株式会社大京の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ志木グランフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 新座市
  5. 東北
  6. 2丁目
  7. ライオンズ志木グランフォートってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-05-11 21:48:12
 削除依頼 投稿する

ライオンズ志木グランフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県新座市東北2丁目34番114他(地番)
交通:
東武東上線 「志木」駅 徒歩4分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.26平米~85.66平米
売主:大京

物件URL:http://lions-mansion.jp/MK071035/
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-06-18 09:35:16

現在の物件
ライオンズ志木グランフォート
ライオンズ志木グランフォート
 
所在地:埼玉県新座市東北2丁目34番114他(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩4分
総戸数: 156戸

ライオンズ志木グランフォートってどうですか?

21: 物件比較中さん 
[2011-07-04 00:26:05]
じゃあ、ここも値引きしてくれるのかな?
ていうか、なんでみんな値引き情報知ってるの?
22: 匿名さん 
[2011-07-04 13:45:10]
>20
その手を使うデべもあるよね。

ライオンズがその手を使うかどうかは知らないけど。
23: 匿名さん 
[2011-07-04 13:47:58]
ある程度値引きしてくれなくても、最初から安ければなおいいんですけどね。
でも物件とかじゃなくても、何円引きとか見ると安く感じちゃうから不思議。
24: 匿名さん 
[2011-07-04 16:19:29]
なんでシティテラス成増より高いの?
25: 匿名さん 
[2011-07-10 12:34:28]
高杉
26: 匿名 
[2011-07-10 12:59:40]
志木って以外と高いんですね。成増より高いとは驚きです。
たしかに駅前にマルイもあって発展してますが、都心へはちょっと遠いいのにな
27: 匿名さん 
[2011-07-10 23:41:32]
プラウドとかライオンズとか、名前で金取ってるだけじゃないの? ライオンズ朝霞マークスフォートなんて、売主(施工)は地元の川口土建だった。つまり、よほどじゃない限り躯体も中身も大差はないよ。
28: 匿名 
[2011-07-11 21:19:27]
あそこは、反対運動があったとこだっけ?
電車から見えた。
29: 購入経験者さん 
[2011-07-12 13:29:01]
今年、新築のザライオンズに入居しました。

駐車場数は計算しているから問題ないといわれていたのに抽選で落ち、
24時間換気で湿気は溜まらないと言われていたのにカビは生え、
玄関ドアの隙間から隣戸のタバコの臭いをバンバン給気し、
玄関ドアの開閉とともに玄関外の照明に群がった小さい虫たちが大量に進入し、
入居4ヶ月で買い替え検討中です。

管理人⇔アステージ⇔大京の連携は最悪で、
最初に管理人に相談してから大京が動くまで1ヶ月を要したくせに、内容が全然伝わってない。
しかも大京のアフターサービスは自己判断で勝手に完結してるから、結局泣き寝入り。
「建ってみないとわからない」、「想定の範囲内」、「証拠がない」が決め文句。

「ザ・~」なんて名前付けて普通より高く売ったくせに、蓋を開ければそこら辺の賃貸となんら変わらない。
値段にだまされないように!!
30: 匿名さん 
[2011-07-14 19:38:06]
29さん、よっぽど悔しかったのでしょう。

大京の至るスレに出てきてますが… 業者さん?
31: 匿名さん 
[2011-07-15 13:22:23]
大京さん、色々大変そうなんですね・・・。
設計弱いのでしょうか?
国立等の失敗もどこかで取り戻さないと
いけないんだろうし。

ダイエーもイオンもいまいちな様子で、
カミヤもがらがらなんですが、
志木は今後発展しますか?
32: 匿名さん 
[2011-07-16 15:38:06]
志木は近くに家電量販店があれば理想なんだけどなぁ
何か物足りない気がするのが志木
33: 匿名さん 
[2011-07-18 02:01:38]
31さん
志木駅周辺は今後発展はします。
発展し続けていると言った方が正しいですね。
周辺にはマンションや戸建てが次々と建っています。
人口の増加に伴い、商業施設も増えるのは自然なことです。
東上線沿線では商業施設も充実し、程よく田舎で住みやすく、都心にも出やすいバランスが一番とれている駅だと思います。
34: 匿名 
[2011-07-18 11:05:12]
実際には充実の逆で、ヤマダが無くなって
このマンションが建つわけだが…
35: 匿名さん 
[2011-07-22 08:23:24]
27さん

確かに大手だろうが中小だろうが、実際に建設作業に携わっている職人さんたちは同じ方たち

大差ないかも~
36: 匿名さん 
[2011-07-30 01:47:57]
ららぽーともマンションになった。
シキトがおてごろで駅近三井すら苦戦でここ戸数多めなのにお高いが、仕様いいし駅チカで売りきる?
仕様はどんなによくてもたかが知れてるって話もあるけど。
地下1階?地上14階って高さ制限ぎりで15階たてるってことですか?
天井高とスラブ厚がとても気になってきました。


37: 周辺住民さん 
[2011-08-22 10:30:42]
高圧線が側に立ってますよ。階数にもよると思いますが、個人的には購入はナシかと…。
38: 匿名さん 
[2011-08-27 14:12:08]
高圧線てどこに?
検討してるので教えてくれるとありがたい
39: いつか買いたいさん 
[2011-08-27 22:02:51]
銀行の隣のバスの駐車場から御お隣のマンションの敷地の角をかすめて通っていますよ。
隣のマンションでかいから、見える場所には通っていないようです。
40: 匿名さん 
[2011-08-28 00:10:04]
有楽町線の駅前って言うのがかなり魅力的だし、間取り的にも良さそうですが、管理費が高そう・・・
物件自体の坪単価はどれくらいになりそうなんでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる