三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 上目黒 ピアース パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 上目黒
  6. 3丁目
  7. ザ・パークハウス 上目黒 ピアース パート2
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2012-05-25 14:32:13
 削除依頼 投稿する

第1期販売開始が近くなりましたが、スレッドが1000に達しそうなのでパート2を立ち上げました。

所在地:東京都目黒区上目黒3丁目1752番4(地番)
交通:東急東横線日比谷線 「中目黒」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.15~75.23平米
入居:2012年3月中旬予定(震災に伴い遅れる可能性あり)
売主:三菱地所レジデンス、モリモト

施工会社:大豊建設東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2011-06-18 21:41:17

現在の物件
ザ・パークハウス 上目黒 ピアース
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都目黒区上目黒3丁目1752番4(地番)
交通:東急東横線 中目黒駅 徒歩3分
総戸数: 76戸

ザ・パークハウス 上目黒 ピアース パート2

451: 匿名 
[2011-07-31 14:11:58]
自己居住用である程度長く住む予定の人が買ってるのかな?
リセールとか賃貸利回りをあまり気にしてない人にとっては、買った瞬間に下落するのは新築なら当たり前という面もあるし。
投資用では見送る人もいたからスレが静かなのかな?とはいえパート2ももうすぐ500だけど。
452: 匿名さん 
[2011-07-31 14:24:26]
仕様の問題ももちろん若干はあると思うけど、やっぱりここが広く多くの支持を得るためには
ちょっと価格がハイ・レンジだったのではないでしょうか?
都内でも、人気が集中している物件は、やはり3LDKで6~7000万程度で収まる所のよう
ですし。
でも、中目3分では、この価格もしょうがないですけどね。
453: 匿名さん 
[2011-07-31 14:37:13]
ここは決して悪くなかったと思うけど、
同時期に立地のよい恵比寿物件が複数出てしまったのが本当についてなかった。
あと半年早く募集していれば、希少価値も高まってもっと人気でていたと思うし
もう少し高くても満遍なく売れたと思う。
454: 匿名 
[2011-07-31 16:38:28]
東横線が副都心線と直通し、新宿も一本でいける。
中目黒駅はホームが広くなり、改札が増える。
いつになるか分からないけど、山手通りも拡幅され、きれいに整備される。
目黒川に近い谷間でも、直基礎で地盤はしっかりしているから、高台の杭基礎とも遜色なし。

良い点はたくさんあるけど、発表から販売開始まで引っ張り過ぎたと思う。
考える時間が長ければ、冷静にもなるし、比較もしっかりできる。

仮にモリモト方式で先着だったら、もっと盛り上がったかもね。
455: 匿名さん 
[2011-07-31 17:12:41]
そうね、かりにモリモトだったらあと500位は安かったかな
456: 匿名さん 
[2011-07-31 18:57:32]
地所価格で一割は高かったね。でも完売ならそれなりにニーズはあったってことかな。
457: 匿名 
[2011-08-01 19:00:03]
ホームページが先着順受付中になったね。
間取りのページを見ると残り3部屋のもよう。
何だかんだで売れてるね。
458: 匿名 
[2011-08-01 19:26:28]
完売しなかったんだ…
あれだけ当初即完間違いないと言われていたのに。
459: 匿名 
[2011-08-01 20:16:18]
割高で間取りも悪い残念物件とか言われてたけど、即完売とはいかなくても、残り3戸。
うち1戸は3Lが2Lに間取り変更されてるところをみると仮審査落ちキャンセルかな?
安売りせず、絶妙な値付けだったのかなあ。

マンションギャラリーはそのまま線路沿いと諏訪山の物件でも使うなら、数戸の売れ残りでも、維持費や人件費も織り込み済み?
460: 匿名さん 
[2011-08-02 09:45:39]
即日完売する値付けではなかったにしろ、最終的には全部売り切りそうだね。2〜3年後に中古物件として出た時にどれくらいの値段になってるか楽しみだ。そんなに下がらないのかなー?
461: 匿名 
[2011-08-02 10:43:48]
たぶん上がってるんじゃない?
462: 匿名さん 
[2011-08-02 13:47:14]
たしかにあの立地だしブランドあるので上がらないまでも維持することは考えられなくもない。比較する物件がクレヴィアくらいだから。
463: 匿名さん 
[2011-08-02 14:55:16]
我が家は資産性よりも、毎日暮らす場所としてはどうしても希望者間取りの下がり天井とサッシが嫌だということを優先しての撤退でした。
でも、いまだに気になって、このスレにきちゃう(笑)
464: 匿名さん 
[2011-08-03 09:05:09]
Q1が残るとは意外!
465: 匿名さん 
[2011-08-03 10:21:43]
しかも間取りが2LDKに変わってるしね。あの値段の2LDK買う人いるのかな?
466: 匿名 
[2011-08-04 00:44:22]
あと1000万安ければ欲しい!щ(゜▽゜щ)夢見てみた。Q1って地下一階?
467: 匿名さん 
[2011-08-04 02:12:38]
Q1は1階。あとは5階だね。
468: 契約者 
[2011-08-04 03:08:38]
うちはデメリットとメリットを天秤に掛けて、メリットが優勢だったので購入しました。
今までで最も真剣に検討して、抽選も通ったし、何か縁も感じました。
見送った方々も良い物件が見つかるといいですね。
469: 契約済みさん 
[2011-08-04 17:34:54]
うちは中目黒限定で探していて
中古も含め色々みて、これ以上の物件はしばらくないかなと思い決めました。駅近の立地が決めてでしたね。
470: 匿名さん 
[2011-08-05 00:42:35]
立地に関してはこれ以上ないと思う。駅近ながら大通りに面していないのは強み。値付けは安くなかったけどね。妥協点が価格ってこと。
471: 匿名 
[2011-08-05 00:51:35]
そうかな。あの立地なら適性な価格かと。決して安くはないけど
472: 契約済みさん 
[2011-08-05 01:04:20]
契約者です。
検討中にこの掲示板拝見してました。
恵比寿の野村、三井などと比較しましたが
周辺環境と立地、あとは三菱物件ということで最終的に決めました。抽選になりましたが運よく当選したのでこれも縁だと思ってます。いろいろ皆さんのご意見も参考になりましたが、購入する物件は一つなので納得するマンションと出会えたと思うようにしてます。
473: 匿名さん 
[2011-08-06 15:32:23]
中目黒駅近とはいえ、40㎡で4500万は高いよ。
恵比寿じゃないんだから・・・
4000万切るぐらいなら考えたんだけどね~
474: 匿名 
[2011-08-06 16:56:18]
そういう人はピアース中目黒ローレルアイにすればよかったのに。
40㎡4000万円なら上層階でも買えたよ。
駅歩3分で4000万円なんて無理無理。
475: 匿名さん 
[2011-08-06 17:02:07]
1分100万ですか?ココ、間取りビミョーでしたけどね!
476: 匿名さん 
[2011-08-06 17:21:17]
1分100万って…。短絡的すぎでしょ。
477: 匿名さん 
[2011-08-06 17:33:48]
ジャー出してみてよ?
批判するなら意見を言おうよ!
478: 匿名 
[2011-08-08 20:31:38]
先着順のモデルルームタイプの部屋が売れたみたいですね。
気になってホームページをチェックしたら残り2部屋になってました。
やっぱり買いだったかな?
479: 匿名 
[2011-08-08 20:39:19]
あそこは半地下の部屋だったので買いではないですよ。
半地下は新築未完成だから売れるのであってリセール時苦労するのは業界で有名。
リセールだけでなく湿気が溜まりやすかったり虫が入りやすかったり住むのにもデメリットばかり。
480: 匿名さん 
[2011-08-08 20:41:18]
特にここの半地下は深いしね。
481: 匿名 
[2011-08-08 20:48:52]
階による価格差が大きかったですよね。
1階の価格で3階あたりが買えるぐらいだったら飛び付いたかも。

まあ半地下でも広々2LDKはうらやましい。
482: 匿名 
[2011-08-08 20:49:33]
あの金額ではんちか、眺望は全部、壁ってよく買ったな!まじか?
483: 匿名さん 
[2011-08-08 22:50:27]
買っとくんだった〜
484: 匿名さん 
[2011-08-08 22:52:13]
ここは敷地も狭いしなぁ。半地下は絶対にパスだった、はじめから。
人間の暮らしって感じがしない。
485: 匿名さん 
[2011-08-08 23:44:43]
モグラの暮らしが体験出来ますよ!!!
486: 匿名さん 
[2011-08-08 23:48:54]
なんだかんだケチつけられてたけどこのまま完売になりそうだね。営業に聞いたら他の2部屋に関しても時間の問題ですねっていう感じだった。即日完売じゃなくても売り切れば資産価値に影響はなさそうかな。ここ見送った口なので次の地所物件に期待します。
487: 匿名さん 
[2011-08-09 21:48:26]
次の諏訪山はいつ頃ですか?
488: 匿名さん 
[2011-08-10 04:34:42]
そそ、そちらが気になります。
489: 匿名さん 
[2011-08-10 09:42:33]
諏訪山高いよ。
490: 匿名 
[2011-08-10 09:56:38]
ここより敷地が狭いので、戸数が少なく部屋は広めになるだろう、と営業さんが、具体的には決まってないと前置きした上で、教えてくれました。
予算が億超えの人向けでしょうね。
491: 匿名 
[2011-08-10 10:31:07]
諏訪山じゃなく線路沿いの物件は?価格同じくらい?
492: 匿名さん 
[2011-08-10 10:38:29]
線路沿いの物件はここよりはコンパクトで安いっていってたよ。土地もここより狭いし線路沿いだから。
493: 匿名さん 
[2011-08-10 11:24:36]
諏訪山は洗足池とか石神井公園あたりと同じ路線になるのだろうが、
あれらよりもさらに高級路線になりそうだね。

と、言うことは殆ど億ション?
494: 匿名さん 
[2011-08-10 12:29:21]
どちらにしろ諏訪山は上目黒より高級路線になりそうですね。線路沿いは三井のパークリュクス路線かもしれないな。ちなみに上目黒のホームページ見たらまたキャンセルでたみたいでしたよ。
495: 匿名さん 
[2011-08-10 14:21:15]
線路沿いはなるべく避けたい。
496: 匿名 
[2011-08-17 19:04:11]
次の2物件の詳細が早く知りたいですね。
ここがさっさと完売しちゃえば、発表早まったりしませんかね。
497: 匿名さん 
[2011-08-18 12:36:18]
中目黒から線路沿いは暗くて細い道が続いているのでどうかなー、
線路から少し離れると雰囲気が変わるんですけどね。
早く、詳細が知りたいですね~。
498: 匿名さん 
[2011-08-18 22:59:04]
全く駅前3分でいくつ売れ残ってるんだか。
499: 匿名 
[2011-08-19 13:25:58]
ほんとですよ。
結局割高が原因ですかね。
500: 匿名さん 
[2011-08-19 16:54:13]
ピアース中目黒ローレルアイが安いって言われてたけど、
正直、あれくらいの価格が妥当でしょ。
坪400万以上はやりすぎ。
中目黒ならせいぜい坪350万。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる