株式会社大京の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ一条レジデンス湘南C-Xってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 辻堂神台
  6. 1丁目
  7. ライオンズ一条レジデンス湘南C-Xってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-01-28 18:50:02
 

ライオンズ一条レジデンス湘南C-Xについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県藤沢市辻堂神台1丁目3番2(地番)
交通:
東海道本線 「辻堂」駅 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.06平米~101.19平米
売主:大京


施工会社:奥村組・一条工務店建設共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-06-18 07:57:12

現在の物件
ライオンズ一条レジデンス湘南C‐X
ライオンズ一条レジデンス湘南C‐X
 
所在地:神奈川県藤沢市辻堂神台1丁目3番2(地番)
交通:東海道本線 辻堂駅 徒歩1分
総戸数: 307戸

ライオンズ一条レジデンス湘南C-Xってどうですか?

501: 匿名さん 
[2011-11-10 01:52:36]
大きな地震の度に津波に怯えるより高層免震がいいんじゃないかな(この辺りの事です)
502: 購入検討中さん 
[2011-11-10 03:02:55]
自家発電でエレベーター以外に冷蔵庫が停電時も使えるっていうのがいいと思います。
503: 申込予定さん 
[2011-11-10 15:35:41]
テラスモール、オープンしましたね。
いろんなお店が入っていて、飽きませんね。

駅には近いし、生活するにも便利だし、良いのではないでしょうか。
504: 匿名 
[2011-11-10 22:13:16]
503
しかしながらここはかわない
505: 匿名さん 
[2011-11-10 22:40:56]
海へのこだわりが無い人は、ここを買う意味は何でしょう。

川崎・戸塚でも同等価格の物件はありますね。

辻堂西口の線路北側は、南口のような落ち着いた雰囲気もないし。

夜間貨物電車の騒音・振動は住んでみないとわからない。
506: 匿名さん 
[2011-11-11 00:34:19]
海にこだわるなら、ここじゃなくてもいいと思う。
海岸沿いに色々あるよね。
507: 購入検討中さん 
[2011-11-11 01:42:57]
辻堂の海沿いって・・・
海浜公園のそばなんて団地やそれに近いようなしょぼいマンションばっかりだよ。
508: 匿名さん 
[2011-11-11 06:28:55]
まあ大人にとっては都合の良いマンションだね。
高齢者にはちょと騒がしいかな?
もし数年後、手放したり賃貸に出す状況になった時のことを考えると、今の販売価格と周辺相場から判断するとちょっと悲しい思いをするかな?
海近くの物件はこれから数件出るみたいですよ。
509: 購入検討中さん 
[2011-11-11 08:06:11]
507海沿いのショボいマンションてなんだ?
510: 購入検討中さん 
[2011-11-11 08:20:20]
辻堂北口マンションだって新築2千万台で変えたような
しょぼいマンションばかりだよ。
これからはシークロス内だけは、北口価格から別の
シークロス価格になるのかな?
数年後も南口のように資産価値が一定で価値が保てるようならココは
ありだと思うけど、迷いますね・・・
511: 匿名さん 
[2011-11-11 12:59:02]
クラッシィとナイスが完売しないのが全てを物語っていると思う。ここも完売厳しいでしょ。立地なら南口のタワーが最高で、ここ買っても今後、前に高い建物が建たない保証ないもんな。だから、今回は見送ります
512: 匿名さん 
[2011-11-11 13:08:12]
テラスモール
やはり渋滞出てるねー。
1号で3キロだってあり得ないね。
狭い道だからね。
駅を先頭に2キロ。どこの通りの事かは分からないけどとうぶんは混むだろうね。

513: ビギナーさん 
[2011-11-11 14:25:48]
やっぱり。どう考えても混みますよね。北か東からしか車は行けませんもんね。明日、明後日とどーなるんでしょう!?
514: 匿名さん 
[2011-11-11 14:50:15]
高齢者こそ便利なところが良いよね。騒がしいと言ってもね、丁度良い賑やかさじゃないかな。テラスモールには歩いていけるしね。もし住み心地がわるければ引っ越せばいいしね。南口を落ち着いたと表現する人もいるけれど、人それぞれだね。
515: 購入検討中さん 
[2011-11-11 17:13:25]
一号そんなに混んでますか?明日横浜に行くのに困りました。

このマンション、立地いいし病院近いし、確かに子育てが終わった人、子供のいない家庭向き
のマンションだと思うけど・・・テラスモール、高齢の人向けのお店じゃないですよね。
10代~30代女性に人気のお店ばかり。
もしここ買うことに決めて10年ぐらいたったら、オバサン仕様の洋服屋さんがもっと
増えててくれないと結局サミットぐらいしか行かないかもな~。

やっぱり従来の辻堂民らしさはラズみたいなチープなお店が重宝されるんじゃないかな。
516: 匿名さん 
[2011-11-11 22:08:34]
No511にある程度同意。ナイスの売れ残り2戸の広告はいったけど、

70㎡4170万円、75㎡4830万円だそうです。

2割引きで3300から3800万円くらいですね。

みなさんはどう思いますか。安いか高いか。悩みます。

ここは最多価格帯5100万円75㎡位(11戸)階数はわかりません。

南口駅前タワーでも75㎡4800万円位(5階~8階位)だったと思います。
517: 購入検討中さん 
[2011-11-11 23:36:02]
516さん、情報ありがとうございます。
それならうちは断然南口がいいです。

南口マンションならベランダ側はおそらく戸建街が続くと思うので、
5階でも眺望は期待できます。
北口はたとえ高層階だとしても、前に建ったら台無しですよね。高いお金出して
前に建ったらと思うと、ちょっと勇気出ません。
あと学区も南口駅付近なら八松学区となり、徒歩15分ぐらいだと思います。
評判も羽鳥より八松のほうがいいようなことを聞いたことがあります。

518: 匿名さん 
[2011-11-12 01:11:43]
高い買い物なので後悔がないよう、よく調べた方がいいですよ。
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/chart
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/sidouka/page100101.shtml
519: 匿名さん 
[2011-11-12 01:40:23]
テラスモール、会員カードしたけれど、内覧にはいかれませんでした。

で、行った人の情報(藤沢在住の20代学生)によると、
「辻堂の客層と価格があっていなそう・・」だそうです。

今度入ってくる人ならいいかもしれませんけれど、今住んでいる人だと
難しくないかい?っていう感じです。
もう少し庶民的&リーズナブルだったら、病院もあり、いいかも。
小学校もライフタウンのように「藤沢+茅ヶ崎学区」で小和田小にして
もらうわけにはいかないでしょうか?
そうすればかなり住みやすくなるはずです。

藤沢市民からすると、ほかのモールフィルなどと競合しちゃうとどうかな、
とか、茅ヶ崎に映画見るなら辻堂の方がいいかな、とか・・
本当は藤沢にあればいいのに・・とは思いますけれど。
520: 匿名さん 
[2011-11-12 07:05:34]
518さん、ありがとうございます。

都市計画図をみると、線路に沿って、南側駅前には高い建物がたてられるようになっていますね。

眺望を重視するなら、10階以上を買うか、海の眺望をあきらめて、富士山の見える西側にするかですね。

519さんの論点がいまいちわかりません。何の価格があっていないのかな?マンション価格それとも

モールの商品?ここはマンションのスレです。
521: 購入検討中さん 
[2011-11-12 07:39:45]
はっきり言って、フィルモールとはテナント力がもう全く違うと思いますが。。。
もうフィルモールいくのはトイザらスか、ホームセンターに用事がある時くらいかな。
だからここ含め3つのマンションは買い物含め便利でいいですねー!
522: 周辺住民さん 
[2011-11-12 08:25:00]
今日も凄い渋滞になるんですかねぇ。。。
買い替えを検討中ですが、今後は総合病院なども出来て便利といえば便利ですが、
車で動き回る自分的には、渋滞する要素が増えるだけで悩む~
523: 匿名さん 
[2011-11-12 09:34:39]
線路北側は1号線に挟まれているので、渋滞はすごいでしょう。

特に北口は、開発の速度が道路のキャパを超えています。

パナソニック跡地も、道路キャパの問題で、商業施設は断念しました。

辻堂~藤沢は道路事情が悪いです。 
524: 匿名 
[2011-11-12 10:40:52]
値段が高すぎでしょ
駅前は便利になるが所詮辻堂
525: 匿名 
[2011-11-12 12:23:08]
524
まぁここの値段が予算を超えているのであれば、所詮おまえ、というとこか。
もっと働きなさい。
526: ご近所さん 
[2011-11-12 14:07:28]
相場ってものがあるから地元の人間にしてみたらアホみたいに高くなったから笑える。

テラスモールいってきたけど買い物するどころじゃなかったよー。混んでて息苦しい。

周りの建物に放置自転車がすごい事になってたよー。
527: 匿名さん 
[2011-11-12 14:55:19]
昔辻堂に住んでいたけれども、昔のままの辻堂でも生活には全く困ることはなかった。
もちろん、C-Xができて辻堂が便利になるのは大歓迎です。

C-Xや免振構造などで、このマンションは昔の辻堂のマンションの相場より高くなっているのですかね。購入する側としては、本音になってしまいますが値段がつりあがるよりも、安いほうがいいですね。
528: 購入検討中さん 
[2011-11-12 14:59:18]
↑ 買い手と売り手がいて、相場が決まっていくもの。

アホみたいに高く感じるのはあなたの勝手。

オープンに行って、息苦しく感じるのもあなたの勝手。

楽しんでいる地元住民もたくさんいますよ。

放置自転車はすぐなくなりますよ。

自転車でくるんだからご近所さんなんでしょ。

このマンションは便利でいいですよ。

駅前1分は、ここを入れて2.3棟しかないんで魅力を感じますよ。モールも歩いて行けるし。

529: 匿名さん 
[2011-11-12 21:08:35]
アホみたいに高くても買ってくれる人がいてありがたいですね。そんな人が大勢いないとここは厳しいです。
今までの書き込みを見ても高いと感じている人が多いようなので一般的にみてもやはり高いのでは?
まあ利便性を求め、この値段でも納得されている方どんどん買って下さい。
地元住民もいつまでも売れ残ってしまうより、即完売してもらう方が嬉しいでしょう。
まあ今の価格がベースのままだと無理だと思いますがね。
放置自転車は今後もなくならないと思いますよ。
最近急増しましたがテラスモールが出来る前からいますから。地元の恥ですね。
地元住民の資質が問われます。
530: ご近所さん 
[2011-11-12 21:29:07]
放置自転車には困ったものです。
パチンコ屋や銀行の前に、ママチャリを平気で放置する若い女性をよく見かけます。
テラスモールには自転車置き場がありますが、すぐに満杯になり、歩道にはみ出すでしょう。
マンションの周りにも、放置自転車があふれないか、駅近だけに心配です。
531: 匿名はん 
[2011-11-12 21:32:31]
放置自転車は 遠くの保管所に移動して 保管料を取ればいいのさ。
横浜なんかは そんな感じだよ。
それが いやだったら ちゃんと駐輪すればいい。
532: 今日の抽選で二回目で当選しました 
[2011-11-12 21:53:18]
今日、一期の抽選会でしたけど、ここで書き込みされてる方々はこられたんですかねぇ?
私は一回目の抽選で落ちてしまい、残った部屋の抽選でそれにも倍率があって、なんとか当選しました。
一期は二回目の抽選でほとんど契約予定になったと思います。二回目の余り部屋の抽選は、僅かしかなく、4~5000万代の海が見える部屋は今回の販売で全てなくなってますよ。
北側ですら、一部のタイプは一回目の抽選でなくなってました。
マイナスイメージの書き込みが嘘のように、抽選会も大盛況で、抽選なんかにならないだろうと、安心してたら抽選に落ちてしまい、かなり焦りました。
ちなみに私は小さい子供も二人いて、入居の次の年くらいから小学生に上がなります。そんな入居者もいますよ。
533: 匿名 
[2011-11-12 22:37:33]
こんなの買う人いるの!?
この金額出すならもっといい場所で買える



辻堂は今ムダに高すぎ
値段に見合ってない
534: 匿名さん 
[2011-11-12 22:37:54]
やはり眺望の良い部屋は人気がありますよ。

それに駅近やモール・病院等の便利さがプラスされているんでしょう。

眺望の無い部屋で、使いにくい間取りの部屋は苦戦するんでしょうね。

今後南側に、あまり背の高いマンションが建たなければいいのですが。
535: 今日の抽選で二回目で当選しました 
[2011-11-12 23:09:52]
533さん
こんなの買う人たくさんいるんですよ(笑)
値段を納得(我慢)して、現に抽選までして買ってるんですよ。

値段は買う人がいれば、それが相場でしょ(笑)
536: 匿名 
[2011-11-12 23:28:57]
535
へえー、よかったじゃん。
自分の心に閉まっておきなよ。
537: 今日の抽選で二回目で当選しました 
[2011-11-12 23:35:34]
536
なんで?ここの所有者かなんか?
命令される筋合いないね(笑)
おたくこそ、しまえば?
538: 匿名 
[2011-11-13 00:17:59]
互いの価値観が相容れないみたいだね。
こうやって線路の南北みたいな境界線がCXとそれ以外の間でも出来るんだろうね。
539: 匿名 
[2011-11-13 00:21:14]
536は悔しいんじゃないの。
所詮北側のお方ってことさ。すぐわかるね、属性の低さはさ。
540: 匿名 
[2011-11-13 00:23:14]
まぁそうだろうね。
これにて一件落着。
541: 匿名さん 
[2011-11-13 00:33:16]
そうなんですね。私は、直前で購入を見送りました。値段、子育て、等が理由てますが、今回抽選が通った方、おめでとうございます。そんなに大盛況なんですね。

542: 今日の抽選で二回目で当選しました 
[2011-11-13 00:34:21]
539
残念、はずれ(笑)
何が悔しいのか、よくわかりません?(笑)
で、あなた買ったの?、
あー、相場どうこうより、おたくの属性じゃ買えないか(笑)

さぁ、次は契約なんで、これでここを見るのはやめます。
変な人にからまれるから。
それではさようなら。
543: 今日の抽選で二回目で当選しました 
[2011-11-13 00:39:12]
あ、ごめんなさい。私への返信じゃなかったんですね。
やっぱり、こうゆう書き込みは慣れません。
それでは、さようなら。
544: 購入検討中さん 
[2011-11-13 01:16:37]
抽選に受かった方はおめでとうございます。
私も検討中で抽選会を様子見しましたが、抽選される方々の年齢層はやはり30代後半~でしたね。

売り出した数がおよそ80棟ですが、間取りの良いところは大方埋まっていたそうです。
逆に階数が高くても間取りが微妙(もしくは日差しが入らなそう)なところは営業は苦戦しているようでした。
まぁ、売れ行きは高い高いといわれている割には好調そうでした。

第二期以降はこの感じだと、今のフロントの値段は一部の不人気以外は大京は予定通りの値段で売りそうだけど、シーズンとプラザはどうなるんだろう?
2階とかは3000万代行きそうかなと思うんですけどね。


ちなみに、ライオンズに一番近いテラスモール湘南の店舗はスーパーで深夜1時までやっているっていうのは好評化です。
545: 周辺住民さん 
[2011-11-13 06:49:34]
抽選で希望の住戸に当たった方おめでとうございます。
我が家は子供が小さいので通学問題で今回見送りましたが、結果からすると人気物件とまではいかないにしても、まずまずだったのではないでしょうか。
倍率1~2倍となると大京の価格設定が絶妙だったということでしょうね?売主からすると各1戸確実に売れれば良いわけで高倍率だと価格設定が安かったということになりますしね。
周辺住民からするとちょっと驚きですが・・・
価値観は人それぞれですね。
まあ今回、買い手がつきやすい部屋を全部出してしまったのでこれからが大変でしょうね。
546: 匿名 
[2011-11-13 07:58:29]
さすがに買う人もいるが売れなくなれば値段が下がってくる。
今は大京も様子を見ながら高めに値段設定をしてます。
買い手と売り手がいればそれが相場とは少し違うよ。

値段を下げずに完売できればそれは相場でしょう。

近隣の相場を見るとどう考えても割高ですから
547: 匿名さん 
[2011-11-13 09:01:17]
いましたね。購入した方が‼
という事は結構埋まってきているという事ですか?
抽選の部屋は上からやっていったのかな?したの階は相当厳しいとおもいます。

電車の音はもちろん買い物客がワサワサと歩いてるので落ち着かない。

付近も自転車と人が入り混じり歩道が混雑していました。自転車は車道とかしっかり分けないとマンションの近くも歩きづらいですよね。
548: 匿名 
[2011-11-13 10:38:30]
大凶のチラシ配りが邪魔なのですが。。。
JRもある程度規制すればいいのに。
549: サラリーマンさん 
[2011-11-13 11:18:50]
私も当選しました。
そして小学生の子供がいます。
かなり悩みましたが、友人に30分以上かけて通学しているお子さんがいらっしゃることも考えまして、慣れてもらおうと決断しました。
数年後は、中学生なので楽になると思います。高校生になれば、メリットが大きくなるでしょう。
小学生の間は、大雨や大荷物の時だけ手伝っちゃおうかな?と考えています。甘いかな?
同じ世代のご家族が多く入居してくれると嬉しいです。ご入居予定の方、今後ともよろしくお願い申し上げます。
550: 私は1回目の抽選にとおったけど? 
[2011-11-13 15:04:19]
やだね。543みたいな人がたくさん買ったとしたら最悪なマンションだなぁ。

人の属性どうのこうのよりあなたの人間性がどうなの?っ感じです。

ここ買えたからって属性が良いなんて事はないでしょ?億ションじゃないし。

543さんが抽選も1回目で通らなかった理由もわかります。
嫌味返ししときました。まぁもう見ないとの事なので言っても仕方ないですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる