株式会社大京の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ志木グランフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 新座市
  5. 東北
  6. 2丁目
  7. ライオンズ志木グランフォートってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-05-11 21:48:12
 削除依頼 投稿する

ライオンズ志木グランフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県新座市東北2丁目34番114他(地番)
交通:
東武東上線 「志木」駅 徒歩4分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.26平米~85.66平米
売主:大京

物件URL:http://lions-mansion.jp/MK071035/
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-06-18 09:35:16

現在の物件
ライオンズ志木グランフォート
ライオンズ志木グランフォート
 
所在地:埼玉県新座市東北2丁目34番114他(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩4分
総戸数: 156戸

ライオンズ志木グランフォートってどうですか?

41: 38 
[2011-08-28 14:16:04]
>>39さん
グーグルで見たらよく分かりました
こういうマイナスな所はモデルルームなどでは教えてくれなさそうな事なので
情報感謝します
42: 匿名 
[2011-08-28 14:57:54]
ライオンズマンション京町、震災時、複数ひび割れ…構造欠陥に住民絶句「ひどい」「悪質な手抜き」 
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110828/crm11082809100004-n1.htm
43: 購入検討中さん 
[2011-09-04 02:13:20]
このスレ伸び悩んでますね。
自分は検討してますが、販売金額はどんなもんになりますかね。
大京の手抜きニュースで検討を辞めたかたはいらっしゃいますか?
44: 購入検討中さん 
[2011-09-04 12:06:49]
今週末、来週末はプロジェクト発表会ですね。
参加された方、いかがでしたか??
45: 匿名さん 
[2011-09-04 14:07:56]
何か予定価格がいつの間にか未定になっとる
京町の件や新座駅近くの安めのイニシアが出てきた事によって
価格が安くなるのかな
46: 匿名さん 
[2011-09-05 16:52:26]
まわりの建物に合わせて安くなるという理由であれば、安くなってくれるのはありがたいですね。

実際買う側からするとデメリット特にないですし。
47: 購入検討中さん 
[2011-09-05 18:15:59]
志木あたりだとあんまり高級路線が強すぎても売れないかもね。
この物件は落ち着いた場所にはないしね。
利便性と駅近を求めるファミリー物件なイメージ。
48: 匿名さん 
[2011-09-08 15:04:00]
こんな記事ありました。
なかなか面白い試みですね。
「玄関が個性的な顔に」
http://mainichi.jp/life/housing/news/20110908ddm010070032000c.html
49: 買い換え検討中 
[2011-09-08 16:37:15]
大京リアルドの社員はレベルが低すぎ。
50: 匿名さん 
[2011-09-08 21:24:12]
ウェルカムエントランスとか笑わせてくれるわ。構造欠陥があった時点でグッバイだよ。
51: 匿名さん 
[2011-09-11 13:01:41]
非公開式抽選だってさ
実際には抽選なんかやらないで大京側が勝手に選ぶんだろうね
只これで外れたら2度とライオンズを申し込むことは無いかも
52: 匿名さん 
[2011-09-11 13:11:30]
非公開抽選ですから、参加される方は
手付金を多めにね!
53: 匿名さん 
[2011-09-11 18:41:07]
なんで非公開抽選にするんですかね?
54: 匿名さん 
[2011-09-13 10:34:30]
最近だとめずらしいよね
55: 匿名さん 
[2011-09-23 00:43:09]
天然木のフローリング見てきたけど高級感あってよかったよ
56: 匿名さん 
[2011-09-23 14:32:34]
フローリングや壁が高級感があるのはいいことですね。

実際に高級なのかは別として、高級な感じに見えるっていうのは大事だと思います。
57: 匿名 
[2011-10-04 09:50:32]
一期でどの階層まで販売されるのでしょうか。
向かいのビルの看板とか景観は低層だと微妙ですね。
58: 匿名さん 
[2011-10-04 10:39:20]
確かに窓から見た景色が看板だとちょっとさみしいですね。
 
景観を考えるなら上層階ですか。
 
せっかくの高級感もちょっとしたことで台無しになってしまうことってありますからね。
59: 匿名さん 
[2011-10-04 22:02:32]
たしか一期の販売は7F以上だったと思います。
カミヤプラザの看板などほ6F以下だと景観的に見えてしまうかもしれないですね。
駅前にしては、値段も手頃、高級感もあっていい物件だと思います。
60: 匿名 
[2011-10-04 22:23:46]
一期は七階以上ですか、高層階から販売されるんですね。
でも顧客のニーズからすると、もう少し階層の選択肢を広げてもらいたかったです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる