一戸建て何でも質問掲示板「階段について教えて下さい。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 階段について教えて下さい。
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2021-05-21 17:50:55
 削除依頼 投稿する

もう建築確認がおりていますが、こちらのサイトを見て気になることがあります。

図面上うちの階段はコの字型の階段なんですが、踊場(曲がる所)が三角になっています。違うスレを拝見すると四角の方がいいとありますが、実際はどうなんでしょうか?
今まで三角を使用した事が無く少し不安だったので以前設計士さんに相談しましたが「階段の歩数が増えますよ」と言われてしまいました。
あと、踊場が三角と四角だと四角の方が少し多めに場所がいるとも言われました

それぞれのメリット、デメリットを教えて下さい。

[スレ作成日時]2011-06-17 12:54:25

 
注文住宅のオンライン相談

階段について教えて下さい。

179: 匿名さん 
[2012-11-26 13:52:44]
小学校の階段がたしか踏み面300、蹴込なし、蹴上170だとおもいます。養護施設は行ったことがないけどたぶん緩やかだと思われます。
今はぜんぜん階段なんて気にならないけど、年配になったら気になるところなんでしょう。
うちの親は2階だてだけどひざが痛いから2階は使わないです。立派な無垢のストリップ階段なのでリフォームも嫌そうです。
180: 匿名さん 
[2012-11-26 16:04:45]
階段はコ型で踏面240蹴上げ200で蹴込みは10位。
踊り場で一段下げて三角面はありません。
外側に手すりをつけています。
転落の心配が少ないように
カーペット貼りにしたのが良かったです。

181: サラリーマンさん 
[2012-11-27 00:43:07]
蹴上の200mm以下多いですね
170mmとかなんて、もうその辺の店舗ビルなどの階段と同じくらい、駅とかの階段と同じくらいじゃないですか?
182: 匿名さん 
[2012-11-27 09:38:51]
こだわっている人しか書き込みしないからでしょう。
普通は200だと思われます。
183: 匿名さん 
[2012-11-27 10:23:30]
うちも階段は一応気を付けて、ちょっと面積に余裕を見たんですが
それでもうっかり蹴上げが20センチです。
階段面積は、踏み面と幅に充当してしまいました。

家が出来てから気付いたのですが、階段をしっかり考えて作るのは
実は社会では当然なのですね。あくまで住宅の場合は面積優先でおざなりなだけ。
築40年以上の会社の建物ですが、階段が楽だなと思い寸法を測ったら
蹴上げは17センチでした。
きっと公共や社屋などの建築では、昔から当然の設計寸法なのでしょう。

一番気を抜いて過ごすだろう住宅が、実は気の抜けない作りなのは悲しいですね・・・
184: 入居済み住民さん 
[2012-11-27 10:36:29]
駅などの公共の階段って登りやすいですか?
私にとっては1段が低すぎでかえって登りづらいですけどね。
だから基本1段抜かしで登ってます。
あ,もしかして私の脚が長いせい?(笑)
185: 匿名さん 
[2012-11-27 11:39:14]
>183
建築基準法施行令の第23条から第27条を見てね。
186: 入居済み住民さん 
[2012-11-27 12:11:45]
うちも蹴上げは17センチにしました。
登るより降りるのを重視すると良いですよ。
イメージは手すりにつかまり目をつぶり
脚が出せる高さが17センチになりました。
デメリットは余計に面積を階段に取られる
所でした。
187: 匿名さん 
[2012-11-27 20:57:58]
>178だけど、ここのレス見て、自分としては
良かったよ。
皆さんの意見参考になります。
階段か…全くもって手落ちでした。
でも今の所は不便じゃないので、歳取った時に
真剣に階段リホームします。
188: サラリーマンさん 
[2012-11-27 22:43:19]
軸だと階段リフォームとかできるのね
コンクリートスラブなので無理
最初から考えておかないと
189: 匿名さん 
[2012-11-28 08:07:28]
蹴上げ17センチ16段。
毎日使っているので、特に上り下りしやすいか、意識したことないけど、14段階段の家へ行くと、急だなって感じる。その程度。
年を取ったら、どうなるか、分かんないけど。
190: 匿名さん 
[2012-11-28 08:17:20]
2階の高さってみんな違うのね〜!
191: 匿名さん 
[2012-12-01 07:53:36]
蹴上げ20センチで14段が標準でないの?
192: 匿名さん 
[2012-12-02 01:29:06]
階段の段数は、階高(上階の床面-床面の高さ)÷蹴上げ寸法になる。
つまり、階高が280センチでなければ、蹴上げ20センチ14段にならない。
階高285センチなら、蹴上げ19センチ15段というように組み合わせを変化させるのが普通。

だから、1階の天井高を無駄に多くしてしまうと、
2階の床を薄くしない限り階高が増えるので、階段の段数が増えてしまう。

階段の勾配が同じであれば、段数が増えた分だけ階段スペースも余計に必要になってしまう。

スペースの関係で段数を増やせない場合は、勾配を建築基準法ギリギリまで急にするが、
両側手すりにすることにより、安全性がむしろ向上し、足腰が弱くなったときも使えるようになる。

古い家では階段が急な上に、手すりを付けなくても違法ではなかったので、
よく老齢者が転んで亡くなったりする。
193: 匿名さん 
[2012-12-02 07:32:40]
>191
建築会社によって違うみたいですね。
うちは15、16、17段から好きな段数を選べましたよ。
194: サラリーマンさん 
[2012-12-07 00:32:37]
>>191
うちは標準が13段でしたので14段にしました
それで一杯一杯でした
195: 匿名 
[2012-12-07 04:09:40]
子供の足に合わせて学校を参考にして21段にしたけど、二階が遠い ・・
子供も二段飛ばししてる。
196: 匿名さん 
[2012-12-07 08:31:39]
それって蹴上何センチなの?
197: 契約済みさん 
[2013-03-29 21:35:32]
新築ブログなんかを見ていて、階段を交互に色を変えて、夜に降りるときに見やすくて踏み外したりしなくて良い!とあったのですが、実際どうなんでしょう?
おしゃれですか?微妙だと思いますか?
198: 匿名さん 
[2013-03-30 06:17:04]
うちは厚さ4センチの肥え松の踏み板なので、そんなアホなことはしません
199: 匿名さん 
[2013-03-30 08:06:41]
>197
オシャレかはインテリアにもよるでしょうね。
センスが必要だから難しいでしょう。
うちは無垢だけど夜見にくいってことはないですよ。
広く緩い階段にすれば危なくないし、踏み外すこともないかと思います。
200: 匿名さん 
[2013-03-30 08:52:28]
>197
踏み板と立ち上がり部分の色を変えるのは見やすいだろうけど1段づつ変えるのは微妙を超えてありえんわ~。昼間でも踏み外しそう。
201: 匿名 
[2013-06-17 21:07:22]
階段の床の色についてですが、白は、やめたほうがいいですか?
202: 匿名さん 
[2013-06-18 13:07:35]
白は汚れが目立つのでは?
結構階段って足の汚れが付いて黒くなりますよ
203: 匿名さん 
[2013-06-18 15:03:42]
家の床は全部無垢なんですけど、階段は既製品の木目シート?にした。

実家は階段だけ無垢材だったのですが、かなり汚れるイメージがあったので・・・
204: 匿名さん 
[2013-06-18 20:44:32]
>>203
無垢の塗装品にすればよかったのに。
205: 匿名さん 
[2013-06-19 12:21:17]
>>197
こんな感じで色の濃さの差程度なら比較的自然な感じでよいと思います。
http://nei-55.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/web-ae20.html
これは白黒でチカチカすると思います。見やすいですが。
http://samidare.jp/mizusei/lavo?p=detail&cm=267603

ただ、加齢に伴う階段の踏み外し防止を考えるなら、
足元灯を付けたり、両側手すりを付けたほうがいいです。

長寿社会対応住宅設計指針の補足基準
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/sisin03.htm

ずいぶん前に75cm幅の階段の両側に手すりを付けても違法ではなくなりましたが、
それを知らない建築業者もときどきいます。
206: 入居済み住民さん 
[2013-06-19 13:00:24]
5年住んでますが、特に白色が足で汚れて黒くなるってことはないですね~~。
埃や毛が目立つぐらいです。
207: 匿名さん 
[2013-06-19 13:32:03]
汚れが目立つとかいってる人は家の中が結構汚いのかな?
汚れが目立たないものばかり選んだ結果、客の足の裏が埃だらけなんてことになってない?
208: 匿名さん 
[2013-06-19 13:53:43]
回り階段で三角形でも問題無しだよ。
よく踊り場部分は四角の方がいいとは言うけど。
友人宅に遊びに行った時、四角形の踊り場になって
いたけど、さして楽とは思わなかったよ。
年取った時に感じるんだろうから、リホームの時に
踊り場に余裕持たせようと思った。
209: 匿名さん 
[2013-06-19 15:56:41]
踊り場三角ってどういう意味ですか?
書き込みで出てくる三角の意味が分かりません。
踊り場に踏段が有るタイプですか?
210: 匿名さん 
[2013-06-19 16:19:47]
書き込みの仕方が悪かったみたいですね。
友人宅は踊り場があり、うちの場合は無く
回り階段なので、三角形になっている段が
あるという意味です。
211: 匿名さん 
[2013-06-19 17:13:04]
>No.207

うちでは基本的に素足の生活ですので階段に汚れが付きました。人間ですので足の油とかが付いたのだと思います。
普通に嫁が掃除はしていると思いますが、私の家が汚いですか?
スリッパを多用する生活スタイルなら汚れないのかもしれませんね。
212: 匿名さん 
[2013-06-19 19:32:50]
庶民の家は階段スペースを大きく取れないので、
傾斜が急な階段になります。
階段の踊り場も正方形ではなく、
30度ずつ3分割した階段になります。
213: 匿名さん 
[2013-06-19 20:18:40]
三角の階段自体は歩くテンポと歩幅が変らないので、決して悪くは無いと思う
踊場だけ二歩進むのは、足元見ないで歩けば判るけど、歩幅が階段にきっちり合わないと
それはそれで降り易くないです。

問題はその三角が狭くなっていて、踏面が足らない事。これが踏み外しの原因になって
危ないと思う。
人は最短で歩こうとするクセがあるので外側に手摺があっても、つい内側を歩いたりします
その時に三角が鋭角で狭くなると、これが危ない訳です。

三角でも30度の階段は確かに危険で、45度ならかなり歩き易いはずですので
実際の階段で体感してみるのが良いでしょう。

214: 匿名さん 
[2013-06-19 20:22:45]
踊り場を作れるスペースはあったけど、必要無いと
思う人もいるよ。
だって劇的に楽になるわけでは無いから。
年取ってリホームする時でいいよ。
と 友人の家で実際使用してみて思ったから。
215: 入居済み住民さん 
[2013-06-19 20:48:47]
回り階段で14段(15段目が2階フロア)。6段目が四角、7段目、8段目が三角。手すり、フットライト付き。

最初建てるときに最大限考慮した方がいい。階段なんか必ず効用出るから。余裕があるなら1階のバリアフリー仕様として車イス用幅の玄関、廊下、トイレ。廊下の手すり(手すりは設置しなくても下地だけでも)はおすすめする。介護前提のお風呂スペースまで考えられたら申し分ない。

>踊り場を作れるスペースはあったけど、必要無いと思う人もいるよ。だって劇的に楽になるわけでは無いから。年取ってリホームする時でいいよ。

むしろリフォーム時は資金の制約で階段なんか手出さない。
216: 匿名さん 
[2013-06-19 21:02:54]
年取ったらかんがえるよ。
平屋も検討しているから。
いずれかはリホームする予定で、今の家立てたから
少しは遊びを入れた。
今はバリアフリー、玄関廊下の幅を広くするのは普通だと
思うよ。
色々と最初から取り入れている御宅もあるけど、
それはそれでイイと思うよ。
217: 匿名さん 
[2013-06-19 21:25:01]
段差のある位がリハビリになる。
完全バリアフリーじゃなきゃ暮らせない様にはなりたく無いものです。
でも階段は踊場ありにした。そのおかげで、建坪が1坪増えた。
218: 匿名さん 
[2013-06-19 21:43:07]
2・3歳の子供が階段からすべり落ちたときに踊り場があるほうが無いより安全。
特に廻り階段は内側ほど踏み面が小さくなるから小さな子供は踏み外しやすい。
219: 匿名さん 
[2013-06-20 08:23:47]
No.215

私の所も同じような廻り階段です。
嫁の実家は踊り場が無く、嫁いわく「降りるときに踊り場があると安心感がある」と言っていました。

大工的には廻り階段はとても手間がかかるので大変らしいです。実際に
我が家を建てているとき、階段だけで棟梁が1週間以上かけて作っていました。
220: 入居済み住民さん 
[2013-06-20 08:48:18]
>No.211

うちも素足の生活ですが階段は黒くならないですね。
 キッチンのフローリングは油の影響か汚れが出てますがww
221: 申込予定さん 
[2013-06-23 00:25:43]
コの字階で四角い踊場の予定でしたが間取りを変更しためほぼ直線たになりました
12段で10,11だ三角になってるようですがどうでしょうか?
四角や扇にした方が良いか、急ではないかよくわかりませんが、今の14段で下4段が扇型で何度か子供が落ちてます
222: 匿名さん 
[2013-06-23 07:23:09]
子供ではないですが、私は去年家具を一人で2階から降ろそうとして、落ちました。
正直、落ちた時は死ぬかと思いまいましたが、1週間ほど尻が痛かっただけで済みました
223: 匿名さん 
[2013-06-23 10:12:02]
扇や三角は降りにくいですね。妊婦の時は何度か危なかったので新しい家はL字型で四角のみの階段にしました。
蹴上18cm踏み板25cm蹴込2cmで幅1m、17段にしたので場所はとりますがとても昇り降りしやすいです。
他の人の家に行くと狭くて急だと感じるのが難点です。
224: 契約済みさん 
[2013-06-23 22:05:04]
うちはコの字階段で、曲がるところが6~8段目で三角、9段目に四角で14段上がりきりです。
あと、急いでいると内側を通りたくなるので、寄りすぎないためにあえて内側に手すりをつけました。
225: 申込予定さん 
[2013-06-23 23:10:56]
221です
ところどころ文が消えていて失礼しました

やはり三角は危ないですよね・・・
一応、狭い三角ではなく正方形を半分にした広めの三角にはなっているようです。
段数と高さなども気になるし伸ばしてL型かコの字にできないか考えてもらおうと思います
ちなみに2750で12段(10.11が三角)
下で折れてるのではなく、直線で上がり2階部分折れてるのがあまり見かけないため危なくないのか気になっています


      2階 
1階_____」↑11.12段
  →10段
226: 匿名さん 
[2013-06-23 23:23:52]
うちの階段はそれほど急階段でもなく、コの字階段の踊り場も四角にしましたけど、
年1~2回くらいは転びそうになることはあります。
こんなこともあろうかと、両側手すりにしていたので、事なきを得ていますが。
両側手すりだと、片手で荷物を持っているとき、
どちらの手でも手すりが使えるので安心できます。
227: 匿名さん 
[2013-06-24 04:08:24]
できれば3角はナシにしたいけど
蹴上が高くなったり、踏面が短くなるくらいなら3角はアリかな
だとしても3角が2段ある踊り場はナシにした
228: 匿名さん 
[2013-06-24 05:55:54]
>225
12段ということは段差が23cmぐらいですよね。
かなり急な階段なので三角は絶対危ないです。
せめて14段に出来ないんでしょうか?お子さんも危ないけど年をとってひざや腰が悪くなると2階に上がれなくなりますよ。
スペースに余裕がないならしょうがないとは思いますが、階段は緩やかにした方がいいですよ。
モデルハウスを見る時に階段の寸法をはかるといいと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる