除はどうでしたか?
我が家は10分くらいで終了。

フィルターを綺麗にしてもらえるかと思いましたが、
軽く掃除機で吸い取っただけでしたね。

あれで本当に定価1万円以上の作業なの?

やはり管理会社の変更は必要かもしれませんね。

エアライズの管理会社と同じにすれば一帯で管理できるので
おもしろいかも。

899: 匿名さん 
[2012-05-21 07:53:58]
基本的にフィルターの清掃は自分でやった方が良いです。
今回の清掃も天井の点検口の開閉が1人では難しい螺子止めになっているため。
一人暮しでなければ頼むのは無駄です。
900: マンション住民さん 
[2012-05-21 23:49:21]
私も本来は部屋の中のことは各自がすることで、管理会社は関係ないと思います。
ただ、本当に自分たちだけではできない人もいることを理解しなければいけないとも思います。
今回もそのような方々からの要望を受けて、管理会社ではなく、清掃会社に直接依頼することを理事会で決定したと聞きました。
901: マンション住民さん 
[2012-05-23 00:24:25]
フィルター清掃してもらいましたが、まだトイレの換気扇のスイッチと、
洗面台の換気扇のスイッチのところは点滅したままです。

フィルター清掃と換気扇スイッチの点滅は別の問題なのでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる